JPH04142642A - 通信機能付き情報処理装置 - Google Patents

通信機能付き情報処理装置

Info

Publication number
JPH04142642A
JPH04142642A JP2264951A JP26495190A JPH04142642A JP H04142642 A JPH04142642 A JP H04142642A JP 2264951 A JP2264951 A JP 2264951A JP 26495190 A JP26495190 A JP 26495190A JP H04142642 A JPH04142642 A JP H04142642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication control
communication
control device
load factor
load ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2264951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863295B2 (ja
Inventor
Yutaka Ishikawa
裕 石川
Masami Katagiri
片桐 正巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2264951A priority Critical patent/JP2863295B2/ja
Priority to US07/770,927 priority patent/US5281963A/en
Publication of JPH04142642A publication Critical patent/JPH04142642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863295B2 publication Critical patent/JP2863295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
    • H04Q3/54575Software application
    • H04Q3/54591Supervision, e.g. fault localisation, traffic measurements, avoiding errors, failure recovery, monitoring, statistical analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/321Interlayer communication protocols or service data unit [SDU] definitions; Interfaces between layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通信制御処理の高速化を実現することのでき
る通信機能付き情報処理装置に関する。
(従来の技術) 近年、単体で処理を実行する情報処理装置の他に、上位
装置等の装置との間で通信を行ない、処理を実行する通
信機能付き情報処理装置が各種の分野で利用されている
第2図に、従来の通信機能付き情報処理装置の概念図を
示す。
図には2種類の通信機能付き情報処理装置(以下単に情
報処理装置と称す)1.2が示されている。
まず情報処理装置1は、主制御装置(MP)11と、主
制御装置11にシステムバス12を介して接続された通
信制御装置(CP)13と、通信制御装置13にローカ
ルバス14を介して接続された回線対応装置(TRC)
15から構成されている。
主制御装置11は、情報処理装置1に予め設定されたア
プリケーション処理を実行する主プロセッサから成るも
のである。通信制御装置13は、通信回線16を介して
送受信される電文のプロトコル処理及び回線対応装置1
5に設けられた図示しない通信制御LSI制御を行なう
既知の通信制御プロセッサから成るものである。回線対
応装置15は、電文の組立及び分解やシリアル/パラレ
ル変換を行なう通信制御LSIの制御(LSI制御)や
情報処理装置1内部の信号形式と通信回線16上の信号
形式との整合を取るドライバ・レシーバ等から成るもの
である。
また、情報処理装置2は、主制御装置(MP)21と、
主制御装置21にシステムバス22を介して接続された
回線対応装置(TRC)23から構成されている。ここ
で、回線対応装置23は、回線対応装置14と同一のも
のである。また主制御装置21は、主制御装置11及び
通信制御装置13の両方の機能を備えたプロセッサ等か
ら成るものである。即ち主制御装置21は、アプリケー
ション処理、プロトコル処理、LSI制御を実行する。
以上の構成の情報処理装置1.2の動作を、第3図及び
第4図を参照しながら説明する。
第3図(a)、(b)は、従来の電文受信に係る動作説
明図である。
第3図(a)は、情報処理装置1の動作を示したもので
、同図(b)は情報処理装置2の動作を示したものであ
る。
まず第3図(a)に示すように、情報処理装置1の場合
、TRCl3が通信回線16上の電文を受信すると(ス
テップSl)、CP13に向けてローカルバス14を介
して受信完了の通知を行なう(ステップS2)、この通
知を受けたCP13では、プロトコル処理が実行され(
ステップS3)、この処理を完了すると、MPIIに向
けて受信処理完了の通知を行なう(ステップS4)。こ
の通知を受けたMPllは、アプリケーション(AP)
処理を行なうことになる(ステップS5)。
一方第3図(b)に示すように、情報処理装置2の場合
、TRC23が通信回線24上の電文な受信すると(ス
テップ511)、システムバス22を介してMP21に
向けて受信完了の通知を行なう(ステップ512)、こ
の通知を受けたMP21は、プロトコル処理を行なった
後(ステップ513)、AP処理を行なうことになる(
ステップ514)。
次に、第4図(a)、(b)は、従来の電文送信に係る
動作説明図である。
第4図(a)は、情報処理装置1の動作を示したもので
、同図(b)は情報処理装置2の動作を示したものであ
る。
まず第4図(a)に示すように、情報処理装置1の場合
、MPllで実行されるAP処理の結果、通信回線16
上に通信電文を送信する必要が生じたものとする(ステ
ップS21)、この場合MPIIは、CP13に向けて
送信処理命令を送出する(ステップ522)、この命令
を受けたCP13では、送信すべき電文のプロトコル処
理を実行しくステップ523) 、TRCl3に向けて
送信命令を出す(ステップ524)、この命令を受けた
TRCl3では、通信回線16の規格に合致する電文組
立の後、送信を行なう(ステップ525)。
一方第4図(b)に示すように、情報処理装置2の場合
、MP21で実行されるAP処理の結果、通信回線24
上に通信電文を送信する必要が生じたものとする(ステ
ップS31)、この場合MP21は、更にプロトコル処
理を実行しくステップ532) 、TRC23に向けて
送信命令を出す(ステップ533)、この命令を受けた
TRC23では、通信回線24の規格に合致する電文の
組立後、送信を行なう(ステップ534)。
(発明が解決しようとする課題) さて、情報処理装置1の場合、一般に主制御装置11の
処理能力が通信制御装置13よりも優れている。
このため、主制御装置1の負荷が軽い場合(負荷率が低
い場合)、即ちアプリケーション処理等が少ない場合は
、情報処理装置2のように、主制御装置11がプロトコ
ル処理を実行するのが望ましい。言換えれば、このよう
な場合には、情報処理装置2は情報処理装置1よりも速
やかに電文の送受信を完了できる。
また、主制御装置21の負荷が重い場合(負荷率が高い
場合)、即ちアプリケーション処理等が多い場合は、即
座に主制御装置21によるプロトコル処理が実施されず
アプリケーション処理実行による待ち時間が長くなる。
このような場合には、情報処理装置1は情報処理装置2
よりも速やかに電文の送受信を完了できる。
以上のように、主制御装置1の負荷率によって、迅速に
電文の送受信を完了させる処理が異なるるため、情報処
理装置を構築する場合、主制御装置の負荷率を想定し電
文の送受信を速やかに完了させる工夫がなされていたが
、時々刻々変化する負荷率の想定が困難で、思うように
電文の送受信に係る時間を削減できないといった問題が
生じていた。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、常に最小
の時間で電文の送受信に係る処理を完結することのでき
る通信機能付き情報処理装置を提供することを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の通信機能付き情報処理装置は、通信回線への電
文送受信の制御を行なう回線対応装置と、予め設定され
た通信手順に基づく通信制御処理を行なう機能を有する
通信制御装置と、前記通信回線を介して送受信されるデ
ータの処理と前記通信制御処理を行なう機能を有する主
制御装置とを備えたものにおいて、前記主制御装置の負
荷率を算出する負荷率算出部と、当該負荷率を記憶する
負荷率記憶部と、前記負荷率記憶部の内容が低負荷を示
していた場合に、前記通信制御処理を前記主制御装置に
実行させる通信制御実行装置決定部とを備えたものであ
る。
(作用) この装置は、主制御装置の負荷率を算出する負荷率算出
部と、この負荷率を記憶する負荷率記憶部と、負荷率記
憶部の内容から通信制御処理を主制御装置もしくは通信
制御装置の何れかに実行させる通信制御実行装置決定部
とを用意する。
通信制御実行装置は、通信制御処理を実行する必要が生
じた場合、負荷率記憶部の内容を読取り、その内容によ
って通信制御処理を、主制御装置に実行させるか、通信
制御装置に実行させるかを判断する。
これにより、常に最適な装置に通信制御処理を実行させ
ることができ、電文の送受信に係る時間を最小にするこ
とができる。
(実施例) 第1図は、本発明の通信機能付き情報処理装置のブロッ
ク図である。
図に示した通信機能付き情報処理装置(以下単に情報処
理装置と称す)50は、主制御装置(MP)51と、こ
の主制御装置51にシステムバス52を介して接続され
た共有メモリ53と、ローカルバス54を介して接続さ
れた通信制御装置(CP)55及び回線対応装置(TR
C)56から構成されている。回線対応部56には、図
示しない上位装置の接続された通信回線8が接続されて
いる。
主制御装置51には、負荷率算出部61、負荷率記憶部
62、第1通信制御実行装置決定部63が設けられてい
る。
負荷率算出部61は、主制御装置51の負荷率、即ち、
アプリケーション処理を頻繁に実行しているか否かを算
出するものである。負荷率記憶部62は、負荷率算出部
61の算出結果を記憶するレジスタ等から成るものであ
る。第1通信制御実行装置決定部63は、主制御装置5
1が電文を送信する必要が生じた場合、この電文に係る
プロトコル処理を主制御装置51が実行するか通信制御
装置55が実行するかを決定するものである。
通信制御装置55には第2通信制御実行装置決定部64
が設けられている。この第2通信制御実行装置決定部6
4は、回線対応部56が通信回線8から電文を受信した
場合、この電文のプロトコル処理を主制御装置51が実
行するか通信制御装置55が実行するかを決定するもの
である。
なおここでは、情報処理装置50における通信制御処理
をプロトコル処理であるものとして話を進めする。
以上の構成の情報処理装置50の動作を、第5図及び第
6図を参照しながら説明する。
第5図は本発明に係る電文受信に係る動作説明図である
図に示すように、TRC56が電文を受信すると(ステ
ップ541)、CP55に向けて受信完了の通知を行な
う(ステップ542)、この通知を受けた通信制御装置
55では、第2通信制御実行装置決定部64を起動する
。第2通信制御実行装置決定部64は、負荷率記憶部(
レジスタ)62の内容を読取り(ステップ543)、そ
の内容が高負荷を示しているか否かの判断を行なう。
具体的には、負荷率記憶部62の内容が予め設定された
閾値以上の場合、高負荷であると判断し、閾値未満の場
合、低負荷であると判断する。例えば低負荷であると判
断した場合、通信制御装置55は、MP51に向けて受
信完了の通知を行なう(ステップ544)。MP51で
