JPH04171764A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04171764A
JPH04171764A JP2297225A JP29722590A JPH04171764A JP H04171764 A JPH04171764 A JP H04171764A JP 2297225 A JP2297225 A JP 2297225A JP 29722590 A JP29722590 A JP 29722590A JP H04171764 A JPH04171764 A JP H04171764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
drain
channel region
resistance
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2297225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3008479B2 (ja
Inventor
Teruyoshi Mihara
輝儀 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2297225A priority Critical patent/JP3008479B2/ja
Publication of JPH04171764A publication Critical patent/JPH04171764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008479B2 publication Critical patent/JP3008479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、半導体装置に関し、特にオン抵抗を低減す
るのに好適な構造を有するパワーMO8FETに関する
ものである。
(従来の技術) 従来のパワーMO8FETとしては、例えば第10図(
A)に示すようなものが知られている。
この従来例は、VDMO3と呼ばれる縦型構造のパワー
MO8FETを示している。同図において、101は高
濃度のN+基板であり、N+基板101上には実質的な
ドレイン領域を成すN形エピタキシャル層(以下、Nエ
ピ層という)102が形成されている。Nエピ層102
の表面側にはP形チャネル領域103が形成され、さら
にP形チャネル領域103内にはN+ソース領域104
が形成されている。また、N+ソース領域104とドレ
イン領域としてのNエピ層102との間におけるP形チ
ャネル領域103上には、P形チャネル領域103の表
面層にチャネルを誘起させるためのポリStからなるゲ
ート]−05がゲート5i02]、06を介して形成さ
れている。107は中間絶縁膜、108はソース電極、
109はドレイン電極であり、ドレイン電極]09はN
+基板10]の裏面に形成されている。P形チャネル領
域103とN+ソース領域104とは、ポリS1のゲー
ト105をマスクにしてNエピ層102中へ、順次、P
形不純物及びN形不純物をイオン注入、ドライブインす
ることによって作られている。
近年、微細加工技術の進歩によってセル(基本MO3)
ランジスタ)密度が向上し、10oV以下の耐圧のVD
MO8では、]−mmΩ・c+Itを切る低オン抵抗の
ものが発表されている( r B IanketL P
 CV D  T ungusten  S 1lic
ide T echnology for Smart
  Power  Applications J K
r1shIna 5henai etal、  IEE
E  EDL  vol 10゜kh、6.June 
1989.pp270〜273)。
しかしながら、このように微細化が進むとチャネル抵抗
Rchが減少する半面、チップの厚みの大半を占めるN
+基板10]の抵抗が無視てきなくなってきた。第10
図(B)には本発明者等が計算した微細化とオン抵抗の
関係を示す。丸形のセルで、そのセルザイス(セル直径
)が10μmを切るようになるとN+基板101の抵抗
が30〜40%を占めるようになることが判る。N4基
板101の抵抗を減らす手段としてその不純物濃度を上
げる、或いは厚さを薄くする方法は、それぞれNエピ層
102の結晶性の悪化、機械的強度の低下(ウェーハの
割れ)という問題を招くことから限界にきている。
また、従来のパワーMO3FETとして、第11図に示
すように、トレイン電極も半導体基板の表面から取出す
ようにしたLDMO8と呼ばれる横型構造のものがある
。同図において、1]1はN+ ドレイン領域であり、
このN+ ドレイン領域111に接続されたドレイン電
極112が半導体基板の表面側に設けられている。LD
MO5では、電流はN+ ドレイン領域1]1からNエ
ピ層102を経てP形チャネル領域]03表面の反転層
で形成されたチャネル113を通りN+ソース層領]0
4へと主に基板表面を流れるため基板抵抗の影響は少な
い。しかしドレイン電極112取出しのために新たにN
+ ドレイン領域1]1を設ける必要があることと、配
線数の増加によってセル密度が落ちてしまうという問題
