JPH04143559A - 熱ポンプ装置 - Google Patents

熱ポンプ装置

Info

Publication number
JPH04143559A
JPH04143559A JP26566690A JP26566690A JPH04143559A JP H04143559 A JPH04143559 A JP H04143559A JP 26566690 A JP26566690 A JP 26566690A JP 26566690 A JP26566690 A JP 26566690A JP H04143559 A JPH04143559 A JP H04143559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
evaporator
hot water
refrigeration cycle
way valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26566690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Funakura
正三 船倉
Kazuo Nakatani
和生 中谷
Minoru Tagashira
実 田頭
Yuji Yoshida
雄二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26566690A priority Critical patent/JPH04143559A/ja
Publication of JPH04143559A publication Critical patent/JPH04143559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明(よ 冷暖房や給湯などへ 高温または低温を効
率よく得るための熱ポンプ装置に関するものであム 従来の技術 近蝦 太陽熱を利用する熱ポンプ装置において、天候条
件に対応して効率良く高温が得られ 高温給温 暖房が
可能な熱ポンプ装置の要求が高まっている。
従来 太陽熱を熱源とする熱ポンプ装置として第2図に
示すような熱ポンプ装置か用いられている。図に示すよ
うに 圧縮機21、給湯用熱交換器22、絞り装置23
、集熱器24を順次接続して給湯用熱ポンプ装置を構成
している。圧縮機21で圧縮されたカス冷媒(よ 高温
高圧となり給湯用熱交換器22に導かれ 給湯水と熱交
換して液冷媒となる。その後、液冷媒は絞り装置23を
経て減圧され気液二相共存状態となり集熱器24に導か
れる。ここで気液二相共存状態の冷媒は 集熱器24内
で太陽熱と大気熱を吸熱して再びガス冷媒となるもので
あつ島 発明が解決しようとする課題 しかしなか板 上記従来例で(よ 雨天の日や夜間には
太陽熱が得られず、さらに給湯の需要か増大する冬期に
は外気温が低いため大気熱も十分に得られず、給湯温度
が低下したり、給湯量が不足するといった問題があつ九
 また 夏期にお0て発生する冷房負荷を給湯用熱ポン
プ装置に利用することができずミ 省エネルギーの点か
らも課題となってい總 本発明は上記課題を解決するもので、天候条件に対応し
て効率良く高温が得られる熱ポンプ装置を提供すること
を目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明熱ポンプ装置(よ 上記目的を達成するために 
第1圧縮a 第1凝縮器 第1絞り装置集熱器 第1蒸
発器等を順次接続した第1冷凍サイクルと、第2圧縮#
L 第2凝縮器 第2絞り装置 第2蒸発器等を順次接
続した第2冷凍サイクルとを備え 前記第1冷凍サイク
ルの前記第1蒸発器と前記第2冷凍サイクルの前記第2
凝縮器か熱交換するように構成したものである。
また 第1絞り装置と集熱器の間に第1三方弁を設け、
集熱器をバイパスして第1三方弁と第1蒸発器を接続し
た構成としたものであもさらに第1蒸発器と第1圧縮機
の間に第2三方弁を設け、第1蒸発器をバイパスして集
熱器と第2三方弁を接続した構成とするものであム作用 本発明熱ポンプ装置は上記した構成により、雨天の日や
夜間など太陽熱が集熱器で十分に得られず、また 外気
温が低いため大気熱も集熱器で十分に得られないときに
(主 第1冷凍サイクルに併せて第2冷凍サイクルも運
転して、第2冷凍サイクルからの放熱を第1冷凍サイク
ルの熱源として利用することができるのて 効率よく高
温を得ることが可能となる。ま1.  夏期においては
冷房時の不要な排熱を給湯に用いることができるので、
効率のよい運転が可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明す
る。
第1図は 本発明の熱ポンプ装置を冷暖給湯装置として
用いた場合の一実施例を示すものである。
図に示すように 第1圧縮機1、給湯用熱交換器2、第
1絞り装置3、太陽熱および大気熱を吸熱する集熱器4
、第1蒸発器5を主構成要素として順次配管接続するこ
とにより第1冷凍サイクルAを構成している。また 第
2圧縮機6、四方弁7、四方弁7の切換により凝縮器ま
たは蒸発器として作用する熱交換器8、第2絞り装置9
、四方弁7の切換によって蒸発器または凝縮器として作
用する熱交換器lOを順次配管接続することにより第2
冷凍サイクルBを構成している。また 第1冷凍サイク
ルAの第1蒸発器5と第2冷凍サイクルBの四方弁7の
切換により凝縮器もしくは蒸発器として作用する熱交換
器8(よ 直接的もしくは間接的に熱交換可能な熱交換
ユニット11を構成している。さらに第1冷凍サイクル
Aにおいて、第1絞り装置3と集熱器4の間に第1三方
弁12を設け、集熱器4をバイパスして第1三方弁12
と第1蒸発器5の入口が配管接続され また第1蒸発器
5と第1圧縮機1の間に第2三方弁13を設け、第1蒸
発器5をバイパスして第1蒸発器5の入口と第2三方弁
13か配管接続されている。
まず最初に 冷房のみに用いる場合(冷房モード)につ
いて説明する。
冷房モードで1よ 第2冷凍サイクルBの熱交換器8が
蒸発器 熱交換器10が凝縮器として作用するように四
方弁7を切り換えて第2冷凍サイクルBのみを運転する
つぎに 給湯のみに用いる場合(給湯モード)について
説明する。
給湯モードで、集熱器4で太陽熱あるいは大気熱が十分
に得られるときに(表 第1冷凍サイクルAのみを用い
る。第1圧縮機1で圧縮されて高温高圧となったガス冷
媒(友 給湯用熱交換器2で給湯水に放熱して液冷媒と
なり、第1絞り装置3で減圧され第1三方弁12を経て
集熱器4に導かれる。ここで冷媒は 太陽熱あるいは大
気熱を吸収して再びガス冷媒となり、第1蒸発器5をバ
イパスして第2三方弁13を経て第1圧縮機1に吸入さ
れも また 給湯モードで、集熱器4で太陽熱および大気熱が
十分に得られないときには 第1冷凍サイクルAおよび
第2冷凍サイクルBの両方を運転す4 第2冷凍サイク
ルBでは 第2圧縮機6で圧縮されて高温高圧となった
ガス冷媒ζよ 四方弁7を経て、この場合凝縮器として
作用する熱交換器8に導かれ 第1冷凍サイクルAの第
1蒸発器5に放熱して液冷媒となり、第2絞り装置9で
減圧され この場合蒸発器として作用する熱交換器10
に導かれる。ここで冷媒(よ 大気熱を吸収して再びガ
ス冷媒となり、四方弁7を経て第2圧縮機6に吸入され
る。第1冷凍サイクルAで(よ 第1圧縮機1で圧縮さ
れて高温高圧となったガス冷媒(よ 給湯用熱交換器2
で給湯水に放熱して液冷媒となり、第1絞り装置3で減
圧され 第1三方弁12を経て集熱器4に導かれる。こ
こで冷媒(よ太陽熱あるいは大気熱を吸収して気液共存
状態となり、第1蒸発器5で第2冷凍サイクルBのこの
場合凝縮器として作用する熱交換器8からの放熱を吸収
してガス冷媒となり、第2三方弁13を経て第1圧縮機
1に吸入されも したがって、曇天のときのように集熱
器4で太陽熱や大気熱が十分に得られないときでも高温
給湯が可能となム さら艮 集熱器4周囲の気温が低く
、集熱器4で冷媒が放熱してしまうようなときには第1
三方弁12を矢印の方向に90°回転して切り換え 集
熱器4をバイパスして第1絞り装置3と第1蒸発器5を
接続して集熱器4での放熱を防止L 第1冷凍サイクル
Aと第2冷凍サイクルBとでいわゆる2元冷凍サイクル
を構成し 冬期の曇天時や雨天時および夜間でも効率の
よい高温給湯が可能となる。
つぎ!二 給湯と冷房に用いる場合(給湯冷房モード)
について説明する。
給湯冷房モードでζよ 第1冷凍サイクルAのみを運転
する。第1圧縮機1で圧縮されて高温高圧となったガス
冷媒(よ 給湯用熱交換器2で給湯水に放熱して液冷媒
となり、第1絞り装置3で減圧され 第1三方弁12を
経て第1蒸発器5に導かれも ここで冷房時の排熱を吸
収してガス冷媒となり、第2三方弁13を経て第1圧縮
機1に吸入される。また 給湯の需要が冷房の需要に較
べて大きいときに(よ 第1圧縮機1で圧縮されて高温
高圧となったガス冷媒(友 給湯用熱交換器2で給湯水
に放熱して液冷媒となり、第1絞り装置3で減圧され 
第1三方弁12を経て集熱器4に導かれる。ここで冷媒
(友 太陽熱あるいは大気熱を吸収して気液共存状態と
なり、第1蒸発器5で冷房時の排熱を吸収してガス冷媒
となり、第2三方弁13を経て第1圧縮機1に吸入され
る。したがって、冷房負荷と太陽九  大気熱をうまく
利用して効率よい給湯が可能となム そして、つぎに給湯と暖房に用いる場合(給湯暖房モー
ド)について説明する。
給湯暖房モードでは 第1冷凍サイクルAで給湯 第2
冷凍サイクルBで暖房を行1.%  代に三方弁13は
矢印の方向に90°回転して切り換える。
第1冷凍サイクルAでC′!、第1圧縮機1で圧縮され
て高温高圧となったガス冷媒1友 給湯用熱交換器2で
給湯水に放熱して液冷媒となり、第1絞り装置3で減圧
され第1三方弁12を経て集熱器4に導かれる。ここで
冷媒は 太陽熱あるいは大気熱を吸収して再びガス冷媒
となり、第1蒸発器5をバイパスして第2三方弁13を
経て第1圧縮機lに吸入される。第2冷凍サイクルBで
(表 第2圧縮機6で圧縮されて高温高圧となったガス
冷媒(よ 四方弁7を経てこの場合凝縮器として作用す
る熱交換器8で放熱して液冷媒となり、第2絞り装置9
で減圧され この場合蒸発器として作用する熱交換器1
0に導かれる。ここで冷媒(友 大気熱を吸収して再び
ガス冷媒となり、四方弁7を経て第2圧縮機6に吸入さ
れる。
また 給湯暖房モードで、集熱器4で太陽熱および大気
熱が十分に得られないときに(よ 第1冷凍サイクルA
および第2冷凍サイクルBの両方を運転する。第2冷凍
サイクルBにおいて、熱交換ユニットll内のこの場合
凝縮器として作用する熱交換器8からの放熱を、暖房と
第1冷凍サイクルAの第1蒸発器5の熱源として用いる
。−大軍1冷凍サイクルAにおいてj!  太陽熱およ
び大気熱と熱交換ユニッ)11内の第2冷凍サイクルB
のこの場合凝縮器として作用する熱交換器8からの放熱
の一部を第1蒸発器5の熱源として、給湯用熱交換器2
で給湯水に放熱すも したがって集熱器4で太陽熱およ
び大気熱を十分に得られないときでも高温給源 暖房が
可能となるものであ発明の効果 以上の説明で明らかなよう番−本発明の熱ポンプ装置ζ
よ 第1冷凍サイクルの集熱器で太陽熱および大気熱が
十分に得られないときには冷房負荷あるいは第2冷凍サ
イクルからの放熱を利用することにより、天候条件に応
じて効率よく高温が得られる熱ポンプ装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の熱ポンプ装置を冷暖給湯装
置として用いた構成を示す冷凍サイクルの回路図 第2
図は従来の熱ポンプ装置の構成を示す冷凍サイクルの回
路図であa 1・・・第1圧縮a 2・・・給湯用熱交換器 3・・
・第1絞り装[4・・・集熱器 5・・・第1蒸発器 
6・・・第2圧縮a 7・・・四方弁、 8.10・・
・熱交換器9・・・第2絞り装fl  11−・・・熱
交換ユニット、 12・・・第1三方弁、 13・・・
第2三方弁。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名II  
圧m !! 絽漕用P女階益 1絞り装置 11P器 第1蔚発器 ′!s2圧綿貴 四方弁 黙交便品 第 2  絞  リ  憂c I IIfI昼換ユ=・ソト 纂1ミ方弁 菫2=方弁 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1圧縮機、第1凝縮器、第1絞り装置集熱器、
    第1蒸発器を順次接続した第1冷凍サイクルと、第2圧
    縮機、第2凝縮器、第2絞り装置第2蒸発器を順次接続
    した第2冷凍サイクルとを備え、前記第1冷凍サイクル
    の前記第1蒸発器と前記第2冷凍サイクルの前記第2凝
    縮器が熱交換可能な熱交換ユニットを構成した熱ポンプ
    装置。
  2. (2)第1絞り装置と集熱器の間に第1三方弁を設け、
    前記集熱器をバイパスして前記第1三方弁と第1蒸発器
    を接続可能にした請求項1記載の熱ポンプ装置。
  3. (3)第1蒸発器と第1圧縮機の間に第2三方弁を設け
    、前記第1蒸発器をバイパスして集熱器と第2三方弁を
    接続可能にした請求項1記載の熱ポンプ装置。
JP26566690A 1990-10-02 1990-10-02 熱ポンプ装置 Pending JPH04143559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26566690A JPH04143559A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 熱ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26566690A JPH04143559A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 熱ポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04143559A true JPH04143559A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17420304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26566690A Pending JPH04143559A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 熱ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04143559A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075256A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Sanden Corp 空調装置
CN102235775A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 Lg电子株式会社 热泵式热水供给装置
WO2013080297A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 株式会社日立製作所 空調給湯システム
CN109916101A (zh) * 2019-01-21 2019-06-21 江苏白雪电器股份有限公司 带太阳能蒸发器的自复叠热泵***

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075256A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Sanden Corp 空調装置
CN102235775A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 Lg电子株式会社 热泵式热水供给装置
WO2013080297A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 株式会社日立製作所 空調給湯システム
JPWO2013080297A1 (ja) * 2011-11-29 2015-04-27 株式会社日立製作所 空調給湯システム
CN109916101A (zh) * 2019-01-21 2019-06-21 江苏白雪电器股份有限公司 带太阳能蒸发器的自复叠热泵***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108278792B (zh) 可实现冬季复叠循环供暖的空气源热泵***
CN211526570U (zh) 一种室外机以及复合热泵***
KR100357989B1 (ko) 히트 펌프 시스템
CN109177689A (zh) 一种新型新能源汽车热泵空调***
JPH04143559A (ja) 熱ポンプ装置
JPS621187B2 (ja)
CN215638113U (zh) 一种制冷***
JPH03294754A (ja) 空気調和装置
CN211233446U (zh) 直流变频复叠二氧化碳热泵机组
CN208091006U (zh) 可实现冬季复叠循环供暖的空气源热泵***
JP2004251557A (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
CN110953654A (zh) 一种室外机以及复合热泵***
JP2002115931A (ja) 空気調和装置
CN220996175U (zh) 一种车辆的热管理***与车辆
JPH045932Y2 (ja)
CN113465218B (zh) 一种制冷***及控制方法
CN217817321U (zh) 一种带协同模块的新风环控控制一体机***
CN116294270B (zh) 冷热双储式pvt多联机中央空调热泵***
JP2782547B2 (ja) エンジン駆動熱ポンプ式暖房装置
CN209877410U (zh) 变频分体式热泵三联供机组
CN209819921U (zh) 一种复合源型冷水热泵机组
JPH03148569A (ja) 2段圧縮冷暖給湯システム
JP2002349995A (ja) 熱装置
JPH0410525Y2 (ja)
KR100419479B1 (ko) 보조냉동기가 부착된 히트펌프시스템