JPH0413679A - 新規ジヒドロピリジン誘導体 - Google Patents

新規ジヒドロピリジン誘導体

Info

Publication number
JPH0413679A
JPH0413679A JP2117129A JP11712990A JPH0413679A JP H0413679 A JPH0413679 A JP H0413679A JP 2117129 A JP2117129 A JP 2117129A JP 11712990 A JP11712990 A JP 11712990A JP H0413679 A JPH0413679 A JP H0413679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dihydro
benzo
pyran
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117129A
Other languages
English (en)
Inventor
Akikage Hirata
平田 晃陰
Koji Yoshimura
吉村 康志
Masanori Kakimoto
柿本 雅範
Koichi Tamura
浩一 田村
Harunobu Amagase
天ケ瀬 晴信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2117129A priority Critical patent/JPH0413679A/ja
Priority to US07/696,704 priority patent/US5208245A/en
Priority to EP19910107403 priority patent/EP0460418A3/en
Publication of JPH0413679A publication Critical patent/JPH0413679A/ja
Priority to US07/977,173 priority patent/US5260444A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なジヒドロピリジン誘導体またはその塩及
びこれを有効成分とする医薬に関する。
〔従来の技術〕
従来、ジヒドロピリジン誘導体の中には強いカルシウム
拮抗作用を有する化合物が数多く見出されており、その
うちニフェジピン、ニカルジピン、ニモジピン等が血管
拡張剤、血圧降下剤などの循環器疾患治療剤として広く
使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これら従来のジヒドロピリジン誘導体は
、副作用の頻度が高い、作用の持続性において十分でな
い等、いくつかの問題点を有しており、未だ満足すべき
ものではなかった。
従って、優れた薬理作用と高い安全性を有する新規なジ
ヒドロピリジン誘導体及びこれを有効成分とする循環器
疾患治療剤の開発が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
斯る実情において、本発明者らは鋭意研究した結果、ジ
ヒドロピリジン骨格のエステル側鎖としてジヒドロベン
ゾピラニル基を導入した後記式(I)で表わされる誘導
体が極めて強力かつ緩徐で持続性のある血管拡張作用、
血圧降下作用等を有し、医薬として有用であることを見
出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は次の一般式(I) 〔式中、R1は置換基を有していてもよい低級アルキル
基、置換基を有していてもよいシクロ低級アルキル基、
置換基を有していてもよい低級アルケニル基、置換基を
有していてもよい低級アルキニル基または置換基を有し
ていてもよい3.4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b)ピ
ラン−4−イル基を示し、R2及びR3は同一または異
なって置換基を有していてもよい低級アルキル基、アミ
ノ基またはシアノ基を示し、Xは置換基を有していても
よいアリール基または置換基を有していてもよい不飽和
異項環式基を示し、Yは置換基を有していてもよい3.
4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b)ピラン−4−イル基
を示す〕 で表わされるジヒドロピリジン誘導体またはその塩、及
びこれを有効成分とする循環器疾患治療剤を提供するも
のである。
本発明において、式(I)の各置換基の説明に用いられ
る「低級」とは、該置換基が直鎮または分岐状の基であ
るときには、炭素数1〜7、好ましくは1〜4の基を意
味し、環状の基であるときは、炭素数3〜7の基を意味
する。
R1で示される置換基を有していてもよい低級アルキル
基、置換基を有していてもよいシクロ低級アルキル基、
置換基を有していてもよい低級アルケニル基または置換
基を有していてもよい低級アルキニル基における低級ア
ルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、n−プ
ロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル
基、5ec−ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ネ
オペンチル基、ヘキシル基等が;シクロ低級アルキル基
としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基等が;低級アルケニル基
としてはビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル
基等が;低級アルキニル基としてはプロパルギル基、ブ
チニル基等が挙げられる。そして、これらの基はハロゲ
ン原子(例えばフッ素原子、塩素原子など)、シアノ基
、低級アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基
など)、アリールオキシ基(例えばフェノキシ基など)
、ハロ低級アルコキシ基(例えば、クロロエトキシ基、
ブロモプロポキシ基など)、シアノ低級アルコキシ基(
例えばシアノエトキシ基、シアノプロポキシ基など)、
シクロ低級アルキル基(例えば、シクロプロピル基、シ
クロブチル基、R4及びR5は同一または異なって水素
原子、低級アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、
プロピル基など)、・低級アルケニル基(例えば、ビニ
ル基、アリル基、ブテニル基など)、低級アラルキル基
(例えば、ベンジル基、フェニルエチル基など)、また
は置換基を有していてもよいアリール基(例えば、フェ
ニル基、ナフチル基、2−フルオロフェニル基、2.4
−ジフルオロフェニル基など)を示し、更にR4及びR
5は隣接して結合する炭素原子と共に5〜6員環を形成
していてもよいことを意味する。〕及び置換基を有して
いてもよいフェニル基(例えば、ハロゲン原子、低級ア
ルコキシ基、低級アシルオキシ基、ヒドロキシ基、アミ
ノ基、低級アルキル基、ニトロ基等の置換基によって1
または多置換されていてもよいフエニル基など)からな
る群より選ばれる基により1〜の具体例としては、アミ
ノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミ
ノ基、ベンジルアミノ基、N−ベンジル−N−メチルア
ミノ基、N−ベンジル−N−エチルアミノ基、アリルア
ミノ基、ピロリジニル基、ピペリジニル基などが挙げら
れる。また置換基を有していてもよいフェニル基の具体
例としては、フェニル基、2−フルオロフェニル基、4
