JPH0417171B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417171B2
JPH0417171B2 JP59127592A JP12759284A JPH0417171B2 JP H0417171 B2 JPH0417171 B2 JP H0417171B2 JP 59127592 A JP59127592 A JP 59127592A JP 12759284 A JP12759284 A JP 12759284A JP H0417171 B2 JPH0417171 B2 JP H0417171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoropropanal
rhodium
catalysts
present
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59127592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617228A (ja
Inventor
Takamasa Fuchigami
Yasuyuki Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP59127592A priority Critical patent/JPS617228A/ja
Publication of JPS617228A publication Critical patent/JPS617228A/ja
Publication of JPH0417171B2 publication Critical patent/JPH0417171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は式 H3C−CHF−CHO …() で表される2−フルオロプロパナールを製造する
方法に関する。更に詳しくは、本発明は周期表第
族金属触媒の存在下、式 で表されるモノフルオロエチレンをヒドロホルミ
ル化することにより2−フルオロプロパナールを
製造する方法に関する。 本発明により得られる2−フルオロプロパナー
ルは種々の化合物の合成原料として用いることが
できる。例えば、酸化することにより得られる2
−フルオロプロピオン酸は除草剤として有用であ
ることが知られている(特開昭55−40609号参
照)。 従来、2−フルオロプロパナールを製造する方
法としては、2−ブロモプロピオン酸エチルを
KFでナロゲン交換し、塩基の存在下にギ酸エチ
ルと反応させ、さらに濃硫酸中で加熱することに
より得る方法が知られているが〔E.Elkik.Bull.
Soc.Chim.Fr.,2254(1944)〕、工程数を多く全収
率も4%と極めて低いものであり、工業的には採
用しがたいものである。 本発明者らは、2−フルオロプロパナールの工
業的製造方法を見出すべく鋭意検討した結果、入
手容易な触媒を用い、高収率で2−フルオロプロ
パナールを製造できることを見出し本発明を完成
した。 本発明の原料であるモノフルオロエチレンは、
アセチレンとHFの反応をはじめ多くの方法によ
り製造することができ、容易に入手可能な化合物
である。 本発明は第族金属触媒の存在下に行うことが
必要である。これらの触媒としては例えば、塩化
コバルト、酢酸コバルト、ジコバルトオクタカル
ボニル、ヒドリドテトラカルボニルコバルト等の
コバルト系触媒、塩化ロジウム、酢酸ロジウム、
テトラロジウムドデカカルボニル、ヘキサロジウ
ムヘキサデカカルボニル、ヒドリドテトラカルボ
ニルロジウム、ヒドリドカルボニルトリス(トリ
フエニルホスフイン)ロジウム、クロロカルボニ
ルビス(トリフエニルホスフイン)ロジウム、ク
ロロジカルボニルロジウム二量体、クロロトリス
(トリフエニルホスフイン)ロジウム等のロジウ
ム系触媒、ジクロロビス(トリフエニルホスフイ
ン)白金、塩化第一白金カリウム等の白金系触媒
及びこれらの白金系触媒に塩化第一スズを添加し
た触媒、塩化ルテニウム、ルテニウムドデカカル
ボニル等のルテニウム系触媒等を例示することが
できる。 また、これらの触媒に対してニトリル、アミ
ン、ホスフイン、アルシン等を添加し用いても何
ら差支えない。さらに、これらの触媒は活性炭、
シリカ、アルミナ、有機重合体等に担持させて使
用することもできる。これらの触媒のうち、活性
が高いことからコバルト及びロジウム系触媒の使
用が好ましい。触媒の使用量はモノフルオロエチ
レンに対して通常10-1〜10-6モルの範囲で用いる
ことができる。 本発明のヒドロホルミル化に於ける一酸化炭素
及び水素は通常常圧乃至300気圧の圧力をもつて
系内に導入し反応を行うことができる。 本発明の実施にあたつては溶媒中でおこなうこ
とが好ましく、例えばベンゼン、トルエン、キシ
レン等の芳香族系溶媒、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン等のエーテル系溶媒、メタノール、エタ
ノール等のアルコール系溶媒、トリエチルアミ
ン、ピリジン等のアミン系溶媒、酢酸、酢酸エチ
ル等のカルボン酸及びそのエステル等を使用する
ことができる。 反応は用いる触媒によつても異なるが、室温乃
至300℃の範囲で円滑に進行する。 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。 実施例 1 CH2=CHF+CO+H2→CH3CHFCHO 50mlのオートクレーブにヘキサロジウムヘキサ
デカカルボニル(3.6mg、3.3×10-3mmol)及び
トルエン(5ml)を入れ脱気した。フルオロエチ
レン(460mg、10mmol)を導入した後、一酸化
炭素分圧35気圧及び水素分圧35気圧下80℃で7時
間加熱撹拌した。冷却後常圧にもどし内容物をガ
スクロマトグラフイーで分析したところ2−フル
オロプロパナールが95%の収率で生成していた。 沸点:56−57℃/760mmHg1 H NMR(CDCl3:TMS):δ1.46(d,d,J=
24.0、7.2Hz、3H)、4.9(d,q,J=49.5,7.2
Hz,1H),9.80(d,J=6.9Hz,1H).19 F NMR(CDCl3=CFCl3):δ−190.8(m,
1F). 実施例 2〜7 CH2=CHF+CO+H2→CH2CHFCHO 実施例1と同様な操作で反応を行つた結果を表
1に示す。
【表】 参考例 CH3CHFCHO→CH3CHFCOOH 2−フルオロプロパナール(852mg、
11.2mmol)の2N硫酸水溶液(11.2ml)に過マン
ガン酸カリウム(1.27g、8.1mmol)を少量ずつ
加え1時間40分撹拌後、3.8N硫酸(6.9ml)を加
え、次いで亜硫酸水素ナトリウムを反応溶液が無
色になるまで加えた。反応液をエーテルで抽出し
硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去し、
残留物をガスクロマトグラフイーで分析したとこ
ろ2−フルオロプロピオン酸が収率59%で生成し
いることがわかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周期表第族金属触媒の存在下、式 で表されるモノフルオロエチレンをヒドロホルミ
    ル化することを特徴とする、式 H3C−CHF−CHO で表される2−フルオロプロパナールの製造方
    法。 2 第族金属がコバルト又はロジウムである、
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP59127592A 1984-06-22 1984-06-22 2−フルオロプロパナ−ルの製造方法 Granted JPS617228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127592A JPS617228A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 2−フルオロプロパナ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127592A JPS617228A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 2−フルオロプロパナ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617228A JPS617228A (ja) 1986-01-13
JPH0417171B2 true JPH0417171B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=14963890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127592A Granted JPS617228A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 2−フルオロプロパナ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617228A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195888A (en) * 1991-08-19 1993-03-23 Praxair Technology, Inc. Multi-layer fluid curtains for furnace openings
WO2016016446A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Sandoz Ag Process for preparing 2-fluoropropionaldehyde

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617228A (ja) 1986-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Takaya et al. Rhodium-catalyzed asymmetric 1, 4-addition of 2-alkenyl-1, 3, 2-benzodioxaboroles to α, β-unsaturated ketones
JPS5935378B2 (ja) 乳酸の製造方法
FR2658187A1 (fr) Nouveaux acides alpha-hydroxyles, procede de preparation et leur utilisation.
JPH0417171B2 (ja)
TWI351314B (en) Homogeneous process for the hydrogenation of dicar
JPS62116536A (ja) グリコ−ルアルデヒドの製造法
JPS63417B2 (ja)
JPS635382B2 (ja)
JP2533506B2 (ja) 含フツ素カルボン酸エステルの製法
US4855487A (en) Process for preparing fluorine-containing carboxylic acid ester
JP3923133B2 (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
JP4464274B2 (ja) アルキリデン置換−1,4−ジオン誘導体の製造法
JP2508155B2 (ja) 4−ビフェニル酢酸の製造法
JP3756537B2 (ja) ジメチルデカンジアールおよびその製造方法
US3892814A (en) Cyclopropane derivatives
JPH0892150A (ja) 5(e),8(z),11(z)−テトラデカトリエン−2−オンの製造方法
JPH05502447A (ja) 2―ヒドロキシ―エチルホスホン酸ジアルキルエステルの酸化法
JP3254746B2 (ja) 末端アセチレン化合物およびその製造法
JPS61293950A (ja) カルボン酸およびそのエステルの製造方法
JP2796151B2 (ja) プレニルケトン類の製造方法及びその製造に供する3,3―ジメチル―4―プレニル―1―アルケン―4―オール類
JP2505633B2 (ja) 2―ホルミル酪酸メチルエステルの製法
JPS6358812B2 (ja)
JPH1171329A (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造方法および該製造方法に有用な中間体
JP2615845B2 (ja) ホスフィニルアルデヒド誘導体の製造方法
JPH11152280A (ja) 3−メチル−4−ヒドロキシ−2−ブテノリドの製造方法