JPH04153309A - 水可溶性繊維 - Google Patents

水可溶性繊維

Info

Publication number
JPH04153309A
JPH04153309A JP27680490A JP27680490A JPH04153309A JP H04153309 A JPH04153309 A JP H04153309A JP 27680490 A JP27680490 A JP 27680490A JP 27680490 A JP27680490 A JP 27680490A JP H04153309 A JPH04153309 A JP H04153309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
water
fibers
pva
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27680490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2904906B2 (ja
Inventor
Tsukasa Oishi
司 大石
Munetoshi Tomita
宗利 冨田
Masaru Saeki
大 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP27680490A priority Critical patent/JP2904906B2/ja
Priority to EP19910114809 priority patent/EP0474173B1/en
Priority to DE69118622T priority patent/DE69118622T2/de
Priority to US07/754,827 priority patent/US5158810A/en
Publication of JPH04153309A publication Critical patent/JPH04153309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904906B2 publication Critical patent/JP2904906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ケミカルレース用あるいは不織布を製造する
際のあるいは水溶性ポットメルト接着剤等として有用な
水可溶性繊維に関する。
[従来の技術] 水溶性のポリビニルアル−1−ル系樹脂(以下、I) 
VAと略記する)は繊維加工において布の硬仕−にげ、
顔料捺染、フロック加工、布の張り合わ且、不織布の製
造等のいわゆる特殊加工の用途に幅広く使用されている
が、その水溶性を利用した特殊な用途、例えばケミカル
レース用の繊維、不織布のバインダー、水溶性の繊維状
バインダー等にその特徴を発揮している3、 [発明が解決t、ようとする課題1 かかる用途においてP VAは最終的には水洗処理され
溶解除去されるのであるが、この場合P V Aの水溶
(’lが高い程効率良く除去され、水洗工程を短縮せし
めることが出来るので工業的にそれだ(J有利であると
いえる。
しかしながら、従来のl) V Aから製造された水可
溶性繊維はかなりの水溶性(J備えているものの近時の
高速処理に対する要望はまずよす強くなっており、その
要求を必ずしも満足出来るもので(Jない。
更に水可溶性繊維自体の製造法において、通常該F) 
VAを繊維化するに当たっては水及び可塑剤を配合して
PVA水溶液を製造し、これをノズルに介して乾式紡糸
しなれげばならず、PVA水溶液の調製、脱泡等の処理
、紡糸後の乾燥に長時間要する等多くの複X+な工程が
必要であり生産性が優れているごとは言い難く、工業的
規模における実施において不利である。これに対して溶
融紡糸法はPVAの水溶液を調整する必要がなく単にP
VAあるいは必要に応じて可塑剤を混合して加熱溶融す
れば良く有利であると言えるが、P VΔは本来溶融温
度と熱分解温度が接近しているため溶融紡糸による製造
は製品の劣化や着色がおこりがちである。これを回避し
ようとして多量の可塑剤を使用したりすると得られる繊
維が膠着して取り扱いが面倒となる等の難点が生じるの
で、特に多量の可塑剤を併用することなく溶融紡糸法に
より製造でき、更に水溶性の高い繊維の開発は工業的に
みて極めて有利であると言える。
そこで本出願人等は、これらの課題を解決すべく研究を
重ねた結果、ポリオキノアルキレン基含有ポリビニルア
ルコール系樹脂(以下、BO−PVAと略記する)から
製造される繊維を提案した。
しかしながら、EO−PVAを使用することにより多量
の可塑剤を併用しなくとも溶融紡糸を行うことができる
ようになったものの、繊維の水溶性の大巾な向上はそれ
程見られず、更なる繊維の開発が要求されている。
[課題を解決するための手段] しかるに本発明者等(J上記課題を解決すへく鋭α研究
を重ねた結果、EO−PVAとデンプンとの組成物から
製造されろ水可溶性繊維がその目的を達成しうろことを
見出し本発明を完成するに至った。
本発明のE O−P VΔとデンプンとの組成物から製
造される水可溶性繊維は溶融紡糸法により容易に製造で
き、しかもその水溶性が非常に優れていることが特徴点
である。
以下、本発明について詳しく説明4″る。
本発明で使用されるEO−I) VΔとしてはオギンア
ルギレン基含有エチレン性不飽和モノマーとビニルエス
テルとの共重合体のケン化物か用いられる。ここでオキ
ノアルギレン基含有エヂレン性不飽和モノマーの例とし
ては、ポリオキソアルキレン(メタ)アクリレート、ポ
リオキシアルキレン(メタ)アクリルアミド、ポリオギ
ンアルキレン(1−(メタ)アクリルアミド−11−ツ
メデルプロピル)エステル、ポリオキシアルキレン(メ
タ)アリルエーテル、ポリオギノアルギレンビニルエー
テルなどが挙げられる。オキシアルキレン七は、オキシ
エチレン、オキソプロピレンなとである。オキソアルキ
レン単位の付加モル数は、1〜300モル、殊に5〜5
0モルが適当である。
これ以外にEO−PVAは、ポリビニルアルコールに対
するアルキレンオキノドの反応、あるいはポリアルキレ
ングリコールに対する酢酸ビニルの重合およびそれに引
き続くケン化によっても取得できる。
しかしながら、上記のうちE O−1”V Aとして特
に好ましいものは次に述べるオキソアルキレンアリルエ
ーテル単位プのビニルアルコール系重合体であるので、
以下これについて詳述する。
下記の式 %式%() で示されるビニルアルコール単位(A)、ビニルエステ
ル単位(B)およびオキソアルキレノアリルエーテル中
位(C)をそれぞれユモル%、bモル%、0モル%含み
、(B)におけるR1がアルギル基、(C)におけるR
2およびR3がト■またはアルキル基、(C)にお(す
る■χ4がI−1、アルギル基、フェニル基または置換
フェニル基で11が1〜300であり、 次の関係 0.1 ≦C≦20              (i
)50≦I OOa/(a + b)≦100  (i
i)をいずれも腐足し、かつ温度210℃、荷重2I6
09におけるメルトインデックスが5 g/ I Om
in以」−のもの。但し、メルトインデックスは東洋精
製造所製のメルトインデクサ−を用いノズルが1mmφ
Xl0mmで測定される。
」二記の式(1)は、該共重合体に占めるオキソアルキ
レンアリルエーテル単位(C)の割合が01〜20モル
%であることを示す。このm位(C)の割合が0.1モ
ル%未満では改質効果が不足し、20モル%を越えると
きはビニルアルコール系重合体の本来の性質が損なイっ
れる。
特に好ましい範囲はO1〜5モル%である。
」−記の式(11)は、ケン化前のビニルエステル成分
のケン化度が50〜100モル%であることを念味して
いる。
ケン化度が50モル%未満では、ビニルアルコール基の
有する親水性、保香性、耐油性、帯電防止性、酸素遮断
性、保湿性が充分には得られない。特に好ましい範囲は
80〜100モル%である。
なお、必要に応じて(A)、(B)および(C)以外の
モノマー単位を30モル%程度以下含んでいても差し支
えなく、このような単位としては、例えば、α−オレフ
ィン(エヂレン、プロピレン、長鎖α−オレフィン等)
、エヂレン性不飽和カルボン酸系モノマー(アクリレー
ト、メタクリレート、アクリロニトリル、メタクリレー
トリル、塩化ビニル、ビニルエーテル等)が例示できる
上記共重合体は、単位(B)として酢酸ビニルを用いる
のが有用である。しかもこの場合、単位(C)中のオキ
シアルキレン単位 +CHR2−CHR”−0−) の樹脂全体に占める割合が3〜40重量%であると、段
と効果が顕著となる。即ち、オキシアルキレン単位に注
目すると、共重合体に占めZ”(’C)のモル割合が0
.1〜20%、好ましくは0.1〜5モル%であるだけ
でなく、(C)におけるオキシアルキレン単位の重量割
合が樹脂全体の3〜40重量%、好ましくは5〜40重
量%を占めることが望まれる。またnの数については3
〜50、ケン化度については80〜100モル%が実用
性のより高い範囲である。
更に本発明で用いるEO−PVA共重合体は、温度21
O℃、荷重2160gにおけるメルトインデックスが5
 f1710 min以」二であり、5 ’i/ I 
Omin以下のものは他の条件を満足していても円滑な
溶融成形を行い難い。
上記EO−PVAは、ビニルエステル単位(B)および
オキシアルキレンアリルエーテル単位(C)を構成する
モノマーを、必要に応じ他の共重合可能なモノマーと共
に重合し、ついでケン化することにより製造される。ケ
ン化によりビニルエステル単位(B)の大部分または全
部がビニルアルコール単位に変換されるわけである。
重合方法としては通常溶液重合法が採用され、場合によ
り懸濁重合法、エマルジョン重合法などを採用すること
もできる。
ケン化反応としては、アルカリケン化法、酸ケン化法な
どが採用される。
本発明で用いられるデンプンとしては、トウモロコシデ
ンプン、馬鈴薯デンプン、甘藷デンプン、コメデンプン
、キラサバデンプン、サゴデンプン、タピオカデンプン
、モロコシデンプン、コメデンプン、マメデンプン、ク
ズデンプン、ワラビデンプン、ハスデンプン、ヒシデン
プン等の生デンプン 物理的変性デンプン(α−デンプ
ン、分別アミロース、湿熱処理デンプン等)、酵素変性
デンプン(加水分解デキストリン、酵素分解デキストリ
ン、アミロース等)、化学分解変性デンプン(酸処理デ
ンプン、次亜塩素酸酸化デンプン、ジアルデヒドデンプ
ン等)、化学変性デンプン誘導体(エステル化デンプン
、エーテル化デンプン、カチオン化デンプン、架橋デン
プン等)などが挙げられる。なお化学変性デンプン誘導
体のうちエステル化デンプンとしては、酢酸エステル化
デンプン、コハク酸エステル化デンプン、硝酸エステル
化デンプン、リン酸エステル化デンプン、尿素リン酸エ
ステル化デンプン、キザントゲン酸エステル化デンプン
、アセト酢酸エステル化デンプン等、エーテル化デンプ
ンとしては、アリルエーテル化デンプン、メチルエーテ
ル化デンプン、カルボキンメチルエーテル化デンプン、
ヒドロキシエチルエーテル化デンプン、ヒドロキシプロ
ピルエーテル化デンプン等、カチオン化デンプンとして
は、デンプンと2−ジエヂルアミノエヂルクロライドの
反応物、デンプンと2,3−エボキシプロピルトリメヂ
ルアンモニウムクロライドの反応物等、架橋デンプンと
しては、ホルムアルデヒド架橋デンプン、エピクロルヒ
ドリン架橋デンプン、リン酸架橋デンプン、アクロレイ
ン架橋デンプン等が挙げられる。
又、必要に応じてアルギン酸ソーダ、キトサン、ニトロ
セルロース等の天然高分子も併用できる。
本発明を実施するに当たり、EO−PVAとデンプンと
の混合割合は、重量比で90:10〜10:90、殊に
80:20〜40:60の範囲内に設定される。デンプ
ンの割合が余りに多いときは繊維の強度が充分でなく柔
軟性がなくなる。−万全りに少ないときは、繊維の水溶
性の向」二があまり期待できない。
溶融紡糸に際しては多価アルコール等の可塑剤を配合す
ることもできるが、可塑剤を使用しなくてもEO−PV
A単独で充分溶融成型が可能であり、可塑剤の使用は繊
維の性質を悪化させることもあるので、むしろ使用しな
い方が良い。又必要に応じて着色剤、酸化防止剤や紫外
線吸収剤等の安定剤、難燃剤等公知の配合剤を適宜添加
しても良い。
溶融紡糸法としては押出成型法等の任意の溶融成形法が
採用される。押出成型機には特に制限はなく通常の熱可
塑性樹脂用の溶融成形機が用いられ、押出機に任意の形
状のノズルを取り付けて繊維が製造される。本発明に於
いて繊維の太さに特に限定はなく1〜数デニ一ル程度の
細い繊維からIO〜数十デニール程度の生繊維、更には
数百デニール程度の比較的太い線状物のいずれのもので
あっても差し支えない。
押出機の運転条件としては100℃以上、好ましくは1
20〜180℃の温度範囲で行うのが好ましく、100
℃以下では実際上溶融押出が不可能である。
更に具体的には、吐出部温度を105〜150℃、スク
リュー圧縮部温度を吐出部温度より5〜40℃高い温度
に調整するのが好ましい。200℃より高くなるとデン
プンが分解する。
バレルの加熱は電熱、油加熱あるいはスヂーム加熱など
の手段によって行われ、加熱器はシリンダーを通常3〜
5コの部分に区別してそれぞれ独立に温度調整出来るよ
うにセットされる。
かくして得られた繊維は必要に応して延伸され、延伸温
度は50〜200℃、延伸倍率は3〜10倍の条件下で
行うことが望ましい。
本発明におけるように水溶性ないし親水性を存する高分
子組成物が特に多量の可塑剤を使用しなくとム容易に溶
融紡糸法により繊維化できることは極めて特異であり、
更に得られた繊維の水溶性が非常に優れているので工業
的に極めて有利なものである。
[作  用コ 本発明においては、オキシアルギレン枯含有ポリビニル
アルコール系樹脂とデンプンとの組成物を溶融紡糸法に
より製造することができ、しかもその繊維の水溶性が非
常に優れている。
[実施例] 以下、本発明を実施例を挙げて更に詳細に説明する。
実施例1〜5 表1に示す如き各種のEO−PVAとデンプンとをヘン
ンエルミキサーにてブレンドした後、スクリュー押出機
にて約150℃で溶融し、孔径0.5mmのノズルがら
1孔当たり吐出M5 g/分で吐出し、400分/mの
速度で巻き取った。次いでこの繊維を常法により120
℃で5倍熱延伸することにより、1デニールの繊維が得
られた。
対照例1,2 EO−PVAの代わりに表1に示ずPVAを用いデンプ
ンを用いずに乾式紡糸法により繊維を製造した。
対照例3 PVAとデンプンとの組成物を用い乾式紡糸法により繊
維を製造した。
対照例4 実施例1においてデンプンを用いず同側に準じて溶融紡
糸法により繊維を製造した。
得られた繊維の諸性質を表2に示す。尚、諸性質の測定
又は判定は下記の様にして行った。
水溶性+ (1)95℃、!00!?の水中に無撹拌下
、■この繊維を浸漬して1分後の溶解性能を観察し溶解
残分を測定した。
(2)60℃、100gの水中に無撹拌下、1gの繊維
を浸漬して2分後の溶解性能を観察し溶解残分を測定し
た。
=57 表2 [効  果] 本発明はオキシアルキレン基含有ポリビニルアルコール
系樹脂とデンプンとの組成物とを溶融紡糸法により製造
でき、しかもその繊維の水溶性が非常に優れているので
工業的に極めて有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、オキシアルキレン基含有ポリビニルアルコール系樹
    脂とデンプンとの組成物から製造される水可溶性繊維 2、組成物を溶融紡糸法により成型することを特徴とす
    る請求項1記載の水可溶性繊維
JP27680490A 1990-05-12 1990-10-15 水可溶性繊維 Expired - Fee Related JP2904906B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27680490A JP2904906B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 水可溶性繊維
EP19910114809 EP0474173B1 (en) 1990-09-04 1991-09-03 Biodegradable melt-molded articles and laminates derived therefrom, and their use
DE69118622T DE69118622T2 (de) 1990-09-04 1991-09-03 Biologisch abbaubare, schmelzgeformte Gegenstände, Laminate daraus und ihre Verwendung
