JPH04126488A - ディジタル信号処理装置 - Google Patents

ディジタル信号処理装置

Info

Publication number
JPH04126488A
JPH04126488A JP2246180A JP24618090A JPH04126488A JP H04126488 A JPH04126488 A JP H04126488A JP 2246180 A JP2246180 A JP 2246180A JP 24618090 A JP24618090 A JP 24618090A JP H04126488 A JPH04126488 A JP H04126488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
processing
nonlinear
nonlinear processing
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2246180A
Other languages
English (en)
Inventor
Izuru Horiuchi
出 堀内
Taku Sasaki
卓 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2246180A priority Critical patent/JPH04126488A/ja
Publication of JPH04126488A publication Critical patent/JPH04126488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、色フィルタを用いた撮像素子からの信号を処
理するディジタル信号処理装置に関するものである。
〔関連する技術〕
最近のディジタル技術の進歩により、カラービテオカメ
ラ等の信号処理回路も、高信頼性、無調整等の長所のあ
るディジタル信号処理が主流になりつつある。一方でセ
ンサの色分離フィルタは、光の利用率、S/N、帯域等
の面がら、従来の純色より補色のものか多く用いられて
きている。
このような背禁から、補色フィルタを用い、ざらにセン
サ出力をD P CM (differential 
PGM)によってティシタル信号処理をすることにより
、量子化ノイズの低減やデータのビット数を少なくする
手法か提案されている。
さらに、通常のDPCMでは、誤差が伝播され、蓄積さ
れる可能性があることから第4図に示すような帰還型が
有効な手法として考えられている。第5図はその際に用
いられる復号化回路である。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記DPCMによる手法の場合、元の信号の振幅を0〜
AのAとすると、差分データは−A−Aの2Aとなる。
ところで、画像信号における差分データのヒストグラム
は、第6図に示す曲線となる。
このことから、A−D変換を行うレンジは、2Aでなく
、適当な振幅2a(a<A)とすることで、同じビット
数でも量子化レベルを小さくすることができる。
しかし、この手法においでは、画像の輪郭等の部分て、
差分データか±afjr−越える場合に劣化か大きくな
る。
このような劣化は、部分的ではあっても画像全体の画質
に大きな影響を与える。そこで、これを防止するため、
aを大きくすると量子化レベルも大きくなり、量子化ノ
イズか大きくな゛す、画質を劣化させる要因となる。
本発明は、このような事情のもとてなされたもので、量
子化ノイズが視覚的に目立たず、輪郭の部分等での画像
劣化の少い、ディジタル信号処理装置を提供することを
目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記の目的を達成するために、本発明では、次のような
人間の視覚特性を利用する。
即ち、視覚特性によれば、信号レベルの変化の小さい部
分での量子化誤差に比べ、変化の大きい部分の方が同程
度の量子化誤差である場合に検知が困難になる。
このことから、DPCMの差分データのレベルのより小
さい所では量子化レベルを細かくし、レベルのより大き
い所では量子化レベルを粗くするものである。
具体的には、つぎの(1〉に示すような構成をとる。
(1)色フィルタを設けた撮像素子からの信号と遅延さ
れた信号との差の信号を得る差信号形成手段と、該差信
号形成手段からの信号を非線形処理する第1の非線形処
理手段と、該非線形処理手段からの信号をA−D変換す
るA−D変換手段と、該A−D変換手段からの信号を第
1の非lIA形処理手段の特性とは逆関数の特性で非線
形処理する第2の非線形処理手段と、第2の非線形手段
からの信号を復号化する復号化手段と、該復号化手段か
らの信号をD−A変換し前記遅延された信号を得るD−
A変換手段とを有するディジタル信号処理装置。
(2)前記(1)において、A−D変換手段からの信号
を受けて、第2の非線形処理手段の特性と同様の特性で
非線形処理する非線形処理手段を有するディジタル信号
処理装置。
〔作用〕
前記(1)、(2)の構成によれば、D PCM装置で
、差分データのレベルか小さいとき細かく量子化され、
差分データの飽和レベルか大きくなる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により詳しく説明する。
第1図は本発明の一実施例である”ディジタル信号処理
装置”のブロック図である。
第1図において、センサ101は、CCD(charg
e coupled dfvice)撮像素子であり、
第7図に示す配列の補色フィルタが形成されていて、こ
れを1ラインずつインタレース走査によって読み出しを
行う。ただし、読み出しは必ずしもインタレース走査で
行わなくても良い。又、全部補色フィルタでなくても一
部又は全部純色フィルタであフても良い。
センサ101の出力は、サンプルアンドホールド回路1
02でサンプルされる。このときのサンプリンタ時間を
Tとすると、第7図のフィルタ配列かられかるように、
1時間ごとにYe、Cy、Ye、Cy、 ・・・・・・
または、Mg。
G、Mg、G、−・・・・・という順序の信号となる。
この信号は、差動増幅器103に入力される。
差動増幅器103のもう一方の人力には、IT前の信号
と、リミッタ等による誤差成分に相当する信号とが加算
されたものが人力される。その結果、誤差がフィードバ
ックされた前値との差の値が差動増幅器103より出力
される。
差動増幅器(差信号形成手段)103からの出力信号は
、非線形処理A回路104によって非線形処理Aが施さ
れる。そのときの入出力特性は、第2図に示すように、
入力の増大に応じて出力が次第に飽和するいわゆる飽和
特性である。
次に、リミッタ回路105を通して、A−D変換106
によってディジタル信号に変換される。
これが符号化回路の出力で、スイッチ112によってI
V(垂直走査)の期間で切り換えられ、画像メモリ11
3,114に記録される。
方、このディジタル信号は、DのI丁遅延回路107に
よって遅延され、非線形処理8回路108により非線形
処理Bか行われる。このときの入出力特性は第3図に示
すとおりであって、第2図の特性と逆関数の関係にあり
、線形な差信号成分に戻る。次に、加算器109とIT
遅延回路110とからなる復号化回路によって復号され
、D−A変換器111によって、アナログ信号に変換さ
れ、差動増幅器103に前値として入力される。
画像メモリ113,114から出力された信号は、非線
形処理8回路108と同じ特性を持つ非線形処理C回路
129,130によって、それぞれ処理され、さらに加
算器115,116とDのIT遅延回路117.118
とによって復号される。この非線形処理C回路には時分
割で非線形処理8回路を使うことも可能である。復号化
方法は、第5図の従来の復号化方法と同じである。この
2つの復号された信号は、加算器119によって加算さ
れる。
メモリ113.114からの読み出しは、加算器119
からの出力が奇数フィールドの奇数ラインか、 Ye+Mg  、  Cy+G  、  Ye+Mg 
 、  Cy+G  、  ・−・・・・また、偶数ラ
インが、 Ye+G、Cy+Mg、Ye+G、Cy+Mg、−−−
−−・偶数フィールドの奇数ラインが、 Mg+Ye 、 G+Cy 、 Mg+Ye 、 G+
Cy 、 −−−−−−また、偶数ラインが、 G+Ye 、 Mg+Cy 、 G+Ye 、 Mg+
Cy 、 −−−−−−となるように行われている。
これらのディジタル信号をフィルタ128を通すことで
、輝度信号Yを得ることができる。
また、加算器119の出力は、スイッチ120にも入力
される。スイッチ120はスイッチ125と連動して、
1丁ごとに切り替わる。スイッチ120からの出力は、
それぞれI丁遅延回路D121,122によって遅延さ
れる。減算器123と124では、遅延された信号とス
ルーの信号との差が出力される。2つの出力は、スイッ
チ125により選択される。
その結果、スイッチ125の出力は、奇数ラインでは、 cR= (ye+ug)−(Cy+G)L:t2R−G 偶数ラインでは、 −CB= (Ye+G)−(Cy+Mg)吋−(2B−
G) が出力される。
この出力結果を、−a (ago)の増幅率を持つ反転
増幅器126と、IH(水平走査期間)ごとに切り替わ
るスイッチ127によ7て線順次の色信号Cを得る。
なお、以上の実施例では、ディジタル処理をハードウェ
アによって行っているが、ソフト的に同様の処理を行う
ことも可能である。
リミッタ105は、省略可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、色フィルタのセ
ンサから得られる信号について、画素ごとの差分データ
を、誤差をフィードバックすると共に、非線形なA−D
変換を行い、その後線形に戻している。
このため、差分データのレベルか小さいときは細かく量
子化され、量子化ノイズか視覚的に目立たず、さらに、
輪郭の部分等ての差分データの飽和レベルか大きくなり
、劣化部分を少なく抑えることができ、より少ない処理
ビット数で高画質を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は同実施
例における非線形処理Aの人出力特性図、第3図は同実
施例における非線形処理B、 Cの入出力特性図、第4
図は従来の符号化回路のブロック図、第5図は復号化回
路のブロック図、第6図は画像の差分データの一般的特
性図、第7図はセンサの補色フィルタの配列を示す図で
ある。 103−−−−−−差動増幅器 104−−−−−−非線形処理六回路 106・・・・・・A D変換器 108・・・・・・非線形処理8回路 109゜ 15゜ 16゜ 9・・・・・・加p器 1 ・・・・・・D A変換器 129゜ 30・・・・・・非線形処理C回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色フィルタを設けた撮像素子からの信号と遅延さ
    れた信号との差の信号を得る差信号形成手段と、該差信
    号形成手段からの信号を非線形処理する第1の非線形処
    理手段と、該非線形処理手段からの信号をA−D変換す
    るA−D変換手段と、該A−D変換手段からの信号を第
    1の非線形処理手段の特性とは逆関数の特性で非線形処
    理する第2の非線形処理手段と、第2の非線形手段から
    の信号を復号化する復号化手段と、該復号化手段からの
    信号をD−A変換し前記遅延された信号を得るD−A変
    換手段とを有するディジタル信号処理装置。
  2. (2)A−D変換手段からの信号を受けて、第2の非線
    形処理手段の特性と同様の特性で非線形処理する非線形
    処理手段を有する請求項1記載のディジタル信号処理装
    置。
  3. (3)色フィルタを設けた撮像素子からの信号を受け、
    差分データのレベルのより小さい部分では量子化レベル
    を細かくし、量子化レベルのより大きい部分では量子化
    レベルを粗くするDPCM装置と、該DPCM装置から
    の信号を受け映像信号を形成する映像信号形成装置とを
    備えたことを特徴とするディジタル信号処理装置。
JP2246180A 1990-09-18 1990-09-18 ディジタル信号処理装置 Pending JPH04126488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246180A JPH04126488A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ディジタル信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246180A JPH04126488A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ディジタル信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04126488A true JPH04126488A (ja) 1992-04-27

Family

ID=17144706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246180A Pending JPH04126488A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ディジタル信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04126488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471241A (en) * 1993-03-05 1995-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing method and apparatus for producing a color video signal and luminance video signal
US9854339B2 (en) 2014-03-28 2017-12-26 Pioneer Corporation Speaker system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471241A (en) * 1993-03-05 1995-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing method and apparatus for producing a color video signal and luminance video signal
US9854339B2 (en) 2014-03-28 2017-12-26 Pioneer Corporation Speaker system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040179108A1 (en) Adaptive low-light image processing
WO1996027262A1 (en) Image data compression method and apparatus with pre-processing to compensate for the blocky effect
US5181100A (en) Digital video processing system with mixing prefilter
KR100689639B1 (ko) 영상 처리 시스템 및 카메라 시스템
US5309183A (en) Image pickup apparatus having difference encoding and non-linear processing of image signals
US5850257A (en) Noise reduction device employing a sample and hold circuit, and an image pickup device using the noise reduction device
JPH04126488A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH09233489A (ja) ノイズ低減回路
JPH0218789B2 (ja)
JP2891246B2 (ja) デジタルカメラ
JPH04165874A (ja) ディジタル信号処理装置
JP2536275B2 (ja) 動き検出回路
JP3901808B2 (ja) キャリアブースト補正回路
JP2698404B2 (ja) 輝度信号処理装置
JPH11196295A (ja) ノイズ低減回路
JP2662454B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2763305B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH057344A (ja) 撮像装置
JPS63260290A (ja) カラ−画像高能率符号化方式
JPH04284068A (ja) 信号処理装置
EP0855833A2 (en) Colour image pickup apparatus
JPS5927512B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号のフレ−ム間符号化装置
JPH03293870A (ja) ノイズリデューサ
JPH0837672A (ja) カラーコンポーネントビデオ信号方式変換装置
JPH0313083A (ja) 電子スチルカメラ