JPH04119808U - 橋桁の制振装置 - Google Patents

橋桁の制振装置

Info

Publication number
JPH04119808U
JPH04119808U JP3329491U JP3329491U JPH04119808U JP H04119808 U JPH04119808 U JP H04119808U JP 3329491 U JP3329491 U JP 3329491U JP 3329491 U JP3329491 U JP 3329491U JP H04119808 U JPH04119808 U JP H04119808U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
bridge
bridge girder
buffer
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3329491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546071Y2 (ja
Inventor
洋三 後藤
敏男 菊地
Original Assignee
株式会社大林組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大林組 filed Critical 株式会社大林組
Priority to JP1991033294U priority Critical patent/JP2546071Y2/ja
Publication of JPH04119808U publication Critical patent/JPH04119808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546071Y2 publication Critical patent/JP2546071Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 橋軸方向移動が円滑に行えるとともに、外観
的にも優れた橋桁の制振装置を提供すること 【構成】 橋桁3の幅方向の中心には、切欠した凹部1
0が形成され、凹部10の内面には、金属板12が貼着
されている。桁受け部2には、この凹部10に対応して
支持部材14が突設されている。この支持部材14の先
端側は、凹部10内に位置しており、その両側面には、
一対の緩衝ストッパ16が取付けられている。緩衝スト
ッパ16は、支持部材14側に固定された取付板18
と、凹部10の内面に貼着された金属板12に摺接する
テフロン樹脂製などからなる摺動板20と、取付板18
と摺動板20との間に挟持された緩衝部材22とから構
成されている。緩衝部材22は、薄いゴム板22aと金
属板22bとを相互に接着して交互に積層したものであ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、橋桁の制振装置に関し、特に、橋桁の軸に直交する方向の移動を 規制する装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、地盤から橋台,橋脚を介して橋桁に伝わる地震力、すなわち、横ゆれを 減少させる目的で、橋脚と橋桁の間に、積層ゴム形式で代表される免震装置を設 置することが提案されている。ところで、この種の免震装置を介装した構造の橋 では、橋軸に直交する方向の移動を規制するためにストッパを設けている。
【0003】 図3は、従来のストッパ構造の2つの例を示している。同図(A)の例では、 橋脚1上に設けられた桁受け部2と、橋桁3との間に複数の積層ゴム形式の免震 装置4が介装されている。桁受け部2の幅方向の両端には、一対のストッパ5が 桁受け部2と一体に突設されていて、橋桁3と各ストッパ5とが対向する部分に スライド板6が対面して固設されている。この構造では、スライド板6同士が当 接した状態で、ストッパ5により、橋軸に直交する方向の移動が規制される。
【0004】 また、図3(B)に示す例では、各免震装置4の外周にそれぞれストッパ7が 設けられている。同図に示す例では、ストッパ7の先端が免震装置4の橋桁3側 の取付板に当接することにより、橋軸に直交する方向の移動が規制される。しか しながら、このような従来のストッパ構造には、以下に説明する技術的課題があ った。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
すなわち、図3に示したストッパ構造では、地震力などが作用した場合に、そ のままの状態で平行移動することは殆どなく、斜め方向に荷重が作用して、スラ イド板6同士やストッパ7と取付板とが競り合うことになり、いずれも橋桁3の 軸方向移動への障害となるという問題がある。また、外観的にも見苦しいものと なる。
【0006】 この考案は以上の問題を解決するものであって、その目的とするところは、橋 桁の軸方向移動が円滑に行えるとともに、外観的にも優れた橋桁の制振装置を提 供するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、この考案は、橋脚と橋桁との間に免震装置を設けた 橋において、前記橋桁の軸方向の中心に設けた凹部と、この凹部に対応して前記 橋脚に突設された支持部材と、この支持部材の側面に一端が固設され、他端が前 記凹部の内側面に摺接する一対の緩衝ストッパとを有することを特徴とする。
【0008】 前記緩衝ストッパは、前記支持部材に固定される取付板と、前記凹部の内面に 摺接する摺動板と、前記取付板と摺動板との間に挟持された積層ゴム式の緩衝部 材とで構成することができる。
【0009】
【考案の作用効果】
以上の構成によれば、緩衝ストッパの一端が橋桁の中心に設けられた凹部の側 面に摺接しているので、橋軸方向への移動が円滑に行える。また、緩衝ストッパ の支持部材は、橋桁の幅方向の移動に対して、左右いずれの方向に移動した場合 にも、荷重を支持することになるので、図3に示したストッパの半分の断面積が あれば良い。さらに、緩衝ストッパなどは、橋桁の中心に設けられているので、 橋の外観を損なうことがない。
【0010】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下 の説明では、上述した従来例と同一または相当する部分に同符号を付し、詳細な 説明は省略する。図1および図2は、この考案にかかる橋桁の制振装置の一実施 例を示している。同図に示す橋は、桁受け部2の上面と橋桁3の下面との間に積 層ゴム形式の複数の免震装置4が設置されていて、この免震装置4で橋桁3の荷 重を支持している。
【0011】 橋桁3の幅方向の中心には、切欠した凹部10が形成され、凹部10の内面に は、ステンレスなどの金属板12が貼着されている。桁受け部2には、この凹部 10に対応して下端が桁受け部2中に埋設された支持部材14が突設されている 。この支持部材14の先端側は、凹部10内に位置しており、その両側面には、 一対の緩衝ストッパ16が取付けられている。
【0012】 緩衝ストッパ16の詳細を図2に示している。同図に示す緩衝ストッパ16は 、支持部材14側に固定された取付板18と、凹部10の内面に貼着された金属 板12に摺接するテフロン樹脂製などからなる摺動板20と、取付板18と摺動 板20との間に挟持された緩衝部材22とから構成されている。
【0013】 緩衝部材22は、薄いゴム板22aと金属板22bとを相互に接着して交互に 積層したものであり、積層ゴム形式の免震装置4と基本的な構成は同じものであ る。以上のように構成された制振装置では、橋軸と直交する方向に移動する際に は、緩衝部材22の弾性限界までは、ゴム板22aが弾性変形して、その移動を 許容するが、緩衝部材22の弾性限界を越えると橋桁3の移動は、支持部材14 により規制される。
【0014】 この時、本考案の支持部材14は、橋桁3の幅方向の移動に対して、左右いず れの方向に移動した場合にも、荷重を支持することになるので、図3に示したス トッパ5の半分の断面積があれば良い。つまり、図3のストッパ5では、橋桁3 の両側に設けられているので、橋桁3が移動したときには、いずれか一方のスト ッパ5で荷重を支持するので、ストッパ5は、両方とも橋桁3の荷重に見合った 断面積が必要になるが、本考案の支持部材14では、一方のストッパ5と同じ断 面積があれば良い。
【0015】 一方、橋桁3の軸方向への移動は、緩衝ストッパ16の摺動板22が橋桁3の 中心に設けられた凹部10の金属板12に摺接しているので、移動が円滑に行え る。また、緩衝ストッパ16などは、橋桁3の中心に設けられているので、橋の 外観を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案にかかる橋桁の制振装置の一実施例を
示す側面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】従来の橋桁の制振装置の側面図である。
【符号の説明】
1 橋脚 2 桁受け部 3 橋桁 4 免震装置 10 凹部 12 金属板 14 支持部材 16 緩衝ストッパ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋脚と橋桁との間に免震装置を設けた橋
    において、前記橋桁の幅方向の中心に設けた凹部と、こ
    の凹部に対応して前記橋脚に突設された支持部材と、こ
    の支持部材の側面に一端が固設され、他端が前記凹部の
    内側面に摺接する一対の緩衝ストッパとを有することを
    特徴とする橋桁の制振装置。
  2. 【請求項2】 前記緩衝ストッパは、前記支持部材に固
    定される取付板と、前記凹部の内面に摺接する摺動板
    と、前記取付板と摺動板との間に挟持された積層ゴム式
    の緩衝部材とを有することを特徴とする橋桁の制振装
    置。
JP1991033294U 1991-04-15 1991-04-15 橋桁の制振装置 Expired - Lifetime JP2546071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991033294U JP2546071Y2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 橋桁の制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991033294U JP2546071Y2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 橋桁の制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119808U true JPH04119808U (ja) 1992-10-27
JP2546071Y2 JP2546071Y2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=31915998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991033294U Expired - Lifetime JP2546071Y2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 橋桁の制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546071Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10132025A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Railway Technical Res Inst 衝撃緩衝体およびこの衝撃緩衝体を用いた衝撃緩衝構造
KR100339095B1 (ko) * 1999-06-09 2002-05-31 국천표,오의진 낙교방지용 가이드베어링 및 그 설치방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914488U (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 パイオニア株式会社 平面振動板型スピ−カ
JPS6152093A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Sony Corp 色検出回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914488U (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 パイオニア株式会社 平面振動板型スピ−カ
JPS6152093A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Sony Corp 色検出回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10132025A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Railway Technical Res Inst 衝撃緩衝体およびこの衝撃緩衝体を用いた衝撃緩衝構造
KR100339095B1 (ko) * 1999-06-09 2002-05-31 국천표,오의진 낙교방지용 가이드베어링 및 그 설치방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546071Y2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545920B2 (ja) 橋梁における免震構造系
JP3046929B2 (ja) 橋梁の免震構造
JPH04119808U (ja) 橋桁の制振装置
JPH11210821A (ja) 摺動支持装置およびこの摺動支持装置を用いる免震構造物
JP3312268B2 (ja) 軽荷重用免震装置
KR20090033671A (ko) 진동 흡수가 가능한 교량
JPH08326155A (ja) 構造物の転倒制御装置
JP2001279950A (ja) 軽量構造物用免震装置
JP2801693B2 (ja) 積層ゴム支承体
SU1512816A1 (ru) Подвеска оси колес транспортного средства
JPH0262668B2 (ja)
JP3941633B2 (ja) 免振装置
JPH0335807Y2 (ja)
JP3610004B2 (ja) 建築物の制振装置
JP4502187B2 (ja) 床免震構造
CN218265228U (zh) 一种新型抗震钢结构
JPH0315613Y2 (ja)
JP3276403B2 (ja) 防舷装置
JPH03249445A (ja) 小構造物用簡易免震装置
JP2907310B2 (ja) 免振装置
JPH01268938A (ja) 免震構造物の変位制御装置
JPH10169707A (ja) 免震装置
JPH0439968Y2 (ja)
JPH0327020Y2 (ja)
JPH11159186A (ja) 免震装置