JPH0411684Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411684Y2
JPH0411684Y2 JP18895786U JP18895786U JPH0411684Y2 JP H0411684 Y2 JPH0411684 Y2 JP H0411684Y2 JP 18895786 U JP18895786 U JP 18895786U JP 18895786 U JP18895786 U JP 18895786U JP H0411684 Y2 JPH0411684 Y2 JP H0411684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
flexible tube
distal end
diameter
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18895786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6393902U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18895786U priority Critical patent/JPH0411684Y2/ja
Publication of JPS6393902U publication Critical patent/JPS6393902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411684Y2 publication Critical patent/JPH0411684Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、挿入部を体腔内に挿入して観察を
行なうようにした内視鏡に関する。
[従来の技術] 内視鏡の挿入部には、従来より、可撓管に彎曲
部および先端部を順次連結してなる構造が用いら
れている。また挿入部内には、イメージガイドフ
アイバー(フアイバースコープの場合)、ライト
ガイドフアイバー、送気チユーブ、送水チユーブ
およびチヤンネルチユーブなどといつた内蔵物が
挿通され、観察したり、処置したりできるように
している。なお、電子スコープではイメージガイ
ドフアイバーの代わりに固体撮像素子(SIDな
ど)が先端部に設置される他、固体撮像素子に接
ながる電線が挿入部内に挿通される。
ところで、こうした内視鏡は、操作部に設けた
アングルノブ等を使つて、彎曲部を上下左右の方
向へ彎曲させることが行なわれているが、彎曲部
における変形が大きくかつ強いためにイメージガ
イドフアイバー、ライトガイドフアイバーの折れ
や送気チユーブ、送水チユーブの座屈がその彎曲
部に集中して起つている。
そこで、その防止策として、従来からフアイバ
ーおよびチユーブのそれぞれに保護のためのチユ
ーブを被せて、耐久性を高めることが行なわれて
いる。具体的には、保護のチユーブの一端を先端
部に固定し、他端を彎曲部をある程度過ぎた可撓
管内の部分まで延して、彎曲部に内蔵された部分
を保護している(可撓管で折れることは余りない
ため、可撓管の全長には渡つていない)。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、こうした可撓管は、手元側(操作部
側)が先端部側に比べて保護のチユーブが無い
分、内蔵物の占める総面積が小さくなるに関わら
ず、従来より、可撓管の太さが全長に渡り一定で
ある。
このため、径を少しでも細くして患者の苦痛を
低減させるようとする等の配慮がなかつた。具体
的には、患者の口腔から挿入部を挿入する場合、
口元および喉部を通る可撓管の径が太いと、その
分、口元、喉部に負担が掛かり、苦痛を伴う。
この考案は、このような問題点に着目してなさ
れたもので、患者の苦痛を低減させることができ
るようにした内視鏡を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段及び作用] この内視鏡では、可撓管1の手元側を先端側よ
りも細くし、かつ保護部材23,24の長さを前
記可撓管1が細くなる部分の手前までとすること
により、必要な部分を除いた低充填率の部分の径
を細径にして、少しでも患者の負担を減少させる
ようにする。
[実施例] 以下、この考案を第1図ないし第3図に示す第
1の実施例にもとづいて説明する。第1図は内視
鏡(電子スコープ)の挿入部を示し、1は可撓
管、2は彎曲部、3は先端部である。そして、可
撓管1の先端に彎曲部2、先端部3が順次連結さ
れ、挿入部4を構成している。
すなわち、可撓管1には、板材をコイル状に巻
いてなるフレツクス5の外周にブレード6(網状
体)、樹脂よりなる外皮7を被覆する構造が用い
られている。そして、フレツクス5の先端側に、
複数の回動自在な直列の彎曲駒8…が連結自在に
連結される他、該彎曲駒8の…外周に先のブレー
ド6およびゴムよりなる外皮10が順次被覆さ
れ、彎曲部3としている。さらに、この最先の彎
曲駒8に先端側が絶縁カバー11で覆われた先端
金属部12が連結され、先端部3としている。
また先端金属部12の先端部には、第1図に示
されるように対物用光学系13、照明用光学系1
4、ノズル15および鉗子口16がそれぞれ設け
られ、各レンズ面、開口が絶縁カバー11の先端
から外部に露出している。そして、第2図に示さ
れるように対物光学系13の後方には、固体撮像
素子17(SIDなど)が電装部18(電気部品を
搭載した基板等からなる)と共に設置され、照明
用光学系14の後方にはライトガイドフアイバー
19の出射端が設置されていて、両者を使い体腔
内を観察することができるようにしている。すな
わち、電装部18に接ながる電線20およびライ
トガイドフアイバー19の入射端側は、挿入部4
内、挿入部4の手元端に連結された操作部内(図
示しない)、さらにはその操作部に連結されたユ
ニバーサルコード内(図示しない)を通して、ビ
デオプロセツサー、光源と接続自在なコネクター
部(いずれも図示しない)に接続されている。な
お、21は固体撮像素子17、電装部18の廻り
をシールドするためのシールドカバーである。
またノズル15には、挿入部4内に挿通された
送水チユーブ、送気チユーブ(いずれも図示しな
い)に接続され、鉗子口16は、同じく挿入部4
内に挿通されたチヤンネルチユーブ16aに接続
されていて、手元側から挿入部4を通じ送気送水
したり、鉗子などの処置具(図示しない)を体腔
内へ挿入したりできるようにしている。なお、送
水チユーブ、送気チユーブはコネクター部に至
り、チヤンネルチユーブ16aは操作部に至る。
そして、こうした内蔵物には、先端側から彎曲
部3をある程度出た可撓管1内の部分の長さに渡
り、それぞれ保護部材が被覆されていて、各内蔵
物の耐久性を高めている。
すなわち、第2図および第3図に示されるよう
に電線20の周囲には、シールドカバー21の後
端に固定された電線保護チユーブ22が、可撓管
1内の先端に渡り設けられ、ライトガイドフアイ
バー19の外皮19aの周囲には、先端金属部1
2の後端に固定されたライトガイド保護チユーブ
23が、可撓管1内の先端側に渡り設けられ、チ
ヤンネルチユーブ16aには先端金属部12の後
端に固定されたチヤンネル保護チユーブ24(第
3図のみに図示)が、同様に可撓管1内の先端側
に渡り設けられている。もちろん、図示はしない
が送気チユーブおよび送水チユーブの周囲にも、
同様な長さで送気保護チユーブ、送水保護チユー
ブが設けられる。
そして、第1図に示されるように可撓管1の手
元側の径を、保護チユーブが無い分、各保護チユ
ーブを内蔵している可撓管1の先端側部分に比
べ、細くしている。その細径にした構造が第3図
に示されている。
詳しくは、可撓管1のフレツクス5を、保護チ
ユーブの後端から若干手元側へ離れた付近を境と
して分割する。そして、分割した先端側に、従来
同様の径の第1のフレツクス5aを用い、手元側
に、保護チユーブが無い分、第1のフレツクス5
aの径(内外)よりも細くした第2のフレツクス
5bを用いる。そして、両者のフレツクス端をテ
ーパ状の筒体よりなる連結部材25で結合する
他、その連結部材25の外周面上にブレード6、
外皮7を被覆することが行なわれている。もちろ
ん、連結部材25の手前に各保護チユーブの端が
位置する。
しかして、こうして構成される内視鏡の挿入部
4は、先端部3から可撓管1の先端側を除く、操
作部側が細くなつていく。つまり、内蔵物を収容
する上で、どうしても所要の外径を必要とすると
ころはそのままに、それ以外の内蔵物を占める総
面積が小さい部分が細径となつていく。
こうした可撓管1の細径化は、患者の口腔から
挿入部4を挿入する際、口元および喉部における
負担が減少(細くなる分)していくことがわか
る。これ故、少しでも患者の苦痛を低減させるこ
とができる。
また、この考案は上述した第1の実施例に限ら
ず、第4図に示される第2の実施例、第5図に示
される第3の実施例、第6図に示される第4の実
施例のようにしてもよい。
すなわち、第2の実施例はフレツクス5だけで
なく、可撓管1の全体を太い部分(先端側)と細
径の部分(手元側)とに分割して、これを結合す
るといつた構造で太い径から細い径へ移行させた
ものである。
具体的には、細径の手元側の可撓管部分の端面
に雄型となる第1のフレツクス5a内と嵌挿可能
な筒状の第1の連結部材30を突設する他、先端
側の可撓管部分の端面に前記手元側の可撓管部分
の外周と嵌挿可能な雌型の第2の連結部材31を
突設する。そして、両者の嵌合により、先端側の
可撓管部分と手元側の可撓管部分とを結合する
他、第2の連結部材31の外周に形成されたテー
パ面に熱収縮チユーブ32を設けて、分割した先
端側の第1の外皮7a、同じく手元側の第2の外
皮7bとの間を接ぐようにしている。
なお、9aは分割された先端側の第1のブレー
ドを示し、9bは同じく手元側の第2のブレード
を示す。
第3の実施例は、上述したような連結部材を用
いず、可撓管1のフレツクス5の径を徐々に細く
して、可撓管1の太い部分から細い部分へと移行
させる構造にしている。
第4の実施例は、保護チユーブの代わりに、チ
ヤンネルチユーブ、送気チユーブ、送水チユー
ブ、ライトガイドフアイバーの外皮の肉厚を厚く
して、保護部材としたものである。具体的には、
本実施例ではライトガイドフアイバーの外皮19
aおよびチヤンネルチユーブ16aの厚みを、先
端側から可撓管1の先端側にかけて厚くしてい
る。もちろん、この実施例も上述した実施例と同
様、保護部材の長さは可撓管1が細くなる部分の
手前までとしている。
また、上述したいずれの実施例共、固体撮像素
子を用いた内視鏡(電子スコープ)にこの考案を
適用したが、第7図に示される第5の実施例のよ
うにイメージガイドフアイバー36を用いた内視
鏡(フアイバースコープ)に適用してもよいこと
はいうまでもない。もちろん、この実施例も上述
した実施例と同様、可撓管1の手元側を先端側よ
りも細くして、イメージガイドフアイバー36の
外皮36aの周囲に設けたイメージガイド保護チ
ユーブ37、送気チユーブ38の送気保護チュ−
ブ38a、送水チユーブ39の送水保護チユーブ
39a等の保護チユーブ長さを可撓管1が細くな
る手前までにしている。但し、38bは送気チユ
ーブ38を固定する接続パイプを示し、39aは
送水チユーブ39を固定する接続パイプを示す。
なお、いずれの実施例とも、各内蔵物の保護に
チユーブを用いたが、それ以外の保護部材、例え
ばコイル状やフレツクス状の部材等を保護部材と
して用いてもよく、内蔵物を保護できる部材であ
れば何でもよい。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案によれば、必要な
部分を除いた可撓管の低充填率部分の径を細径に
して、少しでも患者の負担を減少させることがで
きるようになる。
これ故、患者の苦痛を低減させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の第1の実施例
を示し、第1図は挿入部の先端側を示す斜視図、
第2図はその先端部の断面図、第3図は可撓管の
先端側の径が変わる部分の断面図、第4図はこの
考案の第2の実施例の要部を示す断面図、第5図
はこの考案の第3の実施例の要部を示す断面図、
第6図はこの考案の第4の実施例の要部を示す断
面図、第7図はこの考案の第5の実施例の要部を
示す断面図である。 1……可撓管、16a,19,20……チヤン
ネルチユーブ、ライトガイドフアイバー、電線
(内蔵物)、22,23,24……電線保護チユー
ブ、ライトガイド保護チユーブ、チヤンネル保護
チユーブ(保護部材)、25……連結部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可撓管を有し、かつ可撓管内の内蔵物の少なく
    とも1つ以上に先端側から保護部材が被せられて
    いる内視鏡において、前記可撓管の手元側を先端
    側よりも細くし、かつ前記保護部材の長さを前記
    可撓管が細くなる部分の手前までとしたことを特
    徴とする内視鏡。
JP18895786U 1986-12-08 1986-12-08 Expired JPH0411684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18895786U JPH0411684Y2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18895786U JPH0411684Y2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393902U JPS6393902U (ja) 1988-06-17
JPH0411684Y2 true JPH0411684Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=31140807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18895786U Expired JPH0411684Y2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411684Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6393902U (ja) 1988-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04117939A (ja) 内視鏡
JPS63123011A (ja) 内視鏡
US6506150B1 (en) Self-retaining endoscope
JP3607843B2 (ja) 内視鏡
JPH0411684Y2 (ja)
JP2002143084A (ja) 内視鏡装置
JP3686110B2 (ja) 内視鏡
JP3510343B2 (ja) 電子内視鏡
JP3499987B2 (ja) ベビースコープの挿入部可撓管
JP2836750B2 (ja) 内視鏡
JPH0342882Y2 (ja)
JPH0418562Y2 (ja)
JP4260958B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP4004563B2 (ja) 内視鏡
JPH0719444Y2 (ja) 内視鏡
JP2610318B2 (ja) 内視鏡
JP2019013665A (ja) 内視鏡及び内視鏡の製造方法
JPS63270022A (ja) 強磁場内用内視鏡
JPH0426085Y2 (ja)
JPH0336324Y2 (ja)
JPH0475005B2 (ja)
US20160038006A1 (en) Endoscope
JPH0631448Y2 (ja) 直視型電子内視鏡
JPS61288820A (ja) 内視鏡の可撓管
JPH0546401Y2 (ja)