−フルオロフェニル基、2.4−ジフルオロフェニル基
、2−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシフェニル
基、2−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基
、2−フルオロ−4−メトキシフェニル基、2−フルオ
ロ−4−ヒドロキシフェニル基、4−メチルフェニル基
、4−アセチルオキシフェニル基、4−アミノフェニル
基、4−ニトロフェニル基などが挙げられる。
更に、R1で示される置換基を有していてもよい低級ア
ルキル基、置換基を有していてもよいシクロ低級アルキ
ル基、置換基を有していてもよい低級アルケニル基また
は置換基を有していてもよい低級アルキニル基の特に好
ましい具体例を示せば次のとおりである。
メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基
、メチル基、イソブチル基、フルオロメチル基、トリフ
ルオロメチル基、クロロメチル基、ジクロロエチル基、
シアノエチル基、シアノプロピル基、シアノブチル基、
メトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシエチル
基、プロポキシエチル基、イソプロポキシエチル基、ブ
トキシエチル基、メトキシプロピル基、クロロエトキシ
メチル基、ブロモプロポキシエチル基、シアノエトキシ
メチル基、シアノエトキシエチル基、シアノエトキシプ
ロピル基、シアノプロポキシメチル基、シクロプロピル
メチル基、シクロブチルエチル基、シクロペンチルメチ
ル基、アミノメチル基、アミノエチル基、メチルアミノ
メチル基、エチルアミノメチル基、ジメチルアミノエチ
ル基、ジメチルアミノ−n−プロピル基、ベンジルアミ
ノメチル基、N−ベンジル−N−メチルアミノエチル基
、N−ベンジル−N−エチルアミノエチル基、Nベンジ
ル−N−メチルアミノ−n−プロピル基、N−ベンジル
−N−エチルアミノ−n−プロピル基、ピペリジニル基
、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基、ビニル基、アリル基、ブテニル
基、プロパルギル基、ブチニル基、ベンジル基、フェニ
ルエチル基、フェニルプロピル基、4−フルオロフェニ
ルメチル基、4−フルオロフェニルエチル基、4−メチ
ルフェニルメチル基。
R2、R3で示される置換基を有していてもよい低級ア
ルキル基としては、R1として前記したものが挙げられ
るが、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、
クロロメチル基、ジクロロメチル基等が挙げられる。
Xで示される置換基を有していてもよいアリール基また
は置換基を有していてもよい不、飽和異項環式基におけ
るアリール基としては、例えばフェニル基、ナフチル基
等が挙げられ、不飽和異項環式基とは、異項原子として
、酸素原子、イオウ原子及び/または窒素原子を含有す
る、単環性及び二環性の複素環式基を意味し、例えば、
チエニル基、フリル基、ピリル基、ピラゾリル基、イミ
ダゾリル基、オキサシリル基、イソキサゾリル基、チア
ゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジル基
、ピラジニル基、ベンゾフラザニル基、メチレンジオキ
シフェニル基等が挙げられる。そして、これらの基は例
えば、ハロゲン原子、ニトロ基、ハロ低級アルキル基(
例えば、フルオロメチル基、ジクロロエチル基、トリフ
ルオロメチル基など)、ハロ低級アルコキシ基(例えば
、クロロエトキシ基、ブロモプロポキシ基、ジフルオロ
メトキシ基、トリフルオロメトキシ基など)、ハロ低級
アルコキシアルキル基(例えば、クロロエトキシメチル
基、ブロモプロポキシエチル基など)、低級アルキルス
ルホニル基(例えば、メチルスルホニル基、エチルスル
ホニル基など)、低級アルキルスルフィニル基(例えば
、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基なト)
、低級アルキル基(例えば、メチル基、エチル基など)
、低級アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基
、プロポキシ基など)、シクロ低級アルキル基(例えば
、シクロプロピル基、シクロブチル基など)、シアノ基
、低級アルコキシカルボニル基、(例えば、メトキシカ
ルボニル基、エトキシカルボニル基など)及び低級Tル
キルチオ基(例えば、メチルチオ基、エチルチオ基など
)からなる群より選ばれる基により1〜3置換されてい
てもよい。
更に、Xで示される置換基を有していてもよいアリール
基または置換基を有していてもよい不飽和異項環式基の
特に好ましい具体例を示せば以下のとおりである。
3−=)ロフェニル基、2−ニトロフェニル基、3−9
0ロフエニル基、2−クロロフェニル基、2、 3−ジ
クロロフェニル基、3. 4−ジクロロフェニル基、2
.3.5−)ジクロロフェニル基、2.3.6−)ジク
ロロフェニル基、3−フルオロフェニル基、3.5−ジ
フルオロフェニル基、3−ブロモフェニル基、2−ニト
ロ−5−フルオロフェニル基、2−ニトロ−6−フルオ
ロフェニル基、3−ニトロ−5−フルオロフェニル基、
3−ニトロ−6−フルオロフェニル基、3−)リフルオ
ロメチルフェニル基、2−トリフルオロメチ71、フェ
ニル基、2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル
基、2−)リフルオロメチル−3−クロロフェニル基、
3−ジフルオロメトキシフェニル基、2−ジフルオロメ
トキシフェニル基、3−メチルフェニル基、2−メチル
フェニル基、3−t−ブチルフェニル基、3−メトキシ
フェニル基、2−メトキシフェニル基、3−トリフルオ
ロメトキシフェニル基、2−トリフルオロメトキシフェ
ニル基、3−シアノフェニル基、2−シアノフェニル基
、3−メトキシカルボニルフェニル基、3−メチルチオ
フェニル基、2−メチルチオフェニル基、2−チエニル
基、3−チエニル基、2−フリル基、3−フリル基、1
−ナフチル基、2−ナフチル基、4−ベンゾフラザニル
基、2.3メチレンジオキシフエニル基。
Y及びR1で示される置換基を有していてもよい3.4
−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b)ピラン−4−イル基に
おける置換基としては、低級アルキル基(例えば、メチ
ル基、エチル基など)、低級アルコキシ基(例えば、メ
トキシ基、エトキシ基など)、ハロゲン原子(例えば、
フッ素原子、塩素原子、臭素原子など)、ハロ低級アル
キル基(例えば、クロロメチル基、フルオロメチル基、
ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基など)、ハ
ロ低級アルコキシ基(例えばジフルオロメトキシ基、ト
リフルオロメトキシ基など)、シアノ基、ニトロ基など
が挙げられ、3.4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b)ピ
ラン−4−イル基はこれらの置換基を複数有していても
よい。
更に、Y及びR1で示される置換基を有していてもよし
)3.4−ジヒドロ−2H−ベンゾ〔b〕ビラン−4−
イル基の特に好ましい例を示せば以下のとおりである。
3.4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[bl ピラン−4−
イル基、3.4−ジヒドロ−5−メチル−2H−ベンゾ
[b]ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロー6−メ
チル−2H−ベンゾ〔b〕ビラン−4−イル基、3,4
−ジヒドロ−7−・メチル−2H−ベンゾ(b〕ビラン
−4−イル基、3゜4−ジヒドロ−8−メチル−2H−
ベンゾ(b)ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−
5−メトキシ−2H−ベンゾ〔b〕ビラン−4−イル基
、3.4−ジヒドロ−6−メドキシー2H−ベンゾ〔b
〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−?−メトキ
シー2H−ベンゾ[b]ピラン−4−イル基、3.4−
ジヒドロ−8−メトキシ−2H−ベンゾ[b)ピラン−
4−イル基、3.4−ジヒドロ−5−フルオロ−2H−
ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−
6−フルオロ−2H−ベンゾ[b)ピラン−4−イル基
、3゜4−ジヒドロ−7−フルオロ−2H−ベンゾ〔b
〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−8−フルオ
ロ−2H−ベンゾ[b]ビラン−4−イル基、3.4−
ジヒドロ−5−クロロ−28−ベンゾ〔b〕ピラン−4
−イル基、3.4−ジヒドロ−6−クロロ−2H−ベン
ゾ[b]ビランー4−イル基、3,4−ジヒドロ−7−
クロロ2H−ベンゾ〔b〕ビラン−4−イル基、3.4
−ジヒロドロー8−クロロー2H−ベンゾ〔b〕ピラン
−4−イル基、3.4−ジヒドロ−5−ブロモ−2H−
ベンゾ[b)ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−
6−ブロモ−2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、
3.4−ジヒドロ−7−ブロモ−2H−ベンゾ[b)ピ
ラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−8−ブロモ−2
H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒド
ロ−5−シアノ−2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル
基、3.4−ジヒドロ−6−ジアツー2H−ベンゾ〔b
〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−7−ジアツ
ー2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3.4−ジ
ヒドロ−8−シアノ−2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−
イル基、3.4−ジヒドロ−5−二トロー2H−ベンゾ
[b]ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−6−二
トロー2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3゜4
−ジヒドロ−7−二トロー2H−ベンゾ〔b〕ピラン−
4−イル基、3.4−ジヒドロ−8−ニトロ−2H−ベ
ンゾ[b)ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−5
−トリフルオロメチル2H−ベンゾ〔b〕ビラン−4−
イル基、3.4−ジヒドロ−6−トリフルオロメチル−
2H−ベンゾ[b]ピラン−4−イル基、3.4−ジヒ
ドロ−7−トリフルオロメチル−2H−ベンゾ(b)ピ
ラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−8−トリフルオ
ロメチル−2H−ベンゾ〔b〕ビラン−4−イル基、3
.4−ジヒドロ−5−トリフルオロメトキシ−2H−ベ
ンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−6
−ドリフルオロメトキシー2H−ベンゾ[b]ピラン−
4−イル基、3.4−ジヒドロ−7−ドリフルオロメト
キシー2H−ベンゾ〔b〕ビラン−4−イル基、3.4
−ジヒドロ−8−トリフルオロメトレキ−2H−ベンゾ
[b)ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−2H−ベンゾ(b〕ピラン−4−イル基、
3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−5−メチル−2
H−ベンゾ(b)ピラン−4−イル基、3.4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−6−メチル−2H−ベンゾ[b
)ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−7−メチル−2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−
イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−8−メ
チル−2H−ベンゾ[b)ピラン−4−イル基、3.4
−ジヒドロ−2,2−ジメチル−5−メトキシ−2H−
ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ2
.2−ジメチル−6−メドキシー2H−ベンゾ〔b〕ビ
ラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ2.2−ジメチル
−7−メドキシー2H−ベンゾ[b]ピラン−4−イル
基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−8−メトキ
シ−2H−ベンゾ[b]ピラン−4−イル基、3.4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−5−フルオロ−2H−ベ
ンゾ(b)ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−6−フルオロ−2H−ベンゾ〔b〕ピ
ラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−7−フルオロ−2H−ベンゾ[b]ピラン−4−イ
ル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−8−フル
オロ−2H−ベンゾ[b)ピラン−4−イル基、3.4
−ジヒドロ−2,2−ジメチル−5−クロロ−2H−ベ
ンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−6−クロロ−2H−ベンゾ[b)ピラ
ン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−7−クロロ−2H−ベンゾ[b]ビラン−4−イル基
、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−8−クロロ−
2H−ベンゾ[b]ピラン−4−イル基、3.4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−5−ブロモ−2H−ベンゾ[
b]ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−6−ブロモ−2H−ベンゾ(b)ピラン−4
−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−
ブpモー2H−ベンゾ(b)ピラン−4−イル基、3.
4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−8−ブロモ−2H−
ベンゾ[b)ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−5−シアノ−2H−ペンゾ[b)ピ
ラン−4−イル基、3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−6−ジアツー2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル
基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ジアツ
ー2H−ベンゾ(b)ピラン−4−イル基、3.4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−8−シアノ−2H−ベンゾ
〔b〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−5−二トロー2H−ベンゾ〔b〕ピラン−
4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6
−ニトロ−2H−ベンゾ[b)ピラン−4−イル基、3
.4−ジヒドロ−7−二トロー2H−ベンゾ〔b〕ピラ
ン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−8:)D−2H−ベンゾ(b)ピラン−4−イル基、
3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−5−トリフルオ
ロメチル−ベンゾ〔b〕ビラン−4イル基、3.4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−6−ドリフルオロメチルー
ベンゾ〔b〕ピラン4−イル基、3.4−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−7−ドリフルオロメチルーベンゾ〔b
〕ビラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−8−トリフルオロメチル−ベンゾ[b)ピラン
−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
5−トリフルオロメトキシ−ベンゾ(b)ピラン−4−
イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ド
リフルオロメトキシーベンゾ[bl ピラン−4−イル
基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−トルフ
ルオロメドキシーベンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3
゜4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−8−トリフルオロ
メトキシ−ベンゾ〔b〕ビラン−4−イル基、3.4−
ジヒドロ−2,2−ジエチル−2H−ベンゾ[b]ピラ
ン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジエチル
−5−フルオロ−2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル
基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−6−フルオ
ロ−2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3.4−
ジヒドロ−2,2−ジエチル−7−フルオロ−2H−ベ
ンゾ〔b〕ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2
,2−ジエチル−8−フルオロ−2H−ベンゾ〔b〕ピ
ラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジエチ
ル−6−シアノ−2H−ベンゾ〔b〕ビラン−4−イル
基、3.4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−7−シアノ
−2H−ベンゾ[b)ピラン−4−イル基、3.4−ジ
ヒドロ−2,2−ジエチル−8−シアノ−2H−ベンゾ
(b]ピラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ2.2−
ジエチル−5−二トロー2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4
−イル基、3.4−ジヒドロ=2.2−ジエチル−6−
ニトロ−2H−ベンゾ(b)ピラン−4−イル基、3,
4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−7−ニトロ−2H−
ベンゾ〔b〕ビラン−4−イル基、3.4−ジヒドロ−
2,2−ジエチル−8−二トロー2H−ベンゾ〔b〕ピ
ラン−4−イル基。
本発明の一般式(I)で表わされる化合物のうち塩基性
基を有する化合物は、薬理学的に許容し得る酸と塩を形
成することができる。斯る酸としては、例えば塩酸、臭
化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の鉱酸
;ギ酸、酢酸、シ二つ酸、クエン酸、コハク酸、フマー
ル酸、マレイン酸、リンゴ酸、酒石酸、メタンスルホン
酸、エタンスルホン酸等の有機酸が挙げられる。
また、本発明化合物(I)は不斉炭素を有するが、全て
の光学活性体及びそれ等の混合物は本発明の範囲に包含
されるものである。光学活性化合物は、光学活性な原料
を用いて製造できる。また、光学活性な担体を用いたク
ロマトグラフィーにより、ラセミ化合物を分離して得る
こともできる。
更には本発明化合物(I)で表わされる化合物のうち塩
基性を有する化合物に関しては、そのラセミ化合物を光
学的に活性な酸(例えば酒石酸、ジアセチル酒石酸、タ
ルドラニル酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酸)
と作用させてジアステレオアイソマーの塩を形成させ、
次いで晶出、蒸留、りpマドグラフィーなどで分離し、
分離した塩から光学的に活性な化合物を得ることもでき
る。
本発明化合物(I)は、例えば次に示すいずれかの方法
により製造することができる。ただし、これらのうちい
ずれの方法を用いるかは置換基の種類等に応じて選択さ
れる。
(方法1) 一般式(II)〜(IV) X−CHD          (II ’)R3CO
CH,C00Y       (III )R2COC
H,CDOR’      (TV )(式中、R1、
R2、R3、X及びYは前記ト同シ意味を有する) で表わされる化合物及びアンモニアを反応させて本発明
化合物(I)を製造する。
本反応は、例えばハンシュピリジン合成法(Annal
en der Chemie、 215,1.72(I
882))に準じて行われる。
(方法2) 一般式(II)、(rV)及び(V) X−CHD         (II )R”C0C)
1.CDOR’     (TV )R’C=CHC0
0Y      (V )H2 (式中、R’、 R’、R3、X及びYは前記と同じ意
味を有する) で表わされる化合物を反応させて本発明化合物(I)を
製造する。
本反応は、例えば(II)、(mV)及び(V)を混合
し、適当な溶媒(例えば、メタノール、エタノール、プ
ロパツール、イソプロパツール、ジオキサン、ベンゼン
、トルエン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド)の存在下、室温から使用溶媒の
還流温度、更に好ましくは60℃から使用溶媒の還流温
度で2〜24時間加熱することにより行なわれる。
(方法3) 一般式(If)、(DI)及び(VI)X−CHD  
         (II )R’COCH2C0口Y
                (III)R’C=
CHC0OR’        (VI)H2 (式中、RISR2、R3、X及びY ハ前記ト同シ意
味を有する ) で表わされる化合物を反応させて本発明化合物(I)を
製造する。
本反応は、前記方法2と同様の条件で行なわれる。
なお、化合物(IV)及び(Vl)は、化合物(III
) 又は(rV)にアンモニアまたは無機アンモニウム
塩を反応させることにより得られる。その反応は、例え
ば(IV)または(Vl)を適当な溶媒(例えば、メタ
ノール、エタノール、プロパツール、インプロパツール
、ジオキサン、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル、
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド)の存在
下、アンモニアまたは無機アンモニウム塩(例えば、塩
化アンモニウム、硫酸アンモニウム、酢酸アンモニウム
等)と室温から使用溶媒の還流温度、更に好ましくは6
0℃から使用溶媒の還流温度で2〜24時間加熱するこ
とにより行なわれる。
反応終了後、反応混合物を常法に従って処理することに
より目的化合物(I)を得ることができる。
更に、必要に応じて、再結晶法、カラムクロマトグラフ
ィーなどの通常の方法により精製することができる。
〔作用〕
本発明化合物(I)の代表的なものについての薬理作用
を以下に示す。
(I)降圧作用 高血圧自然発症ラット(以下、r 5HRJと略す)に
被検薬を経口投与し、血圧降下作用を検討した。
すなわち、WeeksとJonesの方法(%1eek
s J、 R。
and Jones J、^、Proc、Soc、Bx
pt1.BiloMed、。
104巻、 646−648頁(I960年))に準じ
て、25〜40週齢の5)IRの腹部大動脈にカテーテ
ルを留置した。術後2〜3日経過してから、背頚部から
体外に導出したカテーテルを血圧測定装置(ポリグラフ
RM−6000:日本光電)に接続し、無麻酔・無拘束
の条件下で、血圧及び心拍数を測定した。被検薬は、0
.5%カルボキシメチルセルロースに懸濁して経口投与
した。4時間以上の血圧測定によって得られた基準血圧
に対し、被検薬によって最も低下した時の血圧をもって
次式により降圧率を求めた。
A:基準となる血圧 B:最も低下した時の血圧 結果を表−1に示す。尚、表中の化合物番号は実施例に
示したとおりである。
表−1 (2)カルラシム拮抗作用 体重350〜400gのモルモットを放血致死後、開腹
し、回腸を摘出した。この回腸よりRosenberg
erらの方法[Rosenberger et at、
Can、 J、 Physiol、Pharmacol
、57.333−347(I979)]に従って、縦走
前標本を作成した。そして、95%酸素及び5%二酸化
炭素の混合ガスを通気し、37℃に保ち、20ml T
 y r a d e溶液を入れたマグヌス管に摘出回
腸縦走筋標本を入れ、0.5gの張力をかけて懸垂した
。対照として、KCf80mMを投与して縦走筋を収縮
させた。次いで、被検薬添加(I0−@M)60分後に
、再びにC1の収縮を得、KCf80mM投与によって
得られた収縮高を10(I%とし、これに対する抑制率
を求めた。結果を表−2に示す。
表−2 (3)急性毒性試験 ddY系雄性マウス(5〜7週齢)を1群4匹として、
被験化合物を50%ポリエチレングリコール400を含
んだ生理食塩水に溶解した後、静脈内へ注射して2週間
観察し、Van der Warden法により解析し
た。結果を表−3に示す。
表−3 上記の如く、本発明化合物は、優れた降圧作用及びカル
シウム拮抗作用を有し、かつ極めて低毒性である。
本発明化合物(I)は、循環器疾患治療剤として使用す
る場合、注射、経直腸等の非経口投与、固形もしくは液
体形態での経口投与等のための製薬上許容し得る担体と
ともに組成物として処方することができる。
注射剤のための本発明による組成物の形態としては製薬
上許容し得る無菌水もしくは非水溶液、懸濁液もしくは
乳濁液が挙げられる。
経口投与のための固形製剤にはカプセル剤、錠剤、先刻
、散剤及び顆粒剤等が包含される。この固形製剤の調製
にあたっては一般に本発明化合物を少なくとも1種の不
活性希釈剤例えばスクロース、乳糖またはでんぷんと混
和する。この製剤はまた通常の製剤化において不活性希
釈剤以外の追加の物質例えば滑沢剤(例えばステアリン
酸マグネシウム等)を包含させることができる。カプセ
ル剤、錠剤及び先刻の場合には、緩衝剤をも包含し得る
。錠剤及び先刻には更に腸溶性被膜を施すこともできる
。尚、これらの経口用固形製剤は舌下にて溶解させる形
態とすることもできる。
経口投与のための液体製剤には、当業者間で普通に使用
される不活性希釈剤、例えば水を含む製薬上許容し得る
乳剤、溶液、懸濁剤、シロップ剤及びエリキシール剤が
包含される。斯る不活性希釈剤に加えて、組成物には補
助剤例えば湿潤剤、乳化剤、懸濁剤ならびに甘味、調味
及び香味剤をも配合することができる。
経直腸投与のための製剤は、好ましくは本発明化合物に
加えて賦形剤例えばカカオ脂もしくは半開ワックスを含
有していてもよい半開である。
本発明化合物(I)の投与量は投与される化合物の性状
、投与経路、所望の処置期間及びその他の要因によって
左右されるが、一般に一日当り約0、001= 100
mg / kg 、特に約0. O1〜10mg/ k
gが好ましい。また、所望によりこの一日量を2〜4回
に分割して投与することもできる。
〔発明の効果〕
本発明化合物(I)及びその塩は、いずれも優れた降圧
作用及びカルシウム拮抗作用を有するものであり、人体
及び動物用の循環器疾患治療剤、例えば血栓症の予防も
しくは治療剤、冠血管拡張剤等の冠循環改善剤、脳血管
拡張剤、利尿剤及び降圧剤などとして有用である。
〔実施例〕
次に、実施例及び参考例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
なお、以下の実施例において2種のジアステレオ異性体
が得られる場合、シリカカラムクロマトグラフィーで早
く溶8される異性体をA−ジアステレオ異−性体、遅く
溶出される異性体をB−ジアステレオ異性体と仮称する
参考例 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−28−ベンゾ〔
b〕ピラン−4−イル アセトアセテートの合成: (I)  2− t: )’ D キシアセトフェノン
25g1アセトンIO,7g及びピロリジン5.5gを
トルエン50nj!中に加え、加熱還流した。20時間
後、室温に戻し、溶媒を減圧留去し、IN塩# 100
mfを加えた。クロロホルムで抽出(50mj!X 3
 ) 、水洗、無水硫酸マグネシウム乾燥後、ろ過し、
ろ液を濃縮した。
シリカゲルカラムにより残留物を精製し、精製物を含ん
だフラクションを合わせて溶媒を減圧留去し、3.4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ(b)ピラ
ン−4−オン 7gを得た。
融点 88〜90℃ ’H−NMR(CDC1、)δppm  :  6.8
9−7.82<m、4H)。
2.71(s、2H)、 1.44(s、6)1)(2
)(I)で得られた3、4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4−オン7gのエタノ
ール5〇−溶媒中に、攪拌下、水素化はう素す) IJ
ウム1.5gを加えた。15分還流した後、溶媒を留去
した。残留物をIN塩酸で中和し、クロロホルムで抽出
、有機層を水洗、無水硫酸マグネシウム乾燥後、ろ過し
、ろ液を濃縮した。残留物に、ベンゼン1OTnlと酢
酸ナトリウム20mgを加えた。この溶液に、攪拌下、
ジケテン3.3gを、系の温度を80〜90℃に保ちな
がら滴下した。滴下終了後同温度で1時間30分反応さ
せた。溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムに
より精製した。)精製物を含んだフラクションを濃縮し
、無色油状の標記化合物3.3gを得た。
’ LNMR(CDCI 3)δppm : 6.80
−7.26(+m、4)1)。
6.04−6.09(m、IH)、 3.51(s、3
)1)、 2.27(s、3H)。
1.998−2JO(,2H)、 1.40(s、3H
)、 IJ8(s、3H)実施例1 合物1): 2−クロロベンズアルデヒド0.27g、アミノクロト
ン酸メチルエステル0.21g及び3.4−ジヒドロ−
2H−ベンゾ〔b〕ビラン−4−イル アセトアセテ−
)0.45gをエタノール5d中に加え、還流した。6
時間後、室温に戻しエタノールを減圧留去した。シリカ
ゲルカラムにより残留物を精製し、精製物を含んだフラ
クションを合わせて溶媒を減圧留去すると、A−ジアス
テレオ異性体とB−ジアステレオ異性体の1=1混合物
である標記化合物0.06gが得られた。
性状:無色粉末 ’トNMR(CDCj! s)δppm : 6.67
−TJI(m、16H)。
5.88(m、2H)、 5.88(brs、2H)、
 5.3Hs、IH)。
5.32(s、 E)、 4.24−4.29(m、 
2H)、 4.07−4.11(m、1)l)、 3.
89−3.93(m、IH)、 3.56(s、3H)
3、55 (s、 3H) 、 2.32 (s、 3
H) 、 2.31 (s、 3H) 、 2.27(
s、 61() 、 1.90−2.23 (m、 4
)1)実施例2 実施例1と同様にして表−4に示す化合物2〜化合物3
5を合成した。
以下余白 実施例3 3.4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b)ビラン−4−イ
ルアセトアセテート0.8gと酢酸アンモニウム0.2
7gをエタノール5mji中に加えて還流した。30分
tl、3−ニトロベンズアルデヒド0.52gとイソプ
ロピルアセトアセテート0.50gを加えた。
7時間後、室温に戻し、エタノールを減圧留去した。シ
リカカラムにより残留物を精製し、精製物を含んだフラ
クションを合わせて溶媒を減圧留去すると、A−ジアス
テレオ異性体とB−ジアステレオ異性体の1=1混合物
である標記化合物0.6gが得られた。
性状:無色粉末 ’ トNMR(CDC1s)δppm : 6.67−
8.13 (m、 16H) 。
5.88−5.96(m、4FI)、 4.90−5.
07(m、6H)、 4.14−4.32(m、3H)
、  3.82−4.04(m、1)1)、  2.3
5(s、6H)。
2.33(s、6H)、  1.81−2.27(m、
4H)、  1.06−1.27(m、 12H) 実施例4 実施例3と同様にして表−5に示す化合物37〜化合物
52を合成した。
以下余白 実施例5 3−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベ
ンゾ(b)ピラン−4−イル)5−エチル 1,4−ジ
ヒドロ−2,6−シメチルー4−(2,3−ジクロロフ
ェニル)ピリジン−3,5−ジカルボキシレートA−ジ
アステレオ異性体と同B−ジアステレオ異性体の1z1
混合物(化合物27) 0.1 gをシリカカラムによ
り数回精製した。
溶出の早い両分を集めて減圧留去すると、標記化合物の
A−ジアステレオ異性体(化合物53) 15■が得ら
れた。また、溶出の遅い両分を集めて減圧留去すると、
B−ジアステレオ異性体(化合物54) 15■が得ら
れた。
’H−NMR(CDC13)δ ppm  :A−ジア
ステレオ異性体(化合物53)性状:無色粉末 6.77−7.23(m、7N)、 6.00(dd、
IH,J=7)1z、J=8Hz)。
5.64(brs、IN)、 5.46(s、IH)、
 4.03(q、21(、J=7Hz)、 2.34(
s、3H)、 2.3Hs、:E)、 2.01(dd
、1)1゜J=7Hz、 J=13.5Hz) 、 1
.79 (dd、 IN、 J=8Hz、 J=13.
5Hz)、 1.30(s、3H)、 1.28(s、
3H)、 1.14(t。
3H,J=7Hz) B−ジアステレオ異性体(化合物54)性状:無色粉末 6、46−7、26 (m、 7H) 、 6.01 
(dd、 IJI、 J=7Hz、 J=8Hz) 。
5.68(brs、1)I)、 5.41(s、IH)
、 4.03(q、211.J=7)1z)、 2.3
4(s、 3H)、 2.28(s、 3fl)、 2
.14(dd、 18゜J=7Hz、J=13.5Hz
)、 2.05(dd、IH,J=8Hz、J=13.
5Hz)、 1.42(s、3H)、 1.32(s、
3tl)、 1.13(t、311j=7Hz) 実施例6 実施例5と同様にして、3−(3,4−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−2H−ベンゾ[b)ビラン−4−イル)
 5−メチル 1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー
4−(2,3−ジクロロフェニル)ピリジン−3,5−
ジカルボキシレートA−ジステレオ異性体と同B−ジア
ステレオ異性体1:1の混合物(化合物21)から各異
性体を分離精製した。
A−ジアステレオ異性体(化合物55)性状:無色結晶 融点 107〜110℃ ’)l−NMR(CDCJ 3>δppm : 6.7
8−7.26(m、7H)、6.01(dd、IH,J
=TI(z、J=8Hz)、 5.73(brs、1f
()、 5.45(s、IH)、 3.57(s、3H
)、  2.3Hs、3H)、  2.30(s。
3B)、 1.97(dd、LH,J=7Hz、J=1
3.5)1z)、 1.79(dd。
IH,J=8Hz、J=13.5Hz)、 1.30(
s、3)1)、 1.27(s。
3H) B−ジアステレオ異性体(化合物56)性状:無色粉末 6.40−7.27(m、71()、 6.01(dd
、IH,J:=7)1z、J=8)1z)。
5、 To (brs、 IH) 、 5.40 (s
、 IH) 、 3゜56 (s、 3M) 。
2J6(s、3H)、 2JO(s、31()、 2.
15(dd、1)1.J=7Hz。
J=13.5Hz)、 2.02(dd、1)1.J=
8)1z、J=13.5)1z)、1.43 (s、 
3H)、 1.32 (s、 3H)手 続 補 正 書(自発) 平成2年7月10日 1、事件の表示 平成2年特許願第117129号 2、発明の名称 4、代理人 住所 氏名 東京都中央区日本橋人形町1丁目3番6号(〒103)
(7756)弁理士 高 登志雄 6、 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、 補正の内容 (I)  明細書中第27頁下から第2行[各サンプル
1.0■/kgJとあるを「各サンプル10■/ kg
 Jと訂正する。
(2)同第28頁第1行 「カルラシム」とあるを 「カルシウム」と訂正する。
(3)同第49頁最下行 rl、32(s、38)Jとある次に行を換えて次文を
挿入する。
「実施例7 実施例1と同様にして表−6に示す化合物57〜化合物
67を合成した。
実施例8 実施例3と同様にして表−7に示す化合物68及び化合
物69を合成した。
手続補正書(自発)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は置換基を有していてもよい低級アルキ
    ル基、置換基を有していてもよいシクロ低級アルキル基
    、置換基を有していてもよい低級アルケニル基、置換基
    を有していてもよい低級アルキニル基または置換基を有
    していてもよい3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ〔b〕
    ピラン−4−イル基を示し、R^2及びR^3は同一ま
    たは異なって置換基を有していてもよい低級アルキル基
    、アミノ基、またはシアノ基を示し、Xは置換基を有し
    ていてもよいアリール基または置換基を有していてもよ
    い不飽和異項環式基を示し、Yは置換基を有していても
    よい3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ〔b〕ピラン−4
    −イル基を示す〕 で表わされるジヒドロピリジン誘導体またはその塩。 2、請求項1記載のジヒドロピリジン誘導体またはその
    塩を有効成分とする循環器疾患治療剤。
JP2117129A 1990-05-07 1990-05-07 新規ジヒドロピリジン誘導体 Pending JPH0413679A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117129A JPH0413679A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 新規ジヒドロピリジン誘導体
US07/696,704 US5208245A (en) 1990-05-07 1991-05-07 Dihydropyridine derivative
EP19910107403 EP0460418A3 (en) 1990-05-07 1991-05-07 Novel dihydropyridine derivative
US07/977,173 US5260444A (en) 1990-05-07 1992-11-16 Dihydropyridine derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117129A JPH0413679A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 新規ジヒドロピリジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413679A true JPH0413679A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14704160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117129A Pending JPH0413679A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 新規ジヒドロピリジン誘導体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5208245A (ja)
EP (1) EP0460418A3 (ja)
JP (1) JPH0413679A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691360A (en) * 1993-12-08 1997-11-25 Alcon Laboratories, Inc. Compounds having both potent calcium antagonist and antioxidant activity and use thereof as cytoprotective agents
US5424321A (en) * 1993-12-08 1995-06-13 Alcon Laboratories, Inc. Compounds having both potent calcium antagonist and antioxidant activity and use thereof as cytoprotective agents
JP4202250B2 (ja) 2001-07-25 2008-12-24 バイオマリン ファーマシューティカル インコーポレイテッド 血液脳関門輸送を調節するための組成物および方法
DK1889198T3 (da) 2005-04-28 2015-02-09 Proteus Digital Health Inc Farma-informatiksystem
US8795627B2 (en) 2007-03-21 2014-08-05 Raptor Pharmaceuticals Inc. Treatment of liver disorders by administration of RAP conjugates
CA2969926C (en) 2009-02-20 2018-05-15 2-Bbb Medicines B.V. Glutathione-based drug delivery system
IL295075A (en) 2009-05-06 2022-09-01 Laboratory Skin Care Inc Preparations for administration through the skin that include complexes of an active substance with calcium phosphate and methods of using them
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123479U (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 芦森工業株式会社 消防用ホ−ス
JPS63193188U (ja) * 1988-04-09 1988-12-13
JPH01147855U (ja) * 1988-03-31 1989-10-12

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ201395A (en) * 1981-07-30 1987-02-20 Bayer Ag Pharmaceutical compositions containing 1,4-dihydropyridines and certain of these dihydropyridines
DE3311005A1 (de) * 1983-03-25 1984-09-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Chromon- und thiochromonsubstituierte 1,4-dihydropyridinderivate, mehrere verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
EP0174131A3 (en) * 1984-09-01 1989-06-07 FISONS plc Dihydropyridines, processes and intermediates for their production, and pharmaceutical formulations containing them

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123479U (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 芦森工業株式会社 消防用ホ−ス
JPH01147855U (ja) * 1988-03-31 1989-10-12
JPS63193188U (ja) * 1988-04-09 1988-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
US5208245A (en) 1993-05-04
EP0460418A2 (en) 1991-12-11
EP0460418A3 (en) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430333A (en) Dihydropyridine anti-ischaemic and antihypertensive agents
US5861392A (en) Therapeutic heterocycles
JPS5973572A (ja) 新規なジヒドロピリミジン類
JP2003503311A (ja) 置換アゾール類
CA2218391A1 (en) Alpha 1a adrenergic receptor antagonists
EP2844656A1 (en) Substituted pyrazole compounds as crac modulators
EP0116708B1 (de) Neue substituierte 1,4-Dihydropyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JPH0413679A (ja) 新規ジヒドロピリジン誘導体
IE61045B1 (en) 4-aryl-5-carbamoyl-1, 4-dihydropyridines
JP2002507988A (ja) 化合物
EP0164247B1 (en) Dihydropyridines
JPS6330911B2 (ja)
EP0177965B1 (en) Novel oxa- and thiadiazolyl derivatives and their use
EP0168151A1 (en) Dihydropyridine cardiovascular agents
US5260444A (en) Dihydropyridine derivative
EP0161917B1 (en) Dihydropyridines
SK99298A3 (en) 1-(pyrazol-3-yl-ethyl)-4-(indol-3-yl)-piperidine used as medicine acting on the central nervous system
KR100647932B1 (ko) 퀴나졸린 유도체
JP7008073B2 (ja) 置換ピラゾロアゼピン-4-オンおよびそれらのホスホジエステラーゼ阻害剤としての使用
JP3114996B2 (ja) ヘテロ環式化合物及びそれを有効成分とする強心剤
JPS63243073A (ja) 2−チオメチル−置換ピリジン、その製造方法、及び該ピリジンを含有する薬剤組成物
EP0220917B1 (en) 1,4-dihydropyridine pharmaceutical derivatives and their salts, and the preparation thereof
JP2001521517A (ja) 化合物
AU603595B2 (en) 2-(aminoalkylthio)methyl-1,4-dihydropyridine, a method for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
DE3781411T2 (de) 2-(aminoalkylthio)methyl-1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen.