JPH0415774A - バーコードリーダ - Google Patents

バーコードリーダ

Info

Publication number
JPH0415774A
JPH0415774A JP2116655A JP11665590A JPH0415774A JP H0415774 A JPH0415774 A JP H0415774A JP 2116655 A JP2116655 A JP 2116655A JP 11665590 A JP11665590 A JP 11665590A JP H0415774 A JPH0415774 A JP H0415774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
scanning direction
counter
memory
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2116655A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Izumi
和泉 雅喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Japan Ltd
Original Assignee
Eastman Kodak Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Japan Ltd filed Critical Eastman Kodak Japan Ltd
Priority to JP2116655A priority Critical patent/JPH0415774A/ja
Priority to US07/684,125 priority patent/US5126544A/en
Publication of JPH0415774A publication Critical patent/JPH0415774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/016Synchronisation of sensing process
    • G06K7/0166Synchronisation of sensing process by means of clock-signals derived from the code marks, e.g. self-clocking code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、ドキュメント上に印刷されたバーコードを読
み取るためのバーコードリーダに係り、特にバーコード
シンボルがスキャナの走査方向に対して傾斜している場
合にそのバーコードシンボルに対する走査読み取り可能
角度を拡大させてその認識率の向上を図ることができる
バーコードリーダに関する。
【従来の技術】
第5図は従来のバーコードリーダの構成を示すブロック
図である。ベーパ1上に印字されたバーコードシンボル
7は、スキャナ内のCCDアレイなどにより構成されて
いるラインセンサ2によって矢印p方向(主走査方向)
に走査されて読み取られ、増幅器3を介してA/Dコン
バータ4でデジタル値に変換される。A/Dコンバータ
4の出力は、2値化回路5によりバーコードシンボル7
のバーの部分およびスペースの部分にそれぞれ対応する
“1”および“O”の値に2値化され、さらにデコーダ
6により対応する英数字に変換される。また、ベーパ1
は図示されていない搬送機構により矢印1方向(副走査
方向)に順次搬送される。したがって1つのバーコード
シンボル7は実際には多数回矢印p方向に主走査される
ことになるが、デコードした結果は同じであるので、デ
コーダ6以降の回路で同じデータは破棄されている。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、バーコードシンボル7をスキャナで走査して
読み取るとき、実際には、第6図に示すようにバーコー
ドシンボル7のバーとスペースの並び方向がラインセン
サ2による主走査方向(図示矢印p方向)に対して傾斜
してしまうことが少なくない。その場合、前記ラインセ
ンサ2の主走査方向がバーコードシンボル7のバーおよ
びスペースの全体を走査できる範囲外となっているとき
、すなわち前記ラインセンサ2の主走査方向に対するバ
ーコードシンボル7の並び方向の傾斜角度が第7図(a
)に示す一部または第7図(b)に示す十〇の角度を越
えてしまっているときには、もはやバーコードノンボル
フの全体を検出することは不可能となってしまう。 本発明はこのような従来技術の問題点に着目してなされ
たものであって、バーコードシンボルの並び方向がセン
サの走査方向に対して傾斜している場合の読み取り可能
角度を従来よりも拡大させてバーコードシンボルの認識
率を向上させることができるバーコードリーダを提供す
ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明に係るバーコードリーダは、バーコードシンボル
を第1の走査方向に逐次走査すると共にこの走査と並行
してこの第1の方向と直交する第2の走査方向に走査す
ることによりバーコードシンボルのイメージを2次元的
に検出するスキャナと、前記スキャナからの出力をバー
コードシンボルのバーおよびスペースのいずれかにそれ
ぞれ対応する1およびOの2値データに変換する2値化
手段と、この2値化手段から出力される2値データのう
ち、前記バーコードシンボルのイメージを前記第1の走
査方向に沿って任意の数だけ分割すると共に前記第2の
方向に沿って前記第1の走査方向の走査数だけ分割する
ことによって形成される各画素のうちの前記第1の走査
方向と所定の角度だけ傾斜した斜め読み方向に沿う各画
素にそれぞれ対応する2値データのみを、その斜め読み
方向に沿って取り出す斜め読み手段と、この斜め読み手
段からの出力を英数字などのデータに復号化するデコー
ダとを備えたことを特徴としている。
【作用】
上記構成のバーコードリーダにおいて、斜め読み手段は
、2値化手段から出力される2値データのウチ、前記バ
ーコードシンボルのイメージを前記第1の走査方向に沿
って所定の数だけ分割すると共に前記第2の走査方向に
沿って前記第1の方向の走査数だけ分割することによっ
て形成される各画素のうちの前記第1の走査方向と所定
の角度だけ傾斜した斜め読み方向に沿う各画素に対応す
る2値データのみを、その斜め読み方向に沿って取り出
すようにしている。そのため、前記第1の走査方向が前
記子〇および−0(第7図参照)の範囲外であるためそ
の第1の走査方向に沿う各画素に対応する2値データて
はバーコードシンボル全体のデータを読み取れない場合
でも、前記斜め読み方向がそのバーコードシンボルのバ
ーおよびスペースの全体を走査できる方向となっている
ときは、前記斜め読み手段により取り出された2値デー
タからバーコードシンボル全体のデータを読み取ること
ができるようになる。
【実施例】
以下図面に基づいて本考案の一実施例を説明する。 第1図は本実施例の全体の概略構成を示すブロック図で
ある。第1図中第5図に示すものと共通する部分には同
一の符号を付して説明を省略する。 第1図において、2値化回路5からの出力は、デコーダ
6a、斜め読み回路11、および斜め読み回路12にそ
れぞれ入力される。CCDアレイなどにより構成されて
いるラインセンサ2の主走査方向(矢印p方向)に対す
るバーコードシンボル7の並び方向の傾斜角度が第7図
に示す±θの範囲内であるときは、デコーダ6aはバー
コードシンボル7の全体に対応する英数字データを出力
する。またラインセンサ2の主走査方向に対するバーコ
ードシンボル7の並び方向の傾斜角度が第7図(a)の
+6超でかつ+3θ以下であるときは、斜め読み回路1
1は、2値化回路5からの出力に基づいて+20の角度
で主走査を行った場合に得られる2値データ列と同じ2
値データ列を再構成し、これをデコーダ6bi:送る。 これによりデコ−46bはバーコードシンボル7の全体
に対応する英数字データを出力する。またラインセンサ
2の主走査方向に対するバーコードシンボル7の並び方
向の傾斜角度が第7図(b)の−〇超でかつ一3θ以下
であるときは、斜め読み回路12は、2値化回路5から
の出力に基づいて−28の角度で主走査を行った場合に
得られる2値データ列と同じ2値データ列を再構成し、
これをデコーダ6Cに送る。これによりデコーダ6cは
バーコードシンボル7の全体に対応する英数字データを
出力する。 次に第2図を参照して、上記斜め読み回路11によって
2値化回路5からの2値データを+2θ(本実施例では
+22.5°)方向に斜め読みする場合の動作原理を説
明する。まず第2図(a)に示すように、ラインセンサ
2によって読み取られた画像データに、ラインセンサ2
によって逐次行われる主走査ごとにつけられるライン番
号とラインセンサ2の各エレメント(例えばCCDエレ
メント)に対応するピクセル番号を付ける(図では簡略
化のため主走査方向のドキュメント幅を16ピクセル分
に設定している)。これにより、ラインセンサ2によっ
て読み取られた画像データは、前記各ライン番号と各ピ
クセル番号によって特定される各ピクセル(画素)デー
タに分割される。 ラインセンサ2は第2図(a)の各ライン番号ごとに画
像データを逐次読み取って行(が、斜め読み回路11は
、前記各ピクセルデータのうち、第2図(a)に示す+
20方向の破線上のピクセルデータのみをピックアップ
し、第2図(b)に示すメモリに次々と格納していく。 そしてメモリ上で前記+26方向の破線1列分(ピクセ
ル番号O〜15分)のピクセルデータを全て格納し終わ
りたときに一気にメモリからその破線1列分のピクセル
データを読み出し、デコーダ6bに送る。これにより、
ラインセンサ2がバーコードンンボル7を前記+20の
破線方向に主走査した場合に得られるのと同様な2値デ
ータ列を得ることが可能となる。 次にこのような斜め読み動作を実現するための斜め読み
回路11の内部構成を第3図のブロック線図を参照して
説明する。第3図において、メモリ13は、ライト制御
回路14からの制御信号に基づいて、2値化回路5から
順次出力される各ピクセルデータに対応する各2値デー
タのうち第2図(a)の+2θの破線方向に沿うピクセ
ルデータのみを格納するようになっている。このライト
制御回路14は、2値化回路5からメモリ13に書き込
むべき2値データが出力されたときのみWE(ライト・
イネーブル)信号を発生するもので、ラインカウンタ1
7のQAおよびQB出力即ち4ラインごとにそのライン
が何番目のラインかを示す信号とピクセルカウンタ15
のQA−Qc出力即ち8ピクセルごとにそのピクセルが
何番目のピクセルであるかを示す信号とにより、前記W
