JPH04167987A - レーザ溶接装置 - Google Patents

レーザ溶接装置

Info

Publication number
JPH04167987A
JPH04167987A JP2296746A JP29674690A JPH04167987A JP H04167987 A JPH04167987 A JP H04167987A JP 2296746 A JP2296746 A JP 2296746A JP 29674690 A JP29674690 A JP 29674690A JP H04167987 A JPH04167987 A JP H04167987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focal line
welding
laser beam
irradiating
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2296746A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Suminoe
伸吾 住江
Yoshiya Sakai
酒井 芳也
Fumito Yoshino
芳野 文人
Hiroyuki Shimizu
弘之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2296746A priority Critical patent/JPH04167987A/ja
Publication of JPH04167987A publication Critical patent/JPH04167987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0738Shaping the laser spot into a linear shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザ溶接装置に係り、鋼板の溶接、特にZ
nメツキ鋼板、ジンクプライマ塗付鋼板等の表面処理鋼
板の溶接、或いはアルミ材及び表面処理アルミ材の溶接
に適するレーザ溶接装置に関する。
(従来の技術及び解決しようとする課題)従来、−船釣
な突き合わせレーザー溶接法は第1図に示す要領で行わ
れている。すなわち、レーザ光9を球面レンズ3によっ
てQ、3m11φ程度に絞り込み、これをワーク(母材
)1.2を突き合わせた溶接部1oに照射し、溶接部1
0を溶融させて接合する方法である。
しかし、この方法では、溶接部に目違いがあると溶は落
ちが生じたり、レーザ照射によって溶接部の化学組成が
変化するため、溶接強度が低下するなどの欠点がある。
そこで、これを解消するために、第2図に示すように、
溶接部に溶接ワイヤ8を挿入して溶は落ちや化学組成変
化を防ぐ方法が採用されることが多い。
しかし、このような方法によっても、第3図に示すよう
に、溶接ワイヤ自体に巻きぐせがあるため、溶接のため
にレーザ光を照射する幅は2〜51程度必要となる。溶
接ワイヤの巻きぐせを解消できたとしても、ワイヤの直
径は1〜2■φあるので、0.3■φの集光スポット1
1では溶接ワイヤを十分に溶かすことができないので、
照射幅は広くとらなければならない。
照射幅を広くとる方法としては、以下のような方法があ
る。
まず、第4図に示すように、可動ミラー12によってレ
ーザ光9をスキャンする方法があるが、可動機構を要し
、更に、球面レンズ3として特性の良いフラットフィー
ルドレンズを使用しなければならない等の制約がある。
また、第5図に示すように、固定ミラー13とレンズ3
を同時に平行移動装置14で振動させる方法もあるが、
装置が大がかりになる等の欠点がある。
更には、これらの第4図及び第5図に示すようなビーム
スキャンによる方法では、溶接速度を速くしようとする
と、当然スキャン周波数を上げねばならないが、高速の
スキャンを実現する方法は一般に高価になるという問題
がある。
可動部を用いないで、照射幅を広くとる別の方法として
は、第6図に示すように、球面レンズ3の焦点Fから離
れた位置にワーク1.2を置く方法(デイ・フォーカス
)があるが、照射幅の2乗に比例して照射光強度が低下
するため、集光スポット11において溶接に必要なエネ
ルギーが得られない等の欠点がある。
上述の如く、溶接ワイヤを挿入しなからレーザ溶接する
方法では、レーザの照射幅を広くとる必要があるが、こ
の場合、 (1)焦点位置をずらすことなく、高い照射光強度で溶
接するためには、ビームをスキャンしなければならない
が、スキャン機構が大がかりになったり、構成部品が高
価になる。
(2)  ビームをスキャンしないで球面レンズによっ
て照射幅を広くとるためには、焦点から離した位置にワ
ークを置かねばならないが、照射幅の2乗に比例して照
射光強度が低くなるために溶接に必要なエネルギーが得
られない。
本発明は、上記の溶接ワイヤを挿入しなからレーザ溶接
する場合の問題点を解決して、溶接に必要な照射光強度
を確保しながら簡単に照射幅を広くとることを可能にす
るレーザ溶接装置を提供することを目的とするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するため、本発明者等は、溶接ワイヤを
挿入しなからレーザ溶接する際に用いる光学系について
鋭意研究を重ねた結果、ここに本発明をなしたものであ
る。
すなわち、本発明は、溶接ワイヤを挿入しながらレーザ
ビームにより溶接する装置において、レーザビーム系に
、非点収差を故意に発生させる光学系を設けて第1無線
及び第2無線を作り、第1無線又は第2無線を溶接部に
位置させる構成にしたことを特徴とするレーザ溶接装置
を要旨とするものである。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
(作用) 本発明は、上述のとおり、非点収差を故意に発生させる
光学系をレーザビーム系に設けることにより、フラット
フィールドレンズや高速スキャニング部品などの高価な
構成部品や、大がかりな可動機構を用いることなく、簡
単な機構で、溶接に必要な照射光強度を確保しつつ、ワ
