JPH04132840A - 自動変速機付車両用エンジンの制御装置 - Google Patents

自動変速機付車両用エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH04132840A
JPH04132840A JP25347390A JP25347390A JPH04132840A JP H04132840 A JPH04132840 A JP H04132840A JP 25347390 A JP25347390 A JP 25347390A JP 25347390 A JP25347390 A JP 25347390A JP H04132840 A JPH04132840 A JP H04132840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift shock
engine
shift
automatic transmission
speed change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25347390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Yamashita
俊郎 山下
Hiroyuki Kisaka
浩幸 木坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP25347390A priority Critical patent/JPH04132840A/ja
Publication of JPH04132840A publication Critical patent/JPH04132840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジン出力の調整で自動変速機の変速ショ
ックを抑制するようにした自動変速機付車両用エンジン
の制御装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、自動変速機を備えた車両で、その変速時には
前後のトルク変動に基づいて変速ショックが発生するこ
とから、この変速ショックを低減するために、上記変速
時におけるエンジン出力を点火時期の遅角によって低減
するようにした技術が、例えば、特開昭55−6973
8号公報に見られるように公知である。
(発明が解決しようとする課題) しかして上記のように自動変速機の変速動作に応じて点
火時期を調整して変速ショックを抑制するようにしたも
のでは、変速ショックの大きさの変化に対するエンジン
出力の低減量が過不足となって変速ショックの抑制が不
十分かもしくはエンジン出力の低下が過大で運転性に影
響を与える問題を有する。
すなわち、自動変速機はその経時変化によって動力伝達
系統のギヤ摩耗が増大し、このギヤ摩耗量の増大は同一
運転状態の変速であっても車体側に伝わる変速ショック
が大きくなるものであり、常時同一のエンジン出力低減
量による変速ショック抑制制御では良好な変速ショック
の抑制が行えなくなる。
また、実際の変速ショックの大きさはエンジン負荷等に
よっても変化し、これらに対応した変速ショックの抑制
制御が必要となる。この点について、点火時期の遅角に
よってエンジン出力を低減して変速ショックを抑制する
ものでは、抑制できる変速ショックの大きさに限界があ
り、点火時期調整のみによっては変速ショックの抑制は
十分に行えないものである。
そこで本発明は上記事情に鑑み、自動変速機の動力伝達
系のギヤ摩耗などによって変動する変速ショックの大き
さに対応して正確な変速ショックの抑制が行えるように
した自動変速機付車両用エンジンの制御装置を提供する
ことを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明のエンジンの制御装置は
、自動変速機の変速動作に応じてエンジン出力の低減制
御を行って変速ショックを抑制する変速ショック抑制手
段を備えると共に、前記自動変速機の動力伝達系統のギ
ヤ摩耗に関連して変速ショックの増大程度を判定する変
速ショック判定手段と、該変速ショック判定手段の信号
を受け、ギヤ摩耗量の増大に基づく変速ショックの増大
に対応して前記変速ショック抑制手段によるエンジン出
力の低減量を増大補正する補正手段とを備えて構成した
ものである。
また、変速ショックの増大程度を判定する変速ショック
判定手段としては、変速動作と同期して検出したエンジ
ン振動に基づいて判定するものが好適である。
一方、他の制御装置として、変速ショック抑制手段によ
ってエンジン出力の低減制御で変速シタツクを抑制する
について、この変速ショック抑制手段はエンジン出力の
低減量が少ない領域では点火時期の遅角によって変速シ
ョックを抑制し、エンジン出力の低減量が多い領域では
燃料供給カットによって変速ショックを抑制するように
構成したものである。
さらに、上記変速ショック抑制手段は、エンジン負荷が
小さい領域では点火時期の遅角によって変速ショックを
抑制し、エンジン負荷が大きい領域では燃料供給カット
によって変速ショックを抑制するように構成してもよい
ものである。
さらに、他の制御装置は、点火時期の遅角でエンジン出
力の低減制御を行って変速ショックを抑制する遅角制御
変速ショック抑制手段と、燃料供給カットでエンジン出
力の低減制御を行って変速ショックを抑制する燃料カッ
ト変速ショック抑制手段と、変速ショックの小領域で遅
角制御変速ショック抑制手段を作動させる一方、変速シ
ョックの大領域で燃料カット変速ショック抑制手段を作
動させる切換手段と、変速ショックの増大程度を判定す
る変速ショック判定手段と、該変速ショック判定手段の
信号を受け、変速ショックの増大に対応して前記切換手
段の切換条件を変速ショックの小領域側に移行する補正
手段とを備えて構成したものである。
(作用) 上記のようなエンジンの制御装置では、変速時のエンジ
ン振動の増大検出などに基づいて自動変速機の動力伝達
系統のギヤ摩耗に関連する変速ショックの増大程度を変
速ショック判定手段で判定すると、この変速ショックの
増大に対応して変速ショック抑制手段によるエンジン出
力の低減量を増大補正して、ギヤ摩耗などの経時変化に
よって変化した変速ショックに対応したエンジン出力の
低減量を調整して適切な変速ショックの抑制を行うよう
にしている。このエンジン出力の低減量の変更を、変速
ショックの大きさもしくはエンジン負荷に応じて、変速
ショックの小領域で点火時期の遅角制御で行い、変速シ
ョックの大領域で燃料供給カット制御で行い、さらに、
変速ショックの増大に応じて上記点火時期遅角制御から
燃料供給カット制御への切換条件を変速ショックの小領
域側に補正することで、より正確な変速ショックの抑制
を行うようにしている。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明の詳細な説明する。
第1図に一実施例の制御装置を備えた自動変速機付エン
ジンの全体構成を示す。
エンジン1の出力は自動変速機2を介して駆動輪側に出
力され、この自動変速機2は実施例ではロックアツプク
ラッチ付きのトルクコンバータ3と遊星歯車式の多段変
速歯車機構4とから構成されて、この多段変速歯車機構
4は前進4段用とされている。
多段変速歯車機構4は、既知のようにクラッチ、ブレー
キ等の複数の摩擦要素の締結と締結解除との組み合わせ
に応じて、1速〜4速の4つの変速段の範囲で変速され
る。この各摩擦要素は油圧作動式とされて、その油圧回
路に組み込まれた複数のソレノイド5を適宜オン作動あ
るいはオフ作動させることにより、上述の1速〜4速の
範囲での変速が行われる。また、ロックアツプクラッチ
用の油圧回路に組み込まれたソレノイド6をオン・オフ
作動させることにより、ロックアツプクラッチの断続が
行われる。なお、上記の技術は周知の事項であり、その
詳細な構造および作用の説明は省略する。
エンジン1の点火系は、各気筒毎に設けられた点火プラ
グ7の他、点火コイル8、ディストリビュータ9、イグ
ナイタ10を備えている。すなわち、所定の点火タイミ
ングでイグナイタ10が点火コイル8の一次電流(バッ
テリ11からの低圧電流)を遮断すると、点火コイル8
で高圧の二次電流が発生し、この二次電流がディストリ
ビュータ9を介して所定の点火プラグ7へ供給されて点
火されることになる。
また、エンジン1の燃料系は、各気筒毎に吸気系に配設
されたインジェクタ12を備え、このインジェクタ12
に図示しない燃料タンクからの燃料が燃料ポンプで加圧
され所定圧力に調整されて供給される。また、所定のタ
イミングでインジェクタ12に燃料噴射パルスが出力さ
れると、該噴射パルスに応じた期間だけインジェクタ1
2から燃料を噴射して所定量の燃料が供給されることに
なる。
前記変速用のソレノイド5,6は変速制御ユニットU1
によって制御され、また、点火時期および燃料噴射はエ
ンジン制御ユニットU2によって制御され、それぞれの
制御ユニットU1.U2から運転状態などに応じて変速
信号、点火信号、燃料噴射パルスが制御信号として出力
される。
前記変速制御ユニットU1には、スロットル開度すなわ
ちエンジン負荷を検出するスロットル開度信号TVO,
車速を検出する車速信号v1シフトレバ−の操作位置を
検出する操作レンジ信号IH(インヒビタ信号)などが
それぞれ入力される。
また、エンジン制御ユニットU2には、吸気量を検出す
る吸入空気量信号Q a sエンジン回転角および回転
数を検出するエンジン回転信号Ne、エンジン水温を検
出する水温信号7w、前記スロットル開度信号TVO,
エンジン振動を検出する振動センサ(ノックセンサ)か
らの振動信号BKおよび自動変速機2の変速動作を検出
する前記変速制御ユニットU1からの変速信号M等がそ
れぞれ入力されるものである。
上記エンジン制御ユニットU2は、自動変速機2の変速
動作に応じて点火時期の遅角もしくは燃料供給カットで
エンジン出力の低減制御を行って変速ショックを抑制す
る変速ショック抑制手段と、変速ショックの小領域で遅
角制御変速ショック抑制手段を作動させる一方、変速シ
ョックの大領域で燃料カット変速ショック抑制手段を作
動させる切換手段と、自動変速機の動力伝達系統のギヤ
摩耗に関連して変速時のエンジン振動から変速ショック
の増大程度を判定する変速ショック判定手段と、該変速
ショック判定手段の信号を受け、変速ショックの増大に
対応して前記切換手段の切換条件を変速ショックの小領
域側に移行する補正手段とを備え、各状態変化に対して
良好な変速ショックの抑制制御を行うようにしている。
次に上記制御ユニットUl、U2による制御の概要を説
明する。まず、変速制御ユニットU1は、車速Vとスロ
ットル開度TVOに応じて予め変速段およびロックアツ
プ領域が設定されている変速マツプに基づいて、現在の
運転状態に対応する変速段およびロックアツプの作動を
求めて、変速段が変更する時およびロックアツプの作動
が変化する時に、前記自動変速機2のソレノイド5.6
に対して変速信号およびロックアツプ信号を出力して変
速およびロックアツプ制御を行う。その際、前記操作レ
ンジ信号IHに応じて、それぞれのレンジCD、2.1
等)で変速の範囲を変更する。
また、上記変速動作を行うための変速信号Mは、変速シ
ョック抑制制御を行うために前記エンジン制御ユニット
U2に出力される。
一方、エンジン制御ユニットU2は、エンジン回転数N
eと吸入空気量Qaとに基づいて基本的な点火時期およ
び燃料噴射量を演算し、これに加速補正等の各種補正を
行って最終点火時期Igおよび燃料噴射量Tを求めて、
所定タイミングに点火信号および燃料噴射パルスを出力
して点火および燃料噴射を実行するものである。なお、
上記点火制御において、振動センサによってノッキング
の発生が検出されると点火時期を遅角補正してノッキン
グの発生を抑制する。
また、変速ショックの抑制制御は、基本的には変速時に
エンジン出力を低減制御して変速ショックを抑制するも
のであるが、エンジン出力の低減量は点火時期の遅角に
よる制御では小さく、燃料供給カットによる制御では大
きなものとなり、変速ショックの大きさに応じて点火時
期遅角による変速ショック抑制と燃料供給カットによる
変速ショック抑制とを切り換えるものである。すなわち
、スロットル開度TVOが所定値TVOs未満の低負荷
領域では、変速時に発生する変速ショックは小さいこと
から、変速信号の入力時に点火時期を所定量遅角してエ
ンジン出力を低減して変速ショックを抑制する。一方、
上記スロットル開度TVOが所定値TVOs以上の高負
荷領域では、変速時に発生する変速ショックも大きくな
ることから、変速信号の入力時に燃料供給を停止してエ
ンジン出力を低減して変速ショックを抑制する。
また、前記変速ショックは自動変速機2のギヤ列の摩耗
等によって増大するものであるが、この変速ショックの
程度を変速時の振動センサの信号BKからのエンジン振
動によって検出判定し、この変速時の前記変速ショック
抑制制御によって十分に変速ショックが抑制されていな
い場合、すなわちエンジン振動が大きい場合には、上記
変速ショック抑制制御の切換えを行うスロットル開度T
vOの設定値TVOsを低負荷側に補正し、燃料供給カ
ットによる変速ショック抑制制御の領域を拡大する。
なお、上記変速ショック抑制制御は、エンジン水温Tw
が例えば72℃以上に上昇した暖機状態で、行う。また
、シフトアップ変速時のみ上記変速ショック抑制制御を
行うようにしてもよい。さらに、スロットル開度TVO
が前記設定値TVOsよりさらに低い低スロツトル開度
(5/18以下)の低負荷領域においては、変速ショッ
クそのものがさらに小さくなるので点火時期の遅角によ
る変速ショック抑制制御も停止するようにしている。
第2図に上記変速ショック抑制制御のタイムチャートを
示せば、車速Vの上昇などによって運転状態が変速マツ
プの変速ラインを横切って変速段が変化した場合には、
a点で変速信号が出力されるものであり、これに応じて
b点までの設定時間だけ点火時期(遅角量)を所定値1
gM遅角するか、もしくは燃料供給量Tpを0に設定し
て燃料供給を停止する変速ショック抑制制御を行い、変
速後に破線で示すように生じるトルクの上昇を実線のよ
うに低減して変速ショックを抑制するものである。
上記のようなエンジン制御ユニットU2による変速ショ
ック抑制制御における処理を第3図および第4図のフロ
ーチャートに沿って説明する。第3図は点火時期制御ル
ーチンであり、制御スタート後、ステップS1で吸入空
気ff1Qa、エンジン回転数Ne、スロットル開度T
VO,振動センサ信号BK、変速レンジ信号IH,水温
信号Twなどの各種信号を読み込む。そして、上記吸入
空気量Qaおよびエンジン回転数Neに基づいて、ステ
ップS2でマツプから基本点火時期1gB(遅角量)を
演算設定する。なお、この基本点火時期IgBはマツプ
によらず、その他の算出方法で演算して設定するように
してもよい。
また、ステップS3〜S5は変速ショック抑制用の遅角
条件を満たしているか否かを判定する。
まず、ステップS3で水温Twが設定値72℃以上の暖
機完了状態か否かを判定し、暖機完了時にはステップS
4でスロットル開度TVOが設定値TVOs未満の点火
時期による変速ショック抑制領域か否かを判定する。こ
のステップS4の判定がYESで設定値TVOs未満の
低負荷領域では、ステップS5に進んで変速信号Mの入
力を待つ。
上記設定値TVOsは第5図(A)のテーブル例では1
371Bに設定され、このテーブルでは制御Yが点火時
期の遅角制御で、その量が遅角クランク角度を示し、制
御Zが燃料カット制御で、その量が燃料カット率を示し
ている。
そして、自動変速機2の変速条件が満たされて変速信号
Mが出力されると、ステップS6で変速ショック抑制用
の遅角量IgMを設定する。この遅角11gMは例えば
上記第5図(A)のテーブルに示すように、スロットル
開度に応じスロットル開度が6/16〜12/1Bの範
囲で遅角量がlO〜20゜(クランク角)に設定されて
いる。これは、スロットル開度すなわちエンジン負荷が
大きくなるほど変速ショックが大きくなるのに対応して
、遅角制御によるエンジン出力の低減量を増大して変速
ショックを抑制するように、スロットル開度TVOが大
きくなるほど遅角量が大きくなるように設定されている
次にステップS7で振動センサの検出信号によりエンジ
ン振動BKが所定値Bslより大きいか否かを判定し、
この判定がYESで変速ショックが発生している場合に
は、ステップS8で判定回数nが所定回数5になったか
否かを判定し、所定回数に達するまでは、ステップSl
Oで判定回数nのカウントアツプを行う。また、変速シ
ョック抑制用の遅角制御で変速ショックが抑制され、上
記ステップS7の判定がNoとなった場合には、ステッ
プSllで判定回数nのリセットを行う。
また、前記ステップS5の判定がNoで変速信号が入力
されていない場合には、ステップS12で振動センサの
検出信号によりエンジン振動BKが所定値Bs2(≦B
 sl)より大きいか否かを判定し、この判定がYES
でノッキングが発生している場合には、ステップS13
でノッキング抑制用の遅角量1gKを設定し、上記判定
がNOでノッキングが発生していない場合にはステップ
514で遅角量IgKは0とする。また、変速時でない
ことからステップS15で変速ショック抑制用の遅角f
fiIgMは0に設定している。
上記のような変速ショック抑制用およびノッキング抑制
用の遅角補正量1gM、IgKの設定に続いて、ステッ
プSlBで加速遅角等の他の補正量IgCを設定し、こ
れらの補正量と前記基本点火時期IgBとによってステ
ップS17で最終点火時期1g(遅角量)を設定して、
ステップ818でこの最終点火時期Igに基づいて点火
を実行し、低負荷状態での変速時には点火時期の遅角に
よってエンジン出力を低減して変速ショックを抑制する
ここで、前記ステップS7の判定がYESで変速ショッ
ク抑制用の遅角補正を行っても変速ショックが発生して
いる場合で、しかも、ステップS8の判定がYESで所
定判定回数nが経過しても変速ショックが発生している
ときには、ステップS9に進んで前記ステップS4の判
定に使用するスロットル開度TVOの設定値TVOsを
修正する。この修正は、設定値TVOsから所定値Δθ
減算して小さいスロットル開度に移行するものである。
すなわち、上記修正後のテーブルは第5図(B)に示す
ように、切換設定値TVOsが第5図(A)の13/1
13から12/1Bに移行し、この12716のスロッ
トル開度では遅角制御が燃料カット制御に移行して設定
されている。
次に、第4図は燃料噴射制御ルーチンであり、制御スタ
ート後、ステップS21で吸入空気量Q a sエンジ
ン回転数Ne、スロットル開度TVO,変速信号IHな
どの各種信号を読み込む。
そして、ステップ822〜S24で変速ショック抑制用
の燃料カット条件を満たしているか否かを判定する。ま
ず、ステップS22で水温Twが設定値72℃以上の暖
機完了状態か否かを判定し、暖機完了時にはステップS
23でスロットル開度TVOが設定値TVOs以上の燃
料カットによる変速ショック抑制領域か否かを判定する
。このステップS23の判定がYESで設定値TVOs
以上の高負荷領域では、ステップS24に進んで変速信
号Mの入力を待つ。そして、自動変速機2の変速条件が
満たされて変速信号Mが出力されると、ステップS25
で変速ショック抑制用に燃料噴射パルスTを0に設定し
、燃料噴射をカットするものである。
一方、前記ステップ322〜S24のいずれかの判定が
NOで、燃料カットによる変速ショック抑制条件を満た
さない場合には、ステップS26で燃料噴射量Tを周知
の方法で演算し、これに基づいてステップS27でイン
ジェクタ12に燃料噴射パルスを出力し、燃料噴射を実
行するものである。
なお、上記実施例においては自動変速機2のギヤの摩耗
量の増加に伴う変速ショックの増大程度を変速時のエン
ジン振動から検出判定するようにしているが、車両の走
行距離に応じて変速ショックの大きさが変化することを
判定し、走行距離の増大に応じてエンジン出力の低減量
を増大するように制御してもよい。また、変速ショック
抑制用のエンジン出力低減量の変更を、点火時期の遅角
と燃料カットとによって行うようにしているが、空燃比
の変更、過給圧の変更などによって行うようにしてもよ
い。
(発明の効果) 上記のような本発明によれば、変速ショックの大きさが
ギヤ摩耗等に基づいて変化した場合にも、これに対応し
てエンジン出力の低減量を変更して適正な変速ショック
抑制制御が行え、しかも、上記エンジン出力の低減量の
変化に対して点火時期の遅角制御と燃料カット制御との
切換を行うものでは、さらに正確な変速ショック抑制制
御ができるものであり、過大なエンジン出力の低下を招
くことなく確実に変速ショックを抑制して滑らかな走行
が行えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御装置を備えた自動変速機付車両用
エンジンの全体構成図、 第2図は変速ショック抑制制御の特性を示すタイムチャ
ート、 第3図はコントローラの処理を説明するための点火時期
による変速ショック抑制制御のフローチャート図、 第4図は同燃料カットによる変速ショック抑制制御のフ
ローチャート図、 第5図(A)、(B)は変速ショック抑制制御の制御テ
ーブルを示す説明図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・自動変速機、
7・・・・・・点火プラグ、5,6・・・・・・ソレノ
イド、12・・・・・・インジェクタ、Ul・・・・・
・変速制御ユニット、U2・・・・・・エンジン制御ユ
ニット(変速ショック抑制手段、変速ショック判定手段
、切換手段、補正手段)。 第 図 時間 第 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動変速機の変速動作に応じてエンジン出力の低
    減制御を行って変速ショックを抑制する変速ショック抑
    制手段を備えた自動変速機付車両用エンジンの制御装置
    において、前記自動変速機の動力伝達系統のギヤ摩耗に
    関連して変速ショックの増大程度を判定する変速ショッ
    ク判定手段と、該変速ショック判定手段の信号を受け、
    ギヤ摩耗量の増加に基づく変速ショックの増大に対応し
    て前記変速ショック抑制手段によるエンジン出力の低減
    量を増大補正する補正手段とを備えたことを特徴とする
    自動変速機付車両用エンジンの制御装置。
  2. (2)前記変速ショック判定手段が、変速動作と同期し
    て検出したエンジン振動に基づいて判定することを特徴
    とする請求項1記載の自動変速機付車両用エンジンの制
    御装置。
  3. (3)自動変速機の変速動作に応じてエンジン出力の低
    減制御を行って変速ショックを抑制する変速ショック抑
    制手段を備えた自動変速機付車両用エンジンの制御装置
    において、前記変速ショック抑制手段は、エンジン出力
    の低減量が少ない領域では点火時期の遅角によって変速
    ショックを抑制し、エンジン出力の低減量が多い領域で
    は燃料供給カットによって変速ショックを抑制すること
    を特徴とする自動変速機付車両用エンジンの制御装置。
  4. (4)前記変速ショック抑制手段は、エンジン負荷が小
    さい領域では点火時期の遅角によって変速ショックを抑
    制し、エンジン負荷が大きい領域では燃料供給カットに
    よって変速ショックを抑制することを特徴とする請求項
    3記載の自動変速機付車両用エンジンの制御装置。
  5. (5)点火時期の遅角で変速ショックを抑制する遅角制
    御変速ショック抑制手段と、燃料供給カットで変速ショ
    ックを抑制する燃料カット変速ショック抑制手段と、変
    速ショックの小領域で上記遅角制御変速ショック抑制手
    段を作動させる一方、変速ショックの大領域で上記燃料
    カット変速ショック抑制手段を作動させる切換手段と、
    変速ショックの増大程度を判定する変速ショック判定手
    段と、該変速ショック判定手段の信号を受け、変速ショ
    ックの増大に対応して前記切換手段の切換条件を変速シ
    ョックの小領域側に移行する補正手段とを備えたことを
    特徴とする自動変速機付車両用エンジンの制御装置。
JP25347390A 1990-09-21 1990-09-21 自動変速機付車両用エンジンの制御装置 Pending JPH04132840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25347390A JPH04132840A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 自動変速機付車両用エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25347390A JPH04132840A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 自動変速機付車両用エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132840A true JPH04132840A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17251873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25347390A Pending JPH04132840A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 自動変速機付車両用エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321750A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Hitachi Ltd 自動変速機の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321750A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Hitachi Ltd 自動変速機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1865227A1 (en) Shift-shock reducing apparatus of power train
KR100459744B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어장치 및 변속 제어방법
JPH02218827A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
KR20080003743A (ko) 엔진의 과회전 방지 장치 및 엔진의 과회전 방지 방법
US5944765A (en) Control system for internal combustion engines for vehicles
US5012695A (en) Gear-shifting shock suppressing system for automatic transmission vehicle
US5086666A (en) Shift control system for an automatic transmission
JPH01290932A (ja) 自動変速機付車両におけるエンジン制御装置
AU2007322804A1 (en) Control device for power transmission device for vehicles
JP4013131B2 (ja) 車両用自動変速機の変速時遅角制御装置
US5827151A (en) Control system for internal combustion engines for vehicles
JPH055688B2 (ja)
JP2004108168A (ja) ダウンシフト時のトルクダウン制御装置
JPH0475420B2 (ja)
JPH04132840A (ja) 自動変速機付車両用エンジンの制御装置
JP2008231992A (ja) 車両の駆動制御装置
JPH0237128A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JPH02218826A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JP3417715B2 (ja) パワートレインの制御装置
JP2714054B2 (ja) 自動変速機付き車両用エンジンの制御装置
JP2762285B2 (ja) 自動変速機付車両用エンジンの制御装置
JP2717418B2 (ja) 自動変速機の変速シヨツク低減装置
JPH01290933A (ja) 自動変速機付車両におけるエンジン制御装置
JPH01150053A (ja) 自動変速機付エンジンの制御装置
JPH02218828A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御方法