E倍信号作成しトライステートバッファ16を介してメ
モリ13のリード/ライト制御信号入力端子に出力する
。なおこの場合ライト制御回路14が前述のようにライ
ンカウンタ17が4の倍数個目のラインクロックを計数
し且つピクセルカウンタ15が8の倍数個目のピクセル
クロックを計数したときWE倍信号出力するようにして
いるのは、第2図(a)に示すようにライン番号が4つ
増え且つピクセル番号が8つ増える毎に互いに隣接した
2つのピクセルデータを格納する必要があるからである
。 また第3図において、ピクセルカウンタ15は、ピクセ
ルクロックの数を計数し、そのカウント値をQA−QD
端子からトライステートバッファ16を介してメモリ1
3に前記ピクセルデータの格納場所を示す4ビツトのX
アドレスとして与える。 またこのピクセルクロック15のクリア端子にはライン
クロックが入力されるようになっている。 また第3図のラインカウンタ17およびダウンカウンタ
18は、前記ピクセルデータのメモリ13内の格納場所
を示す4ビツトのXアドレスをメモリ13に与えるため
に使用されている。すなわち、ラインカウンタ17は、
ラインクロックの数を計数し、そのカウント値のうちL
SBから3ビット目以上のQc−Q、出力(4ビツトデ
ータ)をダウンカウンタ18にその初期値データとして
与える。そしてダウンカウンタ18はこの初期値データ
をトライステートバッファ16を介してメモリ13に4
ビツトのXアドレスとして与える。そしてさらにダウン
カウンタ18は、前記ピクセルカウンタ15が8個目の
ピクセルクロックを計数したことを示すQn端子からの
“1”信号がダウンカウンタ18のクロック入力端子に
入力されたとき、前記初期値データを1だけ減算し、こ
の減算した値をトライステートバッファ16を介してメ
モリ13に次のXアドレスとして与える。なおこの場合
ダウンカウンタ18への初期値データをラインカウンタ
17のQA−Q、出力の6ビットデ−夕のうちLSBか
ら3ビット目以上のQe−Q、出力のデータとしている
のは、第2図(b)に示すように本実施例ではライン番
号が4増える毎に(すなわちラインカウンタ17のQA
およびQ、出力が“11”から“00”になる毎に)y
アドレスを1つ進めるようにしているためである。また
この場合にラインカウンタ17とメモリ13との間にダ
ウンカウンタ18を介在させることによって、ラインカ
ウンタ17のQ c−Q 、出力により設定されたダウ
ンカウンタ18の初期値をそのままメモリ13へのyア
ドレスとして与えた後さらにピクセルカウンタ15が8
個目のピクセルクロックを計数したときこの初期値から
−1した値を前記yアドレスとして与えているのは、次
の理由による。 すなわち、例えばラインセンサ2が第2図(a)のライ
ン番号7のデータを走査したときを考えると、第2図(
a)の7−6および7−7のピクセルデータは第2図(
b)に示すメモリ13のyアドレスが1の場所に格納さ
れ、また第2図(a)の7−14および7−15のビク
セルデータは第2図(b)に示すメモリ13のyアドレ
スがO(=1−1)の場所に格納されるというように、
本実施例では同一のライン番号を有するビクセルデータ
がメモリ13に格納されるのは、ピクセル番号が8増え
る毎の各2回となっておりしかも同一のライン番号を有
するビクセルデータのうち2回目に格納される2つのビ
クセルデータのyアドレスは1回目に格納される2つの
ビクセルデータのyアドレスから1だけ減算した値とな
っているためである。なお前記ラインカウンタ17のカ
ウント値は図示しないページクロック発振器からのペー
ジクロック入力によりクリアされるようになっている。 また第3図において、メモリ13には、第2図(a)の
ライン番号が4つ増える(ラインクロックが4個発生す
る)毎に第2図(a)の斜めの破線1列分の斜め読みデ
ータの書き込みが終了するようになっているが、本実施
例ては、メモリ13への前記破線1列分の2値データの
書き込みが終了する毎にその破線1列分の2値データを
一気に読み出すようにしている。すなわち、リード制御
回路19は、ピクセルカウンタ15のキャリー出力端子
からピクセルクロックの計数が16を越えたことを示す
信号が入力され且つラインカウンタ17のQAおよびQ
、端子からラインクロ・ツクの計数がOから数えて4番
目であることを示す信号(“11”)が入力されたとき
、R3TART信号をリードアドレスカウンタ(I)2
1に出力する。 リードアドレスカウンタ(I)21は、このR3TAR
T信号が入力されると読み出しクロ・ツク発振器23か
らの読み出しタロツクの計数を開始し、そのカウント値
をドライステートノ<・ソファ20を介してメモリ13
に8ビツトのリードアドレスの下位4ビツトとして与え
る。またこのリードアドレスカウンタ(I)21が16
個目の読み出しクロックを計数したときに出力するキャ
リー信号はリードアドレスカウンタ(II)22のクロ
・ツク入力となる。リードアドレスカウンタ(n)22
はこのクロック入力を計数してそのカウント値をトライ
ステートバッファ20を介してメモリ13に8ビツトの
リードアドレスの上位4ビツトとして与える。またこの
リードアドレスカウンタ(II)22のカラン)・値は
、図示しないページクロック発振器からのページクロッ
クが入力されることによりクリアされるようになってい
る。 またリード制御回路19には読み出しクロック発振器2
3からの読み出しクロックが入力されている。リード制
御回路〕9は、前記R8TART信号を出力した後に前
記読み出しクロックが入力されると、これと同期した1
6個のパルスからなるRE(リード・イネーブル)信号
をトライステートバッファ20を介してメモリ]3のリ
ード/ライト制御信号入力端子に出力するようにしてい
る。そしてメモリ13は、前記RE倍信号入力されると
、前記リードアドレスカウンタ(I)21およびリード
アドレスカウンタ(II)22から与えられるリードア
ドレスにしたがって前記破線1列分の2値データを出力
する。なおこの前記破線1列分のビクセルデータの読み
出し時において前記リート制御回路19がRE倍信号発
生するための条件を、前述のようにピクセルカウンタ1
4からピクセルクロックの計数が16を越えたことを示
すキャリー信号が入力され且つラインカウンタ17から
ラインクロックの計数が4クロツク目であることを示す
信号が入力されたときと設定しているのは、第2図(a
)に示すようにピクセル番号が16増え且つライン番号
が4つ増えるごとに前記破線1列分の斜め読みデータが
メモリ13に書き込まれるようになっているからである
。 なお前記破線1列分のピクセルデータの読み出し時には
リード制御回路19からREAD信号が出力され、この
READ信号は、トライステートバッファ16のコント
ロール入力端子にインバータ24を介して反転入力され
るとともにトライステートバッファ20のコントロール
入力端子にそのまま入力されるようになっている。よっ
てこれにより、ライト制御回路14、ピクセルカウンタ
15およびラインカウンタ17からメモリ13に送られ
るデータとリード制御回路19、リードアドレスカウン
タ(I)21およびリードアドレスカウンタ(I[)2
2からメモリ13に送られるデータとの衝突が避けられ
るようになっている。 次にこの第3図の斜め読み回路11の動作を第4図のタ
イムチャートに基づいて説明する。第4図において、(
a)および(b)はそれぞれラインクロックおよびピク
セルクロックを示し、(C)(d)および(e)はそれ
ぞれラインカウンタ17、ピクセルカウンタ15および
ダウンカウンタ18の動作を示している。 まずピクセルデータのメモリ13への書き込み時の動作
を説明する。この第4図は、8個目のラインクロックが
入力され第2図(a)に示すライン番号7の7−6.7
−7および7−14.715の計4つのピクセルデータ
がメモリ13に書き込まれる場合を示している。 ピクセルデータの書き込み時において、ピクセルカウン
タ15は、そのクリア入力端子にラインクロックが入力
されると新たにOからピクセルクロックの計数を開始す
る。そしてピクセルカウンタ15は、そのQ^〜Qc出
力端子からカウント値の下位3ビット分をライト制御回
路14に送ると共に、そのQ A−QD出力端子から4
ビツトのカウント値をメモリ13にピクセルデータ書き
込み用のXアドレスとして与える。またラインカウンタ
17は、この4個目のラインクロックが入力されたとき
、そのQAおよびQ、出力端子からカウント値の下位2
ビツト“11”をライト制御回路14に送ると共にその
Qc−Q、端子からカウント値の上位4ビツト“000
1”をダウンカウンタ18にその初期値として与える。 ダウンカウンタ18はこの初期値をメモリ13にピクセ
ルデータ書き込み用のXアドレスとして与える。 その後ピクセルカウンタ15が7個目および8個目のピ
クセルクロツタを計数したときに、ライト制御回路14
は、2個のWE倍信号パルス)を出力し、メモリ13に
前記7−6.7−7の2個のピクセルデータの書き込み
動作を行わせる(第4図(f)参照)。 またその後ピクセルカウンタ15が9個目のピクセルク
ロツタを計数したときは、ダウンカウンタ17は、ピク
セルカウンタ15のQD出力端子からのクロック入力を
受けて前記初期値を−1した値“0000”をメモリ1
3にXアドレスとして与える(第4図(e)参照)。そ
してピクセルカウンタ15が15個目および16個目の
ピクセルクロツタを計数したとき、ライト制御回路14
は前述したのと同様に2個のWE倍信号出力し、メモリ
13に前記7−14.7−15の2個のピクセルデータ
の書き込み動作を行わせる。なおこの7−14.7−1
5のピクセルデータの書き込みにより、第2図(a)に
示す破線1列分の2値データ列(O−0から7−15ま
での16個のピクセルデータ)の書き込みが終了する。 そこで次にこの破線1列分の2値データ列のメモリ13
からの読み出し動作を説明する。前記破線1列分の2値
データ列のメモリ13への書き込みが終了すると、リー
ド制御回路19は第4図(g)、(h)および(j)に
示すような読み出しに必要な各信号を発生する。すなわ
ち、ラインカウンタ17が4個目のラインクロックを計
数してそのカウント値の下位2ビツトをリード制御回路
19に出力し且つピクセルカウンタ15が16個目のピ
クセルクロックを計数したときに出力するキャリー信号
がリード制御回路19に与えられたとき、リード制御回
路19は第4図(h)に示すようなR3TART信号を
リードアドレスカウンタ(I)21のスタート信号入力
端子に出力する。リードアドレスカウンタ(I)21は
このR8TART信号を受けて読み出しクロックの計数
を開始する(第4図(1)参照)。またこれと同時にリ
ード制御回路19はREAD信号を出力しく第4図(g
)参照)、トライステートバッファ20をイネーブルに