イヤの巻きぐせや太さの影響なしに高速の溶接を可能に
するものである。
これは、本発明で用いる非点収差が発生している光学系
の場合、第7図に示すように、その第1焦点F工又は第
2焦点F2では一般に細長い焦点ができ、無線上ではそ
の長手方向の長さ(照射幅)の1乗にのみ比例して照射
光強度が変化するために、必要な照射光強度を確保しな
がら照射幅を任意に広くとることができるためである。
したがって、レーザ溶接に際しては、照射幅に応じて、
第1無線又は第2無線のいずれかを適宜選択して溶接部
に位置させればよい。
非点収差を故意に発生させる光学系としては、種々の態
様が可能である。凹又は凸シリンドリカルレンズ、球面
レンズなどのレンズや、放物面鏡、シリンドリカルミラ
ーなどのミラーの1個又は複数個を単独で或いは組み合
わせて、第1無線、第2無線を作ることができる。
勿論、レーザビーム溶接装置の他の構成については特に
限定されない。また、突き合わせ溶接以外に他の継手形
状の溶接にも適用できる。
本発明のレーザ溶接装置は、各種の被溶接材の溶接に適
用できるが、特にZnメツキ鋼板、ジンクプライマ塗付
鋼板等の表面処理鋼板の溶接、或いはアルミ材及び表面
処理アルミ材の溶接に適している。
(実施例) 次に本発明の実施例を示す。
実施例1− 本例は、第8図に示すように、レーザ光9を最初に球面
レンズ3で絞り、次に凸シリンドリカルレンズ4で絞り
、第1無線F1と第2無線F、を作る構成である。その
第2無線F2に垂直にワーク1.2の溶接部10を配置
する。そして、この溶接部]0と第2無線F2の交点に
溶接ワイヤ8を挿入し、ワークを移動させながら溶接す
る。
なお、第9図は第8図を六方向から、また第10図はB
方向から見た図である。また、第11図は無線の形を表
わしており、Qlは無線長さ、Q2は無線幅である。
第8図において、レーザビーム径を50鳳■φ、球面レ
ンズ3の焦点距離f1を127■、凸シリンドリカルレ
ンズ4の焦点距離f2を300腫膳、3と4の間隔dを
6C)+mとすると、第2無線F2は凸シリンドリカル
レンズからL=67t+++の位置にできる。この時、
第2無線F2の長さQlは約5mm、幅Q2は約50μ
−程度となる。レーザとして5KwのCO2レーザーな
どを用いると、照射光強度は約20GW/m2となる。
この光強度の下では、Znメツキ鋼板などを150〜3
00cs+/■inの高速で溶接することが可能である
大嵐叢主 第12図の光学系は、凸シリンドリカルレンズに代えて
凹シリンドリカルレンズ5を用いた非点収差光学系であ
る。
第13図の光学系は、凸シリンドリカルレンズ4を2枚
用いた非点収差光学系である。
第14図の光学系は球面レンズ3を傾けた非点収差光学
系である。
第15図の光学系は、放物面鏡7とシリンドリカルミラ
ー6を用いた非点収差光学系である。
これらのいずれの非点収差光学系も、実施例1と同様、
第1無線F工と第2無線F2を作ることができ、任意の
照射光強度及び照射幅が得られる。
(発明の効果) 以上詳述したように1本発明によれば、簡単な構成で溶
接に必要な照射光強度を確保しながら照射幅を広くとる
ことができる。したがって、スキャン機構などの可動部
に伴う高価で複雑な構成は必要とせず、高速で良好な溶
接が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は突き合わせレーザ溶接の要領を説明する図で、
(a)は平面図、(b)は断面図であり、第2図及び第
3図は溶接ワイヤを挿入しなからレーザ溶接する要領を
説明する図で、それぞれ(a)は平面図、(b)は断面
図であり、 第4図及び第5図はレーザビームをスキャンする方法を
説明する図、 第6図(a)、(b)はデイ・フォーカスを説明する図
、 第7図は非点収差光学系を説明する図、第8図は非点収
差光学系の一例を説明する斜視図で、第9図は第8図の
六方向から見た図、第10図は第8図のB方向から見た
図であり、第11図は無線の形状及び寸法を説明する図
、第12図〜第15図はそれぞれ非点収差光学系の異な
る例を説明する図で、それぞれ(a)は移動方向から見
た図、(b)は移動方向に直角な方向から見た図である
。 1、2・・ワーク、3・・・球面レンズ、4・・凸シリ
ンドリカルレンズ、5・凹シリンドリカルレンズ、6・
・・シリンドリカルミラー、7 ・放物面鏡、8・・・
溶接ワイヤ、9・・・レーザ光、10・・溶接部、F□
・・・第1無線、F2 第2無線。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士 中  村   尚 $祖 <===コ 第3図 ]O 第4図  第5図 第6図 ]0 第7図 区    砿 〉 第12図 (G)      (b) (G)      (b) 第14図 (G)    (b) 第15 (G) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接ワイヤを挿入しながらレーザビームにより溶接する
    装置において、レーザビーム系に、非点収差を故意に発
    生させる光学系を設けて第1無線及び第2無線を作り、
    第1無線又は第2無線を溶接部に位置させる構成にした
    ことを特徴とするレーザ溶接装置。
JP2296746A 1990-10-31 1990-10-31 レーザ溶接装置 Pending JPH04167987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2296746A JPH04167987A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 レーザ溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2296746A JPH04167987A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 レーザ溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167987A true JPH04167987A (ja) 1992-06-16