は、通知を受けると、プロトコル処理を実行しくステッ
プ545)、AP処理を実行することになる(ステップ
546)。
一方、TRC56が更に電文を受信すると(ステップ5
47) 、再び通信制御装置55に向けて受信完了の通
知を行なう(ステップ548)、そして、第2通信制御
実行装置決定部64が負荷率記憶部62の内容を読取る
(ステップ549)。
この場合、高負荷であると判断し、通信制御装置55自
身がプロトコル処理を実行(ステップ550) 、MP
51に向けて受信処理完了の通知を行なう(ステップ5
51)、この通知を受けるとMP51ではAP処理を実
行することになる(ステップ552)。
なお、負荷率算出部61は、主制御装置51の負荷を逐
次監視し、負荷率記憶部62の内容を更新する。ここで
、図中■のタイミングでは低負荷率を示し、■のタイミ
ングでは高負荷率を示す。
このため、ステップS23の結果、第2通信制御実行装
置決定部64は、プロトコル処理を主制御装置51に実
行させる。また、ステップS29の結果、第2通信制御
実行装置決定部64は、プロトコル処理を通信制御装置
55自身に実行させる。
次に第5図は、本発明に係る電文送信の動作説明図であ
る。
図に示すようにMP51におけるAP処理が実行され電
文の送信の必要が生じた場合(ステップ561)、MP
51の第1通信制御実行装置決定部63は、負荷率記憶
部62の内容を読取り(ステップ562) 、主制御装
置51の負荷率を把握する。この場合負荷率が予め設定
された閾値未満であったものとする(負荷率記憶部62
の内容が■の状態)、このため、主制御装置51は、プ
ロトコル処理を実行しくステップ563) 、CP55
に向けて送信命令を送出する(ステップ564)、送信
命令を受けたCP55は、更にTRC56を制御する送
信命令を送出する(ステップ565)、この命令を受け
たTRC56は、通信回線8上に電文を送信する(ステ
ップ566)。
一方、MP51において、新たなAP処理が実行され再
び電文の送信の必要が生じた場合(ステップ567)、
第1通信制御実行装置決定部63は、負荷率記憶部62
の内容を読取る(ステップ56B)、この場合負荷率が
予め設定された閾値以上であったものとする(負荷率記
憶部62の内容が■の状態)、従って、第1通信制御実
行装置決定部63は、プロトコル処理を通信制御装置5
5に依頼するための送信処理命令を送出する(ステップ
569)。送信処理命令を受けたCP55は、プロトコ
ル処理を実行しくステップ570) 、TRC56に送
信命令を送出する(ステップS71)、この結果、TR
C56では、電文の送信を実行することになる(ステッ
プ572)。
以上のように電文の送信を行なう場合、主制御装置51
に設けられた第1通信制御実行装置決定部63が、プロ
トコル処理を主制御装置51が実行するか通信制御装置
55が実行するのかを決定する。
本発明は以上の実施例に限定されない。
実施例では、負荷率記憶部62を主制御装置51に設け
た場合を例に説明したが、主制御装置51及び通信制御
装置55が参照できる位置ならば、例えば共有メモリ5
3上等に設けても構わない。
また、通信制御実行装置決定部を主制御装置51及び通
信制御装置55に設け、それぞれ電文の送信と受信の場
合に使い分ける例を説明したが、何れか一つで電文の送
受信に対処することも可能である。
そして、通信制御処理は、プロトコル処理のみでなく、
回線対応部の制御(LSI制御)を含めてもよい。
(発明の効果) 以上の構成の本発明の通信機能付き情報処理装置は、主
制御装置の負荷の状態によって通信制御処理を主制御装
置自身、もしくは通信制御装置の何れかに選択的に実行
させる。このため、主制御装置の負担増加を招くことな
く、迅速な通信制御処理を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信機能付き情報処理装置のブロック
図、第2図は従来の通信機能付き情報処理装置の概念図
、第3図(a)、(b)は従来の電文受信に係る動作説
明図、第4図(a)。 (b)は従来の電文送信に係る動作説明図、第5図は本
発明に係る電文受信の動作説明図、第6図は本発明に係
る電文送信の動作説明図である。 51・・・主制御装置、55・・・通信制御装置、61
・・・負荷率算出部、62・・・負荷率記憶部、63・
・・第1通信制御実行装置決定部、64・・・第2通信
制御実行装置決定部。 特許出願人 沖電気工業株式会社 本発明の通信機能付か情報処理amのブロック間第  
1  図 従来の過信lI!It4き情報処理装置の概念間第  
2  図 = 3 二四 本発明に係る電文受信の動作説明間 第  5  図 本発明に係る電文送信の動作説明間 第  6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信回線への電文送受信の制御を行なう回線対応装置と
    、 予め設定された通信手順に基づく通信制御処理を行なう
    機能を有する通信制御装置と、 前記通信回線を介して送受信されるデータの処理と前記
    通信制御処理を行なう機能を有する主制御装置とを備え
    たものにおいて、 前記主制御装置の負荷率を算出する負荷率算出部と、 当該負荷率を記憶する負荷率記憶部と、 前記負荷率記憶部の内容が低負荷を示していた場合に、
    前記通信制御処理を前記主制御装置に実行させる通信制
    御実行装置決定部とを備えたことを特徴とする通信機能
    付き情報処理装置。
JP2264951A 1990-10-04 1990-10-04 通信機能付き情報処理装置 Expired - Fee Related JP2863295B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264951A JP2863295B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 通信機能付き情報処理装置
