JPH04135947A - 車両用乗員保護装置の駆動方法 - Google Patents

車両用乗員保護装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH04135947A
JPH04135947A JP2260051A JP26005190A JPH04135947A JP H04135947 A JPH04135947 A JP H04135947A JP 2260051 A JP2260051 A JP 2260051A JP 26005190 A JP26005190 A JP 26005190A JP H04135947 A JPH04135947 A JP H04135947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
integration
coefficient
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2260051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112802B2 (ja
Inventor
Yoshijirou Watanabe
嘉二郎 渡辺
Shinichiro Tsurushima
鶴島 紳一郎
Kazuyoshi Kin
金 佳主悌
Satoru Matsumori
松森 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP2260051A priority Critical patent/JPH07112802B2/ja
Publication of JPH04135947A publication Critical patent/JPH04135947A/ja
Publication of JPH07112802B2 publication Critical patent/JPH07112802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は車両の衝突時に乗員を保護する車両用乗員保
護装置の駆動方法に関するものである。
【従来の技術】
従来の車両用乗員保護装置の駆動方法としては例えば特
開昭49−55031号公報に示すようなものがある。 すなわち、この公報のものは加速度センサが検出した加
速度信号からある一定以上の信号波形を取り出し、さら
にその取り出した信号波形を積分器および比較器に通し
、その積分出力が所定レベルを越えたときに乗員保護装
置本体であるエアハングシステムなどの点火装置を駆動
し、エアバッグを膨張させたり、シートベルトを緊停さ
せたりして乗員を保護していた。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の車両用乗員保護装置の
駆動方法にあっては加速度センサからの出力信号波形の
積分値のみに注目し、経時変化から乗員が危険な状態に
至る衝突事故か否かを判断する構成となっており、車両
衝突後の乗員の挙動が把握されず、さらに車両用乗員保
護装置の作動遅れの発生による最適な作動時期を得るた
めに、衝突時の加速度波形を数多く採取しなくてはなら
ず、時間がかかるという問題点があった。また、加速度
波形を採取するために数多(の車両の衝突実験を行わな
くてはならず、多大の労力および資金を必要とするとい
う問題点があった。 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、従来より数少ない衝突実験を行うだけで確実
、かつ精度よく乗員の動きを予測して乗員保護装置本体
を作動させるようにした車両用乗員保護装置の駆動方法
を得ることを目的とする。 [1題を解決するための手段] この発明に係る車両用乗員保護装置の駆動方法は加速度
センサが検出した加速度信号からある一定以上の信号波
形を取り出し、さらにその取り出した信号波形を完全積
分器および比較器に通し、その積分出力が所定の閾値を
越えたときに乗員保護装置本体を作動させるようにした
車両用乗員保護装置の駆動方法であって、上記加速度信
号を不完全二重積分して所定時間後の乗員の上体の変位
量を予測し、この予測値を上記所定の閾値と比較するも
のである。
【作用】
この発明における車両用乗員保護装置の駆動方法は加速
度信号を不完全二重積分することにより車両の衝突時に
乗員が身体の一部をステアリングなどに打ちつけるまで
の時間を予測し、この予測値を上記所定の閾値と比較し
て上記予測値が所定の閾値を越えたときに乗員保護装置
本体を作動させるようにして事前に乗員を保護するよう
にしたものである。
【実施例】
以下、この発明を図面に基づいて詳細に説明する。 第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。 まず構成を説明すると、図において、1は車両の衝突等
による加速度の変化を検出し、その様子をアナログ信号
a (t)として出力する加速度センサ、2は積分定数
T、を有し、加速度センサ1から出力されるアナログ信
号a (t)を積分する第1不完全積分回路、3は第1
不完全積分回路2と同一機能を有し、第1不完全積分回
路2からの不完全積分出力v (t)を再度不完全積分
する第2不完全積分回路で、この第2不完全積分回路3
の積分定数T2は第1不完全積分回路2の積分定数T、
と同一である。4は加速度センサ1の検出出力に第1係
数を付加する第1減衰器からなる第1係数回路、5は減
衰率がKである第2減衰器からなる第2係数回路で、こ
の第2係数回路5は第1不完全積分回路2の不完全積分
出力v (t)に第2係数を付加する。 そして、上記第1係数回路4の減衰率は第2係数回路5
の減衰率にの2乗の172である。なお、上記減衰率に
は後述の点火装置に点火電流が供給されてからエアバッ
グの膨張が完了するまでに必要な時間t、に等しい。6
は加算回路で、この加算回路6は上記第2不完全積分回
路3からの出力X(1)、第1係数回路4からの出力お
よび第2係数回路5からの出力を加算する。7は加算回
路6からの加算出力が所定の閾値を越えると、出力レベ
ルを例えばハイレベルに切換える比較回路、8は駆動回
路、9は乗員保護装置本体である点火装置で、この点火
装置9は駆動回路8の出力に基づいて例えばエアハング
を作動させる。 次に動作について説明する。 車両の走行に伴って車両には種々の加速度が作用する。 いま、車両が一定速度vtで走行しているときに例えば
衝突により、第2図(A)に示されるような車両の前後
方向に作用する加速度a (t)が加速度センサ1によ
って検出されると、乗員の頭は一定達度V、で投げ出さ
れる一方で、そのときの加速度a (t)は乗員にも作
用する。それによって頭は車両に対しである相対速度、
すなわちv (t)(= S a(t)d t )で動
き出す。一方でそのときの加速度センサ1の出力a (
t)は第1不完全積分回路2で積分される。また、頭は
動き出すことによって衝突直前の位置を初期位置とした
場合、その位置から時間経過に伴ってx(t) (−S
 v(t)d t )だけ前に変位する。この変位x 
(t)は第2不完全積分回路3によって第1不完全積分
回路2の出力が積分されて求められ、実時間における乗
員の頭の変位量が算出される。次に、第1不完全積分回
路2の出力v (t)は第2係数回路5によってtdが
重み付けされ、v(t)Xta、すなわち時刻tにおけ
るtd待時間間に変位する量が求められる。さらに、加
速度センサ1の出力a (t)は第1係数回路4によっ
て1/2 L aだけ重み付けされ、1/2a (t)
X t a、すなわち時刻tにおけるt4時間の間に変
位する量が求められる。これらの出力は加算回路6によ
って加算され、x(t)十v(t)X t4 + 1/
2a(t)X taが求められる。すなわち、これは現
時点tからt。 時間後における乗員の頭の位置の予測値x (t+td
)が求められる。この予測値は比較回路7に供給され、
第2図(B)において乗員の頭の位置が初期位10から
Xだけずれたとき、すなわち時刻t1においてx(t+
t、)が比較回路7の閾値χを越えたとして点火装置9
に点火電流を供給し、エアバッグを作動させ、乗員を保
護する。すなわち、第2図(B)においてエアバッグな
どを作動させる位置を初期位置からXだけ離れた位置に
設定すると、x (t)で示されるように実際に頭の位
置がXに達する時刻t2よりもt6だけ速い時刻t1に
作動することが分かる。 なお、上記実施例では第1および第2の不完全積分回路
2.3の積分定数T、、T、は同一であってもよく、ま
た異なった値であっても良いことは言うまでもない。 また、上記実施例では点火装置6に点火電流を供給して
エアバッグを展開させるように構成したが、シートベル
ト緊張装置を作動させる構成であっても良いことは勿論
である。 さらに、上記実施例では第1および第2係数回路を減衰
器として説明したが、入力信号の大きさによっては増幅
器であっても良いことは勿論である。
【発明の効果】
以上説明してきたようにこの発明によれば、その構成を
加速度センサが検出した加速度信号からある一定以上の
信号波形を取り出し、さらにその取り出した信号波形を
完全積分器により積分し、この積分出力が所定の閾値を
越えるが否かを比較器により判定し、所定の閾値を越え
たときに乗員保護装置本体を作動させるようにした車両
用乗員保護装置の駆動方法において、上記加速度信号を
不完全二重積分して所定時間後の乗員の上体の変位量を
予測し、この予測価を上記所定の閾値と比較することを
特徴とする車両用乗員保護装置の駆動方法としたため、
各種衝突時の加速度波形を実験によって得なくとも人間
の動きを予測して確実、かつ精度よ(乗員保護装置本体
を作動させることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による車両用乗員保護装置
の駆動方法を示すブロック図、第2図(A)(B)は衝
突時の加速度センサの検出出力を示す出力波形図および
変位量を示す波形図である。 1・・・加速度センサ、2・・・第1不完全積分回路、
3・・・第2不完全積分回路、7・・・比較回路、9・
・・乗員保護装置本体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  加速度センサが検出した加速度信号からある一定以上
    の信号波形を取り出し、さらにその取り出した信号波形
    を完全積分器により積分し、この積分出力が所定の閾値
    を越えたか否かを比較器により測定し、所定の閾値を越
    えたときに乗員保護装置本体を作動させるようにした車
    両用乗員保護装置の駆動方法において、上記加速度信号
    を不完全二重積分して所定時間後の乗員の上体の変位量
    を予測し、この予測値を上記所定の閾値と比較すること
    を特徴とする車両用乗員保護装置の駆動方法。