US07/754,827 US5158810A (en) 1990-05-12 1991-09-04 Melt-molded articles and laminates derived therefrom, and their use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27680490A JP2904906B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 水可溶性繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04153309A true JPH04153309A (ja) 1992-05-26
JP2904906B2 JP2904906B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=17574618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27680490A Expired - Fee Related JP2904906B2 (ja) 1990-05-12 1990-10-15 水可溶性繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904906B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100824719B1 (ko) * 2006-09-04 2008-04-24 주식회사 아모메디 전분함유 나노섬유 부직포로 이루어진 생분해성 식품포장재 및 그 제조방법
JP2021102824A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社クラレ ポリビニルアルコール系繊維および繊維構造体
WO2023276402A1 (ja) 2021-06-29 2023-01-05 株式会社クラレ 澱粉組成物及び成形体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100824719B1 (ko) * 2006-09-04 2008-04-24 주식회사 아모메디 전분함유 나노섬유 부직포로 이루어진 생분해성 식품포장재 및 그 제조방법
JP2021102824A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社クラレ ポリビニルアルコール系繊維および繊維構造体
WO2023276402A1 (ja) 2021-06-29 2023-01-05 株式会社クラレ 澱粉組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2904906B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1083020C (zh) 可生物降解的纤维和非织造布
US5545472A (en) Water-borne, water redispersible, laminating adhesives for nonwoven applications
US5026746A (en) Starch based binder composition for non-woven fibers or fabrics
EA005872B1 (ru) Способ получения целлюлозных формованных изделий с суперабсорбционными свойствами
KR19980702712A (ko) 에스테르화 비닐 에스테르 그래프트 중합 전분
US4377648A (en) Cellulose-polyacrylonitrile-DMSO-formaldehyde solutions, articles, and methods of making same
JPH04153309A (ja) 水可溶性繊維
CA1061068A (en) Process for producing pullulan fibers
JP2003506531A (ja) 糊剤におけるポリ(ビニルアルコール)コポリマーイオノマー、それらの調製および使用
JP3029280B2 (ja) 生分解性成形物の製造法
WO2006011490A1 (ja) 複合繊維、中空繊維及び前記複合繊維を用いた中空繊維の製造方法
JP7303738B2 (ja) ポリビニルアルコール系繊維および繊維構造体
JP2000504360A (ja) ポリ(ビニルアルコール)共重合体イオノマー、それらの製造および織物糊の中での使用
JP5237751B2 (ja) 紡糸性の良いデンプン樹脂組成物
JPH08151468A (ja) 射出発泡用樹脂組成物及びその成形体
JPH03203932A (ja) 水溶性ビニルアルコール系重合体の溶融成形方法
JPS6197312A (ja) 高吸収性素材
US3238166A (en) Brocess for endowing permanent dirtpreventing property and hardness to fabrics of synthetic fibers, and resin composition therefor
JP4302269B2 (ja) 繊維用糊剤
JP6376844B2 (ja) 高吸湿性繊維
JP3651680B2 (ja) 多糖類グラフトポリビニルアルコール系重合体およびその製造方法
JPS62121738A (ja) 高分子多孔質体
JP2001164473A (ja) プレウェツトサイジング用の繊維糊剤
EP4361210A1 (en) Resin composition and molded body
WO2023276402A1 (ja) 澱粉組成物及び成形体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees