JPH04157164A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH04157164A
JPH04157164A JP27783790A JP27783790A JPH04157164A JP H04157164 A JPH04157164 A JP H04157164A JP 27783790 A JP27783790 A JP 27783790A JP 27783790 A JP27783790 A JP 27783790A JP H04157164 A JPH04157164 A JP H04157164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
electrode
electrodes
anode
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27783790A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Tabata
泉 田畑
Yasutomo Fujiyama
藤山 靖朋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27783790A priority Critical patent/JPH04157164A/ja
Publication of JPH04157164A publication Critical patent/JPH04157164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体デバイス、画像入力用ラインセンサー、
撮像デバイス、光起電力デバイス等の製造に用いる機能
性薄膜形成およびエツチング等の各種プラズマ処理技術
における均一処理に好適なプラズマ処理装置に関する。
□〔従来の技術〕 従来、半導体デバイス、画像人力用ラインセンサー、撮
像デバイス、光起電力デバイス、その他各種エレクトロ
ニクス素子、光学素子等に用いる電子部材として、アモ
ルファス・シリコン、例えば水素原子又は/及びハロゲ
ン原子(例えばフッ素、塩素等)で補償されたアモルフ
ァス・シリコン等のアモルファス半導体等の各種堆積膜
が提案され、その中のいくつかは実用に付されている。
また、高精細かつ高速な素子分離形成手段として、プラ
ズマを用いた各種ドライエツチング法が提案され、その
中のいくつかは実用に付されている。
こうした各種ドライエツチング法の中で、とりわけリア
クティブ・イオン・エツチング法(以下rRIE法」と
表記)、即ち、エツチングガスを高周波を用いたグロー
放電によって分解し、生成されるイオン粒子を一方向に
イオンシース内の電位差により加速し処理対象である基
体に入射させ、基体上の半導体材料等と化学反応を起こ
させ生成された気体状反応物を排出/除去する異方性エ
ツチングが知られており、近年高精細素子形成において
きわめて有効な手段として注目され、そのための装置も
各種提示されている。
RIE法により半導体材料などを除去するための装置と
しては、代表的には第3図の断面略図で示される構成を
有するものが知られている。第3図において、1は気密
に形成されたプラズマ発生室全体を示し、2は円形アノ
ード電極で接地されている。3は円形のカソード電極で
、プラズマ発生室と絶縁さt高周波電源4に接続されて
いる。
5は処理対象である基体である。6は、カソード電極3
、及び基体5を回転させる駆動機構である。7は、一端
はプラズマ発生室1内に開口し、他端はバルブ手段(図
示せず)を介してエツチングガス供給源(図示せず)に
連通しているエツチングガス供給管である。8は、一端
はプラズマ発生室1内に開口し、他端は排気装置(図示
せず)に連通している排気バルブ(図示せず)を備えた
排気管である。こうした従来のRIE法によるプラズマ
処理装置を使用してのエツチング処理は、例えば以下の
ようにして行なわれる。
即ちエツチングガス供給バルブ(図示せず)を閉じ、排
気口8からプラズマ発生室1内を脱気し、内圧を1.O
X 10−’Torr以下にする。ついで、ガス供給バ
ルブを開きガス供給管7のガス放出孔を介して、エツチ
ングガスとして四フッ化炭素(以下CFaと表記する)
を系内圧力が5×10−2Torrになるまで導入する
。そこで高周波電源4に通電して周波数13.56 M
Hzの高周波をカソード電極3に印加し、プラズマを生
起させCF3”イオンをイオンシース内で加速しカソー
ド電極3上の基体5に入射させa−5i 、 (H,x
)等と化学反応し気体状の四フッ化ケイ素(以下SiF
4と表記する)を生起し、a−5i、 ()I、X)等
を分解、ガス化して系外に排出されエツチング処理され
る。所定時間処理の後、エツチングガスの供給、高周波
電源の印加等を中止し、該基体を系外に搬出してエツチ
ング処理を完了する。
〔発明が解決しようとしている課題〕
しかしながら、′s2図に示したような構成の従来の平
行平板電極のプラズマ処理装置では、電極間において、
投入される高周波電力の分布が生じ、電極周囲部のプラ
ズマ密度が高く、中心部のプラズマ密度が低くなり易い
。従って電極の大きさや操作条件によってはイオンエネ
ルギーが不均一になって、該基体内でのエツチング分布
が大きくなるという開運がある。たとえば、電極直径5
00m■で電極間距離50m■のRIE装置で系内圧力
を5 x 10−”Torr、高周波電力300W、C
F4ガス流量255CCMのエツチング条件で、基体上
に堆積したアモルファスシリコン(n+)膜を、エツチ
ング処理すると、エツチング速度が基体中央部で200
人/分であり、周囲部は250人/分というようにエツ
チング分布が大きくなる。
本発明の目的はこのようなプラズマ処理装置における処
理ムラの発生を防止し、均一かつ高速でのプラズマ処理
が可能な構成を有するプラズマ処理装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本発明のプラズマ処理装置は、プラ
ズマ発生室内にプラズマ生成用の高周波電力が印加され
る一対の対向する電極を有するプラズマ処理装置におい
て、前記一対の対向する電極の接地電極(アノード)側
が複数の分割電極からなり、各分割電極ごとにインピー
ダンス補正が可能であることを特徴とする。
対向する一対の電極の接地(アノード)電極を分割して
分割電極とする際の分割態様は、電極間に生じるプラズ
マ密度の分布(バラツキ)に応じて適宜選択すれば良い
例えば、一対の対向する電極間にプラズマ密度の高い領
域と低い領域が形成される場合、プラズマ密度の高い領
域に対応する第1の電極部分とプラズマ密度の低い領域
に対応する第2の電極部分とに電極を分割し、第1の電
極部分及び/または第2の電極部分に係るインピーダン
スを調節してこれらの部分を介して電極間に投入される
高周波電力の整合をずらし、第1の電極部分を利用して
印加される高周波電力を低下させるのと実質的に同様の
作用を得ることにより、または第2の電極部分を利用し
て印加される高周波電力を増大させるのと実質的に同様
の作用を得ることにより、あるいはこれらの両方の作用
を同゛時に得ることによりこれら電極間に投入される高
周波電力を均一化することで、均一なプラズマ密度を得
ることが可能となる。
なお、分割電極のインピーダンス補正によってプラズマ
密度の低い領域のプラズマ密度を高めることによりプラ
ズマ密度を均一とする場合鉱、プラズマ密度の低い部分
により制限されていたプラズマ処理速度を高めることが
できる。また、これとは逆に、分割電極のインピーダン
ス補正によってプラズマ密度の高い領域のプラズマ密度
を小さくすることによってプラズマ密度の均一化を行な
う場合には、投入される高周波電力が一定とすると電極
間においてプラズマ密度がより小さい値で均一化される
が、投入する高周波電力を高めることで均一化されたプ
ラズマ密度を高めてより高速でのプラズマ処理が可能と
なる。
分割電極のインピーダンス補正は、電気的回路によって
、あるいは分割電極が構成する電極間距離を調節するこ
とにより行なうことができ、これらを併用しても良い。
インピーダンス補正のための電気回路としては、可変コ
ンデンサーを用いた容量成分の制御を行なう回路等が利
用で゛きる。なお、容量成分の制御を行なう回路には、
必要に応じてコイル等を用いたりアクタンス成分の制御
を行なうための回路や抵抗等を用いたレジスタンス成分
の制御を行なうための回路等を組み合わせても良い。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示すプラズマ処理装置
の要部を示す縦断面図である。
1は気密に形成されたプラズマ発生室で、真空ポンプ(
不図示)で排気口8よりバルブ(不図示)を介して排気
される。2はカソード電極3と対向するアノード電極で
あり、第3図に示すように中央部を分割電極2bが、ま
た分割電極2bを取り囲む周辺部を分割電極2aが構成
するように2つの部分に分割されている。分割電極2a
は可変コンデンサ12を介して接地され、分割電極2b
は直接接地されている。分割電極2a、2bの間にはセ
ラミックスが裏面よりはめ込まれていて、電気的にこれ
らを絶縁しており、更にプラズマ処理用のガスの流れを
変えないような構成が取られている。カソード電gI3
は円形の平面形状部を有し、そこに被エツチング材を置
くことができるようになっており、セラミックカバー9
でプラズマ発生室の壁に対して絶縁されており、更にカ
ソード電極3には、接地された高周波電源4及び整合器
10が接続されている。また、カソード電極3はプラズ
マ発生室1の外部に設けた駆動機構により、回転するこ
とができる。高周波電力は整合器10の調整により効率
よくカソード電極3に供給される。プラズマ処理用のガ
スは供給設備(不図示)より供給管7を通して、プラズ
マ発生室1に入り、排気口8より排出され、排気バルブ
(不図示)によりプラズマ発生室1内のガス圧力を調整
することができる。
次に、具体的なプラズマ処理の一例として、エツチング
の場合について説明する。
まず、ガス供給管7からエツチングガスを供給してプラ
ズマ発生室1を5 X 10−2Torrの設定圧にし
た後、13.56 MHzの高周波電力をカソード電極
3に印加し、整合器の調整をして、プラズマを発生させ
る。ガス供給管7から供給されるエツチングガスはCF
4で供給設備より不図示のバルブを介して供給管7より
均等にプラズマ発生室に供給される。こうして供給され
たエツチングガスは、プラズマ中で励起されイオンやラ
ジカルを生成する。高周波により発生したプラズマは電
極周囲でプラズマ強度が強く中心部で弱い。そこで分割
したアノード電極2aに最大500pFの可変コンデン
サ12で適正な値にコントロールした容量成分を持たせ
、電極周囲のプラズマ強度の補正をした。そうすること
により、基板に入射するイオンエネルギーの効果を均一
にすることができ、基板全体を均一にエツチングするこ
とが可能である。
上述のように、分割電極2aに可変コンデンサ12を介
して接地すると、容量成分により高周波電力の整合がず
れて実質的に分割電極2を介して投入される高周波電力
が小さくなったことと同じ状態になり、分割電極2に対
応する領域のプラズマ密度を小さくして、電極2.3間
での生成プラズマ密度を均一化することができる。
次に、第1図に示す構成の装置を用いたエツチング処理
の具体例について以下に示す。
被エツチング材として円板状支持体(Siウェハ(6イ
ンチφ)またはコーニング7059ガラス(256ma
+X320mm))の上面全面に形成したアモルファス
シリコン(n÷)M(厚さ3000人)を用い、これを
カソード電極3上の所定の位置にセットし、支持体の中
心とカソード電極3の円形の面の中心とが一致するよう
に位置合せを行ない第1図に示すような配置を得た。な
お、電極2と3の間隔は50IIl111とした。次に
上述の操作に従ってプラズマ発生室内を排気し、ガス供
給管7からCF4ガスを255(:CMの流量で供給し
、プラズマ発生室内の圧力を5 X 10−2Tart
とした。ここで、高周波電源4から整合器10を介して
300Wの高周波電力を印加しプラズマを生成してアモ
ルファスシリコン(nl)膜のエツチングを行なった。
可変コンデンサの静電容量が100pFのときのエツチ
ング速度は、分割電極2bに対応する部分において18
0人/分、分割電極2aに対応する部分において200
人/分であり、電極2.3間において均一化された。
なお、比較として、アノード電極として分割されていな
い電極を有する第2図に示す装置を用いる以外は、上記
と同様の条件でのエツチングを行なった。なお、アモル
ファスシリコン(n+)膜の電極間での配置は第2図の
とおりである。その結果、アモルファスシリコン(n”
) lliの中央部分でのエツチング速度は200人/
分、周辺部でのエツチング速度は250人/分であった
以上エツチングの場合について説明したが、プラズマC
VD法を用いて成膜を行なう場合は、ガス供給管7から
成膜用のガスを供給することにより、基板5の表面に成
膜することができる。このとき、プラズマ密度を上述の
エツチング処理の場合と同様にコントロールすることで
基板5上に堆積する膜厚を均一にすることができる。
このように、本発明の装置は、プラズマとプラズマから
入射するイオンのエネルギーを用いて行なう処理に適用
可能である。
以上の説明では、分割電極の位置を固定してプラズマ密
度を補正回路によって均一に制御してし)るが第2図の
ように分割電極ごとに可動機構を設けて電極間距離をプ
ラズマ密度の高い部分はひろく、逆に密度の低い部分は
せまくし、インピーダンス補正回路に代えて、あるいは
該補正回路と併用しても良い。なお、インピーダンス補
正回路を接続した分割電極は分割電極2aとしたが必要
に応じて電極2bのみに、あるいは電極2a及び2bの
両方に補正回路を接続することができる。
また、インピーダンス補正回路は、コンデンサーのほか
に、コイルや抵抗を電極の形状や大きさに応じていずれ
か1つあるいは複数を組合せて構成しても良く、コンデ
ンサー、コイル及び抵抗は固定型でも、可変型でも良い
。インピーダンス補正回路の一例を第4図(a)〜(d
)に示す。
なお、プラズマ発生室の構造、高周波電源の周波数も上
記実施例に限定されるものではない。
電極の形状は、矩形または円形などプラズマ発生条件が
成り立つものであれば、任意に選択することができる。
また高周波電源の周波数も100kHzから数十MHz
まで任意に選ぶことができる。
また、分割電極間の絶縁物として上述の実施例ではアル
ミナを用いたが、成膜の場合には石英でもよい。
〔発明の効果〕
本発明のプラズマ処理装置においては、プラズマ生成用
の高周波電力が印加される一対の対向する電極の接地電
極(アノード)が分割されており、各分割電極ごとにイ
ンピーダンス補正が可能である。
本発明によれば、必要に応じた分割電極のインピーダン
スを調節することにより、対向する電極間のインピーダ
ンスを部分的に調節することができ、その結果、これら
電極間に投入される高周波電力の分布を均一化でき、均
一な生成プラズマ密度を得ることができる。従って、被
処理材に入射するイオンやラジカルの作用を均一に与え
ることができる。また、発生したイオンやラジカルの被
処理材等への影響を均一にすることができる。この結果
、最適なイオンエネルギーによるプラズマ処理ができる
。例えば、エツチング処理の場合、エツチング速度を基
板内で均一にすることができ、イオンのダメージも均一
にすることができる。さらに成膜の場合は均質な膜を形
成することができる。
また、i層等の下地層を有する被処理層の本発明の装置
によるエツチング処理においては、下地層をその膜厚を
均一に残すことができるので、本発明の装置によるエツ
チング処理を施した光センサー等の光電流、暗電流のバ
ラツキを改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のプラズマ処理装置の一例の
要部を示す縦断面図、第3図は従来のプラズマ処理装置
の一例の要部を示す縦断面図、第4図(a)〜(d)は
インピーダンス補正回路の例を示す図である。 1:プラズマ発生室   2ニアノード電極2a:分割
電極(周囲部) 2b二分割電極(中心部) 3:カソード電極    4:高周波電源5:基板  
      6:駆動機構7:ガス供給管     8
:排気口 9:セラミックカバー 10=整合器 11:セラミック    12:可変コンデンサ13.
14:電極可動機構

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)プラズマ発生室内にプラズマ生成用の高周波電力が
    印加される一対の対向する電極を有するプラズマ処理装
    置において、前記一対の対向する電極の接地電極(アノ
    ード)側が複数の分割電極からなり、各分割電極ごとに
    インピーダンス補正が可能であることを特徴とするプラ
    ズマ処理装置。 2)前記インピーダンス補正のため回路を有する請求項
    1に記載のプラズマ処理装置。 3)各分割電極ごとに対向する電極間距離を可変として
    調節することにより前記インピーダンス補正を行なう請
    求項1または2に記載のプラズマ処理装置。 4)各分割電極間が絶縁物により絶縁されている請求項
    1〜3のいずれかに記載のプラズマ処理装置。 5)前記一対の対向する電極の2以上を有し、その1以
    上が前記分割電極を有する請求項1〜4のいずれかに記
    載のプラズマ処理装置。
JP27783790A 1990-10-18 1990-10-18 プラズマ処理装置 Pending JPH04157164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27783790A JPH04157164A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27783790A JPH04157164A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04157164A true JPH04157164A (ja) 1992-05-29

Family

ID=17588960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27783790A Pending JPH04157164A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04157164A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100269930B1 (ko) * 1996-04-03 2000-10-16 미다라이 후지오 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 처리방법
JP2001525602A (ja) * 1997-12-01 2001-12-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド チューン可能なインピーダンスを有する基板処理室
WO2004059716A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Lam Research Corporation A system and method for controlling plasma with an adjustable coupling to ground circuit
JP2005340760A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2006270097A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Asm Japan Kk 膜質の安定な低誘電率膜の形成方法
KR100664392B1 (ko) * 2004-12-28 2007-01-02 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 제조용 식각 챔버 및 식각 방법
US7186315B2 (en) * 2002-04-03 2007-03-06 Tokyo Electron Limited Plasma treatment apparatus
JP2007211292A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄膜製造装置及び太陽電池の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100269930B1 (ko) * 1996-04-03 2000-10-16 미다라이 후지오 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 처리방법
JP2001525602A (ja) * 1997-12-01 2001-12-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド チューン可能なインピーダンスを有する基板処理室
JP4777513B2 (ja) * 1997-12-01 2011-09-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板処理システムおよび基板上に膜を堆積させるための方法
US7186315B2 (en) * 2002-04-03 2007-03-06 Tokyo Electron Limited Plasma treatment apparatus
JP2006511059A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 ラム リサーチ コーポレーション 半導体チャンバ、及びプラズマ処理チャンバ内のプラズマの制御方法
CN100380606C (zh) * 2002-12-20 2008-04-09 朗姆研究公司 等离子体处理***
KR101029948B1 (ko) * 2002-12-20 2011-04-19 램 리써치 코포레이션 접지에 대하여 조정가능한 커플링 회로로 플라즈마를 제어하는 시스템 및 방법
WO2004059716A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Lam Research Corporation A system and method for controlling plasma with an adjustable coupling to ground circuit
US8518211B2 (en) 2002-12-20 2013-08-27 Lam Research Corporation System and method for controlling plasma with an adjustable coupling to ground circuit
US20130306240A1 (en) * 2002-12-20 2013-11-21 Lam Research Corporation System and Method for Controlling Plasma With an Adjustable Coupling to Ground Circuit
US9190302B2 (en) * 2002-12-20 2015-11-17 Lam Research Corporation System and method for controlling plasma with an adjustable coupling to ground circuit
JP2005340760A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
KR100664392B1 (ko) * 2004-12-28 2007-01-02 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 제조용 식각 챔버 및 식각 방법
JP2006270097A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Asm Japan Kk 膜質の安定な低誘電率膜の形成方法
JP4545107B2 (ja) * 2005-03-22 2010-09-15 日本エー・エス・エム株式会社 膜質の安定な低誘電率膜の形成方法
JP2007211292A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄膜製造装置及び太陽電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7988814B2 (en) Plasma processing apparatus, plasma processing method, focus ring, and focus ring component
JP3122601B2 (ja) プラズマ成膜方法及びその装置
JP4831853B2 (ja) 容量結合型平行平板プラズマエッチング装置およびそれを用いたプラズマエッチング方法
KR100319664B1 (ko) 플라즈마처리장치
JP2501948B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP4454718B2 (ja) プラズマ処理装置およびそれに用いられる電極
US20030111180A1 (en) Plasma etching apparatus
US20090280628A1 (en) Plasma immersion ion implantation process with chamber seasoning and seasoning layer plasma discharging for wafer dechucking
US20060037704A1 (en) Plasma Processing apparatus and method
JP4935149B2 (ja) プラズマ処理用の電極板及びプラズマ処理装置
KR20050058464A (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
JP6808782B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPH04157164A (ja) プラズマ処理装置
JPS6136589B2 (ja)
JPH0613196A (ja) プラズマ発生方法および発生装置
JP4467667B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH06302678A (ja) 静電チャック
JPH11283940A (ja) プラズマ処理方法
JP2869384B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH11288798A (ja) プラズマ生成装置
KR100305134B1 (ko) 에칭방법
KR100733241B1 (ko) 플라즈마 에칭 장치
JP3222620B2 (ja) 放電処理装置
US10991591B2 (en) Reactive ion etching apparatus
JPH098010A (ja) プラズマ処理装置