JP2260051A 1990-09-27 1990-09-27 車両用乗員保護装置の駆動方法 Expired - Lifetime JPH07112802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260051A JPH07112802B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 車両用乗員保護装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260051A JPH07112802B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 車両用乗員保護装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04135947A true JPH04135947A (ja) 1992-05-11
JPH07112802B2 JPH07112802B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=17342625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2260051A Expired - Lifetime JPH07112802B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 車両用乗員保護装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112802B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955031A (ja) * 1972-05-05 1974-05-28
DE3803426A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Audi Ag Verfahren zur wirksamschaltung eines sicherheitssystems
JPH03253441A (ja) * 1990-01-29 1991-11-12 Sensor Technol Kk 衝突センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955031A (ja) * 1972-05-05 1974-05-28
DE3803426A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Audi Ag Verfahren zur wirksamschaltung eines sicherheitssystems
JPH03253441A (ja) * 1990-01-29 1991-11-12 Sensor Technol Kk 衝突センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112802B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100208124B1 (ko) 자동차용 승객 안전장치의 측면에어백을 작동시키는 방법
US7416042B2 (en) Method for triggering a two-stage belt tensioner
EP0785112B1 (en) Method and apparatus for sensing impact crash conditions with safing function
US20040073346A1 (en) Method for determining a decision for the triggering of restraint means in a vehicle
EP0823356A1 (en) Control method for variable level airbag inflation
JPH04361163A (ja) 車両衝突検知装置
JPH03208749A (ja) 車両ジャークに応答して乗用車の乗客拘束装置を作動させる乗客拘束装置用作動装置及びその作動方法
JPH03253441A (ja) 衝突センサ
JPH0717180B2 (ja) 車両乗客に対する受動的安全装置を作動させる装置
KR100492501B1 (ko) 차량용 승차자 보호시스템
EP0900702B1 (en) Occupant protective device
JPH07251702A (ja) 車両における乗員保護装置の作動方法
JPH1067295A (ja) 車両の乗員保護装置
JPH04135947A (ja) 車両用乗員保護装置の駆動方法
JPH0769171A (ja) 乗員保護装置
JPH04252758A (ja) 衝突判断回路
JPH07112806B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JPH08521B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JPH04176746A (ja) 車両用乗員保護装置
GB2369708A (en) Control system for vehicle safety device
JPH04146848A (ja) 車両用乗員保護装置
JPH04191147A (ja) 車両用乗員保護装置
JP2000225915A (ja) 車両用乗員保護装置
JP4667677B2 (ja) 車両用衝突判定装置
JP2001278000A (ja) 車両用衝突判定装置