がある。さらに本質的な問題として、ドレイン・ソース
間耐圧BVDSがN+ ドレイン領域1]1とP形チャ
ネル領域103の間の距離りに依存するため、距離りを
不用意に小さくできないことからセルの微細化には限界
があった。
(発明が解決しようとする課題) 従来のVDMO3は、セルサイズを微細化するとチップ
の厚みの大半を占めるN+基板部分の抵抗の影響がでて
きて十分に低オン抵抗とすることが困難であるという問
題があった。
また、LDMO3は、電流が主に基板表面を流れるため
基板抵抗の影響が減るが、基板表面に、ドレイン電極取
出しのためにN+ ドレイン領域を設ける必要があるこ
と及びドレイン・ソース量産圧を所定値以上に保持する
必要からN+ ドレイン領域とP形チャネル領域間の距
離を不用意に小さくてきないこと等のためにセル密度を
上げることがてきないという問題かあった。
この発明は、このような従来の問題に着目してなされた
もので、セル密度を向上させることができるとともに、
十分に低オン抵抗とすることのできる半導体装置を提供
することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明は上記課題を解決するために、ドレイン領域を
成す第1導電形の半導体基体と、該半導体基体の一主面
側に形成された第2導電形のチャネル領域と、該チャネ
ル領域内に形成された第1導電形のソース領域と、該ソ
ース領域と前記ドレイン領域との間における前記チャネ
ル領域上に形成された絶縁ゲートと、前記半導体基体の
一主面から前記チャネル領域を貫いて前記ドレイン領域
に達し当該チャネル領域とは絶縁膜を介して分離された
ドレイン引出し領域と、前記ソース領域、絶縁ゲート及
びドレイン引出し領域にそれぞれ接続され前記半導体基
体の一主面側に設けられた各電極とを有することを要旨
とする。
(作用) チャネル領域を貫いてドレイン領域に達し、当該チャネ
ル領域とは絶縁膜で絶縁されたドレイン引出し領域を設
けることにより、ドレイン・ソース間耐圧を所定値以上
に保持しつつセルの微細化が可能となり、セル密度の向
上が得られる。また、ドレイン・ソース間の電流通路に
半導体基体で構成されるドレイン領域の一部が含まれる
が、基体部分によるオン抵抗への影響は顕著に減少して
十分に低オン抵抗化が可能となる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。こ
の実施例の半導体装置はLDMOSのパワーMO3FE
Tとして構成されている。
第1図ないし第8図は、この発明の一実施例を示す図で
ある。
まず、第1図を用いて、LDMOSのセル構造を説明す
る。同図において、1は高濃度のN+基板又はN+埋込
層(以下、主にN+基板という)    。
であり、N+基板1上にはNエピ層2が形成されている
。Nエピ層2はLDMOSのドレイン領域の一部として
電流通路となる他、ドレイン・ソース間耐圧を確保する
電界緩和領域として働く部分てあり、その比抵抗、厚み
はドレイン・ソース間耐圧に応じて選ばれている。Nエ
ピ層2の表面側にはP形チャネル領域3が形成され、そ
のP形チャネル領域3の中央部にP+領域4が形成され
ている。P+領域4は、P形チャネル領域3への導通を
よくするとともに、高いドレインψソース間電圧がかか
ったとき、次に述べる絶縁膜に接したP形チャネル領域
3の表面が反転して寄生チャネルが形成されるのを防止
するため設けられている。
また、P形チャネル領域3の中央部には、P+領域4及
び当該P形チャネル領域3を貫通してN子基板1に達す
るドレイン引出し領域5が形成され、その周囲は絶縁膜
6でP形チャネル領域3及びP+領域4から絶縁されて
いる。ドレイン引出し領域5は抵抗を下げるためそれ自
体が低抵抗の半導体又は金属材料で構成されることが好
しい。
この実施例では、後述するように、N形高不純物濃度の
ポリSi等が用いられている。ドレイン引出し領域5の
表面には、ドレイン電極13とのコンタクト抵抗を最小
に抑えるためにドレイン領域領域14が形成されている
。ドレイン引出し領域5の下方側では、バルク内での抵
抗を下げる目的から低抵抗のN+基板1がドレイン引出
し領域5と比較的抵抗の高いNエピ層2とをつないでい
る。
なお、ドレイン引出し領域5の下端は、上述のように、
N+基板1に達するように形成されているが、これはデ
バイスに要求される耐圧によっては、Nエピ層2の部分
で止めてより浅く形成することも考えられる。
一方、P形チャネル領域3内には、一部がP+領域4上
にかかるようにN+ソース領域7が形成されている。N
+ソース領域7はドレイン引出し領域5をリング状に取
囲むように形成されている。
ポリSi製のゲート9は、従来と同様にゲート= 9− 8i028上にパターニングされ後述の製造時に、P形
チャネル領域3とN+ソース領域7を不純物拡散で形成
する際のマスクとしても使われている。
配線の取り出しについてはAn、Cuなどの金属で形成
されたソース電極11とドレイン電極13が金属2層配
線技術により分離されて基板表面側に形成されている。
10は絶縁膜、12は層間絶縁膜である。
第2図は、セルの平面図の例を示している。同図(A)
は丸形セルの例を示し、同図(B)は四角形セルの例を
示している。同図中、15はポリSi製ゲートの開口部
を示している。この実施例のLDMOSは、2層配線技
術により電極配線の自由度が高いので、この他に六角形
セルやストライプ状セル等各種形状のセルパターンが考
えられる。
第3図には、チップの全体図の一例を示す。同図におい
て、17は丸形の各セル、18はセルの敷詰めエリアで
あるアクティブエリア、20はゲートパッド、21はソ
ースパッド、22はドレインパッドを示している。ポリ
Si製のゲートはセル中央が開口しているだけで周囲の
セルとは一体的につながっている。したがってドレイン
、ソース、ゲートのそれぞれの電極配線は独立している
ため、パワーデバイスとして十分な電流が流せ、しかも
抵抗の小さいパターンを選ぶことができる。
第4図は第3図のX−X線断面であるゲートパッド部の
断面図、第5図はY−Y線断面であるソースパッド部の
断面図、第6図はZ−Z線断面であるドレインパッド部
の断面図をそれぞれ示している。これらの図中、23は
P形ガードリング、24は保護膜である。ゲート、ソー
ス、ドレインの各パッド20.21.22とも最上層の
電極をパッドにするように電極材どうしの接続がとられ
ている。
次に、第7図を用いて、上述のように構成されたLDM
O8の動作を説明する。
まず、ゲート・ソース間電圧VGSが閾値電圧VTHに
対しVGS<VTHのときはチャネルは遮断状態にあり
、ドレイン・ソース間電圧VDS−1]、− によってバルク(Nエピ層)内部に空乏層16が広がっ
ている(第7図(A))。これによってP形チャネル領
域3とN11層2の間のPN接合にかかる電界は緩和さ
れドレイン・ソース間耐圧BVDS及びドレイン・ゲー
ト間耐圧BV[)Qが確保される。
従来問題となっていたコンタクト用のN+ ドレイン領
域とP形チャネル領域間(第11図の]]1と103間
)の耐圧については、ドレイン引出し領域5とP形チャ
ネル領域3の間の絶縁膜6によって仕切ったので面積を
とらすに高い絶縁耐圧を得ている。ソース電極11に接
続されているP+領域4は、前述したように、P形チャ
ネル領域3への導通をよくするとともに、高いドレイン
・ソース間電圧VDSがかかったとき絶縁膜6に接した
P形チャネル領域3の表面が反転して寄生チャネルが形
成されるのを防止している。
次に、VGS≧vTHのときは第7図(B)l:示すよ
うにP形チャネル領域3の表面が反転してチャネルが形
成され、導通状態となる。電流は1・= 12− レイン電極13よりドレイン引出し領域5、N+基板]
、N11層2、P形チャネル領域3の表面に形成された
チャネルを経てN+ソース領域7へと流れる。ドレイン
引出し領域5は金属又は低比抵抗半導体でありN+基板
1もたかだか数μm〜10μm程度の距離を流れるたけ
であるから、従来のVDMO3で問題になった基板抵抗
によるオン抵抗への影響が改善される。また、絶縁膜6
による分離と多層配線を使ったセル構造のためセルの微
細化と配線抵抗の低減が可能となる。
次いで、第8図を用いて、製造方法の一例を説明する。
(a) N+板基板はN+埋込層1の上にN11層2を
成長したSiウェーハを用意し、Si3N4膜25をマ
スクにしたりアクティブイオンエッチ(Rr E)てN
11層2の部分にドレイン引出し領域を形成するための
溝26を形成する。
(b)溝26の側壁を選択酸化し、ドレイン引出し領域
5とP形チャネル領域3を分離するための絶縁膜6とし
ての酸化膜を成長させる。
(C)高融点金属又はN形高不純物濃度のポリSiを蒸
着法、CVD法などによって溝26に埋込みドレイン引
出し領域5を形成する。最近ではSiの選択エピタキシ
ャル成長も可能になっているのでこれを使用してもよい
。この工程で微細デバイス形成にとって重要なウェーハ
表面の平坦化も同時に達成される。
(d)表面のゲート5i028を形成し、その上にポリ
Stを堆積してパターニングすることによりゲート9を
形成する。ゲート9をマスクにしてB+イオンをイオン
注入、ドライブインすることにより、P形チャネル領域
3を形成する。
(e)レジスト27をバターニングし、これをマスクに
してB+イオンをイオン注入、ドライブインすることに
より、P+領域4を形成する。
(r)レジスト28及びポリS1のゲート9をマスクに
してAS+イオンをイオン注入、ドライブインすること
により、N+ソース領域7及びドレインパッド部14を
形成する。
(g)絶縁膜10としてPSG又はSi3N4或いはこ
れらの組合わせ膜を堆積する。
(h)Ai膜を蒸着し、バターニングして第1層配線と
なるソース電極11を形成する。このソース電極11は
、前述のソースパッド21までの引出しに用いられる。
(+)ソース電極11上に、層間絶縁膜12を形成し、
第2層配線との接続部を開口する。
(DAIL膜を蒸着し、パターニングして第2層配線と
なるドレイン電極13を形成する。この第2層のAi膜
は、ドレイン電極13として用いられる他、各パッドの
形成にも用いられる。
なお、上述の実施例ではNチャネルのLDMO8につい
て説明したが、PチャネルのLDMO8や類似構造の絶
縁ゲート形トランジスタ(IGT)、第9図に他の実施
例として示すセル方式のUMO8などへ適用した場合も
