JPH04151121A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04151121A
JPH04151121A JP27572390A JP27572390A JPH04151121A JP H04151121 A JPH04151121 A JP H04151121A JP 27572390 A JP27572390 A JP 27572390A JP 27572390 A JP27572390 A JP 27572390A JP H04151121 A JPH04151121 A JP H04151121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
electrodes
scanning
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27572390A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takahashi
敦 高橋
Hiromasa Sugano
菅野 裕雅
Kazuo Tokura
戸倉 和男
Mio Chiba
千葉 巳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP27572390A priority Critical patent/JPH04151121A/ja
Publication of JPH04151121A publication Critical patent/JPH04151121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アクティダマ1〜リクス型液晶表示装置の駆
動方式に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図はアクティブマトリクス型液晶表示装置の基本構
成を示す図である。同図に示されるように、この液晶表
示装置には、液晶層(図示せず)に電界を加える画素電
極1と、走査回路2から走査信号が供給される走査電#
13と、走査信号の1垂直周期ごとに極性を反転させる
データ信号が信号供給回路4から供給されるデータ電極
5と、走査信号かオン状態のときにデータ信号を画素電
極に供給する薄膜トランジスタ(TPT)6とが備えら
れている。また、この液晶表示装置には、画素電極1に
液晶層を挟んで対向配置された共通電[!7と、この共
通電極に一定の電圧を印加する回路8が備えられている
第2図は従来の駆動方式を示すタイミングチャートであ
る。同図に示されるように、この駆動方式では、走査信
号Vg1.・・・、VgN(例えば、オン状態の電圧か
15V、オフ状態の電圧がOV)が1水平周期T1 (
例えば、63.5μs)ごとに順次シフトされて行き、
これが1垂直周期TV(例えば、33.3m5)ごとに
繰り返される。
そして、データ信号■、は、共通電極7に印加される共
通電圧■。oH(一定値)に対して階調レベルに応じた
大きさであって、1垂直周期ごとに極性が反転する電圧
を持つ。尚、第3図は画素電極と共通電極との間に印加
される電圧と液晶の相対透過率の関係を示すグラフであ
り、■thは液晶層が透過性を持ち始めるしきい!電圧
、■satは相対透過率が飽和するときの飽和電圧を示
す。
第4図は信号供給回路4に階調レベルに応じた電圧を持
つビデオ出力VIDEO−A、B、Cを与える従来のビ
デオ信号処理回路を示すブロック図である。
この回路においては、赤(R)、緑(G)、青(B)の
それぞれのアナログビデオ信号が、アンプ10で増幅さ
れ、その後、位相分割回路11で正極性と負極性のビデ
オ信号に変換される。そして、フリップフロップ(F/
F )回路13の出力に基づいて出力切り換え回路12
により決められる極性のビデオ信号VIDEO−A、B
、Cか出力される。
また、このビデオ信号処理回路においては、ビデオ信号
VIDEO−A、B、Cの各々の極性における最大振幅
か液晶電気光学特性の透過率か立ち上がるしきい値Vt
hと透過率が飽和する飽和電圧■satとの差Δ■に対
応するようにコントラストを調整し、ビデオ信号VID
EO−A、B、Cの最小階調レベルの零汗が、共通電圧
V。OHを基準として■thとなるようにブライトネス
を調整していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の液晶表示装置においては、デ
ータ信号電圧■、を、一定の共通電圧■。。8に対して
最大で■、atまで上げることがあり、このため信号供
給回路に高い1lit電圧特性が要求されていた。
また、従来の装置においては、ビデオ信号VIDEO−
A  B  Cの最小’fMAレベルの電圧が、共通電
圧■。ONを基準としてしきい値電圧■thと等しくな
るようにブライトネスを調整する必要があるが、R,G
、B毎に別個に回路か備えられているために、ブライト
ネスの調整にずれが生じる問題かあった。
そこで、本発明は上記したような従来技術の課題を解決
するためになされたもので、その目的とするところは、
信号供給回路に高い耐圧特性が要求されることかなく、
ブライトネス調整の容易な液晶表示装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る液晶表示装置は、複数の走査電極と、上記
走査電極に交差する複数の信号電極と、上記走査電極と
上記信号電極との交差部分において上記走査@極と上記
信号tL極とに接続された複数のスイッチング素子と、
上記スイッチング素子に接続され、マトリクス状に配置
された複数の画素電極と、上記画素電極に対向配置され
た共通電極と、上記画素電極と上記共通電極との間に配
置された液晶層と、上記走査電極に順に走査信号を供給
する走査回路と、上記走査信号の1垂直周期ごとに、一
定の基準電圧に対して極性を反転させるデータ信号を、
上記信号電極に供給する信号供給回路とを有し、上記画
素電極と上記共通電極により上記液晶層に加えられる電
界により画像を表示する液晶表示装置において、上記共
通電極に共通電圧を印加する共通電圧信号回路と、上記
データ信号が正極性の場合には上記共通電圧を負極性に
し、上記データ信号が負極性の場合には上記共通電圧を
正極性にする制御回路とを有することを特徴としている
また、他の発明は、上記構成に加えて、上記信号供給回
路における上記一定の基準電圧をV8とし、上記共通電
極に印加される共通電圧を■。ONとしたときに、l■
cOHVslの値を上記液晶層が透過性を持ち始めるし
きい値電圧に等しく設定したことを特徴としている。
〔作 用〕
本発明においては、データ信号が正極性の場合には共通
電圧を負極性にし、データ信号が負極性の場合には共通
電圧を正極性にすることにより、液晶層にしきいfa電
圧以上の電圧を印加する。従って、本発明においては、
共通電圧を一定にし、データ信号のみにより液晶層にし
きい値電圧以上の電圧を印加する従来の装置より、信号
供給回路から供給されるデータ信号の電圧を低くするこ
とができ、信号供給回路に要求される耐電圧性能を低く
できる。
また、他の発明は、信号供給回路における上記一定の基
準電圧をV8とし、共通電極に印加される共通電圧を■
。ONとしたときに、1VooH−v81の値を液晶層
が透過性を持ち始めるしきい値電圧Vthに等しく設定
したことにより(即ち、共通電圧VCoHを、(Vs−
Vlh)又は(v8+■th)にする。)、信号供給回
路に入力されるビデオ信号のブライトネス調整を不要と
している。
〔実施例〕
以下に本発明を図示の実施例に基ついて説明する。
第1図は本発明に係る液晶表示装置の一実施例の基本的
構成を示す図である。
本実施例の液晶表示装置は、一方の基板(図示せず)上
に、複数の走査電極3と、この走査電極3に交差する複
数の信号電極5と、走査電極3と信号電極5との交差部
分においてこれら電極3と5に電気的に接続された複数
のトランジスタ6と、このトランジスタ6のソースに接
続されておりマトリクス状に配置された複数の画素電極
1とが備えられている。
また、本実施例には、上記一方の基板に対して間隔をあ
けて対向する位置に、他の基板(図示せず)が配置され
ており、この他の基板上には、上記画素を極1に対向す
る共通電極7が備えられている。
さらに、本実施例には、画素電極1と共通電極7との間
には液晶層(図示せず)が配置されており、また、走査
電極3に順に走査信号を供給する走査回路2と、走査信
号の1垂直周期ごとに一定の基準電圧に対して極性を反
転させるデータ信号を信号電極5に供給する信号供給回
路4と、共通電極7に共通電圧■。ONを印加する対向
電極信号回路8とが備えられている。
そして、本実施例では、信号供給回路4における一定の
基準電圧をV3とし、共通電極に印加される共通電圧を
V。OHとしたときに、” C0Nv3 lの値を上記
液晶層か透過性を持ち始めるしきい値電圧V1hに等し
く設定している。即ち、データ信号VDが基準電圧V8
 (6V)より高い正極性の場合には共通電圧V。OH
を負極性(6−Vth)にし、データ信号■。が基′$
零電圧3 (6V)より低い負極性の場合には共通電圧
V。OHを正極性(6+V1h)にするよう制御してい
る。
ここで、第5図は本実施例の駆動方式を示すタイミング
チャートであり、走査信号■。1.・・・、VGNが1
水平周期(例えは、63.5μs)ごとに順次シフトさ
れて行き、これか1垂直周期(例えば、33ms )ご
とに繰り返され、データ信号V。が、階調レベルに応じ
た振幅(基準電圧6Vを中心に最大ΔVの振幅)を持ち
、1垂直周期ごとに一定の基?#零電圧8 <6V)に
対して極性が反転するように印加されている様子を示す
また、第6図は本実施例のビデオ信号供給回路を示すブ
ロック図である。
この回路においては、赤(R)、緑(G)、青(B)の
それぞれのアナログビデオ信号が、アンプ13で増幅さ
れ、その後、位相分割回路14で正極性と負極性のビデ
オ信号に変換される。そして、フリップフロツー(F/
F)回路17の出力に基ついて出力切り換え四816に
より決められる極性のビデオ信号VIDEO−A、B、
Cか信号供給回路4に出力される。また、フリップフロ
ップ回路17の出力は、インバータ回路19で反転され
て対向電極信号回路8に入力され共通電圧V  の値を
(6+V1h)又は(6−■th)にすOH る。
以上説明したように、本実施例においては、データ信号
■ が正極性の場合には共通電圧■。0)Iを負極性に
し、データ信号V。か負極性の場合には共通電圧■。O
Hを正極性にすることにより、液晶層にしきい値電圧v
1h以上の電圧を印加する。
従って、本実施例においては、共通電圧■。OHを一定
にし、データ信号のみにより液晶層にしきい値電圧以上
の電圧を印加する従来の装置より、信号供給回路から供
給されるデータ信号■、の電圧を低くすることができ、
信号供給回路3に要求される耐電圧性能を低くできる。
また、対向電′!f!信号回路8における一定の基準電
圧と共通電圧■。ONとの差IVcOHVs lの値を
液晶層が透過性を持ち始めるしきいri電圧V1hに等
しく設定したことにより、従来のような信号供給回路に
入力されるビデオ信号のブライトネス調整を不要として
、色再現性の向上を図っている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、データ信号か正
極性の場合には共通電圧を負極性にし、データ信号が負
極性の場合には共通電圧を正極性にすることにより、信
号供給回路から供給されるデータ信号の電圧を低くする
ことかでき、信号供給回路に要求される耐電圧性能を低
くできる。
また、他の発明は、信号供給回路における一定の基準電
圧と共通電圧V。OHとの差”COH−v81の値を液
晶層が透過性を持ち始めるしきい値電圧に等しく設定し
たことにより、信号供給口路に人力されるビデオ信号の
ブライトネス調整を不要として、色再現性の向上を図る
ことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る液晶表示装置の一実施例の基本的
構成を示す図、 第2図は従来の駆動方式を示すタイミングチャート、 第3図は画素電極と共通電極との間に印加される電圧と
液晶の相対透過率の関係を示すグラフ、第4図は信号供
給回路4に階調レベルに応じた電圧を持つビデオ出力V
IDEO−A、B、Cを与える従来のビデオ信号処理回
路を示すブロンク図、 第5図は本実施例の駆動方式を示すタイミングチャート
、 第6図は本実施例のビデオ信号供給回路を示すブロック
図である。 1・・・画素電極 2・・・走査回路 3・・・走査電極 4・・・信号供給回路 5・・・データ電極 6・・・薄膜トランジスタ 7・・・共通電極 8・・・対向電極信号回路 (TPT)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の走査電極と、 上記走査電極に交差する複数の信号電極と、上記走査電
    極と上記信号電極との交差部分において上記走査電極と
    上記信号電極とに接続された複数のスイッチング素子と
    、 上記スイッチング素子に接続され、マトリクス状に配置
    された複数の画素電極と、 上記画素電極に対向配置された共通電極と、上記画素電
    極と上記共通電極との間に配置された液晶層と、 上記走査電極に順に走査信号を供給する走査回路と、 上記走査信号の1垂直周期ごとに、一定の基準電圧に対
    して極性を反転させるデータ信号を、上記信号電極に供
    給する信号供給回路とを有し、上記画素電極と上記共通
    電極により上記液晶層に加えられる電界により画像を表
    示する液晶表示装置において、 上記共通電極に共通電圧を印加する共通電圧信号回路と
    、 上記データ信号が正極性の場合には上記共通電圧を負極
    性にし、上記データ信号が負極性の場合には上記共通電
    圧を正極性にする制御回路とを有することを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. (2)上記信号供給回路における上記一定の基準電圧を
    V_Sとし、上記共通電極に印加される共通電圧をV_
    C_O_Mとしたときに、|V_C_O_M−V_S|
    の値を上記液晶層が透過性を持ち始めるしきい値電圧に
    等しく設定したことを特徴とする請求項1記載の液晶表
    示装置。
JP27572390A 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示装置 Pending JPH04151121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27572390A JPH04151121A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27572390A JPH04151121A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04151121A true JPH04151121A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17559484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27572390A Pending JPH04151121A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04151121A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336249B2 (en) 1996-03-26 2008-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of active matrix display device
JPWO2006095437A1 (ja) * 2005-03-11 2008-08-14 富士通株式会社 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JP2010538331A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 テールズ 安全な表示を行う液晶スクリーンを含む表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336249B2 (en) 1996-03-26 2008-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of active matrix display device
JPWO2006095437A1 (ja) * 2005-03-11 2008-08-14 富士通株式会社 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
US8253674B2 (en) 2005-03-11 2012-08-28 Fujitsu Limited Drive method for liquid crystal display device and liquid crystal display device
JP2010538331A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 テールズ 安全な表示を行う液晶スクリーンを含む表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997356B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US8054267B2 (en) Liquid crystal display with sub-pixel zones and method for driving same
CN107993629B (zh) 液晶显示装置的驱动方法
KR100767364B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JPH0522434B2 (ja)
US6791740B2 (en) Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
US20110019118A1 (en) Liquid crystal display device
KR100832049B1 (ko) 디스플레이 유닛 및 디스플레이 유닛용 디스플레이 드라이버
JP2004085606A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
JPH04151121A (ja) 液晶表示装置
CN113409740B (zh) 液晶显示装置的电压补偿电路及其方法
JPS63175890A (ja) アクテイブマトリクス型液晶パネルの駆動方法
KR20120073824A (ko) 액정표시장치
JPH04324419A (ja) アクティブマトリックス型表示装置の駆動方法
KR20180014337A (ko) 액정표시장치
US8363195B2 (en) Display apparatus
US20050017937A1 (en) Active matrix driver
JP2718835B2 (ja) 液晶表示装置
KR20180047328A (ko) 표시장치
JP4386608B2 (ja) 電気光学装置及びその駆動方法並びに電子機器
KR100900540B1 (ko) 계조 전압 생성 회로 및 이를 이용한 액정 표시 장치의구동 장치
JPH0594154A (ja) 液晶表示パネル装置
KR20030088647A (ko) 액정 표시 장치
JPH07248483A (ja) 液晶表示装置
JPH04333094A (ja) 液晶表示装置