すると共にトライステートバッファ16をハイインピー
ダンス状態にする。またリード制御回路19は、前記リ
ードアドレスカウンタ(I)21の計数と同期した16
個のパルスからなるRE(ライト・イネーブル)信号を
メモリ13に出力する(第4図(D参照)。これにより
、前記読み出しクロックに基づいて作成されたリードア
ドレスにしたがってメモリ13内の前記破線1列分の2
値データ列が読み出され、次段のデコーダ6bに与えら
れる。 なお以上の第2図から第4図までを参照しての説明では
第1図の斜め読み回路11のみについて述べているが、
第1図の斜め読み回路12についても、その斜め読み方
向が十〇方向から−0方向に代わる以外はその動作原理
、構成および動作はいずれも同様である。 以上本発明の実施例に基づき具体的に説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種種変更可能であることは言うまでも
ない。例えば、本実施例では第2図(a)に示すように
、斜め読みの方向をラインセンサの走査方向に対してバ
ーコードシンボルが傾斜している場合に従来のバーコー
ドリーダで読み取ることができる最大の傾斜角度である
±θ(第7図参照)の2倍の角度の方向としているが、
本発明はこれに限られるものではなく、例えば斜め読み
の方向を±n×θ(nは整数)の方向、あるいは前記±
2θ以上または以下の任意の角度の方向とすることが可
能である。 また、本実施例の斜め読み回路11.12では、前述の
ように書き込み時において全てのピクセルデータのうち
+20または−20の斜め読み方向に沿うピクセルデー
タに対応する2値データのみを選択してメモリ13に書
き込むようにしているが、本発明はこれに限られるもの
ではな(、書き込み時4こは全てのピクセルデータに対
応する2値データをそのままメモリにマトリックス状に
格納し、読み出し時に十〇または一20方向に沿うビク
セルデータに対応する2値データのみを選択的に読み出
すようにしてもよい。 さらに、第1図に示すように、6a〜6Cの3つのデコ
ーダを用意する代わりに、1つのデコーダを用いて3人
力を切り換えて次々とデコードするようにしてもよい。 【発明の効果] 以上のように本発明によれば、前記斜め読み手段により
、前記スキャナによって2次元的に検出された画像デー
タから、スキャナが前記第1の走査方向に対して所定の
角度だけ傾斜した斜め読み方向に走査した場合に得られ
る2値データ列と同じ2値データ列を再構成するように
している。したがって、バーコードシンボルの並び方向
の前記第1の走査方向に対する傾斜角度が前記第1の走
査方向がバーコードシンボルの全体を走査できる角度(
第7図の十〇および−0参照)の範囲外となっているた
めその第1の走査方向に沿う各画素に対応する2値デー
タだけではバーコードシンボル全体のデータを読み取れ
ない場合でも、前記斜め読み方向がそのバーコードシン
ボルのバーおよびスペースの全体を走査できる方向とな
っているときは、前記斜め読み手段により取り出された
2値データ列からバーコードシンボル全体のデータを読
み取ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図(
a)および(b)は第1図の斜め読み回路による斜め読
みの原理を示す概念図、第3図は第1図の斜め読み回路
の内部構成を示すプロソク図、第4図は第3図の斜め読
み回路の動作を示すタイムチャート、第5図は従来のバ
ーコードリーダを示すブロック図、第6図は従来のバー
コードリーダの問題点を説明するための図、第7図(a
)および(b)は従来のバーコードリーダによってバー
コードシンボルを正しく認識できるバーコードシンボル
のスキャナの走査方向に対する傾斜角度の最大値を説明
するための図である。よって、バーコードシンボルの並
び方向がセンサの走査方向に対して傾斜している場合の
読み取り可能角度を従来よりも拡大させてバーコードシ
ンボルの認識率を向上させることができる。 2・ラインセンサ、5:2値化回路、6a6b、6c:
デコーダ、7 バーコードシンボル、11.12:斜め
読み回路、13:メモリ、14ニライト制御回路、15
:ピクセルカウンタ、17:ラインカウンタ、18:ダ
ウンカウンタ、19・リード制御回路、21:リードア
ドレスカウンタ(I)、22:リードアドレスカウンタ
(II)、23・読み出しタロツク発振器。 第 凹 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バーコードシンボルを第1の走査方向に逐次走査す
    ると共にこの走査と並行してこの第1の走査方向と直交
    する第2の走査方向に走査することによりバーコードシ
    ンボルのイメージを2次元的に検出するスキャナと、 前記スキャナからの出力を前記バーコードシンボルのバ
    ーおよびスペースのいずれかにそれぞれ対応する1およ
    び0の2値データに変換する2値化手段と、 この2値化手段から出力される2値データのうち、前記
    バーコードシンボルのイメージを前記第1の走査方向に
    沿って所定の数だけ分割すると共に前記第2の走査方向
    に沿って前記第1の走査方向の走査数だけ分割すること
    によって形成される各画素のうちの前記第1の走査方向
    と所定の角度だけ傾斜した斜め読み方向に沿う各画素に
    それぞれ対応する2値データのみを、その斜め読み方向
    に沿って取り出す斜め読み手段と、 この斜め読み手段からの出力を英数字などのデータに復
    号化するデコーダと を備えたことを特徴とするバーコードリーダ。 2、請求項1記載のバーコードリーダにおいて、前記ス
    キャナは、バーコードシンボルをその並び方向に走査す
    るラインセンサを含んでいることを特徴とするバーコー
    ドリーダ。 3、請求項2記載のバーコードリーダにおいて、前記ラ
    インセンサは、CCDアレイにより構成されていること
    を特徴とするバーコードリーダ。 4、請求項1記載のバーコードリーダにおいて、前記2
    値化手段は、A/D変換器および2値化回路を含んでい
    ることを特徴とするバーコードリーダ。 5、請求項1記載のバーコードリーダにおいて、前記斜
    め読み手段は、前記2値化手段から出力される2値デー
    タのうち、前記斜め読み方向に沿う各画素に対応する各
    2値データのみを格納するメモリを含んでいることを特
    徴とするバーコードリーダ。 6、請求項1記載のバーコードリーダにおいて、前記斜
    め読み手段は、 前記2値化手段からの2値データを選択的に格納するメ
    モリと、 ピクセルクロックおよびラインクロックがそれぞれ所定
    の個数発生する毎に前記メモリに書き込み制御信号を出
    力するライト制御回路と、 ピクセルクロックを計数してそのカウント値を前記メモ
    リに書き込みアドレスの一部として与えるピクセルカウ
    ンタと、 ラインクロックを計数してそのカウント値を次段のダウ
    ンカウンタまたはアップカウンタにその初期値として与
    えるラインカウンタと、 前記初期値および前記ピクセルクロックが所定の個数発
    生する毎に前記初期値から1減算または加算した値を前
    記メモリに書き込みアドレスの一部として与えるダウン
    カウンタと を含んでいることを特徴とするバーコードリーダ。 7、請求項6記載のバーコードリーダにおいて、前記斜
    め読み手段はさらに、 前記ピクセルクロックが前記斜め読み方向の1列分のデ
    ータを形成するのに必要な各画素の個数だけ発生し且つ
    前記ラインクロックが前記斜め読み方向の1列分のデー
    タを形成するのに必要な前記第1の走査方向の走査の数
    だけ発生したとき、読み出しクロックの計数の開始を指
    示するスタート信号を出力すると共に読み出し制御信号
    を前記メモリに出力するリード制御回路と、 前記スタート信号を受けて前記読み出しクロックの計数
    を開始しそのカウント値を前記メモリにリードアドレス
    として与えるリードアドレスカウンタと を含んでいることを特徴とするバーコードリーダ。
JP2116655A 1990-05-02 1990-05-02 バーコードリーダ Pending JPH0415774A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116655A JPH0415774A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 バーコードリーダ
US07/684,125 US5126544A (en) 1990-05-02 1991-04-12 Bar code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116655A JPH0415774A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 バーコードリーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0415774A true JPH0415774A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14692612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2116655A Pending JPH0415774A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 バーコードリーダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5126544A (ja)
JP (1) JPH0415774A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521368A (en) * 1993-09-22 1996-05-28 Olympus Optical Co., Ltd. Barcode symbol reading system having function for detecting and correcting inclination of barcode symbol
US5988507A (en) * 1996-11-01 1999-11-23 Nec Corporation Bar code reader

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3233981B2 (ja) * 1992-05-26 2001-12-04 オリンパス光学工業株式会社 シンボル情報読取装置
US5343028A (en) * 1992-08-10 1994-08-30 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for detecting and decoding bar code symbols using two-dimensional digital pixel images
US5446271A (en) * 1993-08-06 1995-08-29 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Omnidirectional scanning method and apparatus
US5481101A (en) * 1993-12-10 1996-01-02 Teiryo Sangyo Co., Ltd. Two dimensional code data reading apparatus and method
US5523552A (en) * 1994-10-19 1996-06-04 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus to scan randomly oriented two-dimensional bar code symbols
US5814803A (en) * 1994-12-23 1998-09-29 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Image reader with multi-focus lens
US5770847A (en) * 1994-12-23 1998-06-23 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Bar code reader with multi-focus lens
US5988505A (en) * 1996-06-03 1999-11-23 Symbol Technologies, Inc. Omnidirectional reading of two-dimensional symbols
US6672511B1 (en) 1996-06-03 2004-01-06 Symbol Technologies, Inc. Omnidirectional reading of two-dimensional symbols
JP3635829B2 (ja) * 1996-12-10 2005-04-06 松下電器産業株式会社 バーコード読み取り装置
DE19716886C2 (de) * 1997-04-22 2001-02-01 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zum Lesen eines Strichcodes
US6126074A (en) * 1998-01-28 2000-10-03 Symbol Technologies, Inc. Error correction in macro bar code symbols
US20030092058A1 (en) * 1999-08-10 2003-05-15 Spaulding Glenn F. Novel flow cytometer
US7355698B2 (en) * 2005-04-25 2008-04-08 Spin Diagnostics, Inc. High throughput imaging device and method
US8335341B2 (en) * 2007-09-07 2012-12-18 Datalogic ADC, Inc. Compensated virtual scan lines
US11341384B2 (en) * 2014-08-28 2022-05-24 Banctec, Incorporated Document processing system and method for associating metadata with a physical document while maintaining the integrity of its content
EP3209354B1 (en) * 2014-10-21 2020-04-08 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Recording dose data from drug injection devices using optical character recognition (ocr)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323772A (en) * 1980-03-06 1982-04-06 R. J. Reynolds Tobacco Company Bar code reader system
US4652730A (en) * 1985-01-03 1987-03-24 Honeywell Information Systems Inc. Method and apparatus for skew compensation in an optical reader
US5023922A (en) * 1985-06-07 1991-06-11 Soricon Corporation Optical character reader
US4931628A (en) * 1985-11-18 1990-06-05 Sony Corporation Apparatus for reproducing optical card data without position indicators
US4896025A (en) * 1986-02-20 1990-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Information reproducing apparatus for information recording medium having a plurality of information tracks
US4860275A (en) * 1986-08-09 1989-08-22 Kyodo Printing Co., Ltd. Optical recording card and method of reading the same
JPS63308679A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Secom Co Ltd 隆線紋様の隆線方向検出装置
FR2622992B1 (fr) * 1987-11-06 1990-02-09 Thomson Semiconducteurs Procede de lecture de codes a barres
US4866784A (en) * 1987-12-02 1989-09-12 Eastman Kodak Company Skew detector for digital image processing system
US5019699A (en) * 1988-08-31 1991-05-28 Norand Corporation Hand-held optical character reader with means for instantaneously reading information from a predetermined area at an optical sensing area
US4988852A (en) * 1988-07-05 1991-01-29 Teknekron Transportation Systems, Inc. Bar code reader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521368A (en) * 1993-09-22 1996-05-28 Olympus Optical Co., Ltd. Barcode symbol reading system having function for detecting and correcting inclination of barcode symbol
US5988507A (en) * 1996-11-01 1999-11-23 Nec Corporation Bar code reader

Also Published As

Publication number Publication date
US5126544A (en) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415774A (ja) バーコードリーダ
US4791679A (en) Image character enhancement using a stroke strengthening kernal
EP0195372B1 (en) Method and apparatus for forming 3x3 pixel arrays and for performing programmable pattern contingent modifications of those arrays
JPH0833923B2 (ja) 直列入力データの2次元的フィルタ処理装置
JPS646469B2 (ja)
JP2001022342A (ja) 画素数変換回路及びこれを用いた画像表示装置
JP2638788B2 (ja) 画像縮小回路
JP2839578B2 (ja) イメージデータ入力処理装置
JP2861089B2 (ja) 画線付加装置
JP3203024B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2969930B2 (ja) 画像処理装置のラインメモリ
JP2917367B2 (ja) 文字認識装置
JPH0471230B2 (ja)
JPS6345974A (ja) 画像処理装置
JP2800250B2 (ja) データ圧縮法
JP2755506B2 (ja) 画像形成装置
KR850001102B1 (ko) 화상 데이터 압축방법
JPS633352B2 (ja)
JPS62154968A (ja) 画像処理装置
JPS6226224B2 (ja)
JPH04363962A (ja) 1次元画像処理装置
JPH04311278A (ja) 一次元画像処理装置
JPS61130995A (ja) 濃淡画像の2値処理方法
JPS63217476A (ja) 画像信号二値化装置
JPH0223488A (ja) 画信号処理装置