Family

ID=17837577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2296746A Pending JPH04167987A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 レーザ溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709768B2 (en) * 2003-02-19 2010-05-04 Jp Sercel Associates Inc. System and method for cutting using a variable astigmatic focal beam spot
WO2015150014A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Arcam Ab Method for fusing a workpiece

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709768B2 (en) * 2003-02-19 2010-05-04 Jp Sercel Associates Inc. System and method for cutting using a variable astigmatic focal beam spot
WO2015150014A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Arcam Ab Method for fusing a workpiece
CN106457391B (zh) * 2014-04-02 2019-10-11 阿卡姆股份公司 用于熔合工件的方法
US10821517B2 (en) 2014-04-02 2020-11-03 Arcam Ab Apparatus, method, and computer program product for fusing a workpiece
EP3766625A1 (en) * 2014-04-02 2021-01-20 Arcam Ab An apparatus for forming a three dimensional article
US11084098B2 (en) 2014-04-02 2021-08-10 Arcam Ab Apparatus for fusing a workpiece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624585A (en) Method and apparatus for welding material by laser beam
US5595670A (en) Method of high speed high power welding
EP0781622B1 (en) Process and apparatus for welding workpieces with two or more laser beams whose spots are oscillated across welding direction
JPS6068185A (ja) レ−ザ−ビ−ムによるスポツト溶接方法
CN109843498B (zh) 使用在二个维度中重复扫描的能量射束进行焊接的方法和***
JPS62254991A (ja) レ−ザ溶接法及び装置
JPH04231190A (ja) 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法と装置
US4644126A (en) Method for producing parallel-sided melt zone with high energy beam
JPS6021190A (ja) レ−ザ−光線によるスポツト溶接方法
JP4378634B2 (ja) 突き合わせレーザ溶接方法及び突き合わせレーザ溶接装置
CA2101515A1 (fr) Procede de soudage bord a bord d'au moins deux toles
JPH09300087A (ja) レーザ溶接方法
JPH02137687A (ja) レーザ集光装置
JP2003145285A (ja) レーザー溶接方法
JPH04167987A (ja) レーザ溶接装置
JPH0436794B2 (ja)
JPH04167989A (ja) 2ビームレーザ溶接法
JPH04138889A (ja) レーザ加工用ヘッド装置
JPH04138888A (ja) レーザ加工用ヘッド
EP0298992B1 (en) Laser beam transport apparatus
JPH04182087A (ja) レーザ加工用集光装置
JPS5865592A (ja) レ−ザ溶接方法
JP2520052B2 (ja) エネルギ―ビ―ム接合方法
JP2817555B2 (ja) レーザ加工機
JPS6284889A (ja) レ−ザ溶接方法および装置