US07/770,927 US5281963A (en) 1990-10-04 1991-10-04 Information processing equipment having communication capabilities and which calculates load factor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264951A JP2863295B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 通信機能付き情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04142642A true JPH04142642A (ja) 1992-05-15
JP2863295B2 JP2863295B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=17410465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264951A Expired - Fee Related JP2863295B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 通信機能付き情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5281963A (ja)
JP (1) JP2863295B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1014644A2 (en) * 1992-05-21 2000-06-28 Rockwell International Corporation Distribution of error correction and compression processing

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590175B1 (de) * 1992-09-28 1996-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Prozesssteuerungssystem
US5392033A (en) * 1993-01-05 1995-02-21 International Business Machines Corporation Priority generator for providing controllable guaranteed fairness in accessing a shared bus
US5615254A (en) * 1995-04-04 1997-03-25 U S West Technologies, Inc. Methods and systems for dynamic routing in a switched comunication network
US6757746B2 (en) * 1997-10-14 2004-06-29 Alacritech, Inc. Obtaining a destination address so that a network interface device can write network data without headers directly into host memory
US8621101B1 (en) 2000-09-29 2013-12-31 Alacritech, Inc. Intelligent network storage interface device
US6226680B1 (en) 1997-10-14 2001-05-01 Alacritech, Inc. Intelligent network interface system method for protocol processing
US8539112B2 (en) 1997-10-14 2013-09-17 Alacritech, Inc. TCP/IP offload device
US6434620B1 (en) * 1998-08-27 2002-08-13 Alacritech, Inc. TCP/IP offload network interface device
US8782199B2 (en) 1997-10-14 2014-07-15 A-Tech Llc Parsing a packet header
US6697868B2 (en) * 2000-02-28 2004-02-24 Alacritech, Inc. Protocol processing stack for use with intelligent network interface device
US8019901B2 (en) 2000-09-29 2011-09-13 Alacritech, Inc. Intelligent network storage interface system
US20030046330A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Hayes John W. Selective offloading of protocol processing
US7543087B2 (en) * 2002-04-22 2009-06-02 Alacritech, Inc. Freeing transmit memory on a network interface device prior to receiving an acknowledgement that transmit data has been received by a remote device
US8108656B2 (en) * 2002-08-29 2012-01-31 Qst Holdings, Llc Task definition for specifying resource requirements
US6996070B2 (en) * 2003-12-05 2006-02-07 Alacritech, Inc. TCP/IP offload device with reduced sequential processing
EP1598715A1 (de) * 2004-05-18 2005-11-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erfassung der Kommunikationslast eines Automatisierungssystems
US8248939B1 (en) 2004-10-08 2012-08-21 Alacritech, Inc. Transferring control of TCP connections between hierarchy of processing mechanisms
US20080263171A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Alacritech, Inc. Peripheral device that DMAS the same data to different locations in a computer
US8539513B1 (en) 2008-04-01 2013-09-17 Alacritech, Inc. Accelerating data transfer in a virtual computer system with tightly coupled TCP connections
US8341286B1 (en) 2008-07-31 2012-12-25 Alacritech, Inc. TCP offload send optimization
US9306793B1 (en) 2008-10-22 2016-04-05 Alacritech, Inc. TCP offload device that batches session layer headers to reduce interrupts as well as CPU copies
US8171175B2 (en) * 2009-01-23 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and systems using data rate driven protocol accelerator for mobile devices
EP3814898A1 (en) * 2018-06-29 2021-05-05 Intel IP Corporation Technologies for cross-layer task distribution

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868818A (en) * 1987-10-29 1989-09-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Fault tolerant hypercube computer system architecture
US5155851A (en) * 1989-05-15 1992-10-13 Bell Communications Research, Inc. Routing an incoming data stream to parallel processing stations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1014644A2 (en) * 1992-05-21 2000-06-28 Rockwell International Corporation Distribution of error correction and compression processing
EP1014644A3 (en) * 1992-05-21 2005-07-13 Rockwell International Corporation Distribution of error correction and compression processing

Also Published As

Publication number Publication date
US5281963A (en) 1994-01-25
JP2863295B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04142642A (ja) 通信機能付き情報処理装置
JPH09331370A (ja) データ通信装置
JP3750467B2 (ja) Usbシミュレーション装置、及び、記憶媒体
JPS6236940A (ja) 自動車内デ−タ通信装置
JP2001177508A (ja) 無線通信装置
JP3454264B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
JPH03108930A (ja) 非同期通信方式
JP2925049B2 (ja) 入力バッファ制御方式
JPH0669978A (ja) プロセッサ間通信方式
JPH0741231Y2 (ja) データ伝送システム
JPH06332866A (ja) プログラム間通信方式
JPS58201136A (ja) 通信制御装置
JP2000047965A (ja) 情報処理装置
JPS62209935A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPH10320345A (ja) バスコントローラ
JPH03265250A (ja) 通信制御装置
JPS59119439A (ja) バツフア・ビジ−回避方式
JPH04287455A (ja) 正規応答モード物理レベル半二重通信制御方式
JPS6032461A (ja) 伝送システム
JPH0448369A (ja) 複数中央情報処理装置システムにおける情報処理装置制御情報更新方式
JPH05244216A (ja) 転送モード設定方式
JPH0478249A (ja) 通信制御方法
JPH07200451A (ja) マルチバスii−scsiバスデータ転送方法および装置
JPH07129205A (ja) プログラマブルコントローラとモニタ装置間の通信方法
JPH02149049A (ja) 通信制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees