JPH04129258U - 化粧模様形成用コンクリート型枠 - Google Patents

化粧模様形成用コンクリート型枠

Info

Publication number
JPH04129258U
JPH04129258U JP3408291U JP3408291U JPH04129258U JP H04129258 U JPH04129258 U JP H04129258U JP 3408291 U JP3408291 U JP 3408291U JP 3408291 U JP3408291 U JP 3408291U JP H04129258 U JPH04129258 U JP H04129258U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
formwork
block
forming
decorative pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3408291U
Other languages
English (en)
Inventor
滝 恒 雄 大
藤 文 雄 安
山 勇一郎 横
Original Assignee
鐘淵化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘淵化学工業株式会社 filed Critical 鐘淵化学工業株式会社
Priority to JP3408291U priority Critical patent/JPH04129258U/ja
Publication of JPH04129258U publication Critical patent/JPH04129258U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 コンクリートの打設時に、コンクリート地肌
に化粧模様を形成するための化粧模様形成用コンクリー
ト型枠であって、このコンクリート型枠を複数の単位ブ
ロックから構成してなり、各単位ブロックを発泡ポリプ
ロピレンから形成してあることを特徴としている。 【効果】化粧模様形成用型枠1を構成する単位ブロック
を、比較的軽量であると同時に強度にも優れている発泡
ポリプロピレンから形成している。そのため、コンクリ
ートからの離型性がよく、施工作業性を向上できると同
時に、型枠を一度使用する毎に使い捨てすることなく何
回も転用することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の技術分野】
本考案は、化粧模様形成用コンクリート型枠に関し、例えば、河川護岸擁壁、 宅地造成地擁壁、急傾斜地擁壁などに、石積み模様などの化粧模様が形成された コンクリート壁を施工する際に用いられる、化粧模様形成用コンクリート型枠に 関する。
【0002】
【考案の技術的背景】
河川護岸擁壁、宅地造成地壁、急傾斜地擁壁などに、コンクリート壁を施工す る際、無機質のコンクリート地肌を強調しないように、住居環境および自然環境 を損なわないようにするため、コンクリート壁の表面に、石積み模様などの化粧 模様を形成することが多くなっている。
【0003】 この化粧模様付きのコンクリート壁を施工するに際しては、石積み模様などの 化粧模様が反転して形成された化粧模様形成用型枠を、一対のコンクリート打設 用型枠の一方に取付け、この化粧模様形成用型枠と他方のコンクリート打設用型 枠との間にコンクリートを打設し、これにより、コンクリート壁の表面に、石積 み模様などの化粧模様を形成している。
【0004】 この化粧模様形成用型枠は、従来、ゴムまたは発泡ウレタンにより形成してい る。この場合には、この型枠を何回も回転用できるという利点がある反面、重量 が重いという欠点があり、その結果、この型枠をコンクリート打設用型枠に順次 配列するのが困難であり、施工作業性が悪いという問題があった。
【0005】 このため、これを解決しようとして、化粧模様形成用型枠を発泡スチレンから 形成しようとする試みがなされている。この場合には、発泡スチレンが比較的軽 量であることから、化粧模様成形用型枠を順次配列することが容易であり、施工 作業性が良いという利点がある。しかしながら、この発泡スチレン製の型枠は、 コンクリートからの離型性が悪く、また、一度使用すると型枠の形状が変形する ため、これを使い捨てせざるを得ず、何回も転用することができないという問題 があった。
【0006】
【考案の目的】
本考案は、上述した事情に鑑みなされたものであって、軽量であり施工作業性 に優れると同時に、離型性がよく、一度使用する毎に使い捨てするのではなく何 回も転用できる、化粧模様形成用コンクリート型枠を提供することを目的として いる。
【0007】
【考案の概要】
この目的を達成するため、本考案に係る化粧模様形成用コンクリート型枠は、 コンクリートの打設時に、コンクリート地肌に化粧模様を形成するための化粧 模様形成用コンクリート型枠であって、 このコンクリート型枠を複数の単位ブロックから構成してなり、 各単位ブロックを発泡ポリプロピレン又は発泡ポリ(エチレン−プロピレン) 共重合体から形成してあることを特徴としている。
【0008】 このように、本考案では、化粧模様形成用型枠の各単位ブロックを、比較的軽 量であると同時に強度にも優れている発泡ポリプロピレン又は発泡ポリ(エチレ ン−プロピレン)共重合体から形成している。したがって、コンクリートからの 離型性がよく、軽量であるため施工作業性を向上できると同時に、強度に優れて いるため型枠を一度使用する毎に使い捨てすることなく何回も転用することがで きる。
【0009】
【考案の具体的説明】
以下、本考案の実施例に係る化粧模様形成用コンクリート型枠を、図面を参照 しつつ説明する。
【0010】 図1は、本考案の一実施例に係る化粧模様形成用コンクリート型枠の最小繰返 しユニットの平面図、図2は、この繰返しユニットを構成する大ブロックの平面 図、図3は、繰返しユニットを構成する中ブロックの平面図、図4乃至図7は、 繰返しユニットを構成する小ブロックの平面図である。
【0011】 本実施例に係る化粧模様形成用コンクリート型枠1は、最小繰返しユニット1 0を繰り返して配列することにより構成してあり、さらに、この最小繰返しユニ ット10は、大ブロック11、中ブロック12、小ブロック13a〜13dのい ずれかを選択的に組み合わせることにより構成してある。最小繰返しユニット1 0は、特に図示しないが、種々の形状であってもよい。また、最小繰返しユニッ ト11を構成するブロック11,12,13a〜13dは、ランダムに入れ替え てもよく、さらに、各ブロック11,12,13a〜13dは、図2乃至図7に 例示するが、これらのものに限定されず、種々の石積み模様を有していてもよい 。
【0012】 先ず、図1乃至図7を参照しつつ、最小繰返しユニットの一例である、大ブロ ック11、中ブロック12、小ブロック13a〜13dからなる最小繰返しユニ ット10について説明する。
【0013】 ブロック11,12,13a〜13dには、各々、自然石の外形状を反転して 形成してある凹陥部21が形成してあり、これら凹陥部21を仕切るように、石 積み模様の目地を形成するための目地部22が形成してある。この目地部22は 、図8に示すように、その内部が空洞23になっており、ブロックの補強部材と しての役割も果たす。さらに、一つのブロックとこれに隣接するブロックとの境 界に目地を形成するため、各ブロックの外周部にも、外周目地24が形成してあ る。こん外周目地24は、目地部22より狭く(例えば、略1/2に)形成して おくと、仕上がりの見栄えがよい。
【0014】 大ブロック11は、図1及び図2に示すように、一辺が略単位3の略正方形状 に形成してある。中ブロック12は、図1及び図3に示すように、短辺の単位が 2であり長辺の単位が3である略長方形状に形成してある。小ブロック13a〜 13dは、短辺の単位が1であり長辺の単位が3である略長方形状に形成してあ る。これらのブロックの組合せについては後述する。なお、ここでいう単位の長 さ「1」は、実際には、1尺(33.3cm)が好適であり、30cm〜40cm程度 であってもよい。
【0015】 また、大ブロック11では、図1及び図2に示すように、外周目地24のみが 形成してあり、その内方には、目地部が形成していない。これにより、比較的大 寸法の石模様の型枠とすることができる。しかし、このような大ブロック11で あっても、後述する中ブロック・小ブロックのように、種々の目地部22を形成 し、比較的大寸法の石模様と、比較的小寸法の石模様とを混在させることができ る。これにより、大寸法の石模様と小寸法の石模様とを混在させて自然石の雰囲 気を出したいという要望にも合致させることができる。
【0016】 さらに、中ブロック12では、図1及び図3に示すように、目地部22は、Y 字状に形成されてなる2個の交差部31を有し、目地部32の部分は、屈曲して ある。これにより、凹陥部21は、略五角形に形成することができる。即ち、図 1及び図3から明らかなように、この中ブロック1つにおいて、比較的大寸法の 略五角形の石模様、これより若干小さい寸法の略五角形の石模様、さらに若干小 さい寸法の略五角形の石模様、さらに一層小さい寸法の略五角形の石模様との4 つの略五角形の石模様を得ることができる。このように、略五角形でありながら 、大寸法から小寸法までの石模様を1つのブロックに収めていることから、1つ のブロックにおいても、密に詰まった乱積みの雰囲気である石積み模様を形成す ることができる。
【0017】 さらに、このように、目地部22が2つのY字状などに形成してあるため、中 ブロック12全体の曲げ剛性を比較的大きく維持することができる。さらに、こ の目地部22は、略H字形状に近似していると考えてもよく、また、略K字形状 に近似していると考えてもよい。なお、このような石積み模様は、大ブロック1 1、小ブロック13a〜13dに形成されていてもよいことは勿論である。
【0018】 小ブロック13aでは、図1及び図4に示すように、目地部22は、略I字状 に形成してあり、これにより、凹陥部21は、略四角形状に形成してある。この I字状の目地部2と、外周目地との距離は任意である。但し、図示したように、 比較的大寸法の石模様と小寸法の石模様とを形成する方が自然石を積み上げた雰 囲気を出すことができる。また、この場合、目地部22は、ブロック13aの剛 性を高めるだけでなく、ブロックを積み上げたときの補強部材としての役割も果 たすことができる。
【0019】 小ブロック13bでは、図1及び図5に示すように、目地部22は、略「く」 字状に形成してあり、これにより、凹陥部21は、略五角形状に形成してある。 このように、石模様が略五角形状であるため、四角形状に比べ、人工的に石を加 工した雰囲気がなく、自然石の雰囲気を十分にかもし出すことができる。
【0020】 さらに、小ブロック13dでは、図1,7に示すように、目地部22は、略Z 字状に形成してあり、これにより、凹陥部21は、略六角形状に形成してある。 この場合にも、Z字状の目地部22と外周目地24との距離は任意である。さら に、石形状が変則的な六角形状であるため、より一層自然石の雰囲気をかもし出 すことができる。
【0021】 また、小ブロック13cでは、図1,6に示すように、中ブロック12と同様 に、Y字状に形成されてなる2個の交差部31を有し、これにより、凹陥部21 は、略五角形に形成してある。この場合には、比較的小寸法の石が寄り集まった 雰囲気の石積み模様を造る場合に好適である。また、この場合には、4つの略五 角形の石が略H字状に積み上げた石模様となっており、非常に安定感のある石積 み模様となっている。さらに、この図示例では、左右対称となっているが、これ に限定されないのは勿論である。
【0022】 このように、小ブロック13a〜13dは、短辺単位1及び長辺単位3である 同じ寸法に形成されているため、これらのブロックを相互に入れ替えることがで きると共に、種々の形状の目地部22が形成されているため、相互に入れ替えた 場合、極めてランダムである自然石の雰囲気を出すことができる。なお、一つブ ロック11,12,13a〜13dの石積み形状が他のブロックに形成してあっ てもよいことも勿論である。
【0023】 このように、各ブロック11,12,13a〜13dには、種々の石積み模様 が形成してあるため、ランダムに組み合わせることにより、パターンの繰返しが 目立たず、自然石を積み上げた乱積み模様の雰囲気である石積み模様付きコンク リート壁を施工することができる。特に、大中小のブロックを組み合わしている ため、大寸法・中寸法・小寸法の石模様を組み合わせることができ、より自然石 を積み上げた雰囲気を出すことができる。さらに、これらのブロックからなる型 枠の施工作業も極めて容易である。
【0024】 なお、このようなブロックに形成される模様は、石積み模様に限定されず、煉 瓦模様などその他の種々の形状であっても良いことは勿論である。 さて、本実施例では、各ブロック11,12,13a〜13dを、発泡ポリプ ロピレン又は発泡(エチレン−プロピレン)共重合体から形成している。これら のブロックは、ビーズ成形法又は型内成型法によって成形され、種々の模様を付 加することができる。これらのブロックの発泡倍率は、3倍から80倍であり、 好ましくは、9倍〜60倍、更に好適には、15倍〜45倍である。
【0025】 このように、発泡ポリプロピレンは、比較的軽量であるため、これらのブロッ ク11,12,13a〜13dを順次配列する施工作業性を向上できると同時に 、発泡ポリプロピレンは、強度の面においても優れているため、個化したコンク リートからの離型性に優れており、また、単位ブロックを一度使用する毎に使い 捨てすることなく何回も転用することができる。例えば、本考案者が行った実験 によると、5〜6回程度転用しても、各ブロック11,12,13a〜13dは 変形されることがなかった。
【0026】 次に、このように構成した化粧模様形成用コンクリート型枠の施工の一例につ いて、図9を参照しながら説明する。 先ず、一対のコンクリート打設用型枠2,3の一方に、化粧模様形成用型枠1 を配列する。コンクリート打設用型枠2を通挿したボルト4を石積み模様形成用 型枠1の目地部22の空洞23に押し込み、目地部22を貫通させる。このボル ト4をフォームタイ5に螺合させて、石積み模様形成用型枠1をコンクリート打 設用型枠2に固定する一方、他方のコンクリート打設用型枠3にフォームタイ6 により固定されたボルト7と、上記ボルト4とを袋ナット8により連結する。
【0027】 次に、石積み模様形成用型枠1と、コンクリート打設用型枠3との間に、コン クリートを打設する。最後に、フォームタイ5,7を緩めるとともに、ボルト4 ,6を所定位置で切断し、石積み模様形成用型枠1およびコンクリート打設用型 枠2,3を除去する。これにより、自然石を積み上げた乱積み模様の雰囲気であ る石積み模様付きコンクリート壁を施工できる。なお、本願型枠の施工方法は、 上述した例に限定されないのは勿論である。
【0028】 なお、本考案は、上述した実施例に限定されるものではなく、種々改変可能で あることは勿論である。
【0029】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案では、化粧模様形成用型枠を、比較的軽量であると 同時に強度にも優れている発泡ポリプロピレン又は発泡(エチレン−プロピレン )共重合体から形成している。そのため、個化したコンクリートからの離型性に 優れており、また、施工作業性を向上できると同時に、型枠を一度使用する毎に 使い捨てすることなく何回も転用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る化粧模様形成用コンク
リート型枠の最小繰返しユニットの平面図である。
【図2】図1に示す化粧模様形成用型枠の大ブロックの
平面図である。
【図3】図1に示す化粧模様形成用型枠の中ブロックの
平面図である。
【図4】図1に示す化粧模様形成用型枠の小ブロックの
平面図である。
【図5】図1に示す化粧模様形成用型枠の小ブロックの
平面図である。
【図6】図1に示す化粧模様形成用型枠の小ブロックの
平面図である。
【図7】図1に示す化粧模様形成用型枠の小ブロックの
平面図である。
【図8】図3のVIII−VIII線に沿った断面図で
ある。
【図9】本考案の一実施例に係る化粧模様形成用コンク
リート型枠を用いて、化粧模様付コンクリート壁を施工
する施工箇所の断面図である。
【符号の説明】
1 化粧模様形成用コンクリート型枠 11 大ブロック(単位ブロック) 12 中ブロック(単位ブロック) 13a,13b,13c,13d 小ブロック
(単位ブロック)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートの打設時に、コンクリート
    地肌に化粧模様を形成するための化粧模様形成用コンク
    リート型枠であって、このコンクリート型枠を複数の単
    位ブロックから構成してなり、各単位ブロックを発泡ポ
    リプロピレン又は発泡ポリ(エチレン−プロピレン)共
    重合体から形成してあることを特徴とする、化粧模様形
    成用コンクリート型枠。
  2. 【請求項2】 前記単位ブロックは、型内成形法により
    成形し、且つ、発泡倍率3倍から80倍で発泡ポリプロ
    ピレン又は発泡ポリ(エチレン−プロピレン)共重合体
    から形成してあることを特徴とする、請求項1に記載の
    化粧模様形成用コンクリート型枠。
JP3408291U 1991-05-15 1991-05-15 化粧模様形成用コンクリート型枠 Pending JPH04129258U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3408291U JPH04129258U (ja) 1991-05-15 1991-05-15 化粧模様形成用コンクリート型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3408291U JPH04129258U (ja) 1991-05-15 1991-05-15 化粧模様形成用コンクリート型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129258U true JPH04129258U (ja) 1992-11-25

Family

ID=31916575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3408291U Pending JPH04129258U (ja) 1991-05-15 1991-05-15 化粧模様形成用コンクリート型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129258U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703049A2 (en) 1994-09-20 1996-03-27 Jsp Corporation Decorative mold for forming concrete surface with uneven pattern and process for its manufacture

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218033A (en) * 1975-07-31 1977-02-10 Eidai Co Ltd Polypropylene low foamed concrete form
JPS59159903A (ja) * 1983-03-01 1984-09-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属粉末の製造方法及びその製造装置
JPS63107511A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 積水化成品工業株式会社 組積み用型枠によるコンクリ−ト施工法
JPH02190570A (ja) * 1989-01-18 1990-07-26 Kazuo Takatsu 型材と成型体
JPH0325160A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Chia Chan Shii 各種施工面積に適用できるコンクリート建築施工方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218033A (en) * 1975-07-31 1977-02-10 Eidai Co Ltd Polypropylene low foamed concrete form
JPS59159903A (ja) * 1983-03-01 1984-09-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属粉末の製造方法及びその製造装置
JPS63107511A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 積水化成品工業株式会社 組積み用型枠によるコンクリ−ト施工法
JPH02190570A (ja) * 1989-01-18 1990-07-26 Kazuo Takatsu 型材と成型体
JPH0325160A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Chia Chan Shii 各種施工面積に適用できるコンクリート建築施工方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703049A2 (en) 1994-09-20 1996-03-27 Jsp Corporation Decorative mold for forming concrete surface with uneven pattern and process for its manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6149352A (en) Retaining wall block system
US11879248B2 (en) Method and apparatus for double faced wall
US6431798B1 (en) Configurable block for retaining wall
US5191744A (en) Construction element
US20080053030A1 (en) Asymmetric retaining wall block
JPH04129258U (ja) 化粧模様形成用コンクリート型枠
JPH04123957U (ja) 化粧模様形成用コンクリート型枠
JPH0633106Y2 (ja) コンクリート型枠
AU635641B2 (en) Construction element
JP2553226Y2 (ja) 化粧模様形成用コンクリート型枠
JPH07180126A (ja) 構築ブロック及びこれを用いた擁壁
JPH0516990U (ja) 化粧模様形成用コンクリート型枠
AU2012238238B2 (en) Variable angle formliner
JPH0647496U (ja) コンクリートブロック用型枠構造
JPH0356207Y2 (ja)
JPS59213820A (ja) 石積模様を表面に有するコンクリ−ト施工法
JPH10325241A (ja) 化粧模様形成用コンクリート型枠、化粧模様形成用コンクリート型枠を利用したコンクリート施工方法及びコンクリート構築物
JPH0261205A (ja) 自然石様コンクリート製品の製造方法
JPH0234765B2 (ja)
JPH1190910A (ja) コンクリート施工用型枠、およびこれを用いたコンクリート施工法ならびにコンクリート施工された擁壁等の構造物
JPS63176552A (ja) 瓦の破砕片を混入したコンクリ−ト系タイル様ブロック
JPH0717803U (ja) 透水舗装構造
JPH04143302A (ja) 木レンガの敷設枠
GB2282406A (en) Method and apparatus for forming a structure of stacked concrete members
JPH02128021A (ja) コンクリート擁壁の施工法