JPH04129682A - 多軸ジョイスティック - Google Patents

多軸ジョイスティック

Info

Publication number
JPH04129682A
JPH04129682A JP24979290A JP24979290A JPH04129682A JP H04129682 A JPH04129682 A JP H04129682A JP 24979290 A JP24979290 A JP 24979290A JP 24979290 A JP24979290 A JP 24979290A JP H04129682 A JPH04129682 A JP H04129682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
grip
bracket
attached
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24979290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557735B2 (ja
Inventor
Kenji Hara
憲二 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2249792A priority Critical patent/JP2557735B2/ja
Publication of JPH04129682A publication Critical patent/JPH04129682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557735B2 publication Critical patent/JP2557735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はジョイスティックの改良に係り、特に操作変換
軸数を多くして高い制御操作ができるようにし、マニピ
ュレータ等の多軸の操作対象物の制御が容易にできるよ
うにした多軸ジョイスティックに関する。
【従来の技術】
従来、一般に使用されているジョイスティックは操作ス
ティックをボール軸受は等により支持して揺動回転がで
きるようにし、この揺動回転を平面直交座標上の2軸方
向の移動量に分解し、この移動量を更に各軸回りの回転
量としてエンコーダなどにより検出するようにしていた
。この検出信号は合成されてスレーブ側に比例出力して
いる。 したがって、ジョイスティックを手で任意方向に揺動操
作することにより、スレーブを平面移動させることがで
きるようになっている。
【発明が解決しようとする課題】
従来のジョイスティックでは、操作スティックの操作を
通常平面直交座標軸の回転量として検出するので、スレ
ーブに平面上の制御動作を指令できるだけであった。こ
のため、三次元的なスレーブ動作を行わせる場合には、
スレーブ移動平面をスイッチ等によって多面的に切換え
る必要があった。しかし、このような方法では、切換え
のためのスイッチ操作が煩雑となるのに加えて、ジョイ
スティックの操作方向とスレーブの制御方向が一致せず
、操作性が非常に悪化する問題があった。 特に、マニピュレータ等の多軸機械をマニュアル制御す
る場合には困難となっていた。 本発明は、上記従来の問題点に着目し、マスク側での多
様な操作を検出する軸数を拡張することができ、ジョイ
スティックの操作方向を三次元直交座標軸方向に一致さ
せる移動ができ、三次元空間での位置および姿勢データ
を生成することができる多軸ジョイスティックを提供す
ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る多軸ジョイス
ティックは、腕を載せることができる伸縮可能なアーム
の一端を直交する2つの回転軸を有する基端ブラケット
を介して基台に取り付け、前記アームの伸縮先端側には
グリップを取り付け、当該グリップを前記アームに対し
直交する2つの回転軸を有する先端ブラケットを介して
取り付けることにより、5自由度の構造が可能であり、
各回転軸部には中立点に復帰する機構を取り付けてなり
、かつ各要素間の回転節および摺動節にはその変位を検
出するセンサを取り付けて回転および伸縮変位を検出可
能としたものである。 上記構成において、更に1軸追加し、6軸構造とするた
めには、前記先端ブラケットにはその直交2軸の交点を
通る軸芯線に沿う回転軸を有する第2ブラケットを取り
付け、この第2ブラケットに対して前記グリップを回転
可能に取り付けるようにすればよい。 更に、操作性を良好にするため、前記先端ブラケットの
直交回転軸をその交点が人間の手首の中心に位置するよ
うに取り付ける。
【作用】
上記構成によれば、アーム上に腕を載せてグリップを握
った状態で、手の動作と肘を中心とした腕の動作をスレ
ーブの制御指令として伝達することができる。すなわち
、手で握られるグリップが先端ブラケットを介してアー
ムに連結されているので、手首を中心にしてグリップ単
体を上下左右に回動させることができる。また、アーム
自身は基台に直交2軸を有する基端ブラケットを介して
取り付けられているので、肘を中心にしてアームを水平
回転および俯仰回転させることができる。 しかも、アーム自身は伸縮できるので、グリップを握っ
たままで前後に移動させればアーム前後方向の伸縮量と
移動速度を指令することができる。 そして、各要素の節には回転角や摺動移動量の変位を測
定するセンサを取り付けているので、各要素に対応した
スレーブの位置および速度制御ができ、三次元空間での
位置および姿勢制御が可能となる。 特に、アーム先端のグリップを直交2軸を有する先端ブ
ラケットに更に第2ブラケットを取り付けて回転軸を直
交3軸とすれば、ブリップをアーム先端で3軸回りの回
転を与えることができ、検出軸を増すことができる。更
に、アーム先端の直交3軸の交点を人間の手首の中心に
位置するように取り付けることによって、操作者の手首
部の並進運動を、アームの基台側の3軸の検出器によっ
て、また、操作者の手首部を中心とした回転運動をアー
ムの先端側3軸の検出器によって、より忠実に検出する
ことが可能である。第2ブラケットに代え、あるいは併
用してグリップに反転切換えスイッチを設けるようにす
れば、各要素の作業モードを二段階に切換えることや、
更にもう1軸の正回転、逆回転の指令を行うことができ
る。 また、上記構成を椅子における肘掛アームに適用するこ
とによって、作業者が椅子に座りながら、任意に腕およ
び手を操作することができ、作業性が向上する。
【実施例】
以下に、本発明に係る多軸ジョイスティックの具体的実
施例を図面を参照して詳細に説明する。 第1図は実施例に係る多軸ジョイスティックの斜視図を
示し、第2図はそのスケルトン図を示す。 図示のように、このジョイスティック10はほぼ腕長さ
に相当する長さを有するアーム12を有しており、この
上に腕を載せることができるようになっている。アーム
12はメインアーム12Aとサブアーム12Bとからな
り、両者は相互に摺動可能に連結されて伸縮動作を可能
としている。これは実施例の場合アリとアリ溝による摺
動機構によってアーム12の長手方向に伸縮できるよう
に形成されている。サブアーム12Bはメインアーム1
2Aの下面側に配置されて腕を載せた際にサブアーム1
2Bが手による伸縮動作時の障害にならないように配慮
している。なお、前記摺動機構に代えてシリンダ機構や
その他のガイド機構を採用することもできる。 このような伸縮可能なアーム12は固定基台14に取り
付けられており、メインアーム12Aの基端を直交する
2つの回転軸を有するブラケット16を介して水平回転
と俯仰回転ができるように取り付けられている。すなわ
ち、基端ブラケット16は、基台14の表面に垂直軸心
をもつように形成された円筒ボス18に挿通される垂直
回転軸16Aと、その上端に一体的に形成されたU字型
ブラケット部16Bからなり、円筒ボス18に垂直回転
軸16Aを差込むことにより、U字型ブラケット部16
Bが垂直回転軸16Aを中心として水平回転が自在にで
きるように取り付けられている。また、U字型ブラケッ
ト部16Bは、メインアーム12Aの基端両側部を挟み
込んで保持するようにされ、両者を貫通するとともにア
ーム12の長手方向と直交する方向に沿って配置された
水平回転軸20によってメインアーム12Aが俯仰回転
できるように連結している。したがって、アーム12は
基台14との連結部分を中心として全体を水平回転させ
、またアーム12(サブアーム12B)の先端を上下方
向に揺動させるいわゆる俯仰動作が自由にできるように
なっている。 また、伸縮移動できるサブアーム12Bの先端には操作
グリップ22が取り付けられているが、これは前記基端
ブラケット16とほぼ同様な構成の先端ブラケット24
を介して取り付けられている。すなわち、先端ブラケッ
ト24はサブアーム12Bの先端に軸心を垂直方向に向
けて一体的に形成された円筒ボス26に差込まれる垂直
軸24Aと、当該垂直軸24Aの先端に一体形成された
U字型ブラケット部24Bとから形成され、サブアーム
12Bの先端位置でアーム軸心と直交する垂直軸心回り
に回転ができるようになっている。 このような先端ブラケット24には前記グリップ22が
取り付けられるが、これはグリップ22の側面を挟み込
むようにするとともに、この挟着部に貫通した水平軸2
8によって上下方向に揺動できるように連結されている
。これによりグリップ22はアーム12の位置を座標中
心として水平回転と上下揺動回転ができるものとなって
いる。 一方、操作グリップ22は前記水平軸28に回転自在に
取り付けられるが、これは一定の厚みのある平板上に形
成され、指先を曲げた状態で水平にした手で掴むことが
できるようになっている。 また、グリップ22から操作時に手が離れないように、
手の中側に回り込むように湾曲された押え板30がグリ
ップ22に一体的に取り付けられている。更に、グリッ
プ22の指掛部分にはスイッチ32が配置設定され、操
作時の各モードにおける正逆切換えをなすことができる
ようにしている。 上述のように回転節および摺動節をもつジョイスティッ
ク10には、更に各要素の動作ストロークの途中に定め
た中立点への自動復帰手段が設けられている。これはス
プリングによって構成され、各回転軸16A、20,2
4A、28には渦巻きコイルスプリング等の回転を規制
するスプリングを取り付け、またメインアーム12Aと
サブアーム12Bの伸縮部位には圧縮あるいは引張りコ
イルスプリング等を取り付けたものである。また、アー
ム12の基端の俯仰動作部等の重量支持部には重力バラ
ンサを取り付けるようにすればよい。 このため、腕や手による操作力が加わらなかった場合に
各要素は定められた中立点に自動復帰される。また、各
可動部には要素間の中立点からの変位を検出するセンサ
が取り付けられている。これは回転節にはポテンショメ
ータやロータリエンコーダを配置することによって、ま
た、伸縮部にはリニアスケールや超音波距離計等を配置
することによって構成されている。 このように構成された多軸ジョイスティック10では、
腕をアーム12に載せ、手をグリップ22と押え板30
の間から差込んでグリップ22を握ることで操作準備が
できる。そして、肘を中心として腕を移動させることに
よりアーム12が基端ブラケット16を中心として任意
の位置に移動することができる。また腕を前後に移動さ
せることにより、メインアーム12Aが伸縮移動しアー
ム12の長さを変更することができる。このような操作
によりアーム12の先端位置を決定しながら、グリップ
22部分を手首の動作により水平あるいは上下に振るこ
とによって、先端グリ・ノブ22を従来のジョイスティ
ックと同様に扱うことができる。このような各要素の動
きはそれらの節に設けられたセンサによって取込まれ、
図示しないコントローラを経てマニピュレータ先端のス
レーブを比例的に動作させることができる。すなわち、
先端グリップ22を操作することにより、各軸の中立点
よりの偏差に比例した速度をマニピュレータの作業座標
系において指令を与え、マニピュレータ先端の位置・姿
勢を制御することができるのである。 第3図は上記実施例の多軸ジョイスティックを椅子の肘
掛アームに適用した操作状態を示す。すなわち、椅子3
4の本体部側面に前記基台14を取り付け、アーム12
が肘掛の高さになるように設定したものである。斯かる
例によれば、操作する者が椅子34に座った状態で操作
することができる。 次に第4図には第2実施例の要部構成を示す。 これはグリップを棒状グリップ36とし、アーム12の
先端に二つのブラケット38.40によって直交3軸回
りに回転できるように構成したものである。すなわち、
サブアーム12Bの先端に形成した円筒ボス26には挿
通される垂直軸42を中心として水平回転できるL字型
に曲げられた第1ブラケット38が取り付けられている
。このブラケット38の垂直板部には前記垂直軸42と
直交する第1水平軸44が取り付けられ、これに平面り
字型に曲げられた第2ブラケット40を取り付けたもの
となっている。したがって、第2ブラケット40はアー
ム12の前方位置で上下揺動可能とされる。第2ブラケ
ット40の一片はアーム12の前方を横断するように屈
曲されているが、これにはアーム12の軸線に沿う第2
水平軸46を取り付けており、当該第2水平軸46に前
記棒状グリップ36をいわゆるローリング回転ができる
ように取り付けられている。 このような実施例では、グリップ36はアーム12の先
端側で直交3軸の回りに回転することができ、先の実施
例の場合に比較して回転軸を増すことができる。これに
より当該ジョイスティックによって操作されるマニピュ
レータ三次元空間での位置・姿勢のデータ(6次元)を
生成することができるものとなる。 第5図は第3実施例を示し、これは上記第2実施例にお
いて、人間の手首の中心に対し、アーム12の先端に設
けたグリップ36の直交回転軸の中心が一致するように
各回転軸42.44.46を配置したものである。すな
わち、腕50を載せるアーム12をリニアガイド52に
よって伸縮可能にし、アーム12の全体を基端側の直交
3軸54.56.58によって三次元動作を可能とし、
更にアーム12の先端部においてグリップ36も直交3
軸42.44.46を中心として三次元動作ができるよ
うにしている。そし、特に先端グリップ36の各回転軸
42.44.46の回転中心線の交点が手首60の中心
に一致するように設定しているのである。なお、腕50
をアーム12上に固定するように、バンド62を設けて
いる。 これにより、操作者の手首部の並進運動と回転運動を忠
実にアームの関節の回転および並進軸の運動に伝達させ
ることができる。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る多軸ジョイスティッ
クによれば、検出軸数を6軸まで拡張することができ、
ジョイスティックのグリップの操作方向を3軸直交座標
軸方向にほぼ一致する移動を行なわせつつ、各位置・姿
勢のデータを生成することができるという優れた効果か
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例に係る多軸ジョイスティックの斜視
図、第2図はそのスケルトン図、第3図は同多軸ジョイ
スティックを椅子の肘掛は部に適用した例の斜視図、第
4図は第2実施例のジョイスティックの部分斜視図、第
5図(1)、(2)は第3実施例の多軸ジョイスティッ
クの平面図と側面図である。 10・・・・・・ジョイスティック、12・・・・・・
アーム、14・・・・・・基台、16・・・・・・基端
ブラケット、16A・・・・・・垂直回転軸、20・・
・・・・水平回転軸、22・・・・・・操作グリップ、
24・・・・・・先端ブラケット、24A・・・・・・
垂直軸、28・・・・・・水平軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、腕を載せることができる伸縮可能なアームの一端
    を直交する2つの回転軸を有する基端ブラケットを介し
    て基台に取り付け、前記アームの伸縮先端側にはグリッ
    プを取り付け、当該グリップを前記アームに対し直交す
    る2つの回転軸を有する先端ブラケットを介して取り付
    けてなり、前記回転軸部には中立点に復帰する機構を設
    け、かつ各要素間の回転節および摺動節にはその変位を
    検出するセンサを取り付けて回転および伸縮変位を検出
    可能としたことを特徴とする多軸ジョイスティック。 2)、前記先端ブラケットにはその直交2軸の交点を通
    る軸芯線に沿う回転軸を有する第2ブラケットを取り付
    け、この第2ブラケットに対して前記グリップを回転可
    能に取り付けたことを特徴とする請求項1に記載の多軸
    ジョイスティック。 3)、前記先端ブラケットの直交回転軸をその交点が人
    間の手首の中心に位置するように取り付けたことを特徴
    とする請求項1または2に記載の多軸ジョイスティック
JP2249792A 1990-09-19 1990-09-19 多軸ジョイスティック Expired - Fee Related JP2557735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249792A JP2557735B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 多軸ジョイスティック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249792A JP2557735B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 多軸ジョイスティック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129682A true JPH04129682A (ja) 1992-04-30
JP2557735B2 JP2557735B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=17198291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249792A Expired - Fee Related JP2557735B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 多軸ジョイスティック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557735B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631652B1 (en) 1998-11-11 2003-10-14 Komatsu Ltd. Monolever operation apparatus for working vehicle and operation method of the same
JP2006252224A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の操作装置
JP2007191888A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械の操作装置
US7671249B2 (en) 2003-10-02 2010-03-02 Hitachi, Ltd. Operation input device, telecontrol system and telecontrol method
JP2013088852A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Tokyo Institute Of Technology 肘掛型遠隔操縦装置
JP2015093040A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社デンソー 腕支持装置
JP2016020024A (ja) * 2014-06-16 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 マスタスレーブロボットの制御装置及び制御方法、マスタスレーブロボット、マスタスレーブロボットの制御プログラム、並びに、マスタスレーブロボットの制御用集積電子回路
WO2022009461A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 朝日音響株式会社 操作装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171985A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 三菱重工業株式会社 操縦型マニプレ−タの汎用マスタ操作部
JPS63161686U (ja) * 1987-04-09 1988-10-21
JPS63193675U (ja) * 1987-05-29 1988-12-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171985A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 三菱重工業株式会社 操縦型マニプレ−タの汎用マスタ操作部
JPS63161686U (ja) * 1987-04-09 1988-10-21
JPS63193675U (ja) * 1987-05-29 1988-12-13

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631652B1 (en) 1998-11-11 2003-10-14 Komatsu Ltd. Monolever operation apparatus for working vehicle and operation method of the same
US7671249B2 (en) 2003-10-02 2010-03-02 Hitachi, Ltd. Operation input device, telecontrol system and telecontrol method
JP2006252224A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の操作装置
JP2007191888A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械の操作装置
JP2013088852A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Tokyo Institute Of Technology 肘掛型遠隔操縦装置
JP2015093040A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社デンソー 腕支持装置
JP2016020024A (ja) * 2014-06-16 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 マスタスレーブロボットの制御装置及び制御方法、マスタスレーブロボット、マスタスレーブロボットの制御プログラム、並びに、マスタスレーブロボットの制御用集積電子回路
WO2022009461A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 朝日音響株式会社 操作装置
JP2022014018A (ja) * 2020-07-06 2022-01-19 朝日音響株式会社 操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557735B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379663A (en) Multi-axial joy stick device
US5007300A (en) Multi-axis hand controller
JP3932449B2 (ja) ロボット及びロボット操作システム
CA2176899C (en) Mechanism for control of position and orientation in three dimensions
WO1996001977A1 (en) Method and apparatus for controlling and programming a robot or other moveable object
JPH04129682A (ja) 多軸ジョイスティック
JPH0438507A (ja) ジョイスティックコントロール装置
JPH02198778A (ja) マスタースレーブマニピュレータシステム
JP2552977B2 (ja) 力フィードバック型多軸操作装置
KR100951817B1 (ko) 병렬형 햅틱장치를 이용한 굴삭기 조종장치
JPH0540956Y2 (ja)
JP3836601B2 (ja) 複数自由度モーションベース
JPH10202568A (ja) 産業用ロボットおよびその教示方法
JP3397317B2 (ja) 力フィードバック型操縦装置
JPS6245223Y2 (ja)
JPH07148684A (ja) マスタ・スレーブシステムのマスタアーム装置
JPH09272082A (ja) 遠隔操作用マスター・アーム装置
JP7352267B1 (ja) 多関節ロボット、多関節ロボットの制御方法、ロボットシステム、及び、物品の製造方法
JPS60225207A (ja) ジヨイステイツク
JP2007331089A (ja) ロボットの操縦システム
JPH0857779A (ja) 遠隔操作装置
JPH07104879A (ja) 操作レバー装置
JPH0445305B2 (ja)
JPH06297367A (ja) マニピュレータ操作装置
JPH09272088A (ja) 姿勢入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees