JPH0415383B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415383B2
JPH0415383B2 JP59017431A JP1743184A JPH0415383B2 JP H0415383 B2 JPH0415383 B2 JP H0415383B2 JP 59017431 A JP59017431 A JP 59017431A JP 1743184 A JP1743184 A JP 1743184A JP H0415383 B2 JPH0415383 B2 JP H0415383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
load
engine
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59017431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162025A (ja
Inventor
Masayuki Sango
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuetsu Industries Co Ltd
Original Assignee
Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuetsu Industries Co Ltd filed Critical Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority to JP59017431A priority Critical patent/JPS60162025A/ja
Publication of JPS60162025A publication Critical patent/JPS60162025A/ja
Publication of JPH0415383B2 publication Critical patent/JPH0415383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/061Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up the corrections being time dependent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジン発電機制御方法に関する。
(従来技術) ランプもしくはインダクシヨンモータ等の負荷
にあつては始動時に定格電流の5〜10倍程度の突
入電流が流れるため、これらの重負荷をエンジン
発電機で始動するには発電機の出力容量として負
荷容量の2〜3倍程度のものが必要となる。その
ため、小容量あるいは負荷容量と同程度の容量を
持つた発電機を使用した場合には負荷投入時の突
入電流によりエンジン回転数が著しく低下し、エ
ンストもしくは低速回転でつり合つたまま回転数
が上昇しないといつた不具合が生じる。また、エ
ンジン回転数の低下により発電機の出力電圧も大
幅に低下し、リレーシーケンス等を利用した負荷
の制御回路が正常に動作しないといつた欠点があ
つた。しかして、例えば容量35KVA(28KW)の
発電機であつても同時始動では11KWまでの負荷
(モータ)しか始動することができず、発電機の
能力を十分に発揮することができない。
一方、本出願人は上記の点を改善すべく既に特
願昭58−179407号において「エンジン駆動発電機
制御方法」を提案しており、その概要を示せば、 負荷投入の一定時間前にエンジンのガバナを
操作してエンジン回転数を上昇せしめると共
に、AVR(自動電圧調整器)を制御して発電機
出力電圧を上昇させる。
負荷投入後は発電機出力電圧を定格出力電圧
より低く、かつ負荷特性に適合した値に制御す
る。
エンジン回転数が定格値に達した際に前記の
全ての操作制御を解除して通常の運転に移行す
る。
というものである。すなわち、重負荷の投入に際
し、予めエンジン回転数を上昇して実質的なパワ
ーを増大すると共に、発電機出力電圧を高め、負
荷投入時のエンジン回転数および出力電圧のドロ
ツプを押さえ、更に定格状態への復帰を速めよう
とするものである。
しかして、上記の制御方法においても十分な効
果が得られ、極めて有用なものであるが、実際に
回路を構成する素子(ミニチユアリレー,コンタ
クタ等)の有する諸特性により誤動作を起こす場
合があつた。すなわち、第1図は一般に使用され
ている始動回路のシーケンス図であり、Gは発電
機、IMはインダクシヨンモータ等の負荷、MCB
はブレーカ、S1は始動スイツチ、S2は停止スイツ
チ、MCはコンタクタ、MCa1,MCa2はコンタク
タMCの接点を夫々示すが、コンタクタMC等の
リレー素子は第2図に実線Aで示す如く印加する
交流電圧(発電機Gの出力電圧の一相)の周波数
により復帰電圧(励磁されて駆動されたアーマチ
ユアが再び戻る電圧)が変化する性質を有してい
るため、前述の制御方法のように負荷投入に際し
エンジン回転数を上昇せしめるものでは、始動ス
イツチS1をオンした後に自己保持を行うための接
点MCa2が復帰してしまう恐れがあり、よつて負
荷の始動を行えない不具合があつた。また、電圧
が急激に降下する際に第2図に破線Bで示む如く
更に復帰電圧が高まる(実験結果によれば定格電
圧の70〜80%まで上昇する)ことが知られてお
り、負荷投入に際しての電圧降下時に一層誤動作
の可能性が高まることになる。
(発明の目的) 本発明は上記の点に鑑み提案されたものであ
り、突入電流の大きな負荷であつても発電機とほ
ぼ同等の定格容量を持つ負荷まで容易に始動でき
ると共に、コンタクタ等が復帰してしまう等の誤
動作の防止を図つたエンジン発電機制御方法を提
案することを目的とする。
すなわち、本発明のエンジン発電機制御方法で
は、負荷投入の一定時間前に自動電圧調整器を制
御して発電機出力電圧を上昇せしめ、負荷投入に
より低下した発電機の出力電圧およびエンジンの
回転数を急速に定格値まで復帰させるために、負
荷投入の際にエンジンのガバナを操作してエンジ
ンに供給する燃料を増加せしめるとともに、発電
機の回転数を検出するF−V変換回路の出力に応
じてサイリスタおよび自動電圧調整器を制御して
発電機の出力電圧を負荷特性に合わせ、一方、コ
ンパレータによつてF−V変換回路の出力と定格
回転数に対応した基準電圧とが比較され、エンジ
ン回転数が定格値に達した際に前記コンパレータ
の出力によつて前記全ての操作制御を解除するよ
うにして上記目的を達成している。
(発明の構成) 第3図は本発明を具体化した制御装置の構成を
ブロツク図で示したものである。図において1は
エンジン(図示せず)によつて駆動される交流発
電機(以下、単に「発電機」と言う)であり、そ
の出力端子はコンタクタの接点MCaを介してイ
ンダクシヨンモータの如き負荷2に接続されてい
る。また、W1,W2は発電機1の互いに差動の関
係にある励磁巻線であり、変流器CT1,CT2、リ
アクトルRT,AVR(自動電圧調整器)3は発電
機1の出力電圧を所定の電圧に保つべく動作する
励磁回路を構成している。すなわち、励磁巻線
W1にはダイオードD1を介して変流器CT1および
リアクトルRTから電流が供給されると共に、変
流器CT2からもダイオードD3,D4を介して電流
が供給され、ダイオードD3,D4の接続点に一端
を接続したサイリスタQをオフとすることにより
重負荷始動時に励磁電流を増大するようにしてい
る。
一方、負荷投入予告信号発生回路5は負荷2に
電力が供給される一定時間前に負荷投入予告信号
を発生するように構成されたものであり、例えば
負荷投入の事前に手動によつて信号を発生させる
方法、シーケンス回路によつて負荷投入予告信号
の発生後に一定時間して負荷を投入する方法等の
種々の構成が可能である。次いで、負荷投入予告
信号発生回路5の出力は発電機電圧上昇指令回路
6に与えられており、発電機電圧上昇指令回路6
の出力は前記AVR3の制御入力に与えられてい
る。
次いで、負荷投入検知回路11は負荷2に電力
が供給された瞬間を検出して信号を送出するもの
で、この負荷投入信号は前記発電機電圧上昇指令
回路6にリセツト信号として与えられると共に、
エンジン回転数上昇指令回路7に動作開始信号と
して与えられ、更に負荷始動時電圧設定回路10
およびリセツト信号発生回路14に動作開始信号
として与えられている。また、エンジン回転数上
昇指令回路7の出力はエンジンのガバナレバー9
と連結されたソレノイド8に与えられ、ガバナレ
バー9を引いてエンジンへ燃料供給を増加できる
ようになつている。なお、このガバナ操作による
燃料供給の増加は燃料噴射ポンプのコントロール
ラツクの調整または最大噴射量を調整するqセツ
ト調整により達成される。一方、負荷始動時電圧
設定回路10では負荷投入後の発電機1の出力電
圧をF−V変換回路4からの出力に応じて所定の
値に制御すべくAVR3およびサイリストQに制
御信号を与えている。なお、F−V変換回路4は
発電機1の回転数(周波数)を検出すべく設けら
れたもので、発電機1の出力ラインに入力端が接
続され、電圧値に変換された出力は前記負荷始動
時電圧設定回路10およびコンパレータ12に与
えられている。更に、コンパレータ12の他の入
力端子には発電機1の定格回転数に対応した電圧
を発生する基準電圧発生回路13が接続され、コ
ンパレータ12の出力はリセツト信号発生回路1
4に与えられる。このリセツト信号発生回路14
は負荷投入検知回路11から動作開始信号が与え
られるまではその作動を停止しており、動作開始
信号が与えられた後はコンパレータ12の出力が
与えられるとリセツト信号を出力するもので、こ
のリセツト信号は前記エンジン回転数上昇指令回
路7および負荷始動時電圧設定回路10に与えら
れている。
第4図は第3図の制御装置における各部の動作
状態を示す波形図であり、イは発電機1の出力電
圧、ロはエンジンの回転数(周波数)、ハは負荷
投入予告信号発生回路5から出力される負荷投入
予告信号、ニは負荷投入検知回路11から出力さ
れる負荷投入信号、ホはリセツト信号発生回路1
4から出力されるリセツト信号、ヘは発電機電圧
上昇指令回路6から出力される発電機電圧上昇指
令信号、トはエンジン回転数上昇指令回路7から
出力されるソレノイド駆動信号(エンジン回転数
上昇指令信号)、チは負荷始動時電圧設定回路1
0から出力されるサイリスタ制御信号を夫々示
す。
しかして、時刻t0で負荷投入予告信号発生回路
5から負荷投入予告信号が与えられることにより
発電機電圧上昇指令回路6が働き、発電機出力電
圧を定格値V0より一定値だけ上昇せしめる。な
お、この上昇幅は負荷の種類および容量に応じて
設定されるものであり、また、ワーストケースに
合わせた一定値としても良い。次いで、時刻t1
負荷が投入されると負荷2に流入する突入電流に
よりエンジンに大きなトルクがかかり、発電機出
力電圧およびエンジン回転数は一時的に低下す
る。しかしながら、本発明にあつては前述の如く
負荷投入に際して予め発電機出力電圧を高めてあ
るので、発電機出力電圧の定格値V0からの低下
量は比較的に少ない。
一方、上記の負荷投入に際しては負荷投入検知
回路11が動作し、エンジン回転数上昇指令回路
7を動作させ、ソレノイド8によりエンジンのガ
バナレバー9を引き、燃料の供給を増加してエン
ジン回転を速やかに復帰せしめる。よつて、エン
ストもしくは低速回転でつり合つてしまうという
不具合はない。また、負荷投入に際し発電機出力
の周波数の上昇は無いから、各回路部に使用して
いるミニチユアリレー、コンタクタ等の制御リレ
ーの復帰電圧の上昇も起きないため、自己保持が
切れて誤動作をするといつたこともなくなる。
なお、上記の負荷投入に際し、負荷投入検知回
路11は発電機電圧上昇指令回路6にリセツト信
号を与えて発電機電圧の上昇を解除すると共に負
荷始動時電圧設定回路10およびリセツト信号発
生回路14に動作開始信号を与え、発電機出力電
圧の制御を負荷始動時電圧設定回路10に委ね
る。そして、この負荷始動時電圧設定回路10で
は重負荷始動時にF−V変換回路4からの出力に
応じてエンジン回転数の復帰状況を鑑視しながら
AVR3およびサイリストQに制御信号を与え、
発電機出力電圧を負荷特性に合わせた値に制御す
る。第4図における時刻t1からt2の期間はサイリ
スタQをオフせしめて変流器CT2の電流を励磁巻
線W1に重畳せしめるようにしている。なお、時
刻t3に至るまでの期間は負荷始動時電圧設定回路
10によりAVR3を制御し、発電機出力電圧を
定格出力電圧より低く、かつ負荷特性に適合した
値に制御している。ここで、発電機出力電圧を定
格値よりも低い値に制御するのはエンジン回転数
を速やかに復帰せしめるためであり、負荷電流を
低い値に押さえることによりエンジンにかかるト
ルクを低減している。
次いで、時刻t3においてエンジン回転数が定格
値に達するとF−V変換回路4の出力電圧が基準
電圧発生回路13の設定値に達し、コンパレータ
12の出力が反転してリセツト信号発生回路14
からエンジン回転数上昇指令回路7、負荷始動時
電圧設定回路10にリセツト信号が与えられる。
これにより、エンジンのガバナレバー9および
AVR3は通常の運転状態に移行し、発電機1は
変流器CT1、リアクトルRT、AVR3により出力
電圧を一定に保つように制御される。
次に第5図に示すのは発電機1として一励磁巻
線型のものに本発明を適用した例である。構成と
しては励磁巻線W1を短絡するようにトランジス
タTrが接続され、このトランジスタTrをAVR3
で制御するようにした他は第3図のものと同様で
ある。
(発明の効果) 以上のように本発明のエンジン駆動発電機制御
方法にあつては、負荷投入の一定時間前に自動電
圧調整器を制御して発電機出力電圧を上昇せし
め、負荷投入により低下した発電機の出力電圧お
よびエンジンの回転数を急速に定格値まで復帰さ
せるために、負荷投入の際にエンジンのガバナを
操作してエンジンに供給する燃料を増加せしめる
とともに、発電機の回転数を検出するF−V変換
回路の出力に応じてサイリスタおよび自動電圧調
整器を制御して発電機の出力電圧を負荷特性に合
わせ、一方、コンパレータによつてF−V変換回
路の出力と定格回転数に対応した基準電圧とが比
較され、エンジン回転数が定格値に達した際に前
記コンパレータの出力によつて前記全ての操作制
御を解除するようにたので、負荷投入に際して発
電機出力の周波数増加はなく、よつて、リレーシ
ーケンス回路のリレー素子が誤動作することもな
く、また、発電機出力電圧およびエンジン回転数
の定格値V0,N0からの低下が少ないと共に、定
格回転数への復帰が速いため、ランプもしくはイ
ンダクシヨンモータの如く突入電流の大きな負荷
であつても定格容量とほぼ同等の負荷までトラブ
ルなく始動を行える効果がある。また、負荷投入
の一定時間前にAVRを制御して発電機出力電圧
を予め上昇せしめた場合には、負荷投入に際して
発電機出力電圧の定格値V0からの低下を一層少
なくできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は始動回路の一例を示すリレーシーケン
ス図、第2図はリレーの電源周波数と復帰電圧の
関係を示すグラフ、第3図は本発明を具体化した
構成ブロツク図、第4図は第3図の動作状態を示
す波形図、第5図は本発明の他の実施例を示す構
成ブロツク図である。 1……発電機、2……負荷、3……AVR、4
……F−V変換回路、5……負荷投入予告信号発
生回路、6……発電機電圧上昇指令回路、7……
エンジン回転数上昇指令回路、8……ソレノイ
ド、9……ガバナレバー、10……負荷始動時電
圧設定回路、11……負荷投入検知回路、12…
…コンパレータ、13……基準電圧発生回路、1
4……リセツト信号発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 負荷投入の一定時間前に自動電圧調整器を制
    御して発電機出力電圧を上昇せしめ、 負荷投入により低下した発電機の出力電圧およ
    びエンジンの回転数を急速に定格値まで復帰させ
    るために、 負荷投入の際にエンジンのガバナを操作してエ
    ンジンに供給する燃料を増加せしめるとともに、
    発電機の回転数を検出するF−V変換回路の出力
    に応じてサイリスタおよび自動電圧調整器を制御
    して発電機の出力電圧を負荷特性に合わせ、 一方、コンパレータによつてF−V変換回路の
    出力と定格回転数に対応した基準電圧とが比較さ
    れ、 エンジン回転数が定格値に達した際に前記コン
    パレータの出力によつて前記全ての操作制御を解
    除することを特徴とするエンジン発電機制御方
    法。
JP59017431A 1984-02-01 1984-02-01 エンジン発電機制御方法 Granted JPS60162025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017431A JPS60162025A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 エンジン発電機制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017431A JPS60162025A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 エンジン発電機制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162025A JPS60162025A (ja) 1985-08-23
JPH0415383B2 true JPH0415383B2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=11943833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017431A Granted JPS60162025A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 エンジン発電機制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162025A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262465A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Niigata Eng Co Ltd 発電用ディーゼル機関の負荷制御装置
DE10234098A1 (de) * 2002-07-26 2004-02-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung eines Gleichspannungswandlers für wenigstens zwei elektromagnetische Ventile einer Brennkraftmaschine, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE102004023993B4 (de) * 2004-05-14 2007-04-12 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Drehzahl-Regelung einer Brennkraftmaschinen-Generator-Einheit
JP6786467B2 (ja) * 2017-11-29 2020-11-18 本田技研工業株式会社 エンジン発電機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423129Y1 (ja) * 1964-01-24 1967-02-24
JPS5617720U (ja) * 1979-07-17 1981-02-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946123U (ja) * 1972-07-31 1974-04-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423129Y1 (ja) * 1964-01-24 1967-02-24
JPS5617720U (ja) * 1979-07-17 1981-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162025A (ja) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8427116B2 (en) Starting/generating system with multi-functional circuit breaker
US4949021A (en) Variable speed constant frequency start system with selectable input power limiting
JPS6146195A (ja) 誘導モータ電力制御装置
US5663632A (en) Field current control for generator during build-up
JPH0415383B2 (ja)
WO2005010630A1 (en) Soft starter for asynchronous motor
JPS6332920Y2 (ja)
JPS6074998A (ja) エンジン駆動発電機制御方式
JPS6084999A (ja) エンジン駆動発電機制御方式
JP3385743B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH0630600A (ja) 励磁装置の制御回路
JP2526179Y2 (ja) セルビウス制御回路
JPH0246240Y2 (ja)
JP2004320936A (ja) エンジン発電装置
JPH01144400A (ja) 自家発電装置の起動方式
JP2751592B2 (ja) 系統連系発電設備
JPS6036000A (ja) ディ−ゼル発電設備における負荷役入時の運転方法
JPH0347071B2 (ja)
JPS6087695A (ja) 励磁制御装置
EP1320186A1 (en) Output voltage regulating device for alternators
RU1809494C (ru) Способ управлени дизель-инерционным агрегатом гарантированного питани с асинхронизированной синхронной электрической машиной
JPH0428235Y2 (ja)
JPH0323833Y2 (ja)
JPS61112587A (ja) 直流電動機の界磁制御装置
JPS59165997A (ja) 電力系統の始動方式