JPH04135971U - ブレンドヤーンの製造装置 - Google Patents

ブレンドヤーンの製造装置

Info

Publication number
JPH04135971U
JPH04135971U JP4057991U JP4057991U JPH04135971U JP H04135971 U JPH04135971 U JP H04135971U JP 4057991 U JP4057991 U JP 4057991U JP 4057991 U JP4057991 U JP 4057991U JP H04135971 U JPH04135971 U JP H04135971U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
sheath
core
guide
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4057991U
Other languages
English (en)
Inventor
輝男 中山
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Priority to JP4057991U priority Critical patent/JPH04135971U/ja
Publication of JPH04135971U publication Critical patent/JPH04135971U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コア用スライバをシース用スライバの中央部
に確実に案内することを可能とする。 【構成】 バックローラ2にシース用スライバSbを案
内するシースガイド6を設けると共に、そのバックロー
ラ2からのシース用スライバSbの中央部にコア用スラ
イバSaを案内するコアガイド7を設け、このコアガイ
ド7の出口7bをシース用スライバSbの走行方向下流
側に向かって凸となる楔形状に形成したことを特徴とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、中心部と外層部に異なる繊維素材を配したブレンドヤーンを製作す るブレンドヤーンの製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
紡績工程では、中心部と外層部に異なる繊維素材を配したブレンドヤーン(二 層構造糸)を製造することが試みられており、このブレンドヤーンは布品質機能 を基準にして各々の繊維素材の有意性を生かすものである。例えば、外側に綿繊 維、内側にポリエステル繊維を配した糸により織られた布は、綿の有意性として の天然繊維である綿 100%の感触を有し、ピリング(毛玉)の発生が少なく吸湿 性が良い等の特性を持つと共に、ポリエステルの有意性としての洗濯後の収縮が 少なく、布強力が大で、ウォッシュアンドウェア性が良い等の機能を持つ。
【0003】 そのブレンドヤーンの製造装置としては、バックローラ、エプロン、フロント ローラから主に構成されるものが知られ(特開昭63-75124号公報)、この製造装 置は、供給されるスライバを所定太さの繊維束に引き揃えるものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述のブレンドヤーンの製造装置は、バックローラの繊維束入側に 異種のスライバを上下に分離する逆T字型のトランペットガイドを配置して異種 のスライバをそれぞれ案内していたが、紡績する糸の太さにより導かれるスライ バの太さが異なるので、外層素材のスライバ(シース用スライバ)の巾が変化す ることがあり、芯素材のスライバ(コア用スライバ)をシース用スライバの中央 部に導くことが難しい。その結果、コア用スライバをシース用スライバで完全に 包み込むことができず、コア用スライバが繊維束の外側に出てくることがあり、 品質上非常に不安定な糸が製作されることになる。
【0005】 このため、シース用スライバをバックローラに案内し、このバックローラから の拡がったシース用スライバの中央部に円筒状のコアガイドによってコア用スラ イバを案内することが提案されているが、しかし、コア用スライバの太さが細い と、スライバがコアガイドの出口位置で偏ることがあり、コア用スライバをシー ス用スライバの中央部に導くことができないことがある。
【0006】 そこで、本考案は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的 は、コア用スライバをシース用スライバの中央部に確実に案内することを可能に したブレンドヤーンの製造装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のブレンドヤーンの製造装置は、バックロ ーラにシース用スライバを案内するシースガイドを設けると共に、そのバックロ ーラからのシース用スライバの中央部にコア用スライバを案内するコアガイドを 設け、このコアガイドの出口をシース用スライバの走行方向下流側に向かって凸 となる楔形状に形成して構成されたものである。
【0008】
【作用】
コアガイドの出口をシース用スライバの走行方向下流側に向かって凸となる楔 形状に形成することで、シース用スライバが走行方向に引張られると、スライバ がコアガイドの出口の楔形状の谷間に絞り込まれるので、スライバの太さに関係 なく、コアガイドからのスライバは最小の状態となって同じ位置から案内される ことになり、コア用スライバをシース用スライバの中央部に確実に案内すること が可能となる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0010】 図1において、1は紡績機のドラフト装置を示し、このドラフト装置1は、バ ックローラ2、サードローラ3、エプロン4およびフロントローラ5からなる4 線式であるが、3線式その他であってもよく、これに導かれた所定の割合例えば 7割の外層素材のスライバ(シース用スライバ)Sb及び3割の芯素材のスライ バ(コア用スライバ)Saからなるスライバが回転速度が段階的に大きく設定さ れたバックローラ2、サードローラ3、エプロン4およびフロントローラ5を順 次通過する間に所定の太さの繊維束に引き揃えられるようになっている。
【0011】 バックローラ2の後方(上流)には、シース用スライバSbを案内するための シースガイドとしての筒状のトランペットガイド6が設けられ、このトランペッ トガイド6は、これより出てくるスライバSbの位置が細いものであっても移動 しないように出口が縮径されている。
【0012】 また、バックローラ2とサードローラ3との間には、図1〜図3に示すように 、コア用スライバSaを案内するためのコアガイド7が設けられ、このコアガイ ド7は、上部7aが開放された樋状に形成されている。このコアガイド7の出口 7bは、バックローラ2からの拡がったシース用スライバSbの中央部、すなわ ちトランペットガイド6の出口の中心からスライバSbの走行方向に延びる線上 でスライバSbの走行方向とほぼ直角に、かつサードローラ3に近接させて設け られていると共に、スライバSbの走行方向下流側に向かって凸となる楔形状、 図示例では三角形の筒状に形成されている。この出口7b近傍の筒状部は、出口 7bに向かうに従って細く絞られるように形が縮小されており、コア用スライバ Saがコアガイド7の出口7bの三角形のスライバSbの走行方向下流側の谷間 7cに絞り込まれてシース用スライバSbの中央部に案内されるようになってい る。尚、コアガイドの出口は、スライバSbの走行方向下流側に向かって凸とな る楔形状であるならばどのように形成してよく、例えば、楔形状の開口部(スラ イバSbの走行方向上流側)を蓋で覆うようにしてもよい。
【0013】 さて、シース用スライバSbは、トランペットガイド6から所定の回転速度で 回転するバックローラ2に案内され、そのバックローラ2に挟まれスライバSb の走行方向に延びる線の両側にほぼ等しい巾で拡がる。
【0014】 この拡がったシース用スライバSbの中央部にコアガイド7からコア用スライ バSaが案内される。この際、コアガイド7の出口7bがシース用スライバSa の走行方向下流側に向かって凸となる三角形状に形成されているため、シース用 スライバSaが走行方向に引張られると、スライバSaがコアガイド7の出口7 bの三角形のスライバSbの走行方向下流側の谷間7aに絞り込まれる。このよ うに、スライバSaは絞られながら出てくることにより、スライバSaの太さが 変わっても、スライバSaは常に最小の状態となって同じ位置から導き出され、 コア用スライバSaがシース用スライバSbの中央部に確実に案内されることに なる。
【0015】 そして、それらスライバSa,Sbが所定の回転速度で回転するサードローラ 3、エプロン4およびフロントローラ5を順次通過して所定の太さの繊維束に引 き揃えられ、その後、撚が掛けられパッケージ(図示せず)等に巻き取られる。 したがって、コアガイド7の出口7bをシース用スライバSaの走行方向下流 側に向かって凸となる三角形状に形成したことで、スライバSaの太さや割合に 関係なく、スライバSaが常に最小の状態となって同じ位置から導き出されるの で、シース用スライバSbの中央部にコア用スライバSaを確実に導くことがで き、しかも、コアガイド7の出口7bがサードローラ3に近接させて設けられて いるため、コア用スライバSaがほとんど拡がることなく細い状態のままサード ローラ3に挟まれるので、内層に位置すべきスライバは内層に、外層に位置すべ きスライバは外層に確実に配置されることになる。その結果、コア用スライバS aは、シース用スライバSbに完全に包み込まれるようにして巻き込まれて中心 に位置されるので、繊維束の外側に出てくることがなくなり、品質のよいブレン ドヤーンを安定して製作することができる。
【0016】 また、コアガイド7は、出口7b近傍以外の上部7aが開放されているため、 コア用スライバSaをコアガイド7に通し易くなっていると共に、出口7bが筒 状に形成されているので、スライバSaの外れが防止されることになる。
【0017】
【考案の効果】
以上要するに本考案によれば、コアガイドの出口をシース用スライバの走行方 向下流側に向かって凸となる楔形状に形成したので、スライバの太さに関係なく 、コア用スライバをシース用スライバの中央部に確実に案内することができると いう優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のブレンドヤーンの製造装置の一例を示
す断面図である。
【図2】本考案のコアガイドの一例を示す上面図であ
る。
【図3】本考案のコアガイドの出口の形状を示す断面図
である。
【符号の説明】
2 バックローラ 6 シースガイド(トランペットガイド) 7 コアガイド 7b 出口 Sa コア用スライバ Sb シース用スライバ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックローラにシース用スライバを案内
    するシースガイドを設けると共に、そのバックローラか
    らのシース用スライバの中央部にコア用スライバを案内
    するコアガイドを設け、該コアガイドの出口をシース用
    スライバの走行方向下流側に向かって凸となる楔形状に
    形成したことを特徴とするブレンドヤーンの製造装置。
JP4057991U 1991-05-31 1991-05-31 ブレンドヤーンの製造装置 Pending JPH04135971U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057991U JPH04135971U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ブレンドヤーンの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057991U JPH04135971U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ブレンドヤーンの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135971U true JPH04135971U (ja) 1992-12-17

Family

ID=31921599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4057991U Pending JPH04135971U (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ブレンドヤーンの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135971U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542071B2 (ja) * 1973-10-23 1980-10-28
JPS597812A (ja) * 1982-06-15 1984-01-17 ニコラス・ト−マス・エドワ−ド・デイロン 酸素切断ト−チ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542071B2 (ja) * 1973-10-23 1980-10-28
JPS597812A (ja) * 1982-06-15 1984-01-17 ニコラス・ト−マス・エドワ−ド・デイロン 酸素切断ト−チ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176926B2 (ja) 芯/被覆糸
CN105483892A (zh) 一种不锈钢包覆纱及其加工方法
JPH0621381B2 (ja) 仮撚紡績方法並びに装置
JP2002514275A (ja) 紡糸装置、糸の製造方法及び製造される糸
JPH04135971U (ja) ブレンドヤーンの製造装置
JP2532515Y2 (ja) ブレンドヤーンの製造装置
US4894886A (en) Blended yarn producing device
JPH04135974U (ja) ブレンドヤーンの製造装置
JPS5855254B2 (ja) 意匠糸
JPS60450B2 (ja) 複合紡績糸の製造法
Salaun Jr et al. No-Twist Cotton Yarn Made from Card Web1
JPS597812B2 (ja) 被覆複合糸並びにその製造方法及び製造装置
JPH04135969U (ja) ブレンドヤーンの製造装置
JPS5953370B2 (ja) 無撚紡績糸の製造法
JPH0421834Y2 (ja)
JP3170042B2 (ja) 複合糸およびその製造方法
JPH09157983A (ja) 複合糸の製造方法
JPH0585655B2 (ja)
JP2002054045A (ja) 紡績糸およびその製造方法ならびに精紡機
Atkinson et al. 13—A STUDY IN SPINNING FASCIATED YARN
JPS5927406B2 (ja) 羊毛繊維を含む合撚糸の製造法
JPS5943566B2 (ja) 複合糸の製造方法
JPWO2023119701A5 (ja)
JPH03249220A (ja) 二層構造糸の製造方法
Kojima et al. Drafting and Twisting Processes in Open-end Spinning Machine MS-400