JPH041176A - アルキルアルカンチオールスルホネートの製造 - Google Patents

アルキルアルカンチオールスルホネートの製造

Info

Publication number
JPH041176A
JPH041176A JP2411057A JP41105790A JPH041176A JP H041176 A JPH041176 A JP H041176A JP 2411057 A JP2411057 A JP 2411057A JP 41105790 A JP41105790 A JP 41105790A JP H041176 A JPH041176 A JP H041176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkanethiol
hydrogen peroxide
sulfonate
disulfide
dialkyl disulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2411057A
Other languages
English (en)
Inventor
Altaf Husain
アルタフ・フサイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema Inc
Original Assignee
Atochem North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem North America Inc filed Critical Atochem North America Inc
Publication of JPH041176A publication Critical patent/JPH041176A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/04Thiosulfonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、アルキルアルカンチオールスルホネートを、
対応するアルカンチオールまたはジアルキルジスルフィ
ドの酸化により製造することに関する。更に特定するに
、本発明は、かかる化合物を、第VIII族遷移金属触
媒の存在で過酸化水素により酸化させて対応するアルキ
ルアルカンチオールスルホネートを形成することに関す
る。 [0002]
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】アルキ
ルアルカンチオールスルホネートは、対応するアルキル
ジスルフィドの電気化学的酸化(Mashion et
 al、、An、Si   Bras、Electr 
 im、Electroanal。 4th、289−292 (1984)の抜粋、CA 
101:110070j(1984))並びに対応する
スルホニルクロリド及びスルホネート酸のナトリウム塩
の電気化学的還元(Polish PL 117、55
3の抜粋CA、100 :87666b (1984)
 )により調製されてきた。 [0003] アルキルアルカンチオールスルホネートを対応するジス
ルフィドから調製するのに種々の酸化剤が用いられてき
た。これら剤に、m−クロロ過安息香酸(Bhatta
charya et al、、J、 Or 、 Che
m、  43(13) 2728−2730(1978
))、M o (VI)含有触媒の存在での有機ヒドロ
ペルオキシド(米国特許第3.670.002号) 種
々の遷移金属ハロゲン化物及びオキシハロゲン化物の存
在での空気(仏国特許2.044.265号の抜粋、C
A76:3397q(1972))及び二酸化窒素(米
国特許第3.153.078号)が含まれる。 [0004] 米国特許第3.365.480号は、種々の含窒素チオ
ールスルホネートを、対応するジスルフィドの酸塩をア
ルコールまたは有機酸の如き極性溶剤中退酸化水素で酸
化させることにより調製することを記載している。プロ
ビルプロパンスルホネ−トは、酢酸溶液での過酸化水素
によるジフロピルジスルフイドの酸化から得られる混合
生成物中薄層クロマトグラフィーによって同定される(
Nogami et al、、作票と一緒に用いる場合
、de facto酸化剤が対応する過酸のようである
。このような場合、そして有機溶剤を用いるときは一般
に、プロセスの経済化のため溶剤を回収ないし再循環さ
せる必要がある。 [0005] 他の従来法では、m−クロロ過安息香酸、メタ過よう濃
酸ナトリウムなどの如き高価な外来酸化剤が用いられる
。工業的適用は疑わしい。 [0006]
【発明の概要】
本発明は、アルキルアルカンチオールスルホネートの製
造方法にして、対応するアルカンチオール、ジアルキル
ジスルフィドまたはこれらの混合物に、元素周期律表の
第VIII族元素から選ばれる遷移金属触媒1種ないし
2種以上の存在で水性過酸化水素を接触させることを含
む方法である。 [0007]
【発明の詳細な説明】
アルカンチオール及びジアルキルジスルフィドは、触媒
量の第VIII族遷移金属触媒1種ないし2種以上の存
在で水性過酸化水素により酸化される。本発明方法の利
点は、それが不均質触媒系を用いることである。本方法
はバッチ方式で操作することができ、その場合触媒を混
合生成物からろ過によって容易に除去し得、また再循環
することができる。所望なら、本方法を、固定層の不均
質触媒を用いることによって連続方式で操作することも
できる。 [0008] いかなる理論にも束縛されたくないが、出発アルカンチ
オールまたはジアルキルジスルフィドに対応するアルキ
ルアルカンチオールスルホネートは、下記に提示する化
学式に従って調製されるものと思われる:[0009]
【化1】 触 媒
【化2】 触媒 R35R+  2H20□ R3O□ SR+  2H20 [0010] 本発明方法で、対応するアルキルアルカンチオールスル
ホネートに転化しうるアルカンチオールは典型的には1
〜18個の炭素原子、好ましくは1〜8個の炭素原子を
有しうる。かくして、例えば、メタンチオール、エタン
チオール、n−プロパンチオール、イソプロパンチオー
ル、1−ブタンチオール、2−ブタンチオール、1−ヘ
キサンチオール、1−オクタンチオールまたは1−デカ
ンチオールが用いられうる。 【001月 本発明に従って、対応するアルキルアルカンチオールス
ルホネートに転化しうるジアルキルジスルフィドは典型
的には2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜16個の
炭素原子を有しうる。かくして、例えば、ジメチルジス
ルフィド、ジエチルジスルフィド、ジプロピルジスルフ
ィド、ジイソプロピルジスルフィド、ジブチルジスルフ
ィド、シアミルジスルフィド、ジアキルジスルフィド、
ジオクチルジスルフィドまたはジデシルジスルフィドが
用いられうる。 [0012] 本発明方法に用いることのできる触媒は、元素周期律表
の第VIII族金属の中から、好ましくはイリジウム、
パラジウム、白金、ロジウム及びこれらの混合物から選
ばれる遷移金属である。触媒は純粋金属すなわち純粋な
粉末金属形であるか或は別法として不活性固体担体に担
持される。固体担体は、例えば、アルミナ、シリカ、チ
タニア、ジルコニアまたはこれらの混合物の如き金属酸
化物を含みうる。触媒は粉末、ペレットまたは他のいか
なる好都合な形状であってもよい。 [0013] 触媒が担体に負荷された金属形状であるとき、その負荷
量は有利には、担体を含む担持された触媒全体の重量を
基にした約1重量%〜20重量%範囲でありうる。好ま
しくは、負荷量は約2〜10重量%である。 [0014] 本発明方法に用いられる金属触媒の量は有利には、アル
カンチオールまたはジアルキルジスルフィド1モル当た
り約0.1〜5.0g範囲でありうる。好ましくは、金
属触媒はアルカンチオールまたはジアルキルジスルフィ
ド1モル当たり約0.2〜2.0g範囲で存在する。 [0015] 水性過酸化水素溶液中の過酸化水素濃度は約3重量%〜
90重量%範囲でありうる。しかしながら、約30重量
%〜70重量%の過酸化水素濃度が、この濃度溶液の容
易な入手性故に好ましい。 [0016] アルカンチオールまたはジアルキルジスルフィドと接触
する過酸化水素の量はアルカンチオールまたはジアルキ
ルジスルフィド1モルにつき約1〜10モルである。好
ましくは、接触する過酸化水素の量はジアルキルジスル
フィド1モルにつき約2〜6モル或はアルカンチオール
1モルにつき約3〜6モルである。 [0017] 本発明方法が実施される温度は広い範囲にわたって変動
しうる。典型的には、温度は約25℃〜100℃であり
うる。好ましくは、温度は約40℃〜60℃である。 [0018] 反応時間すなわち反応体と触媒とが接触状態にある時間
は、アルカンチオールまたはジアルキルジスルフィドが
対応するアルキルアルカンチオールスルホネートに最大
限転化するように選択される。むろん、選択される反応
時間は、反応温度、触媒の使用量及び反応混合物の攪拌
効率の如きいくつかの要素によって左右されるけれども
、反応時間は概ね約1時間〜4時間である。 [0019] 本発明の方法はバッチ方式または連続方式で実施するこ
とができる。バッチ方式では、反応容器にアルカンチオ
ール、ジアルキルジスルフィドまたはこれらの混合物と
触媒とを装入し、所望温度にまで高める。水性過酸化水
素を選定時間にわたり添加し、その間反応混合物を所望
温度に保持する。好ましくは、内容物を激しく攪拌して
反応体の最大限の混合をもたらすようにする。過酸化水
素を添加し終えた後、反応混合物を更に攪拌し且つ、ア
ルカンチオールスルホネートの最大限収量を達成するの
に十分な時間所望温度に保持する。 [0020] 連続操作方式では、触媒を内蔵した反応帯域に、アルカ
ンチオール、ジアルキルジスルフィドまたはこれらの混
合物と水性過酸化水素とを連続的に供給し、該帯域で反
応体を所望温度で反応させる。所望のアルキルアルカン
チオールスルホネートを含有する反応混合物を、対応す
るアルキルアルカンチオールスルホネートの最大限の収
量が得られるような速度で反応帯域から連続的に取り出
す。次いで、アルキルアルカンチオールスルホネートを
当業者に既知の態様で未反応のアルカンチオールまたは
ジアルキルジスルフィド及び触媒から分離する。未反応
アルカンチオールまたはジアルキルジスルフィド及び触
媒は反応器に再循環させることができる。 [0021] [0022] 例1 ジメチルジスルフィド(9,47g、100ミリモル)
と、5%のロジウムを負荷させたアルミナよりなる触媒
1.0gをよく攪拌してなる混合物に35分間にわたっ
て30%の過酸化水素(66,7g、588モル)を添
加し、その間反応混合物の温度を50〜60℃に保持し
た。過酸化水素を添加し終えた後、反応混合物を更に1
時間攪拌し、その間温度を50℃に保持した。次いで、
反応混合物を冷却し、ろ過して触媒を除去し、そして2
5 m 17回の塩化メチレンで3回抽出した。ガスク
ロマトグラフィーによる塩化メチレン抽出物の分析はメ
チルメタンチオールスルホネート8.9g (収率70
.1%)の形成を示した。 [0023] 例2 ジメチルジスルフィド(9,36g、99.6ミリモル
)と、粉末パラジウムブラック0.1gをよく攪拌して
なる混合物に40分間にわたって30%の過酸化水素(
66,7g、588モル)を添加し、その間反応混合物
の温度を50〜60℃に保持した。過酸化水素を添加し
終えた後、反応混合物を更に・1時間半の間攪拌し、そ
の間温度を50〜60℃に保持した。次いで、反応混合
物を冷却しろ過し、そして25m1/回の塩化メチレン
で3回抽出した。ガスクロマトグラフィーによる塩化メ
チレン抽出物の分析はメチルメタンチオールスルホネー
ト8.3g(収率66.5%)の形成を示した。 [0024] 例3 n−プロパンチオール(15,3g、200ミリモル)
と、5%のロジウムを負荷させたアルミナよりなる触媒
1.0gをよく攪拌してなる混合物に1時間にわたって
30%の過酸化水素(66,7g、588モル)を添加
し、その間反応混合物の温度を50℃に保持した。次い
で、反応混合物を冷却し、ろ過し、そして25m1/回
の塩化トルエンで3回抽出した。ガスクロマトグラフィ
ーによるトルエン抽出物の分析はプロピルプロパンチオ
ールスルホネート1.6g(収率9.0%)及びジプロ
ピルジスルフィド5.6g(収率37.00%)の形成
を示した。 [0025] 本発明は、その精神または本質的属性を逸脱することな
く他の特定態様で具体化し得、従って本発明の範囲を示
すものとして上記発明の詳細な説明よりむしろ前掲特許
請求の範囲を参照すべきである。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルキルアルカンチオールスルホネートの
    製造方法にして、対応するアルカンチオール、ジアルキ
    ルジスルフィドまたはこれらの混合物に、元素周期律表
    の第VIII族元素から選ばれる遷移金属触媒1種ないし2
    種以上の存在で水性過酸化水素を接触させることを含む
    方法。
  2. 【請求項2】金属触媒が、イリジウム、パラジウム、白
    金、ロジウム及びこれらの混合物よりなる群から選ばれ
    る請求項1の方法。
  3. 【請求項3】金属触媒が純粋粉末金属または、不活性担
    体に担持された金属を含む請求項1の方法。
  4. 【請求項4】触媒が、アルミナ、シリカ、チタニア、ジ
    ルコニアまたはこれらの組合せよりなる群から選ばれる
    不活性担体に担持されている請求項3の方法。
  5. 【請求項5】アルカンチオールが1〜18個の炭素原子
    を有し、ジアルキルジスルフィドが2〜20個の炭素原
    子を有する請求項3の方法。
  6. 【請求項6】アルカンチオールが1〜8個の炭素原子を
    有し、ジアルキルジスルフィドが2〜16個の炭素原子
    を有する請求項5の方法。
  7. 【請求項7】金属触媒の量がアルカンチオールまたはジ
    アルキルジスルフィド1モル当たり約0.1g〜5.0
    gである請求項5の方法。
  8. 【請求項8】金属触媒の量がアルカンチオールまたはア
    ルキルジスルフィド1モル当たり約0.2〜2.0gで
    ある請求項7の方法。
  9. 【請求項9】金属触媒が不活性担体に担持され、担持さ
    れた触媒中の金属濃度が約1〜20重量%である請求項
    7の方法。
  10. 【請求項10】担持された触媒中の金属濃度が約2〜1
    0重量%である請求項9の方法。
  11. 【請求項11】過酸化水素の量がアルカンチオールまた
    はジアルキルジスルフィド1モル当たり約1〜10モル
    である請求項5の方法。
  12. 【請求項12】アルカンチオールが水性過酸化水素と接
    触し、過酸化水素の量がアルカンチオール1モル当たり
    約2〜6モルである請求項11の方法。
  13. 【請求項13】ジアルキルジスルフィドが水性過酸化水
    素と接触し、過酸化水素の量がジアルキルジスルフィド
    1モル当たり約3〜6モルである請求項11の方法。
  14. 【請求項14】過酸化水素が、溶液の重量を基にした約
    3〜90重量%の過酸化水素濃度を有する水溶液形状で
    ある請求項11の方法。
  15. 【請求項15】過酸化水素濃度が溶液の重量を基にした
    約30〜70重量%である請求項14の方法。
  16. 【請求項16】反応温度が約25℃〜100℃である請
    求項11の方法。
  17. 【請求項17】反応温度が約40〜60℃である請求項
    16の方法。
  18. 【請求項18】アルキルアルカンチオールスルホネート
    生成物がメチルメタンチオールスルホネートを含む請求
    項5の方法。
  19. 【請求項19】アルキルアルカンチオールスルホネート
    生成物がプロピルプロパンチオールスルホネートを含む
    請求項5の方法。
  20. 【請求項20】アルキルアルカンチオールスルホネート
    の製造方法にして、1〜18個の炭素原子を含有するア
    ルカンチオール、2〜20個の炭素原子を含有するジア
    ルキルジスルフィドまたはこれらの混合物を、アルカン
    チオールまたはジアルキルジスルフィド1モル当たり約
    0.1g〜5.0gの第VIII族金属を含有する1種ない
    し2種以上の第VIII族金属触媒の存在でアルカンチオー
    ルまたはジアルキルジスルフィド1モル当たり約1〜1
    0モルの水性過酸化水素と接触させることを含む方法。
  21. 【請求項21】金属触媒が、パラジウム、白金、ロジウ
    ム及びこれらの混合物よりなる群から選ばれる請求項2
    0の方法。
  22. 【請求項22】反応温度が約25℃〜100℃である請
    求項21の方法。
  23. 【請求項23】アルキルアルカンチオールスルホネート
    の連続的製造方法にして、水性過酸化水素とアルカンチ
    オール、ジアルキルジスルフィドまたはこれらの混合物
    を、第VIII族金属触媒を含有する反応帯域に供給し、前
    記過酸化水素と前記アルカンチオールまたはジアルキル
    ジスルフィドとを反応体域で反応させ、該反応帯域から
    アルキルアルカンチオールスルホネートを含有する反応
    混合物を連続的に除去することを含む方法。
JP2411057A 1990-03-09 1990-12-17 アルキルアルカンチオールスルホネートの製造 Withdrawn JPH041176A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US491407 1990-03-09
US07/491,407 US4992578A (en) 1990-03-09 1990-03-09 Preparation of alkyl alkanethiolsulfonates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH041176A true JPH041176A (ja) 1992-01-06

Family

ID=23952091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411057A Withdrawn JPH041176A (ja) 1990-03-09 1990-12-17 アルキルアルカンチオールスルホネートの製造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4992578A (ja)
EP (1) EP0445365A1 (ja)
JP (1) JPH041176A (ja)
CA (1) CA2030281A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3981430B2 (ja) * 1997-01-20 2007-09-26 株式会社Adeka 純粋なアルカンスルホン酸の製造方法
CN103058903B (zh) * 2011-10-21 2014-11-05 中国科学院上海有机化学研究所 一种大蒜素类衍生物的合成方法
US10927318B2 (en) * 2018-12-05 2021-02-23 Saudi Arabian Oil Company Lubricity additive for transportation fuels
US10781168B2 (en) 2018-12-05 2020-09-22 Saudi Arabian Oil Company Oxidized disulfide oil solvent compositions
US10807947B2 (en) * 2018-12-05 2020-10-20 Saudi Arabian Oil Company Controlled catalytic oxidation of MEROX process by-products in integrated refinery process
US10793782B2 (en) * 2018-12-05 2020-10-06 Saudi Arabian Oil Company Solvent for use in aromatic extraction process

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3153078A (en) * 1962-02-28 1964-10-13 Pure Oil Co Process for preparing thiolsulfonic acid esters
US3145226A (en) * 1963-03-01 1964-08-18 Olin Mathieson Process for preparing organic thiolsulfonates
US3365480A (en) * 1964-06-18 1968-01-23 Phillips Petroleum Co Nitrogen-containing thiolsulfonates
FR2044265A5 (en) * 1969-05-13 1971-02-19 Inst Francais Du Petrole Oxidising organic sulphides and disulphides
US3670002A (en) * 1970-02-20 1972-06-13 Atlantic Richfield Co Oxidation of thiols to thiolsulfonates and sulfonic acids

Also Published As

Publication number Publication date
CA2030281A1 (en) 1991-09-10
US4992578A (en) 1991-02-12
EP0445365A1 (en) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041176A (ja) アルキルアルカンチオールスルホネートの製造
JPS62280384A (ja) 水性トリフルオロメタンスルホン酸中でセリウムイオンを使用する有機化合物の酸化
JPH0460098B2 (ja)
JP3026114B2 (ja) 有機カーボネートの製法
JP2001151721A (ja) 2,3,5−トリメチル−p−ベンゾキノンの製造法
JPS62198641A (ja) カルボン酸塩の製造法
JPS6058739B2 (ja) 炭酸ジメチルの製法
JPS5835135A (ja) フロログルシンの製造法
JPS61282355A (ja) 4,4’−ジニトロスチルベン−2,2’−ジスルホン酸塩の製造法
JP2003507385A (ja) ホスホノメチルグリシンの製造方法
US6355847B1 (en) Method of manufacturing phenol by direct oxidation of benzene
US4115440A (en) Selenium catalyzed decomposition of peroxide intermediates resulting from the autoxidation of acrolein and methacrolein
WO2007012183A1 (en) Process for the production of bicalutamide
JP2592328B2 (ja) 2,3,5―トリメチルベンゾキノンの製造方法
EP0019436B1 (en) Process for preparation of aromatic tertiary alkyl hydroperoxides and their use in preparing phenols
JP4294209B2 (ja) オルト位アルキル化ヒドロキシ芳香族化合物の製造方法
JPS6345666B2 (ja)
JP3962885B2 (ja) 乳酸アミドの製造法
JP2592329B2 (ja) 2,3,5―トリメチルベンゾキノンの製造法
JP2575058B2 (ja) 2,3,5ートリメチルベンゾキノンの製造法
JP2592324B2 (ja) 2,3,5―トリメチルベンゾキノンの製造方法
JP3526345B2 (ja) アリールアルキルヒドロペルオキシド類の製造方法
JP2003286243A (ja) N−オキシド類の製造方法とその触媒
EP1619167B1 (en) Method for preparing disodium paraperiodate
EP0125654B1 (en) Process for the preparation of especially pharmacologically active compounds containing a sulfoxide group

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312