JPH04115330A - 論理回路シミュレータ生成システム - Google Patents

論理回路シミュレータ生成システム

Info

Publication number
JPH04115330A
JPH04115330A JP2236573A JP23657390A JPH04115330A JP H04115330 A JPH04115330 A JP H04115330A JP 2236573 A JP2236573 A JP 2236573A JP 23657390 A JP23657390 A JP 23657390A JP H04115330 A JPH04115330 A JP H04115330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
evaluation routine
file
simulator
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2236573A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Asao
浅尾 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2236573A priority Critical patent/JPH04115330A/ja
Publication of JPH04115330A publication Critical patent/JPH04115330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は論理回路を検証するために論理シミュレーショ
ンを実行する論理回路シミュレータ生成システムに関す
る。
〔技術環境〕
論理シミュレータは、シミュレータ側にゲート、フリッ
プフロップ、メモリなどの基本素子の評価ルーチンを持
たせ、ライブラリはシミュレータ側が評価ルーチンを持
っている基本素子の組合せとして作成していた。しかし
、ゲート、フリップフロップのような基本素子の組合せ
だけで規模が大きく複雑な処理を行う回路のライブラリ
を作成することは、記述のレベルが低いために困難であ
った。また、多数の基本素子を含むライブラリになるた
め、シミュレーション時に大量のデータ領域を必要とす
るので、大規模回路のシミュレーションも困難になって
いた。
そこで、ライブラリを論理シミュレータのプログラミン
グをしたプログラミング言語で評価ルーチンとして記述
し、リンカで評価ルーチンをシミュレータ核にリンクし
てシミュレータを生成することが考えられた。これによ
り、ライブラリの動作を基本素子の組合せではなく、プ
ログラミング言語の記述で定義できることになり、抽象
度の高い記述ができるようになった。また、そのような
シミュレータでは、リンクしたライブラリ自体を、基本
素子として評価できるので、−回路当りの基本素子数が
減ることになり、大規模回路のシミュレーションが可能
になった。
〔従来の技術〕
従来の論理回路シミュレータ生成システムは、プログラ
ミング言語で書かれた回路構成要素の評価ルーチンソー
スファイルをオブジェクトファイルに変換するコンパイ
ル手段と、回路構成要素の評価ルーチンオブジェクトフ
ァイルをシミュレータ核に付加して新シミュレータを生
成するリンク手段を含んで構成される。
第2図は従来の論理回路シミュレータ生成システムの一
例を示す構成図である。この構成ではまず、回路構成要
素のライブラリは、動作をゲートやフリップフロップの
組合せではなくプログラミング言語で記述され、評価ル
ーチンソースファイルaとして作成される。評価ルーチ
ンソースファイルaは、コンパイル手段1により評価ル
ーチンオブジェクトファイルbに変換される0次に、評
価ルーチンオブジェクトファイルbとシミュレーション
実行の核となるオブジェクトファイルfとがリンク手段
5によりリンクされ新シミュレータg2が生成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の論理回路シミュレータ生成システムでは
、シミュレーションの対象回路の構成要素が多岐にわた
る場合、シミュレータにリンクしておかなくてはならな
い構成要素の評価ルーチンが非常に多くなってしまう、
そのためシミュレータ自体が大きくなり、大きくメモリ
を占有するので回路を記憶するためのメモリ領域が少な
くなり、シミュレーションできる回路規模が小さくなっ
てしまうという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の論理回路シミュレータ生成システムは、プログ
ラミング言語で書かれた回路構成要素の評価ルーチンソ
ースファイルをオブジェクトファイルに変換するコンパ
イル手段と、このコンパイル手段により生成されたいく
つかの回路構成要素の評価ルーチンのオブジェクトファ
イルを一つのライブラリファイルとしてまとめるライブ
ラリ化手段と、回路データからシミュレーションに必要
な回路構成要素の評価ルーチン名リストを作成する評価
ルーチン名抽出手段と、前記ライブラリ化手段により作
成されたライブラリファイルから前記評価ルーチン名リ
ストにある評価ルーチンのみを取出しシミュレーション
実行の核となるオブジェクトファイルに付加してシミュ
レータを生成するリンク手段を有することにより構成さ
れる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図で、プログラミング
言語で書かれた回路構成要素の評価ルーチンソースファ
イルaをオブジェクトファイルbに変換するコンパイル
手段1と、いくつかの回路構成要素の評価ルーチンのオ
ブジェクトファイルbを一つのライブラリファイルCと
してまとめるライブラリ化手段2と、対象回路データd
からシミュレーションに必要な回路構成要素の評価ルー
チン名リストeを作成する評価ルーチン名抽出手段3と
、回路構成要素の評価ルーチン名リストeに基づき回路
構成要素の評価ルーチンのライブラリファイルCから回
路構成要素の評価ルーチンを取出し、シミュレーション
実行の核となるオブジェクトファイルfに付加してシミ
ュレータg1を生成するリンク手段4とを含んで構成さ
れる。
第1図の実施例におけるシミュレータ生成手順は、まず
、回路構成要素の評価ルーチンが一構成要素を−F価ル
ーチンソースファイルaとして作成され、コンパイル手
段1によってオブジェクトファイルbにコンパイルされ
る。このオブジェクトファイルbは、回路設計で使用さ
れる回路構成要素の種類の数だけ作成する必要があるの
で、非常に多くのオブジェクトファイルが作成され管理
が大変になる。そこで、ライブラリ化手段2により一つ
のライブラリファイルCにまとめられる。
ここまでの手順は、評価ルーチンの変更、新規作成を行
うときに実行する。
次に、シミュレーションを行う対象回路が決まった時点
で、その回路データdがら評価ルーチン名抽出手段3に
より、対象回路のシミュレーションで2必要となる評価
ルーチン名リストeを作成する。評価ルーチン名リスト
eを基にしてリンク手段4は、ライブラリファイルCが
ら評価ルーチン名リストeにある評価ルーチンだけを抽
出してシミュレーション実行の核となるオブジェクトフ
ァイルfとリンクして新シミュレータg□を生成する。
シミュレータ利用者は、新シミュレータg1を用いて対
象回路をシミュレーションする。
この手順は、シミュレーション対象回路が変わる度に実
行する必要がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の論理回路シミュレータ生成
システムは、シミュレーション対象回路が決まった時点
で、対象回路のシミュレーションに必要な構成要素の評
価ルーチンだけを取込んだシミュレータを新たに生成す
ることができるので、シミュレータ自体が小さくなり、
メモリ使用量が少ないことから、従来の論理回路シミュ
レータ生成システムで生成されたシミュレータに比べて
、大規模な回路をシミュレーションできるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
の論理回路シミュレータ生成システムの代表例を示す構
成図である。 1・・・コンパイル手段、2・・・ライブラリ化手段、
3・・・評価ルーチン名抽出手段、4.5・・・リンク
手段、a・・・評価ルーチンソースファイル、b・・・
オブジェクトファイル、C・・・ライブラリファイル、
d・・・回路データ、e・・・評価ルーチン名リスト、
f・・・シミュレーション実行の核となるオブジェクト
ファイル、g s + g a・・・新シミュレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラミング言語で書かれた回路構成要素の評価ルー
    チンソースファイルをオブジェクトファイルに変換する
    コンパイル手段と、このコンパイル手段により生成され
    たいくつかの回路構成要素の評価ルーチンのオブジェク
    トファイルを一つのライブラリファイルとしてまとめる
    ライブラリ化手段と、回路データからシミュレーション
    に必要な回路構成要素の評価ルーチン名リストを作成す
    る評価ルーチン名抽出手段と、前記ライブラリ化手段に
    より作成されたライブラリファイルから前記評価ルーチ
    ン名リストにある評価ルーチンのみを取出しシミュレー
    ション実行の核となるオブジェクトファイルに付加して
    シミュレータを生成するリンク手段を有することを特徴
    とする論理回路シミュレータ生成システム。
JP2236573A 1990-09-06 1990-09-06 論理回路シミュレータ生成システム Pending JPH04115330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236573A JPH04115330A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 論理回路シミュレータ生成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236573A JPH04115330A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 論理回路シミュレータ生成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115330A true JPH04115330A (ja) 1992-04-16

Family

ID=17002639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236573A Pending JPH04115330A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 論理回路シミュレータ生成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204369A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Fujitsu Ltd シミュレータ開発システム及びシミュレータ開発方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204369A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Fujitsu Ltd シミュレータ開発システム及びシミュレータ開発方法
US8527254B2 (en) 2007-02-22 2013-09-03 Fujitsu Semiconductor Limited Simulator engine development system and simulator engine development method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051938A (en) Simulation of selected logic circuit designs
US5068812A (en) Event-controlled LCC stimulation
US6026226A (en) Local compilation in context within a design hierarchy
US5995736A (en) Method and system for automatically modelling registers for integrated circuit design
WO2007035702A2 (en) System and method for transforming graphical models
US6453450B1 (en) Timing diagram compiler and runtime environment for interactive generation of executable test programs for logic verification
US7266791B2 (en) High level synthesis device, method for generating a model for verifying hardware, method for verifying hardware, control program, and readable recording medium
US6847927B2 (en) Efficient array tracing in a logic simulator machine
US5276854A (en) Method of multiple CPU logic simulation
US10579761B1 (en) Method and system for reconstructing a graph presentation of a previously executed verification test
JPH04115330A (ja) 論理回路シミュレータ生成システム
US7051301B2 (en) System and method for building a test case including a summary of instructions
US6968523B2 (en) Design method of logic circuit using data flow graph
Ciampi et al. Concepts in CAD data base structures
Parasch et al. Development and application of a designer oriented cyclic simulator
US5910901A (en) Logic simulator
JP3302547B2 (ja) 論理シミュレータにおけるテストベクタの作成方法およびシステム
JP2017027288A (ja) ソフトハード協調解析装置およびソフトハード協調解析装置用のプログラム
Draper Applying the B-method to avionics software: an initial report on the MIST project
JP2009140028A (ja) ハードウェア検証用プログラミング記述生成装置、ハードウェア検証用プログラミング記述生成方法、制御プログラムおよび可読記録媒体
ROY CHOWDHURY et al. Modelling and simulation of combinational digital circuits using Petri nets
Meyer CANLOGS: a logic gate simulator for all seasons
Grishkin et al. Automated test development system for digital devices
Stehno Real-time systems design with PEP
Madorsky et al. VPP-a Verilog HDL simulation and generation library for C++