JPH0411362Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411362Y2
JPH0411362Y2 JP2853685U JP2853685U JPH0411362Y2 JP H0411362 Y2 JPH0411362 Y2 JP H0411362Y2 JP 2853685 U JP2853685 U JP 2853685U JP 2853685 U JP2853685 U JP 2853685U JP H0411362 Y2 JPH0411362 Y2 JP H0411362Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center conductor
conductive
dielectric
dielectric filter
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2853685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61146002U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2853685U priority Critical patent/JPH0411362Y2/ja
Publication of JPS61146002U publication Critical patent/JPS61146002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411362Y2 publication Critical patent/JPH0411362Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、各種無線機、コードレス電話機等に
使用される誘電体フイルタの入出力結合構造の改
良に関する。
(考案の概要) 本考案は、誘電体フイルタの入出力結合構造に
おいて、誘電体フイルタの貫通導電部を利用し、
そこに入出力結合のための中心導体を容易に外れ
ることの無いように装着する構造である。
(従来の技術) 従来公知の誘電体フイルタの入出力結合構造と
しては、特開昭58−114602号に開示されている第
3図に示す構成のものがあつた。この第3図にお
いて、誘電体フイルタは、六面体の誘電体ブロツ
ク1の相対向する二面方向に、2つの貫通導電部
(貫通穴内面に導電膜を形成した構造部分)2A,
2Bを間隔をおいて平行に形成するとともに、該
貫通導電部2A,2Bの存在する一面及び四側面
の全面に導電膜3を形成し、さらに貫通導電部2
A,2B間に空洞4を形成した構造となってい
る。そして、入出力結合のための誘電体ユニツト
5は、中心導体6の周囲に誘電体7を円柱状に被
着したもので、該誘電体ユニツト5は前記貫通導
電部2A,2Bの内周に挿入される。
(考案が解決しようとする問題点) 第3図の従来構造では、入出力結合のための誘
電体ユニツト5の中心導体6と貫通導電部2A,
2Bとが両者の間に介在している誘電体で静電結
合されることになり、入出力結合コンデンサを設
ける必要がなくなる。しかし、単に貫通導電部2
A,2Bに挿入するだけであるため、固定が不確
実で、振動等で抜けたりする危険性がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記の点に鑑み、入出力結合のため
の中心導体を確実に保持でき、信頼性が高く、構
造も簡単な誘電体フイルタの入出力結合構造を提
供しようとするものである。
本考案は、中間部につば部を有しかつ先端部に
係合部又は螺子部を形成した中心導体を用いてお
り、前記つば部の装着側面に絶縁シートを設けた
状態で誘電体フイルタの貫通導電部の内周に挿入
し、該貫通導電部の反対側より当該貫通導電部に
フランジ付き絶縁ソケツトを嵌込み、前記中心導
体の先端部の係合部又は螺合部に係合もしくは螺
合する構造として、上記問題点を解決している。
(作用) 本考案の誘電体フイルタの入出力結合構造で
は、中心導体は誘電体フイルタの貫通導電部の一
方の開口から挿入され、絶縁ソケツトは他方の開
口から装着されることになるため、第3図の従来
構造のように一方向に抜けてしまうことがなく、
中心導体の固定は確実である。
(実施例) 以下、本考案に係る誘電体フイルタの入出力結
合構造の実施例を図面に従つて説明する。
第1図は本考案の第1実施例を示す。この図に
おいて、誘電体フイルタの構造自体は第3図と同
様であり、誘電ブロツク1には貫通導電部2A,
2Bが形成され、誘電ブロツク外面には導電膜3
が形成されている。
一方、中心導体10は中間部につば部11を有
し、かつ先端部には環状の凹凸からなる係合部1
2が形成されている。ここで、つば部11の直径
は、前記貫通導電部2A,2Bの内径よりも大き
く設定しておく。
また、前記中心導体を止めるためのフランジ付
き絶縁ソケツト14は、例えば所要の誘電率の弾
性絶縁樹脂であり、前記貫通導電部2A,2Bの
内周に嵌合する円胴部15を有し、この中心に環
状の凹凸のある係合穴16が形成されている。
そして、前記中心導体10は、前記つば部11
の装着側面に絶縁シート13を設けた状態で前記
貫通導電部2A,2Bの内周に挿入され、該貫通
導電部の反対側より当該貫通導電部にフランジ付
き絶縁ソケツト14を嵌込み、前記中心導体先端
部の係合部12をソケツト側係合穴16に係合さ
せる。この結果、中心導体10と貫通導電部2
A,2Bとは両者の間に介在している絶縁ソケツ
ト14(誘電体として働く)で静電結合される。
上記第1実施例の場合、誘電体フイルタの貫通
導電部の一方より中心導体10を、他方より絶縁
ソケツト14を嵌めるので、中心導体10の固定
が確実であり、抜ける危険がない。また、組み立
ても簡単であり、はんだ付け作業が不要である。
第2図は本考案の第2実施例を示す。この図に
おいて、中心導体10Aは中間部につば部11を
有し、かつ先端部には雄螺子部21が形成されて
いる。
また、戦記中心導体を止めるためのフランジ付
き絶縁ソケツトAは、例えば所要の誘電率の絶縁
樹脂であり、誘電体フイルタの貫通導電部2A,
2Bの内周に嵌合する円胴部15を有し、この中
心に螺子穴22が形成されている。
そして、前記中心導体10Aは、前記つば部1
1の装着側面に絶縁シート13を設けた状態で前
記貫通導電部2A,2Bの内周に挿入され、該貫
通導電部の反対側より当該貫通導電部にフランジ
付き絶縁ソケツト14Aを嵌込み、前記中心導体
先端部の雄螺子部21をソケツト側螺子穴22に
螺合させる。この結果、中心導体10と貫通導電
部2A,2Bとは両者の間に介在している絶縁ソ
ケツト14A(誘電体として働く)で静電結合さ
れる。なお、誘電体フイルタ自体は第3図の場合
と同様でよい。
本考案は、種々の構造の誘電体フイルタに適用
可能であり、貫通導電部の中間に空洞の無いもの
や、貫通導電部がインターデジタル型の配置とな
っているものにも適用できる。
(本考案の効果) 以上説明したように、本考案の誘電体フイルタ
の入出力結合構造によれば、中間部につば部を有
しかつ先端部に係合部又は螺子部を形成した中心
導体を用いており、前記つば部の装着側面に絶縁
シートを設けた状態で誘電体フイルタの貫通導電
部の内周に挿入し、該貫通導電部の反対側より当
該貫通導電部にフランジ付き絶縁ソケツトを嵌込
み、前記中心導体の先端部の係合部又は螺合部に
係合もしくは螺合する構造としたので、入出力結
合のための中心導体を確実に保持できる。また、
構造が簡単で安価であり、信頼性が高い利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る誘電体フイルタの入出力
結合構造の第1実施例を示す断面図、第2図は本
考案の第2実施例を示す断面図、第3図は従来の
誘電体フイルタの入出力結合構造の一例を示す断
面図である。 1……誘電体ブロツク、2A,2B……貫通導
電部、3……導電膜、10,10A……中心導
体、11……つば部、12……係合部、13……
絶縁シート、14,14A……フランジ付き絶縁
ソケツト、16……係合穴、21……雄螺子部、
22……螺子穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外面に導電膜を形成した誘電体ブロツクに複数
    の貫通導電部を間隔をおいて並設した誘電体フイ
    ルタにおいて、中間部につば部を有しかつ先端部
    に係合部又は螺子部を形成した中心導体を、前記
    つば部の装着側面に絶縁シートを設けた状態で前
    記貫通導電部の内周に挿入して設け、該貫通導電
    部の反対側より当該貫通導電部にフランジ付き絶
    縁ソケツトを嵌込み前記中心導体の先端部の係合
    部又は螺合部に係合もしくは螺合したことを特徴
    とする誘電体フイルタの入出力結合構造。
JP2853685U 1985-02-28 1985-02-28 Expired JPH0411362Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2853685U JPH0411362Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2853685U JPH0411362Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61146002U JPS61146002U (ja) 1986-09-09
JPH0411362Y2 true JPH0411362Y2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=30526502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2853685U Expired JPH0411362Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411362Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715207Y2 (ja) * 1988-12-24 1995-04-10 株式会社村田製作所 誘電体共振器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61146002U (ja) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411362Y2 (ja)
KR20020052531A (ko) 어스 링 터미널
JPH0413842Y2 (ja)
JPH0334068Y2 (ja)
JPH0265075A (ja) 同軸ケーブル接続装置
JPH0446385Y2 (ja)
JPS58112719U (ja) ねじ取付け装置
JPS6285002U (ja)
JPS5911445Y2 (ja) Lc複合部品
JPH0236210Y2 (ja)
JPH0229661Y2 (ja)
JPH05205554A (ja) 電気器具のコンジット構造
JPS6392401U (ja)
JPH0419828Y2 (ja)
JPH073578Y2 (ja) 穴あき端子の重ね合わせ構造体
JPS5852622Y2 (ja) タンシソウチ
JPS646630Y2 (ja)
JPH0436101Y2 (ja)
JPS6437094U (ja)
JPS5936007Y2 (ja) 容量形成装置を有するロッドアンテナ
JPH0429552Y2 (ja)
JPH04121686U (ja) コネクタ固定構造
JPS61265851A (ja) 混成集積回路装置
JPH0562970U (ja) 連結端子台
JPH01144614A (ja) 貫通型コンデンサ