JPH04122404A - 沈砂槽 - Google Patents

沈砂槽

Info

Publication number
JPH04122404A
JPH04122404A JP24043990A JP24043990A JPH04122404A JP H04122404 A JPH04122404 A JP H04122404A JP 24043990 A JP24043990 A JP 24043990A JP 24043990 A JP24043990 A JP 24043990A JP H04122404 A JPH04122404 A JP H04122404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
water flow
water
sediment
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24043990A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahisa Dobashi
土橋 貞久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEBO MENSHI KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
KANEBO MENSHI KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEBO MENSHI KK, Kanebo Ltd filed Critical KANEBO MENSHI KK
Priority to JP24043990A priority Critical patent/JPH04122404A/ja
Publication of JPH04122404A publication Critical patent/JPH04122404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、用水等の水流中に含まれる土砂等を分離・
除去する装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、用水中の土砂分離に関しては、遠心力を利用
して液体から土砂等の粒子を除去する方式(ザイクロン
方式)がある。
又、別のものとして、用水中の土砂等を水槽中である程
度自然沈澱させた用水を隣接して設4,1だ次の水槽に
移し替え更に自然沈澱させ、又々次の水槽へと移すとい
う作業を数段に亘って行い土砂等を分離・除去する方式
もある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来技術のうち、前者のものは、装置が非常に
高価なものであり、構造が複雑で維持管理が難しい等の
問題があり、特殊な用途以外では余り使われていなかっ
た。
又、後者のものは、構造は簡単であるが用水の流速を遅
くせねばならず必然的に装置が大きなものとなり、操作
面に於いて手間が掛かると共に分離・除去効率も悪く、
工業的な利用価値は低かった。
この発明は従来の装置が備えるこの様な問題を解消し、
構造が簡単で、操作及び維持管理の手間が省け、しかも
分離・除去効率の良い装置を提供することを目的とする
ものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は上記目的を達成するために次の構成を備えて
いる。即ち、水流中に存在する土砂等を沈降分離して除
去する装置であって、水流方向に沿って複数のバンクを
有する箱型の水槽と、各バンクを仕切る仕切り板と、前
記水槽の底部に設けた排砂手段とから構成され、前記仕
切り板のうち第1の仕切り板を水流に対する抵抗が増大
する方向に傾斜させると共に、水流が第1の仕切り板の
下方、第2の仕切り板の上方、次の仕切り板の下方とい
う順に上下しながら通過規制されるような位置に各仕切
り板を取付けてあることを特徴とするものである。
(作用) この発明の構成によれば、水槽中の各バンクを仕切る仕
切り板を水流がその下側、上側、下側と順に通過すべく
僅かな開口部を仕切り板の下側あるいは」−例に確保し
て取イ」けると共に、第1の仕切り板に関しては水流に
対する抵抗が増大する方向に傾斜させであるので、水流
が各仕切り板の表面に沿うように水槽内を緩やかに蛇行
して流れ、その時に生しる抵抗力によって水流中の土砂
等が加速的に沈降分離され水槽底部に沈澱していく。
この様な形で仕切り板を数段に亘って設りであるので水
流が上方より下方に向って流れるときは土砂等の沈降を
加速させ、下方より4一方に向って流れるとき水と一ヒ
砂等の比重差によって土砂等を効率的に分離することが
できる。従って、水流が水槽から流出する時点では土砂
等の分離が完全になされており、又、水槽内に沈澱した
土砂等は、水槽の底部に設けた排砂手段により水槽外へ
排出除去することが出来る。
以下図面に示す実施例により、この発明を具体的に説明
する。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示ず沈砂槽の説明図であ
る。実施例に係る沈砂槽は、水流方向に沿って複数のバ
ンクを有する箱型の水槽(1)と、各バンクを仕切る仕
切、り板(2)と、前記水槽(1)底部に設けた排砂手
段としての排砂バルブ(3)とから構成され、前記仕切
り板(2)のうち第1の仕切り仮(21)を水流に対す
る抵抗が増大する方向に傾斜させると共に、水流が第1
の仕切り板(21)の下方、第2の仕切り板(22)の
上方、第3の仕切り板(23)の下方、第4の仕切り板
(24)の上方という順にJ1下しながら通過規制され
るような位置に各仕切り板(21)・・・(24)を取
付けたものである。
ここで、水流入口(4)はパイプ上にノズル孔を複数の
角度に亘って設けたものであり、該水流入口(4)より
流入した水流は図に示す如く第1の仕切り板(21〉 
に沿って、又一部は水槽(1)の壁面に沿って流れ、第
2〜第4の仕切り板(22)〜(24)を経て、前記壁
面とは逆側に設けた水流出口(5)より図示しないポン
プの吸引作用を受けて流出していく構成となっている。
この実施例に係る沈砂槽は上述の如き構成からなるもの
であって、次にその使用状態を説明する。
水流入口(4)から放たれた水流の大部分は抵抗が増大
する方向に傾斜して設けられた第1の仕切り板(21)
に沿って流れ、その過程で水流中の土砂が沈降分離され
水槽(1)の底部に土砂(6)として堆積する。又、一
部の水流は水槽(1)の壁面に沿って流れ、やはり土砂
を沈降分離させながら前記した水流に合流する。
この様にして第1の仕切り板(21)の下方を通過した
水流は、第2の仕切り板(22)の側面に沿って上昇し
、その過程でも土砂を沈降分離させながら第2の仕切り
板(22)の上方を通過し、次に第2の仕切り板(22
)の逆側面と第3の仕切り板(23)の側面に沿って下
降し、その過程でも土砂を沈降分離させながら第3の仕
切り板(23)の下方を通過する。
第3の仕切り板(23)の下方を通過した水流は、第3
の仕切り板(23)の逆側面と第4の仕切り板(24)
の側面に沿って」1昇し、同様に土砂を沈降分離さゼな
がら第4の仕切り板(24)の上方を通過し、最後の第
4の仕切り板(24)の逆側面に沿って下降しながら水
流出口(5)から流出していくのである。
これらの過程で各仕切り板(21)〜(24)の作用を
受けて沈降分離した土砂は、第1図に示す如く、水槽(
1)の底部に土砂(6)として堆積するが、その尾は水
流入口(4)に近い程多く、水流出口(5)に近づくに
つれて漸減してくる。
又、堆積した土砂(6)Lj、水槽(])の底部に設の
た排砂バルブ(3)を開くことによって水槽(1)外へ
排出除ノにすることが出来る。
この様に、仕切り板(21)〜(24)の下方と上方を
交互に水流が流れるように仕切り板(21)〜(24)
を設置し、かつ第1の仕切り板(21)を傾斜させ、水
流と各仕切り板(2])〜(24)の間に発生ずる1・
−タル抵抗が限られた水槽容量の中で最大になるように
流路を構成したので、水流が水J#j(1)の水流出D
(5)から流出する時点では、土砂等の分離が完全にな
されており、高効率であると共に構造が簡単なので操作
面でも維持管理面でも手間が省けて便利である。
尚、この実施例では仕切り板(2)の数を4枚としたが
、ごの発明はこれに限定されるものではなく、水槽(]
)の容量及び水流の流速、あるいは水流中の土砂含有量
等の関係によって設計上で決定されるものである。
この発明の説明に於いて、「土砂等」とは(土砂の他に
)懸濁固形物等を含む意味で用いており、従ってこの発
明は液体中の混入物除去全般に広く利用できる。
(発明の効果) この発明によれば、上述したように水流と各仕切り板の
間に発生ずるl・−タル抵bCが、限られた水槽容量の
中で最大になるように流路を構成し旧つ上昇流と下降流
が交互になるようにしたので、水と土砂等の比重差を最
大限に利用するかたちで水流中の土砂等を効率よく分離
・除去することが出来る。又、構造が簡単で操作面及び
維持管理面で手間が省け、イニシャルコスト、ランニン
グコスト共に低く抑えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示ず沈砂槽の説明図で
ある。 (1)・・・水槽、   (2)・・仕切り板、(3)
・・・排砂バルブ(排砂手段) (4)・水流入し1、  (5)・・・水流出口、(6
)・・・土砂、 (2])・・・第1の仕切り板、(22)・・・第2の
仕切り板、(23)・・・第3の仕切り板、(24)・
・第4の仕切り板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水流中に存在する土砂等を沈降分離して除去する装置で
    あって、水流方向に沿って複数のバンクを有する箱型の
    水槽と、各バンクを仕切る仕切り板と、前記水槽の底部
    に設けた排砂手段とから構成され、前記仕切り板のうち
    第1の仕切り板を水流に対する抵抗が増大する方向に傾
    斜させると共に、水流が第1の仕切り板の下方、第2の
    仕切り板の上方、次の仕切り板の下方という順に上下し
    ながら通過規制されるような位置に各仕切り板を取付け
    てあることを特徴とする沈砂槽。
JP24043990A 1990-09-10 1990-09-10 沈砂槽 Pending JPH04122404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24043990A JPH04122404A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 沈砂槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24043990A JPH04122404A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 沈砂槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122404A true JPH04122404A (ja) 1992-04-22

Family

ID=17059511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24043990A Pending JPH04122404A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 沈砂槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122404A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006326485A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Nakamichi Kankyo Kaihatsu:Kk 廃液の処理装置、その処理システム並びにその処理方法
JP2007237078A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 San Green:Kk 河水濾過装置
CN105597382A (zh) * 2014-11-25 2016-05-25 无锡市洗选设备厂 砂水设备用增压式沉淀装置
CN105597381A (zh) * 2014-11-25 2016-05-25 无锡市洗选设备厂 静电浮动排污式砂水沉淀装置
WO2022041161A1 (zh) * 2020-08-29 2022-03-03 南通市鸿程水利建设工程有限公司 一种水利工程综合泥沙分离处理结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006326485A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Nakamichi Kankyo Kaihatsu:Kk 廃液の処理装置、その処理システム並びにその処理方法
JP2007237078A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 San Green:Kk 河水濾過装置
CN105597382A (zh) * 2014-11-25 2016-05-25 无锡市洗选设备厂 砂水设备用增压式沉淀装置
CN105597381A (zh) * 2014-11-25 2016-05-25 无锡市洗选设备厂 静电浮动排污式砂水沉淀装置
WO2022041161A1 (zh) * 2020-08-29 2022-03-03 南通市鸿程水利建设工程有限公司 一种水利工程综合泥沙分离处理结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767574B2 (ja) 小型で高効率のガス/液体分離方法及び装置
US3813851A (en) Process and apparatus for at least partly removing by gravity a particulate component from a liquid dispersion
US7022243B2 (en) Apparatus for treating storm water
US7699984B2 (en) Hydrodynamic treatment device
JP4857094B2 (ja) 沈砂分離設備
RU2403080C2 (ru) Гравитационное разделительное устройство для обработки воды
CN102036731A (zh) 自行凝集功能的长方形沉淀***
US4125467A (en) Liquid-solids separator
KR100814063B1 (ko) 초기우수 처리장치
KR20130022716A (ko) 비점 오염물질 처리장치
JPH04122404A (ja) 沈砂槽
US4976875A (en) Method of and apparatus for separating a medium in different components by means of gravity
JP2599538B2 (ja) 傾斜板式沈殿槽およびその閉塞防止方法
JPS58189008A (ja) 水除濁装置
US2672982A (en) Solids retention apparatus for streams
US2134113A (en) Water purification apparatus and method
JP7072776B2 (ja) 分離装置
JP3763302B2 (ja) 異物分離装置
RU2151627C1 (ru) Установка для очистки воды
JP2939426B2 (ja) 油水の分離装置
JP6996696B2 (ja) 液体中の混入物分離装置
JP2005305304A (ja) 粒状物の洗浄・固液分離装置
JPH078001Y2 (ja) 汚泥処理用沈殿装置
JP2005288428A (ja) 固液分離における分割層流仕切板の排泥方法。
JP3667867B2 (ja) 浮上分離装置