JPH04125116A - 中空部を有する成形体の成形方法及びその成形装置 - Google Patents

中空部を有する成形体の成形方法及びその成形装置

Info

Publication number
JPH04125116A
JPH04125116A JP24499690A JP24499690A JPH04125116A JP H04125116 A JPH04125116 A JP H04125116A JP 24499690 A JP24499690 A JP 24499690A JP 24499690 A JP24499690 A JP 24499690A JP H04125116 A JPH04125116 A JP H04125116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
molten resin
molding
gas
movable mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24499690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Kurino
幸典 栗野
Kohei Harada
康平 原田
Masahiro Takinomi
滝呑 昌広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP24499690A priority Critical patent/JPH04125116A/ja
Publication of JPH04125116A publication Critical patent/JPH04125116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C45/1705Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C2045/1727Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using short shots of moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ヒケのない中空部を有する成形体の成形方
法及びその成形装置に関する。
〔従来の技術〕
最近、自動車部品や電子機器のハウジング等に、合成樹
脂製の成形品が普及してきている。これらの合成樹脂か
らなる成形品は、軽量化及び一体成形が可能であるとい
う利点がある反面、金属に比べ剛性が小さいため、大型
成形品の場合、成形品の裏面にリブやボス等の補強用厚
肉部を設けることにより剛性の増加が図られている。
ところで、成形品にこのような厚肉部を設けると、射出
成形時、金型のキャビティの厚肉部成形部分に相当する
部分に充填された溶融樹脂の冷却速度が遅(なって所謂
ヒケが生じて外観を損なう。
そこで、このような有害なヒケを防止するものとして、
特開昭60−24913号公報記載の射出成形装置が提
供されている。
この成形装置は、金型のキャビティ内へ9nんでガス供
給用ノズルが設けられ、シリンダーによりノズルをキャ
ビティ側に前進又はキャビティ側から後退させることで
、ノズルからキャビティ内にガスを供給すると共に、キ
ャビティ内から大気中にガスを抜くように構成されてい
る。
そして、その成形方法は、第4図に示されるとおり、射
出成形機から、溶融樹脂を、ノズルを通して金型のスプ
ル、ランナ、ゲートを経て、固定型aと移動型すとが閉
合して形成されるキャビティC内にキャビティ空隙を完
全に充填しない所定量を射出する(所謂ショートショッ
ト)。
その後、ガス供給ノズルよりガスを溶融樹脂内に吹き込
む。このとき、ガスは主にキャビティのボス形成部等の
肉厚形成部の中心部等に滞留し、溶融樹脂はそのガス圧
によってキャビティの全壁面に押しつけられる。
この状態で溶融樹脂を冷却、固化することにより、中心
部のガスの存在していたところは中空部となって、ヒケ
のない中空部を有する成形体が成形されることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記射出成形装置及びこの装置を用いた成形方法におい
ては、前記したとおり、金型のキャビティC内にガスを
注入するスペースを得るため、溶融樹脂を所謂ショート
ショットしている。
そのため、そのソゴートショノトされた溶融樹脂dのフ
ローフロント跡eが成形体表面に残ってフローマークと
なり、成形体の外観を損ねるという問題があり、このフ
ローマークは、溶融樹脂温度や金型温度等の成形条件を
種々変更しても完全に無くすことは難しかった。
この発明は、上記問題点を解決することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の中空部を有する成形体の成形方法は、溶融樹
脂を成形金型のキャビティにそのキャビティを充満する
ように射出した後、キャビティを成形しようとする成形
体の形状に拡げ、次いでキャビティ内の溶融樹脂中にガ
スを吹き込み、ガスが溶融樹脂内にあるうちに溶融樹脂
を冷却して固化させることを特徴とするものである。
また、この発明の中空部を有する成形体の成形装置は、
成形金型のキャビティ内にガスが注入される機構を備え
た射出成形装置において、少なくとも一部のキャビティ
間隙が可変とされていることを特徴とするものである。
この発明において、キャビティを成形しようとする成形
体の形状に拡げる場合における成形体の形状とは、射出
成形の際の成形収縮等を見込んだ形状をいう。
また、この発明の成形装置において、キャビティ内にガ
スが注入される機構を備えるとは、キャビティに臨んで
ガス供給用ノズル等のガス供給手段を設ける他、射出成
形機の射出シリンダー先端に設けた射出ノズルにガスを
供給できるようにして、成形金型のスプル、ランチ、ゲ
ートを経てキャビティ内にガスを供給する機構をも意味
する。
この発明において用いられる合成樹脂としては、一般の
射出成形に使用される熱可塑性樹脂が用いられるが、必
要に応して熱硬化性樹脂も使用できる。
また、キャビティ内に注入されるガスは常温でガス状の
不活性の物質が好ましく、例えば、窒素ガス、炭酸ガス
、空気等が好適に用いられる。
〔作用〕
この発明方法は上記のとおりの構成であって、溶融樹脂
を、キャビティにそのキャビティを充満するように射出
する(所謂フルショットする)ものであるから、ショー
トショットの場合の如き溶融樹脂のフローフロント跡が
発生せず、当然その跡が成形体表面に残ることがない。
また、この発明の成形装置は、少なくとも一部のキャビ
ティ間隙が可変とされているから、ン容融樹脂を射出す
るにあたり、その部分のキャビティ間隙を所定間隙より
も狭く設定することにより、所謂フルンヨットを可能と
することができ、上記方法の実現が可能となる。
〔実施例〕
以下、この発明を図面の実施例に基づいて説明する。
第1図〜第3図は、この発明の成形装置の概略構成図を
成形工程順に示している。
図示されているのは固定型1及び移動型2とからなる成
形金型である。
二の成形型は、固定型1と移動型2とが閉合して、その
合わせ面にキャビティ3が形成されるようになっている
。4は可動型であり、その先端面をキャビティ3に臨ん
で移動型2に設けられ、図示していない油圧シリンダ等
の可動装置により、往復移動するように構成されている
この可動型4は、キャビティ3に対して前進、後退する
ものであり、後退時には、第3図に示されるとおり、成
形しようとする成形体8の形状に適う形状となり、前進
時には、可動型4が臨む部分のキャビティはその間隙を
狭めるよう番こなっている(第1図、第2図参照)。
このキャビティ3には、射出成形機の射出シンリング−
(図示せず)及び射出ノズル(図示せず)より、スプル
ー5、ランナ6、ゲートを通って溶融樹脂が注入される
ようになっていると共に、必要時、ガス供給装置(図示
せず)より射出ノズルにガスが供給され、同経路を経て
キャビティ3内にガスが圧送されるようになっている。
なお、−船釣には、可動型4によりキャビティ間隙を可
変とする部分は、成形体のリブ部、ボス部等の厚肉部に
適用される。
次に、このように構成された射出成形装置の動作につい
て説明する。
先ず、射出成形型のキャビティ3は、可動型4が前進す
ることによりこの可動型4がし冨む部分のキャビティの
間隙が狭くされた状態にセントされる(第1図参照) このキャビティ3内に、溶融樹脂が、射出成形機の射出
シンリンダ−(図示せず)及び射出ノズル(図示セず)
より、スプルー5、ランナ6、ゲートを通って溶融樹脂
7が充満するように射出される(所謂フルショット)(
第2図参照)。
続いて、可動型4を後退させて、得ようとする成形体の
形状にまでキャビティ3を拡げてガスを吹き込むことが
できる余地を形成する。そして、溶融樹脂7を射出した
経路と同様な経路、すなわち、射出ノズル(図示せず)
より、スプルー5、ランナ6、ゲートを経てガスを溶融
樹脂7内に吹き込む。溶融樹脂7はガス圧によってキャ
ビティ3の壁面に押圧され、冷却されて固化し、中央部
が中空の成形体8が成形される(第3図参照)。
このように、溶融樹脂の射出時には、キャビティ3は可
動型4が前進してそのキャビティ間隔を狭めているので
、所謂フルショットが可能となり、第4図に示されるよ
うなショートショットによるフローフロント跡eが発生
する余地がなく、成形体にフローフロント跡によるフロ
ーマークの発生は無くなる。
〔発明の効果] この発明方法によれば、以上のとおり、ヒケの無い成形
体が得られることは勿論のこと、ガス注入成形方法にあ
って、溶融樹脂を、キャビティにそのキャビティを充満
するように射出する(所謂フルショットする)ものであ
るから、ショートショットの場合の如き溶融樹脂のフロ
ーフロントの跡によるフローマークの無い成形体が得ら
れる。
また、この発明の成形装置は、少なくとも一部のキャビ
ティ間隙が可変とされているがら、溶融樹脂を射出する
にあたり、その部分のキャビティ間隙を所定間隙よりも
狭く設定することにより、所謂フルショットを可能とす
ることができ、上記方法の実現のための装置が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、この発明の成形装置の概略構成をそ
の工程順に示した断面図、第4図は従来方法における溶
融樹脂の射出状態を示す断面図である。 1−固定型、2−移動型、3−キャビティ4−可動型、
8−成形体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融樹脂を成形金型のキャビティにそのキャビテ
    ィを充満するように射出した後、キャビティを成形しよ
    うとする成形体の形状に拡げ、次いでキャビティ内の溶
    融樹脂中にガスを吹き込み、ガスが溶融樹脂内にあるう
    ちに溶融樹脂を冷却して固化させることを特徴とする中
    空部を有する成形体の成形方法。
  2. (2)成形金型のキャビティ内にガスが注入される機構
    を備えた射出成形装置において、少なくとも一部のキャ
    ビティ間隙が可変とされていることを特徴とする中空部
    を有する成形体の成形装置。
JP24499690A 1990-09-14 1990-09-14 中空部を有する成形体の成形方法及びその成形装置 Pending JPH04125116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24499690A JPH04125116A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 中空部を有する成形体の成形方法及びその成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24499690A JPH04125116A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 中空部を有する成形体の成形方法及びその成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04125116A true JPH04125116A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17127035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24499690A Pending JPH04125116A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 中空部を有する成形体の成形方法及びその成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04125116A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174962B2 (ja) プラスチック成形において表面性向上のためのガス利用方法
JPH01168425A (ja) 中空成形品の製法
JPH04125116A (ja) 中空部を有する成形体の成形方法及びその成形装置
JP2537985B2 (ja) プラスチックの成形方法
JPH05116194A (ja) 射出成形用金型及びそれを用いた射出成形方法
JP2000317603A5 (ja)
JPH06143346A (ja) ブロック突出しピンゲート式射出成形用金型
JP2917208B2 (ja) 高中空射出成形品の製造方法
JPH0478510A (ja) 中空樹脂製品の製造方法
JPH06143352A (ja) サイドゲートブロック切断式射出成形用金型
JP2510318B2 (ja) 射出成型用金型
JPH04320817A (ja) 射出成形用金型および成形品の製造方法
JPH07164486A (ja) 成形用金型
JPH04320819A (ja) 射出成形用金型および成形品の製造方法
JP2794261B2 (ja) 合成樹脂成形品の成形用金型
JPH0720636B2 (ja) 射出成形方法
JPH06246799A (ja) 射出成形金型装置
JP3042268B2 (ja) 樹脂製品の製造方法
JPH0752202A (ja) 射出成形用金型
JPH1170552A (ja) 射出成形用金型
JPH06320579A (ja) 射出成形品成形用金型構造
JPH05293844A (ja) 偏肉構造の成形品の射出成形方法
JP2001138373A (ja) 射出成形方法および射出成形金型
JPH06238698A (ja) 中空成形体の成形装置
JPH0516187A (ja) 射出成形方法と射出成形機