JPH0415236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415236B2
JPH0415236B2 JP1243238A JP24323889A JPH0415236B2 JP H0415236 B2 JPH0415236 B2 JP H0415236B2 JP 1243238 A JP1243238 A JP 1243238A JP 24323889 A JP24323889 A JP 24323889A JP H0415236 B2 JPH0415236 B2 JP H0415236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
nax
reaction
chloroform
ch3oh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1243238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02257886A (ja
Inventor
Sumio Kyotoo
Motoaki Nishikawa
Morita Iwami
Gen Terano
Masanobu Kosaka
Hiroshi Imanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH02257886A publication Critical patent/JPH02257886A/ja
Publication of JPH0415236B2 publication Critical patent/JPH0415236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/06Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using actinomycetales
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/03Actinomadura
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/825Actinomadura

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は生物活性を有する新規化合物(以
下、WS6049−B物質と称す)に関する。さらに
詳しくは、この発明は、種々の病原微生物に対し
抗菌活性を示し、また抗腫瘍活性を示す新規な
WS6049−B物質、その生産方法並びにそれを含
有する医薬組成物に関する。 従つて、この発明の目的の1つは、種々の病原
微生物や腫瘍に対し活性を示し、ヒトや動物にお
ける感染疾患や種々の癌の治療に有用な新しい
WS6049−B物質を提供することである。 この発明の別の目的は、発酵によるWS6049−
B物質の生産方法を提供することである。 この発明のもう1つの目的は、活性成分として
WS6049−B物質を含有する医薬組成物を提供す
ることである。 この発明のWS6049−B物質はアクチノマデユ
ラ・プルベラセウス(Actinomadura
pulveraceus)sp.nov.No.6049等のアクチノマデユ
ラ(Actinomadura)属に属するWS6049−B物
質生産菌株を栄養培地中で発酵させることにより
生産することができる。 WS6049−B物質生産に用いる微生物およびそ
の微生物の生産に関する詳細は以下に記述する。
WS6049−B物質を生産する微生物について: WS6049−B物質の生産に使用することができ
る微生物はアクチノマデユラ属に属する菌株であ
り、その一例としては、和歌山県和歌山市で採集
された土壌標本から新たに単離されたアクチノマ
デユラ・プルベラセウスsp.nov.No.6049が挙げら
れる。 この新たに単離したアクチノマデユラ・プルベ
ラセウスsp.nov.No.6049はブタペスト条約下に
ジ・アメリカン・タイプ・カルチヤー・コレクシ
ヨン(The American Type Culture
Collection)に寄託され、そのコレクシヨンに加
えられている。その寄託番号はATCC39100であ
る(寄託日:1982年4月12日)。なお、WS6049
−B物質の生産にあたり、この発明はここに記載
の特定微生物の使用に限定されるものではなく、
この菌株は単に例示のために示されているにすぎ
ないことを明示しておく。 さらに、この発明はWS6049−B物質を生産す
る能力を有するあらゆる変異株の使用をも包含し
ており、そのような変異株としては微生物の自然
突然変異により生ずる自然変異株並びにX線もし
くは紫外線照射あるいはナイトロジエンマスター
ド油処理等の通常の方法や遺伝子工学的方法によ
り前記微生物から生産し得る人工突然変異株があ
る。 アクチノマデユラ・プルベラセウスsp.nov.No.
6049は以下の形態学的性質、培養特性および生理
学的特徴を有する。 (1) 形態学的特徴 形態学的特徴の観察にはシエーリングおよび
ゴツトリーブの方法を使用した(Shirling,E.
B.およびD.Gottlieb:Methods for charac−
terization of Streptomyces species,Int.J.
Syst.Bacteriol.,16:313−340、1966)。 形態学的観察は光学および電子顕微鏡を用
い、酵母エキス・麦芽エキス寒天、無機塩・澱
粉寒天およびオートミール寒天上30℃で21日間
生育させた培養株にて行なつた。成熟胞子が5
〜20個の胞子の鎖として出現し、主にかぎ形、
時折緩やかならせん形を示した。その胞子は卵
形、0.8〜1.0×1.2〜1.4μ大でいぼ状表面を呈し
た。 (2) 培養特徴 培養特徴はシエーリングおよびゴツトリーブ
(上述)およびワツクスマン(Waksman,S.
A.:The Actinomycetes,Vol.2,
Classification,identification and
description of genera and species,The
Williams and Wilkins Co.,Baltimore,
1961)の方法に記載の培地10種を用い観察し
た。培養は30℃で21日間行なつた。この研究で
使用した色名は新色名帖(日本色彩株式会社)
に基づいた。表1に明らかなように、株菌を酵
母エキス・麦芽エキス寒天、オートミール寒天
および無機塩・澱粉寒天上で生育させた場合、
コロニーは青色系に属していた。 可溶性色素は産生しなかつた。 細胞壁組成はベツカーら[Becker,B.,M.
P.Lechevalier,R.E.GordonおよびH.A.
Lechevalier:Rapid differentiation between
Nocardia and Streptomyces by paper
chromatography of whole−cell
hydrolysates,Appl.Microbiol.,12421−423、
1964]および山口(Yamaguchi T:
Comparison of the cell−wall composition
of morphologically distinct actinomycetes,
J.Bacteriol,89444−453、1965)の方法によ
り分析した。このNo.6049株の細胞壁はメソージ
アミノピメリン酸を含有していた。全細胞水解
物にはグルコース、マンノースおよびマデユロ
ース(3−O−メチル−D−ガラクトース)の
存在が認められた。 (3) 生物学的並びに生理学的特徴 生育に必要な温度域並びに至適温度を温度勾
配培養器(東洋科学産業製)を用い酵母エキ
ス・麦芽エキス寒天培地上で検討した。生育に
要するPH域および至適PHは、液体培養法によ
り、酵母エキス・麦芽エキスブロス中30℃にて
7日間振盪することにより検討した。ゼラチン
液化は30℃で14日間、ゼラチン培地で調べた。
澱粉の加水分解は無機塩・澱粉寒天平板上にて
30℃で14日間培養した後、澱粉−ヨウ素反応に
より観察した。ミルクのペプトン化は脱脂乳培
地中30℃中で14日間観察した。メラニン色素産
生はチロシン寒天、ペプトン・酵母エキス・鉄
寒天およびトリプトン・酵母エキスブロスにて
観察した。表2に明らかなように、生育に適す
る温度域は20℃から41℃であり、至適温度は30
℃から35℃であつた。澱粉加水分解、ミルクペ
プトン化、H2S産生、ウレアーゼ活性、硝酸塩
還元およびメラニン産生は陰性であつたが、ゼ
ラチン液化およびミルク凝固は陽性であつた。 炭素源の利用性はプリドハムおよびゴツトリ
ープ(Pridham,T.G.and D.Gottlieb:The
utilization of carbon compounds by some
Actinomycetales as an aid for species
determination,J.Baceriol,56:107−114、
1965)の方法に基づき検討した。結果は30℃で
14日培養後検討した。表3に示すように、利用
し得る炭素源は少なく、わずかにD−キシロー
ス、D−グルコースおよびD−トレハロースの
みが利用されていた。前述の細胞壁組成および
細胞糖質組成は、No.6049株がアクチノマデユラ
属の一菌株であることを示している。 この菌株を、既に明らかにされているアクチ
ノマデユラの既知種の菌株特徴と比較した
(Nonomura,H.およびY.Ohara:
Distribution of actinomycetes in soil;6.
Some new species of the genus
Actinomadura;Lechevalier et al,J.
Ferment.Technol.,49:904−912,1971;
Goodfellow,M.,G.Alderson and J.
Lacey:Numerical taxonomy of
Actinomadura and related actinomycetes,
J.Gen.Microbiol.,112:95−111,1979;
Tomita,K.,Y.Hoshino,T.Sasahira and
H.Kawaguchi:BBM−928,a new
antitumor antibiotic complex 2,
Taxonomic studies on the producing
organism,J.Antibiotics,33:1098−1102,
1980)。 No.6049株はアクチノマデユラ・ベルコソスポ
ラ(Actinomadura verrucosospora)と類似
しているものと思われる。しかし、No.6049株は
次の点でこの種と区別できることが判明した。
表4に示すように、D−フラクトース、L−ア
ラビノース、マンニトール、シユクロースおよ
びグリセリンの利用性が異なつている。差異は
硝酸塩還元およびミルク・ペプトン化ででも観
察される。No.6049株の気中菌糸の色は、無機塩
−澱粉寒天培地上では白色系に属し、一方A.
ベルコソスポラのそれは灰色系に属した。No.
6049株とA.ベルコソスポラの培養特性を直接
比較した結果は表5に示した。 上記比較の結果、No.6049株はアクチノマデユラ
属の新種であると思われる。酵母エキス・麦芽エ
キス寒天、オートミール寒天および無機塩・澱粉
寒天培地上の粉末状となることにより、No.6049株
にアクチノマデユラ・プルベラセウスsp.nov.の
名称を提案した。
【表】 鉄寒天
表 2 No.6049株の生理学的特徴 生育温度範囲 20℃−41℃ 至適温度 30℃−35℃ 生育PH範囲 6−10 至適PH 7−8 硝酸塩還元 陰性 澱粉の加水分解 陽性 ミルク凝固 弱陽性 ミルクペプトン化 陰性 ゼラチンの液化 陽性 メラニン産生 陰性 H2S産生 陰性 ウレアーゼ 陰性
【表】
【表】
【表】
【表】 WS6049−B物質の産生 この発明のWS6049−B物質は、アクチノマデ
ユラ属に属するWS6049−B物質生産菌株(例え
ば、アクチノマデユラ・プルベラセウスsp.nov.
No.6049)を好気的条件下に利用し得る炭素源およ
び窒素を含有する栄養培地中で生育させる(例え
ば、振盪培養、深部培養等)ことにより生産させ
る。 栄養培地中の好ましい炭素源は、キシロース、
グルコース、シユクロース、澱粉等の糖質であ
る。 好ましい窒素源は酵母エキス、ペプトン、グル
テンミール、綿実粕、大豆粉、コーンステイープ
リカー、乾燥酵母、麦芽等、並びにアンモニウム
塩(例えば、硝酸アンモニウム、リン酸アンモニ
ウム等)、尿素、アミノ酸等の無機並びに有機窒
素化合物である。 前記の炭素源および窒素源は種々組合せて用い
ることができ、また純度の高いものである必要は
なく、微量の成長因子やかなりの量の鉱質栄養素
を含有する低純度のものもまた使用することがで
きる。 必要な場合には、培地に炭酸カルシウム、リン
酸ナトリウムまたカリウム、塩化ナトリウムまた
はカリウム、マグネシウム塩、銅塩等の鉱酸塩を
加えてもよい。 必要であれば、特に培養培地の発泡が激しい場
合には、液体パラフイン、脂肪油、植物油、鉱油
またひシリコーン等の消泡剤を加えてもよい。 他の抗生物質の大量生産に使用される好ましい
方法の場合と同様に、深部好気培養条件が
WS6049−B物質の大量生産にも好ましい。 少量生産の場合には、フラスコまたはビン中で
の振盪培養または表面培養が使用される。更に、
大きなタンク中で行なわれる場合、WS6049−B
物質の生産過程における生育遅滞を避けるため、
生産タンク中に接種するにはWS6049−B物質生
産菌株の前培養物を使用するのが好ましい。従つ
て、まず、比較的少量の培地に微生物の胞子また
は菌糸を接種し、この培地を培養することにより
前培養物を生産し、続いてその前培養物を無菌的
に大きなタンクに移すことが望ましい。前培養物
を生産する培地としては、WS6049−B物質生産
に使用される培地とほぼ同じ培地か、あるいは全
く別の培地を用いる。 培養混合物の撹拌および通気は種々の方法で行
ない得る。撹拌はプロペラまたは類似の機械的装
置、発酵器の回転または振盪、種々のポンプ装
置、または無菌空気を培地に吹込むことによつて
行なつてよい。通気は無菌空気を発酵混合物に吹
込むことにより行なつてよい。 発酵は、通常約20℃から40℃の間、好ましくは
25−30℃の温度で、約50−100時間、行なわれる。 発酵が終了すると、培養ブロスはWS6049−B
物質を回収するため、抗生物質の回収および精製
に通常使用されている種々の方法(例えば、適当
な溶媒またはそのような溶媒の混合物を用いての
溶媒抽出法、クロマトグラフイ、または適当な溶
媒またはそのような溶媒の混合物から再結晶法)
に供する。 ここで、発酵ブロスからのWS6049−B物質の
回収および精製に当つては、この発明に関わるア
クチノマデユラ属に属するWS6049−B物質生産
菌株(例えば、アクチノマデユラ・プルベラセウ
スsp.nov.No.6049)は通常、WS6049−B物質と同
時に極めて類似した化学構造を有すると思われる
WS6049−A物質を生産することが多いので、両
者を分離精製する必要がある。 すなわち、一般に、WS6049−A物質および
WS6049−B物質は主に培養菌糸体中に得られ
る。従つて、培養ブロスから濾過または遠心分離
により菌糸体ケーキを得、続いてWS6049−A物
質およびWS6049−B物質は前記菌糸体ケーキか
ら、アセトン、酢酸エチル等の適当な溶媒または
それらの混合物を用いて抽出することにより回収
される。 抽出物は通常の方法により処理しWS6049−A
物質およびWS6049−B物質を得る。例えば、抽
出物は蒸発または蒸留により濃縮して少量にし、
WS6049−A物質およびWS6049−B物質を含有
する残渣を得、この残渣を通常の精製方法(例え
ばクロマトグラフイあるいは適当な溶媒またはそ
れらの混合物からの再結晶)により精製する。 すなわち、WS6049−A物質およびWS6049−
B物質は、例えば、上記残渣をクロロホルム等の
適当な溶媒に溶解し、その溶液を、例えばシリカ
ゲルカムでクロロホルム、アセトン等の適当な溶
媒またはそのような溶媒の混合物を用いクロマト
グラフイにかけることにより分離でき、このよう
にして分離したWS6049−B物質をさらに、通常
の方法(例えば高速液体クロマトグラフイ)によ
り精製することができる。 WS6049−B物質は下記の物理化学的性質を有
する。 (1) 形状および色 無色の粉末 (2) 呈色反応 陽性:ドラーゲンドルフ反応、エールリツヒ反
応および硫酸セリウム反応 陰性:ニンヒドリン反応 (3) 溶解性 可溶:メタノール、アセトン、クロロホルム わずかに可溶:ジエチルエーテル 不溶:ヘキサン (4) 融点 145℃(分解) (5) 比旋光度: [α]25 D=−201°(C=1.0、CHCl3) (6) 紫外吸収スペクトル λCH3OH nax=253nm(ε1% 1cm=620) =280nm(ε1% 1cm=450) =320nm(ε1% 1cm=250) λCH3OH+HCl nax=253280320nm λCH3OH+NaOH nax=250282310(肩)nm (7) 赤外吸収スペクトル νCHCl3 nax=3450、3350、3250、2990、2920、1725、
1675、1610、1595、1520、1465、1450、1405、
1370、1350、1310、1250、1180、1155、1115、
1070、1020、985、955、905、880、850cm-1 (8) 元素分析 C:51.58%、H:5.75%、N:4.27%、S:
9.80% (9) 薄層クロマトグラフイ 固定相 展開溶媒 Rf値 シリカゲ ルシート クロロホルム:メタノール (10:1)(v/v) クロロホルム:アセトン (1:1)(v/v) 0.53 0.18 (10) 分子量 ゲル透過クロマトグラフイ:1100〜1200 (11) 13C核磁気共鳴スペクトル(CDCl3): δ(ppm):13.8、16.7、17.6、19.8、22.7、
29.1、33.9、34.1、35.2、39.5、52.8、55.8、
56.1、56.3、61.0、61.5、64.6、66.7、68.4、
69.0、69.3、69.8、70.4、71.9、75.9、76.2、
76.7、77.2、77.3、77.6、83.2、86.6、88.3、
90.7、97.3、98.6、99.0、99.6、99.7、103.9、
107.8、112.7、123.2、124.9、129.8、131.0、
136.8、144.2、146.3、154.0、154.6、160.9、
166.6、192.4(添付説明図の図1に示す) (12) 1H核磁気共鳴スペクトル(CDCl3): δ(ppm):11.75(1H、s)、8.57(1H、s)、
7.48(1H、s)、6.6(1H、d.d.)、6.24(1H、d、
J=1.3Hz)6.18(1H、br.s)、5.93(1H、d、J
=9.2Hz)、5.83(1H、d.d、J=9Hzおよび1.3
Hz)、5.70(1H、br.d)、5.5(1H、m)、5.47
(1H、d、J=2.3Hz)、5.42(1H、br.s)、4.98
(1H、d、J=9Hz)、4.70〜4.6(2H、m)、
4.56(1H、d、J=2.3Hz)、4.24(1H、s)、
4.15〜3.4(12〜18H)、3.97(3H、s)、3.88
(3H、s)、3.79(3H、s)、3.42(3H、s)、
2.52(3H、s)、2.6〜2.4(2H、m)、2.4〜2.2
(7〜8H)、2.12(3H、s)、2.2〜2.0(2H、m)、
1.5(2H、m)、1.4(3H、d、J=6Hz)、1.35
(3H、d、J=6Hz)、1.33(3H、d、J=6
Hz)(添付説明図の図2に示す) WS6049−B物質の生物学的性質 WS6049−B物質の生物学的性質は以下に説明
する。 (1) WS6049−B物質胃の抗腫瘍活性: WS6049−B物質の抗腫瘍活性はマウスでの
実験的腫瘍系で検討した。 リンパ球性白血病P−388をBOF1マウスの
腹腔内に、1×106細胞/マウスの接種量で移
植した。腫瘍細胞移植24時間後に、各用量の抗
生物質をマウスに腹腔内投与した。投与は1、
2、3および4日目に行なつた。 WS6049−B物質は生理食塩溶液(0.9%食塩
液)に懸濁した。対照動物には生理食塩溶液を
腹腔内投与した、注射量は全実験とも0.2mlと
した。 治療効果は平均生存時間で測定し、経過は
T/C%(薬物投与群の生存時間/対照群の生
存時間×100)で表わした。毒性は、腫瘍接種
後0日から4日目の間の体重減少として測定し
た。 結果は表6に示す。WS6049−B物質は白血
病P−388に対し優れた活性を示した。計画し
た0.025−12.0μg/Kgの用量ではマウスは有意
な延命を示した。
【表】 (2) WS6049−B物質の抗菌活性 WS6049−B物質の抗菌活性を、細菌の場合
はブイヨンの培地中にて、真菌および酵母の場
合はサブロー培地中にて、系列ブロス希釈法に
より検討した。最小発育阻止濃度(MIC)は、
細菌の場合37℃で一晩培養後、真菌および酵母
の場合28℃で48−72時間培養後、μg/mlで表
わした。 WS6049−B物質の抗菌スペクトルは表7に
示す。
【表】 このように、抗生物質WS6049−B物質は広
い抗菌活性を示し、これまで発見された最も活
性な抗生物質の範中に入るものと思われる。 (3) WS6049−B物質の急性毒性 WS6049−B物質のddyマウスにおける腹腔
内投与の急性毒性は、0.05mg/Kgである。 本発明の製剤組成物は、活性成分として、外
用、経口または非経口使用に適した有機または
無機担体あるいは賦形剤と混合したWS6049−
B物質を含有する製剤の形(例えば、固体、半
固体または液体)で使用することができる。活
性成分は、例えば、錠剤、粒剤、カプセル剤、
坐剤、溶液、乳剤、懸濁剤およびその他使用に
適した剤形にするための通常無毒で、薬学的に
許容し得る担体と結合させてもよい。使用する
ことができる担体としては、水、グルコース、
ラクトース、アカシアゴム、ゼラチン、マンニ
トール、澱粉糊、マグネシウム三ケイ酸塩、タ
ルク、トウモロコシ澱粉、ケラチン、コロイド
状シリカ、バレイシヨ澱粉、尿素およびその他
が、固体、半固体または液体での製剤の製造に
適するものとして挙げられ、さらに補助剤、安
定化剤、濃稠化剤、着色剤および香料を使用し
てもよい。活性な目的化合物は、製剤組成物中
に、疾病の進行または病態に望む抗菌効果を発
揮するのに十分な量で含有されている。 この組成物を人間に使用する場合、静脈内、
筋肉内または経口投与により使用することが望
ましい。本発明の目的化合物の濃世量あるいは
治療上有効な量は、治療を受ける個々の患者の
年齢や状態に依存し様々であるが、一般に、人
間または動物の体重Kgあたり活性成分約0.01−
50μgが1日用量として疾病の治療に投与さ
れ、平均1回用量として約0.1μg、1μg、10μ
g、50μg、100μgおよび200μgが一般に投与
される。 以下の実施例は本発明の例示の目的で示すも
のである。 実施例 1 2%澱粉、0.5%グルコース、1%綿実粉、1
%乾燥酵母、0.5%コーンステイープリカーおよ
び0.2%炭酸カルシウムを含有する液体培地(160
ml)(PH7.0)を3個の500ml容エルレンマイヤー
フラスコそれぞれに入れ、120℃で30分間減菌し
た。アクチノマデユラ・プルベラセウスsp.nov.
No.6049(ATCC39100)の斜面培養物の一白金耳を
各培地に接種し、振幅3インチ、回転220rpmの
ロータリー振盪機上30℃で4日間培養した、得ら
れた培養物は、120℃で30分間減菌した30容ジ
ヤー型発酵器中に入れた、シユクロース4%、乾
燥酵母0.5%、リン酸水素二カリウム0.1%、硫酸
マグネシウム(7H2O)0.1%、塩化ナトリウム
0.1%、硫酸アンモニウム0.2%、炭酸カルシウム
0.2%、硫酸鉄(7H2O)0.0001%、塩化マンガン
(4H2O)0.0001%、硫酸亜鉛(7H2O)0.0001%
およびヨウ化ナトリウム0.00005%を含有する液
体培地(20)に接種し、通気(20/分)並び
に撹拌(300r.p.m)下に30℃で4日間培養した。 かくして得た培養ブロスは珪藻土(1Kg)を用
い濾過した。得られた菌糸体に酢酸エチル10を
加え、10分間かき混ぜた。この抽出操作を2度行
ない、その抽出物を合わせた。抽出物は1%重炭
酸ナトリウム10および10%塩化ナトリウム10
で洗浄した。その後抽出物は真空濃縮し、1と
した。無水硫酸ナトリウムで脱水後、この酢酸エ
チル溶液はさらに真空濃縮し、得られた油状物質
はシリカゲル(70ml)を用いカラム・クロマトグ
ラフイにかけた。カラムはクロロホルム200mlで
洗い、クロロホルム・メタノール混液(40:1)
で溶出した。活性物質を含む分画(500ml)を真
空濃縮して粗粉末(140mg)を得た。 この粉末をクロロホルム2mlに溶解し、シリカ
ゲル(20ml)を用いカラムにかけた。カラムはク
ロロホルム・アセトン混液(8:1)で洗い、
WS6049−A物質をクロロホルム・アセトン混液
(4:1)で溶離した。WS6049−B物質はクロ
ロホルム・アセトン混液(2:1)を用い溶離し
た。 WS6049−B物質を含む分画を真空濃縮して、
WS6049−B物質(15mg)の粗粉末を得た。この
粗粉末を高速液体クロマトグラフイ(HPLC)に
かけた。HPLCは、ウオーターズU6K型注入器
を備えたウオーターズ6000A型ポンプを用いて行
なつた。クロマトグラフイは、ウオーターズ440
型UV検出器を用い、254nmで検査した。マイク
ロポラシル(M Porasil)(メルク・ダーマシユ
タツト)を充填したスチール製カラム(内径7.9
mm、長さ300mm)を流速3ml/分で使用した。移
動相はヘキサン・クロロホルム・メタノール混液
(25:10:2)を使用した。上記条件下でHPLC
を行ない、WS6049−B物質を含む分画(保持時
間:26分)を得た。この分画からWS6049−B物
質の無色の粉末8mgを得た。
【図面の簡単な説明】
図1はこの発明で得られるWS6049−B物質の
13C核磁気共鳴スペクトルを、図2はその1H核磁
気共鳴スペクトルをそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の理化学的性質を有するWS6049−B物
    質。 (1) 形状および色 無色の粉末 (2) 呈色反応 陽性:ドラーゲンドルフ反応、エールリツヒ反
    応および硫酸セリウム反応 陰性:ニンヒドリン反応 (3) 溶解性 可溶:メタノール、アセトン、クロロホルム わずかに可溶:ジエチルエーテル 不溶:ヘキサン (4) 融点 145℃(分解) (5) 比旋光度 [α]25 D=−201°(C=1.0、CHCl3) (6) 紫外吸収スペクトル λCH3OH nax=253nm(ε1% 1cm=620) =280nm(ε1% 1cm=450) =320nm(ε1% 1cm=250) λCH3OH+HCl nax=253280320nm λCH3OH+NaOH nax=250282310(肩)nm (7) 赤外吸収スペクトル νCHCl3 nax=3450、3350、3250、2990、2920、1725、
    1675、1610、1595、1520、1465、1450、
    1405、1370、1350、1310、1250、1180、
    1155、1115、1070、1020、985、955、905、
    880、850cm-1 (8) 元素分析 C:51.58%、H:5.75%、 N:4.27%、S:9.80% (9) 薄層クロマトグラフイ 固定相 展開溶媒 Rf値 シリカゲ ルシート クロロホルム:メタノール (10:1)(v/v) クロロホルム:アセトン (1:1)(v/v) 0.53 0.18 (10) 分子量 ゲル透過クロマトグラフイ:1100〜1200 (11) 13C核磁気共鳴スペクトル(CDCl3): δ(ppm):13.8、16.7、17.6、19.8、22.7、
    29.1、33.9、34.1、35.2、39.5、52.8、55.8、
    56.1、56.3、61.0、61.5、64.6、66.7、68.4、
    69.0、69.3、69.8、70.4、71.9、75.9、76.2、
    76.7、77.2、77.3、77.6、83.2、86.6、88.3、
    90.7、97.3、98.6、99.0、99.6、99.7、103.9、
    107.8、112.7、123.2、124.9、129.8、131.0、
    136.8、144.2、146.3、154.0、154.6、160.9、
    166.6、192.4。 (12) 1H核磁気共鳴スペクトル(CDCl3): δ(ppm):11.75(1H、s)、8.57(1H、s)、
    7.48(1H、S)、6.6(1H、d.d.)、6.24(1H、d、
    J=1.3Hz)6.18(1H、br.s)、5.93(1H、d、J
    =9.2H)、5.83(1H、d.d、J=9Hzおよび1.3
    Hz)、5.70(1H、br.d)、5.5(1H、m)、5.47
    (1H、d、J=2.3Hz)、5.42(1H、br.s)、4.98
    (1H、d、J=9Hz)、4.70〜4.6(2H、m)、
    4.56(1H、d、J=2.3Hz)、4.24(1H、s)、
    4.15〜3.4(12〜18H)、3.97(3H、s)、3.88
    (3H、s)、3.79(3H、s)、3.42(3H、s)、
    2.52(3H、s)、2.6〜2.4(2H、m)、2.4〜2.2
    (7〜8H)、2.12(3H、s)、2.2〜2.0(2H、m)、
    1.5(2H、m)、1.4(3H、d、J=6Hz)、1.35
    (3H、d、J=6Hz)、1.33(3H、d、J=6
    Hz)。 2 アクチノマデユラ属に属するWS6049−B物
    質生産菌を培地に培養し、得られる培養物から
    WS6049−B物質を分離採取することを特徴とす
    るWS6049−B物質の製造法。 3 下記の物理化学的性質を有するWS6049−B
    物質を有効成分として含有する抗癌剤。 (1) 形状および色 無色の粉末 (2) 呈色反応 陽性:ドラーゲンドルフ反応、エールリツヒ反
    応および硫酸セリウム反応 陰性:ニンヒドリン反応 (3) 溶解性 可溶:メタノール、アセトン、クロロホルム わずかに可溶:ジエチルエーテル 不溶:ヘキサン (4) 融点 145℃(分解) (5) 比旋光度 [α]25 D=−201°(C=1.0、CHCl3) (6) 紫外吸収スペクトル λCH3OH nax=253nm(ε1% 1cm=620) =280nm(ε1% 1cm=450) =320nm(ε1% 1cm=250) λCH3OH+HCl nax=253280320nm λCH3OH+NaOH nax=250282310(肩)nm (7) 赤外吸収スペクトル νCHCl3 nax=3450、3350、3250、2990、2920、1725、
    1675、1610、1595、1520、1465、1450、1405、
    1370、1350、1310、1250、1180、1155、1115、
    1070、1020、985、955、905、880、850cm-1 (8) 元素分析 C:51.58%、H:5.75%、 N:4.27%、S:9.80% (9) 薄層クロマトグラフイ 固定相 展開溶媒 Rf値 シリカゲ ルシート クロロホルム:メタノール (10:1)(v/v) クロロホルム:アセトン (1:1)(v/v) 0.53 0.18 (10) 分子量 ゲル透過クロマトグラフイ:1100〜1200 (11) 13C核磁気共鳴スペクトル(CDCl3): δ(ppm):13.8、16.7、17.6、19.8、22.7、
    29.1、33.9、34.1、35.2、39.5、52.8、55.8、
    56.1、56.3、61.0、61.5、64.6、66.7、68.4、
    69.0、69.3、69.8、70.4、71.9、75.9、76.2、
    76.7、77.2、77.3、77.6、83.2、86.6、88.3、
    90.7、97.3、98.6、99.0、99.6、99.7、103.9、
    107.8、112.7、123.2、124.9、129.8、131.0、
    136.8、144.2、146.3、154.0、154.6、160.9、
    166.6、192.4。 (12) 1H核磁気共鳴スペクトル(CDCl3): δ(ppm):11.75(1H、s)、8.57(1H、s)、
    7.48(1H、s)、6.6(1H、d.d)、6.24(1H、d、
    J=1.3Hz)、6.18(1H、br.s)、5.93(1H、d、
    J=9.2Hz)、5.83(1H、d.d、J=9Hzおよび
    1.3Hz)、5.70(1H、br.d)、5.5(1H、m)、5.47
    (1H、d、J=2.3Hz)、5.42(1H、br.s)、4.98
    (1H、d、J=9Hz)、4.70〜4.6(2H、m)、
    4.56(1H、d、J=2.3Hz)、4.24(1H、s)、
    4.15〜3.4(12〜18H)、3.97(3H、s)、3.88
    (3H、s)、3.79(3H、s)、3.42(3H、s)、
    2.52(3H、s)、2.6〜2.4(2H、m)、2.4〜2.2
    (7〜8H)、2.12(3H、s)、2.2〜2.0(2H、m)、
    1.5(2H、m)、1.4(3H、d、J=6Hz)、1.35
    (3H、d、J=6Hz)、1.33(3H、d、J=6
    Hz)。
JP1243238A 1982-05-24 1989-09-18 Ws6049―b物質、その製造法およびそれを有効成分として含有する抗癌剤 Granted JPH02257886A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8215123 1982-05-24
GB8215123 1982-05-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089007A Division JPS58212787A (ja) 1982-05-24 1983-05-19 Ws6049―a物質、その製造法およびそれを有効成分として含有する抗癌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02257886A JPH02257886A (ja) 1990-10-18
JPH0415236B2 true JPH0415236B2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=10530585

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089007A Granted JPS58212787A (ja) 1982-05-24 1983-05-19 Ws6049―a物質、その製造法およびそれを有効成分として含有する抗癌剤
JP1243238A Granted JPH02257886A (ja) 1982-05-24 1989-09-18 Ws6049―b物質、その製造法およびそれを有効成分として含有する抗癌剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089007A Granted JPS58212787A (ja) 1982-05-24 1983-05-19 Ws6049―a物質、その製造法およびそれを有効成分として含有する抗癌剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4578271A (ja)
EP (1) EP0095154B1 (ja)
JP (2) JPS58212787A (ja)
KR (1) KR900004066B1 (ja)
AT (1) ATE24933T1 (ja)
AU (1) AU565322B2 (ja)
CA (1) CA1209935A (ja)
DE (1) DE3369158D1 (ja)
DK (1) DK232483A (ja)
ES (1) ES8501440A1 (ja)
SU (1) SU1308200A3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR78648B (ja) * 1982-07-26 1984-09-27 Bristol Myers Co
US4675187A (en) * 1983-05-16 1987-06-23 Bristol-Myers Company BBM-1675, a new antibiotic complex
JPS606194A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Meiji Seika Kaisha Ltd 新規抗生物質sf−2288及びその製造法
US4530835A (en) * 1983-07-08 1985-07-23 Warner-Lambert Company CL-1577 Antibiotic compounds and their production
US4868117A (en) * 1984-04-20 1989-09-19 Bristol-Myers Company BBM-1675, a new antitumor antibiotic complex
US4554162A (en) * 1984-05-04 1985-11-19 Warner-Lambert Company CL-1724 Antibiotic compounds, their production and use
GB8425685D0 (en) * 1984-10-11 1984-11-14 Lepetit Spa Antibiotic a 40926 complex
US5427941A (en) * 1985-08-08 1995-06-27 Schering Corporation Actinomadura brunnea var. antibiotica strains
IL79519A0 (en) * 1985-08-27 1986-10-31 Bristol Myers Co Bbm-1675c and d antitumor antibiotics
US4837206A (en) * 1987-04-29 1989-06-06 Bristol-Myers Company Esperamicin derivatives
US4952572A (en) * 1988-06-10 1990-08-28 Bristol-Myers Company BU-3420T antifungal antibiotic
US4916065A (en) * 1988-06-10 1990-04-10 Bristol-Myers Company BU-3420T Antitumor antibiotic
US5116845A (en) * 1990-05-04 1992-05-26 Bristol-Myers Company BU-3420T antitumor antibiotic
EP1470241A2 (en) * 2002-01-24 2004-10-27 Ecopia Biosciences Inc. Method, system and knowledge repository for identifying a secondary metabolite from a microorganism
US20060074014A1 (en) 2002-11-18 2006-04-06 Vicuron Pharmaceuticals Inc. Dalbavancin compositions for treatment of bacterial infections
US7119061B2 (en) 2002-11-18 2006-10-10 Vicuron Pharmaceuticals, Inc. Dalbavancin compositions for treatment of bacterial infections
MXPA05005338A (es) 2002-11-18 2005-12-14 Vicuron Pharm Inc Metodos para administrar dalbavancin para el tratamiento de infecciones bacterianas.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195079A (en) * 1979-01-31 1980-03-25 Pfizer Inc. New polycyclic ether antibiotic
JPS56113791A (en) * 1980-02-15 1981-09-07 Kaken Pharmaceut Co Ltd Novel antibiotic and its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3369158D1 (en) 1987-02-19
KR900004066B1 (ko) 1990-06-11
JPS58212787A (ja) 1983-12-10
SU1308200A3 (ru) 1987-04-30
ATE24933T1 (de) 1987-01-15
JPH0216756B2 (ja) 1990-04-18
ES522637A0 (es) 1984-12-01
CA1209935A (en) 1986-08-19
DK232483A (da) 1983-11-25
US4578271A (en) 1986-03-25
KR840004783A (ko) 1984-10-24
AU1488683A (en) 1983-12-01
EP0095154A1 (en) 1983-11-30
EP0095154B1 (en) 1987-01-14
DK232483D0 (da) 1983-05-24
ES8501440A1 (es) 1984-12-01
AU565322B2 (en) 1987-09-10
JPH02257886A (ja) 1990-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415236B2 (ja)
EP0298640B1 (en) A new antimicrobial agent, fr 109615 and production thereof
US4313935A (en) Antibiotic FR-900129 substance, a process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
JPH07102128B2 (ja) ストレプトミセス・サンダエンシスの生物学的純粋培養物
JP2833181B2 (ja) Fr901375物質およびその製造法
US5545542A (en) WB2663 substances and method for their production
JPH1045738A (ja) 抗生物質エポキシキノマイシンcおよびdとその製造法ならびに抗リウマチ剤
JPH0676425B2 (ja) Ws―9326a、ws―9326bおよびそれらの誘導体
US4950605A (en) FR-900493 substance, a process for its production and a pharmaceutical composition containing the same
JPS60156392A (ja) Fr−900336物質およびその製造法
US4803074A (en) FR-900848 substance and preparation thereof
JPH08239379A (ja) 新規物質kr2827誘導体、その製造法および使用
JPH029382A (ja) 新抗生物質ikd−8344物質及びその製造法並びにこれを有効成分とする抗腫瘍剤
JP4235298B2 (ja) 抗生物質パレイン酸aとその製造法
JPH05310766A (ja) 新規抗生物質mi481−42f4−a及びその製造方法
KR820001221B1 (ko) 하이드록시아미노 하이드로카르본포스폰산 유도체의 제조방법
JPH0625095B2 (ja) 抗生物質sf−2415物質およびその製造法
JP2594085B2 (ja) 新規抗腫瘍抗生物質sf2575物質ならびにその製造法
KR840000934B1 (ko) 항생물질 sf-2080a 및 sf-2080b의 제조방법
JPH0631280B2 (ja) Ws7739物質およびその製造法
JPH0359911B2 (ja)
EP0139439A2 (en) A new compound, FR-900447, production and use thereof
JPH01309688A (ja) Ws―7587物質、その製造法およびそれを含有する製剤
JPH0359910B2 (ja)
JPH0799982A (ja) 新規抗生物質MJ885−mF8およびその製造方法