JPH04154970A - 立方晶窒化硼素の合成方法 - Google Patents

立方晶窒化硼素の合成方法

Info

Publication number
JPH04154970A
JPH04154970A JP27440690A JP27440690A JPH04154970A JP H04154970 A JPH04154970 A JP H04154970A JP 27440690 A JP27440690 A JP 27440690A JP 27440690 A JP27440690 A JP 27440690A JP H04154970 A JPH04154970 A JP H04154970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate
boron nitride
cubic boron
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27440690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Takimoto
肇 滝本
Toshiaki Oimizu
利明 生水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP27440690A priority Critical patent/JPH04154970A/ja
Publication of JPH04154970A publication Critical patent/JPH04154970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、切削工具等の工具材料やヒートシンク等の電
子材料となる立方晶窒化硼素の合成方法に関する。
〔従来の技術〕
立方晶窒化硼素(c −B N)は、ダイヤモンドに次
、゛硬さと熱伝導率を有し、鉄族合金に対して極めて化
学的に安定であり、切削工具、金型等の耐久性向上への
応用あるいは半導体素子1発光素子等への応用なと、幅
広い用途か考えられる。−般に、c−BNの製造には、
プラズマを用いた各種製造方法か知られている。
従来、CVD法を用いた立方晶窒化硼素(C−BN)合
成方?Lとしては、4¥間昭62−205271;公t
tJに開小されるように、マイクロil!i (二\。
Di去によl)、硼素用(i゛含灯カ′ス、窒素IC肖
“−含f1ガスおよび水素ガスのl昆合ガスをマイクロ
波無電極放電中を通過させ、鉄分解反12によ1)、3
00〜1300 ’(j:f用執されている基板の表面
にc−BNを析出させろ方法か知らオ]ている。
また、特開昭63−134662号公報には、硼素原子
含有ガスおよび窒素原子含存ガスをエキシマレーザ−C
VD法にて分解、励起状態とした後、高周波プラズマ中
を通過させ、300〜2000℃に加熱した基板の表面
に導入し、C−BNを析出させる方法が開示されている
〔発明か解決しようとする課題〕
しかし、特開昭62−205277号公報の従来の合成
方法においては、原料ガスをマイクロ波無電極放電中に
通過させるのみであるため、反応ガスへの投入エネルギ
ーか不足し、所望の膜質が得られにくく、再現性に乏し
いという問題点かあった。
一方、特開昭63−134662号公報の従来法におい
ては、原料ガスにエキシマレーザ−光を照射した後に高
周波プラズマ中を通過させる方式をとっている。この方
式によると、基板近傍での光CVDの効果か低いため、
所望の膜質か得られにくく、光の照射位置により再現性
か乏しいという問題点かあった。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
、CVD法において、c−BN形成に有利なc−BNの
合成方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、硼素原子含有ガ
スおよび窒素原子含有ガスを原料ガスとして用い、気相
化学蒸着法により立方晶窒化硼素を合成する方法におい
て、前記原料ガスをマイクロ波無電極放電中を通過させ
ると同時に、エキシマレーサー光を光源とする紫外光を
照射し、300〜1300℃に加熱した基板表面にc−
BN膜を形成することとした。
また、本発明において、原料ガスに水素または不活性ガ
スの少なくともいずれか一方を混入させて導入してもよ
い。
さらに、マイクロ波無電極放電の下流に磁界を設けても
よい。
〔作 用〕
すなわち、本発明においては、硼素原子含存ガス、窒素
原子含有ガスを原料ガスとして用いる。
原料ガスをマイクロ波無電極放電中を通過させると同時
に、外部に設置したエキシマレーザ−による紫外光を照
射し、原料ガスの分解、励起、反応を促し、300〜1
300℃に加熱した基板表面にc−BNを析出させる。
c−BNを生成させるための原料ガスの励起手法として
、マイクロ波プラズマのみではエネルギー的に不十分で
あり、紫外光の導入が必要となる。
本発明の特徴は励起手段として、マイクロ波プラズマと
エキシマレーザ−を同時に用いている点である。再励起
手段を比較的近い領域で、同時に用いているのは、イオ
ンあるいはラジカル等の活性種の生成を多量に効率良く
行なうためである。
それは、原料ガスの放電位置とレーザー照射位置とに隔
たりがあると、活性種の寿命の関係で片方の励起手段を
用いている効果が抑えられてしまう場合かあるからであ
る。また、両励起方式とも空間的エネルギー密度か高く
、原料ガスの分解、励起、成膜か効率良く進み、均一で
膜質の良好なC−BNか生成する。
特に、原料ガスに水素または不活性ガスの少なくともい
ずれか一方を混入させて導入すれば、c−BN構造以外
のBN構造を選択的にエツチング除去することができ、
c−BN形成に有利である。
また、マイクロ波無電極放電の下流に磁界を設けること
により、イオンを加速し、基板表面付近で均一に反応を
行うことができ、c−BN形成に有利である。
〔実 施 例〕
(第1実施例) 第1図に示す合成装置を用いて、c−BN膜の形成を行
った。原料ガスとしてN2ガス1.BCl3ガス2を用
い、基板3としてSiウェハを用いた。基板3をサセプ
ター4の上に設置し、排気系5によりチャンバー6内を
減圧にした。
あらかじめN、ガスI、BC1sガス2をそれぞれl 
Occ/min、 lcc/minの流速で混合し、チ
ャンバー6内に導入し、2450MHzのマイクロ波発
振器7により基板3の外周を囲繞するマイクロ波キャビ
ティ8内に無電極放電を発生させた。これと同時に、チ
ャンバー6の外部に設けたエキシマレーザ−9により石
英窓lOを介してレーザー光を照射した。チャンバー6
内の圧力はI Torrて、基板3の温度は900’C
とした。
1時間反応させ、基板3表面に1μmの厚さの膜を成膜
した。
この膜をFT−IR(フーリエ変換赤外線吸収スペクト
ル)で調べたところ、1050an−’に顕著な吸収を
示した。これにより、c−BN膜の形成を確認すること
ができた。
(第2実施例) 第2図に示す合成装置を用いて、第1実施例と同様にc
−BN膜の成膜を行った。基板3としてSiウェハを用
い、原料ガスとしてB、H,ガス11、NN2ガス12
、アシストガスとしてH,ガス13を用いた。基板3を
サセプター4の上に設置し、排気系5によりチャンバー
6内を減圧にした。
あらかじめB 2 H−ガス+ +、NH3ガス12お
よびN2ガス13をそれぞれlcc/min、5cc/
minおよび20 cc/minの流速で混合し、チャ
ンバー6内に導入し、2450MHzのマイクロ波発振
器7により基板3の外周を囲繞するマイクロ波キャビテ
ィ8内に無電極放電を発生させた。これと同時に、チャ
ンバー6の外部に設けたエキシマレーザ−9により石英
窓IOを介してレーザー光を照射した。チャンバー6内
の圧力はI Torrて、基板3の温度は950℃とし
た。
2時間反応させ、基板3表面に1μmの厚さの膜を成膜
した。
この膜をFT−IRて調べたところ、1050の−1に
顕著な吸収を示し、c−BN膜の形成を確認できた。
(第3実施例) 第3図に示す合成装置を用いて、第1実施例と同様にc
−BN膜の成膜を行った。基板3としてSiウェハを用
い、原料ガスとしてBCz、ガス2、NH3ガス12お
よびArガス14をそれぞれI cc/min、  l
 Occ/minおよび30 cc/minの流速で混
合した後、チャンバー6内に導入し、2450MHzの
マイクロ波発振器7により無電極放電を発生させた。こ
れと同時に、外部より石英窓lOを介し、エキシマレー
ザ−光を基板3に照射した。
本実施例では、基板3の近傍でマイクロ波キャビティ8
のすぐ下(下流)の位置にコイル!5を □配置し、8
75ガウスの磁場を設けた。チャンバー6内の圧力は2
 Torrで、基板3の温度は920℃とした。
1時間反応させ、基板3表面にlamの厚さの膜を成膜
した。
この膜をFT−IRで調べたところ、105105O’
に顕著な吸収を示し、c−BN膜の形成を確認できた。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明のc−BNの合成方法によれば、
マイクロ波プラズマとエキシマレーザ−を同時に用いる
こととしたので、原料ガスの分解、励起、成膜か効率良
く進行し、c−BNの形成に有利である。
特に、原料ガスに水素または不活性ガスの少なくともい
ずれか一方を混入させて導入したり、マイクロ波無電極
放電の下流に磁界を設けることにより、c−BNをさら
に有利に形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図はそれぞれ本発明の第1、
第2および第3実施例で用いた合成装置の概略構成図で
ある。 l・・・N2ガス 2・・・BC1sガス 3・・・基板 6・・・チャンバー 7・・・マイクロ波発信器 8・・・マイクロ波キャビティ 9・・・エキシマレーザ− II・・・B2H,ガス 12・・・NH,ガス 13・・・N2ガス 14・・・Arガス 15・・・コイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硼素原子含有ガスおよび窒素原子含有ガスを原料
    ガスとして用い、気相化学蒸着法により立方晶窒化硼素
    を合成する方法において、前記原料ガスをマイクロ波無
    電極放電中を通過させると同時に、エキシマレーザー光
    を光源とする紫外光を照射し、300〜1300℃に加
    熱した基板表面に立方晶窒化硼素膜を形成することを特
    徴とする立方晶窒化硼素の合成方法。
  2. (2)原料ガスに水素または不活性ガスの少なくともい
    ずれか一方を混入させて、導入することを特徴とする請
    求項1記載の立方晶窒化硼素の合成方法。
  3. (3)マイクロ波無電極放電の下流に磁界を設けたこと
    を特徴する請求項1又は2記載の立方晶窒化硼素の合成
    方法。
JP27440690A 1990-10-12 1990-10-12 立方晶窒化硼素の合成方法 Pending JPH04154970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27440690A JPH04154970A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 立方晶窒化硼素の合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27440690A JPH04154970A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 立方晶窒化硼素の合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154970A true JPH04154970A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17541229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27440690A Pending JPH04154970A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 立方晶窒化硼素の合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009238504A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 National Institute For Materials Science コーン・エミッタの形成方法
JP2011060796A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Hitachi Zosen Corp 薄膜堆積方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009238504A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 National Institute For Materials Science コーン・エミッタの形成方法
JP2011060796A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Hitachi Zosen Corp 薄膜堆積方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281059B2 (ja) マイクロ波励起を用いる堆積方法及び堆積装置
JPS6164124A (ja) 薄膜作成装置
JPS6184379A (ja) 高硬度窒化ホウ素膜の製法
JPH04154970A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法
JPH0420985B2 (ja)
JPH0499871A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法
JPH03264670A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法および装置
JPH1018042A (ja) 薄膜作成装置
JPH04341567A (ja) 立方晶窒化硼素の合成法
JP2726149B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH04107271A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法および装置
JP2617539B2 (ja) 立方晶窒化ほう素膜の製造装置
JPH051381A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法
JP3056050B2 (ja) 薄膜堆積方法
JPH04157159A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法および装置
JPH03111573A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法
JP2995339B2 (ja) 薄膜の作成方法
JPH049472A (ja) 立方晶窒化硼素の合成法
JPH04341566A (ja) 立方晶窒化硼素の合成法
JPH04314865A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法
JP2676091B2 (ja) 薄膜の作成方法
JPH04141588A (ja) 立方晶窒化硼素の合成方法および装置
JPH0742197B2 (ja) プラズマを用いるダイヤモンドの合成法
JPH01103988A (ja) イオンサイクロトロン共鳴法による硬質膜の製造方法
JPH07300677A (ja) 光cvdによる成膜方法及びその装置