本発明に含まれることは明らかである。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、ドレイン領域
を成す第1導電形の半導体基体と、この半導体基体の一
主面側に形成された第2導電形のチャネル領域と、この
チャネル領域内に形成された第1導電形のソース領域と
、このソース領域と前記ドレイン領域との間における前
記チャネル領域上に形成された絶縁ゲートと、前記半導
体基体の一主面から前記チャネル領域を貫いて前記ドレ
イン領域に達し当該チャネル領域とは絶縁膜を介して分
離されたドレイン引出し領域と、前記ソース領域、絶縁
ゲート及びドレイン引出し領域にそれぞれ接続され前記
半導体基体の一主面側に設けられた各電極とを具備させ
たため、ドレイン・ソース間耐圧を所定値以上に保持し
つつセルの微細化が可能となってセル密度を向上させる
ことができ、また基体部分によるオン抵抗への影響が顕
著に減少して十分に低オン抵抗化を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図はこの発明に係る半導体装置の一実
施例を示すもので、第1図はセル構造を示す縦断面図、
第2図は上記セルの平面構造例を示す図、第3図はチッ
プ全体を示す平面図、第4図は第3図のX−X線断面図
、第5図は第3図のY−Y線断面図、第6図は第3図の
z−Z線断面図、第7図は動作を説明するための縦断面
図、第8図は製造方法の一例を示す工程図、第9図はこ
の発明の他の実施例を示す縦断面図、第10図は従来の
VDMO8を示す図、第11図は他の従来例であるLD
MO8を示す縦断面図である。 にN+基板、 2:N+基板とともに第1導電形の半導体基体を構成す
るNエピ層、 3:P形チャネル領域、 5ニドレイン引出し領域、  6:絶縁膜、7 : N
” V−層領域、  8:ゲート5i02.9:ゲート
、   11:ソース電極、13ニドレイン電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドレイン領域を成す第1導電形の半導体基体と、該半導
    体基体の一主面側に形成された第2導電形のチャネル領
    域と、 該チャネル領域内に形成された第1導電形のソース領域
    と、 該ソース領域と前記ドレイン領域との間における前記チ
    ャネル領域上に形成された絶縁ゲートと、前記半導体基
    体の一主面から前記チャネル領域を貫いて前記ドレイン
    領域に達し当該チャネル領域とは絶縁膜を介して分離さ
    れたドレイン引出し領域と、 前記ソース領域、絶縁ゲート及びドレイン引出し領域に
    それぞれ接続され前記半導体基体の一主面側に設けられ
    た各電極と を有することを特徴とする半導体装置。
JP2297225A 1990-11-05 1990-11-05 半導体装置 Expired - Fee Related JP3008479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297225A JP3008479B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297225A JP3008479B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04171764A true JPH04171764A (ja) 1992-06-18
JP3008479B2 JP3008479B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=17843792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2297225A Expired - Fee Related JP3008479B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008479B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069684A3 (en) * 2000-03-10 2002-01-03 Koninkl Philips Electronics Nv Field-effect semiconductor devices
WO2001082359A3 (en) * 2000-04-26 2002-05-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method of making a semiconductor device having a recessed insulating layer of varying thickness
US7461770B2 (en) 2003-08-04 2008-12-09 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Copper-based brazing alloy and brazing process
JP2010016284A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069684A3 (en) * 2000-03-10 2002-01-03 Koninkl Philips Electronics Nv Field-effect semiconductor devices
US6600194B2 (en) 2000-03-10 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Field-effect semiconductor devices
WO2001082359A3 (en) * 2000-04-26 2002-05-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method of making a semiconductor device having a recessed insulating layer of varying thickness
US7461770B2 (en) 2003-08-04 2008-12-09 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Copper-based brazing alloy and brazing process
US7654438B2 (en) 2003-08-04 2010-02-02 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Copper-based brazing alloy and brazing process
JP2010016284A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3008479B2 (ja) 2000-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108346579B (zh) 具有单元沟槽结构和接触点的半导体器件及其制造方法
US7462908B2 (en) Dynamic deep depletion field effect transistor
JP5007223B2 (ja) 埋込みソース電極を含むスーパートレンチmosfet
US10777661B2 (en) Method of manufacturing shielded gate trench MOSFET devices
JP3365984B2 (ja) Mosゲートデバイスおよびその製造プロセス
US11594613B2 (en) Sawtooh electric field drift region structure for planar and trench power semiconductor devices
TWI804649B (zh) 絕緣閘極半導體器件及用於製造絕緣閘極半導體器件的區域的方法
US8816419B2 (en) Semiconductor device
US7602014B2 (en) Superjunction power MOSFET
US20120261746A1 (en) Double-Trench Vertical Devices and Methods with Self-Alignment Between Gate and Body Contact
US20130175612A1 (en) Dual gate oxide trench mosfet with channel stop trench
JPH06224437A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2005510881A (ja) オン抵抗が向上されたトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス
JP2004538648A (ja) トレンチゲート電極を有するmisデバイス及びその製造方法
TWI714237B (zh) 高壓ldmos器件與共享隔離區的集成
CN100573910C (zh) 半导体器件及其制造方法
US10354925B2 (en) Semiconductor device including at least one lateral IGFET and at least one vertical IGFET and corresponding manufacturing method
US6160288A (en) Vertical type misfet having improved pressure resistance
CN1692449B (zh) 具有可编程阈值电压的dmos器件
CN115424932A (zh) Ldmos器件及工艺方法
US9257517B2 (en) Vertical DMOS-field effect transistor
GB2045525A (en) Field effect transistor construction
WO2015111218A1 (ja) 半導体装置
US7233043B2 (en) Triple-diffused trench MOSFET
JPH04171764A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees