JPH04112191U - 小型滑走艇の船底構造 - Google Patents

小型滑走艇の船底構造

Info

Publication number
JPH04112191U
JPH04112191U JP2474091U JP2474091U JPH04112191U JP H04112191 U JPH04112191 U JP H04112191U JP 2474091 U JP2474091 U JP 2474091U JP 2474091 U JP2474091 U JP 2474091U JP H04112191 U JPH04112191 U JP H04112191U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
cross
cone cave
shape
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2474091U
Other languages
English (en)
Inventor
二郎 新名
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to JP2474091U priority Critical patent/JPH04112191U/ja
Publication of JPH04112191U publication Critical patent/JPH04112191U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】船底後部の一部を構成するポンプカバーの形状
によって、簡単かつ容易に、船体のトリム角発生機能お
よび旋回時等におけるテールスライド減少機能を実現さ
せる。 【構成】船底に略円弧状断面のコーンケーブを形成し、
船底後部の推進機カバーに、該カバーの船首側先端から
船尾側後端へ行くに従い、船底のコーンケーブと一致す
る断面形状から、該コーンケーブより船体内へ略角形を
成して陥入する断面形状へ、徐々に断面積が拡大するコ
ーンケーブ部を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、小型滑走艇の船底構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
小型滑走艇として、後部デッキ上に搭乗し、該デッキ上に取り付けられたバー 型式のハンドルで操縦するタイプのものが使用されている。また、デッキ上に設 けられたベンチ式のシートに着座して運転するタイプのものも提案されている。 この種の小型滑走艇の船体は、一般に、プラスチック成形のデッキ部分とハル部 分を接合した中空殻体で形成され、該船体内に搭載したエンジンで船体後部に装 着した推進機を駆動するとともに、前記ハンドルで舵取り手段を操作するように 構成されている。先行技術を開示する文献としては、例えば、特開昭62−34 897号公報および実開昭63−59095号公報がある。
【0003】 前記推進機としては、例えば、船体内部のエンジンにより、ドライブシャフト を介して駆動されるジェットポンプが使用されている。このジェットポンプは、 船底開口部から吸い込んだ水を船体後端部から後方へ噴射して推力を得るもので ある。なお、このジェットポンプは、水の噴射方向を変えることにより、舵取り (操向)も同時に行なうことができる。また、前記ジェットポンプは、船体後部 に形成した下側開放のダクト部分内に装着され、このダクト部分の下側は船底の 一部を形成するポンプカバーによって覆われている。
【0004】 以上のような小型滑走艇は、速度が大きくなるにつれて、船底に作用する動圧 により所定のトリム角(船首持ち上げ角度)を形成して水上を滑走するように設 計されている。また、高速旋回時に発生しやすいテールスライド(船尾部分の横 滑り)を規制することにより、高速での旋回や直進における保針性を確保するこ とが要請される。なお、船体の保針性を確保する手段としては、船底の断面をコ ーンケーブ形状(断面円弧状の凹部を前後方向に形成すること)にすることが行 なわれている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術においては、重心位置を後部へ移したり、船底形状を 変えることにより前記トリム角を所望の値に設定していたので、トリム角を確保 するための処置はかなり煩雑なものでる。また、テールスライドは専ら船底形状 の変更によって減少させていたので、テールスライド減少のための処置もかなり 煩雑なものであった。
【0006】 本考案はこのような技術的課題に鑑みてなされたものであり、本考案の目的は 、簡単な方法で、特に高速走航時におけるトリム角の確保およびテールスライド の減少を実現し得る小型滑走艇の船底構造を提供することである。
【0007】
【課題解決のための手段】
本考案は、コーンケーブ船底を有し、かつ、船底後端部に形成したダクト部分 の内部に推進機を取り付けるとともに、該ダクト部分の開放面を船底の一部を形 成する推進機カバーで覆う小型滑走艇の船底構造において、前記推進機カバーに 、該カバーの船首側の先端から船尾側の後端へ行くに従い、前記船底のコーンケ ーブと一致する断面形状から、該コーンケーブより船体内へ略角形を成して陥入 する断面形状へ、徐々に断面積が拡大するコーンケーブ部を形成する構成とする ことにより、上記目的を達成するものである。
【0008】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案を具体的に説明する。図1は本考案を適用した小 型滑走艇の一実施例の平面図であり、図2は図1の左側面図であり、図3は図2 に示す線3−3から見た後面図である。図1〜図3において、プラスチック成形 等で形成された中空殻体の船体1の前半部分にはエンジンルーム2が設けられ、 該エンジンルーム2内にはエンジン3が搭載されており、船体1の後部には推進 機4が装着されている。前記推進機4は、前記エンジン3により、ドライブシャ フト5を介して駆動される。
【0009】 エンジンルーム2より後方のデッキ6は操縦者が搭乗する部分であり、この操 縦部分には、中央部のフラットなライディングフロア7とその両側突出部から成 るフィン部8、8が形成されている。なお、図2および図3中の一点鎖線Wは水 面を例示する。デッキ6の前部にはハンドルポール9が上下方向揺動可能に取り 付けられており、該ハンドルポール9の先端部にはバー型式のハンドル10が回 動(操作)可能に取り付けられている。前記推進機4はジェットポンプで構成さ れており、該ジェットポンプ4の後部には噴射ノズル11が左右に揺動可能に軸 支されている。操向操作は、ハンドル10によってこの噴射ノズル11を遠隔操 作することにより行なわれる。また、エンジン3の制御は、ハンドル10のグリ ップ部に設けたスロットルレバー(不図示)を操作することにより行なわれる。 搭乗者は、前記ライディングフロア7上に乗り、前記ハンドル10を握って操縦 する。
【0010】 図4は図1〜図3の小型滑走艇の推進機装着部分を示す縦断面図であり、図5 は図4中の線5−5に沿った断面図である。図4および図5において、船体1の 船底12の後端部の中央部には、下面開放のダクト部分13が形成されており、 該ダクト部分13の内部に推進機(ジェットポンプ)4が取り付けられている。 前記ジェットポンプ4は、ダクト部分13に固定された略円筒状のポンプケーシ ング14と、該ポンプケーシング14内に固定された案内翼(静翼)15と、該 案内翼15のボス部に回転自在に軸支されて前方へ突出したインペラーシャフト 16と、該インペラーシャフト16の前端部に固定されたインペラー17と、で 構成されている。前記ドライブシャフト5は船体1内部から前記ポンプケーシン グ内へ延びており、該ドライブシャフト5の後端部は前記インペラー17のボス 部に一体回転機構(例えば、スプライン嵌合など)によって接続されている。
【0011】 前記ポンプケーシング14の後端部(出口部)には、操向用の前記噴射ノズル 11が左右方向に揺動可能に取り付けられている。前記ダクト部分の下面開放部 は、その前部を残して、推進機カバー(ポンプカバー)18によって覆われてい る。すなわち、前記推進機カバー18を取り付けることにより、前記推進機4を 覆うとともに、前記ダクト部分13の前部に水吸い込み用の船底開口19が形成 されている。前記船底開口19から流入する水は、前記ジェットポンプ4内で増 速され、前記噴射ノズル11から船体後方へ噴出される。なお、前記推進機カバ ー18は、船底12と連続する面を形成する位置に取り付けられており、船底1 2の一部を形成している。
【0012】 図6は図1中の線6−6に沿って船底12の形状を示す横断面図であり、図7 は図2の船体1を船底側から見た底面図である。図6および図7において、船底 12には左右に対称に2本のコーンケーブ21、21が形成されており、これら のコーンケーブの外側には左右1本づつの水切り22、22が形成されている。 前記各コーンケーブ21は、図示のように、略円弧状の断面をして前後方向に略 平行に延びる凹溝で形成されている。また、前記各水切り22は、図示のように 、略三角または山形の断面をして前後方向に略平行に延びる突起条で形成されて いる。なお、前記左右のコーンケーブ21、21の間は船底12の中心部を形成 する略同一幅のキール23になっている。
【0013】 図8は前記推進機カバー(ポンプカバー)18の斜視図であり、図9は図4中 の線9−9に沿って推進機カバー18の先端部における船底形状を示す断面図で あり、図10は図4中の線10−10に沿って推進機カバー18の後端部におけ る船底形状を示す断面図である。図8〜図10において、推進機カバー18の断 面形状は、その先端(船首側端部)はその直前の船底12のコーンケーブ形状2 1、21と一致して連続面を形成する形状(図9)を有しており、この先端から 後端(船尾側端部)へ行くに従い、該コーンケーブ形状21、21より船体1内 へ陥入する略角形形状(図10)へ徐々に変化している。
【0014】 すなわち、図8〜図10に示すように、推進機カバー18には、船底12のキ ール23の幅Kと略同じ幅のキール部24が形成され、その両側に形成されるコ ーンケーブ部25、25は、図9に示すような船底12のコーンケーブ21、2 1と同じ円弧状の断面形状から、図10に示すように前記船底12のコーンケー ブ21、21より船体1内へ略角形(図示の例では、略垂直な面26と略水平な 面27から成る略直角形状)の断面形状へ、徐々に連続的に変化している。なお 、推進機カバー18のコーンケーブ部25の断面積(凹部の面積)変化は、小型 滑走艇の重心位置や船底形状などによって異なるが、例えば、先端部の断面積X (図9)に対する後端部の断面積X+Y(図10)の比率が約1.1〜1.4程 度になるように選定される。また、図示の例では、船底12の水切り22、22 は推進機カバー18の両外側に位置しており、したがって、船底12自体にその まま船尾まで連続的に形成されている。
【0015】 以上説明した実施例によれば、船底12に略円弧状断面のコーンケーブ21、 21を有する小型滑走艇において、船底後部を構成する推進機カバー18に、先 端から後端へ行くに従い、前記船底のコーンケーブ21、21と一致する断面形 状から、該コーンケーブ21、21より船体内へ略角形形状を成して陥入する断 面形状へ徐々に拡大方向へ変化するコーンケーブ部25を形成したので、特に高 速走航時に前記コーンケーブ部25、25を通過する水流による動圧が減少し、 これによって船尾部分を水中へ引き込む作用が得られ、したがって、船首持ち上 げ効果(トリム角発生効果)を得ることが可能になった。
【0016】 さらに、前記推進機カバー18の左右のコーンケーブ部25、25の内側縁に 略垂直な面26が形成されるので、高速旋回時などの横力(サイドフォース)を 効率よく受けることが可能となり、テールスライド(船尾部分の横滑り)を減少 させ、保針性を向上させることができた。このテールスライドの減少による保針 性向上については、特に高速旋回時において効果が得られたが、高速直進時でも かなりの効果が得られた。
【0017】 なお、以上の実施例では、推進機4としてジェットポンプを使用する場合を例 示して説明したが、本考案は、プロペラ等の他のタイプの推進機を使用する場合 にも同様に適用でき、同様の作用効果を達成し得るものである。
【0018】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなごとく、本考案によれば、コーンケーブ船底を有し、 かつ、船底後端部に形成したダクト部分の内部に推進機を取り付けるとともに、 該ダクト部分の開放面を船底の一部を形成する推進機カバーで覆う小型滑走艇の 船底構造において、前記推進機カバーに、該カバーの船首側の先端から船尾側の 後端へ行くに従い、前記船底のコーンケーブと一致する断面形状から、該コーン ケーブより船体内へ略角形を成して陥入する断面形状へ、徐々に断面積が拡大す るコーンケーブ部を形成する構成としたので、前記カバーの部分のコーンケーブ 部に沿って流れる水流による動圧の減少によってトリム角発生効果を得ることが でき、しかも、前記コーンケーブ部の横滑り抵抗の増大によって特に高速旋回時 のテールスライドを減少させ得る小型滑走艇の船底構造が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用した小型滑走艇の一実施例の平面
図である。
【図2】図1の小型滑走艇の左側面図である。
【図3】図2に示す線3−3から見た小型滑走艇の背面
図である。
【図4】本考案を適用した小型滑走艇の一実施例の船底
後部および推進機の部分を示す部分縦断面図である。
【図5】図4に示す線5−5に沿って見た後端部の横断
面図である。
【図6】図1に示す線6−6に沿って船底の断面形状を
示す横断面図である。
【図7】図1の小型滑走艇の船底を示す底面図である。
【図8】本考案を適用した小型滑走艇の一実施例の推進
機カバーの斜視図である。
【図9】図4に示す線9−9に沿って推進機カバー前端
部における船底形状を示す横断面図である。
【図10】図4に示す線10−10に沿って推進機カバ
ー後端部における船底形状を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 船体 3 エンジン 4 推進機(ジェットポンプ) 5 ドライブシャフト 11 噴射ノズル(操向手段) 12 船底 13 ダクト部分(船体) 14 ポンプケーシング 17 インペラー 18 推進機カバー(ポンプカバー) 19 船底開口(吸い込み口) 21 コーンケーブ(船底) 23 キール(船底) 24 キール部(推進機カバー) 25 コーンケーブ部(推進機カバー) 26 垂直な面(コーンケーブ部) W 水面 X コーンケーブの断面積 Y コーンケーブ部の断面積増加分 K キールの幅

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーンケーブ船底を有し、かつ、船底
    後端部に形成したダクト部分の内部に推進機を取り付け
    るとともに、該ダクト部分の開放面を船底の一部を形成
    する推進機カバーで覆う小型滑走艇の船底構造におい
    て、前記推進機カバーに、該カバーの船首側の先端から
    船尾側の後端へ行くに従い、前記船底のコーンケーブと
    一致する断面形状から、該コーンケーブより船体内へ略
    角形を成して陥入する断面形状へ、徐々に断面積が拡大
    するコーンケーブ部を形成することを特徴とする小型滑
    走艇の船底構造。
JP2474091U 1991-03-20 1991-03-20 小型滑走艇の船底構造 Pending JPH04112191U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2474091U JPH04112191U (ja) 1991-03-20 1991-03-20 小型滑走艇の船底構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2474091U JPH04112191U (ja) 1991-03-20 1991-03-20 小型滑走艇の船底構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112191U true JPH04112191U (ja) 1992-09-29

Family

ID=31909621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2474091U Pending JPH04112191U (ja) 1991-03-20 1991-03-20 小型滑走艇の船底構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112191U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025031A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025031A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5520133A (en) Water jet powered watercraft
US3702598A (en) Watercraft
JPH07108994A (ja) ジェット推進艇のトリム調整装置
JPH02164694A (ja) 小型ジェット推進艇の操舵装置
JP5046736B2 (ja) ジェット推進艇
JPH0687486A (ja) 水ジェット推進艇の船底構造
JP2001001986A (ja) 噴射式推進艇
US6478639B1 (en) Watercraft having jet propulsion and electric outdrive
JPH06191466A (ja) 滑走艇の船体構造
JP2001191992A (ja) ジェット推進型滑走艇
JPH04112191U (ja) 小型滑走艇の船底構造
JP4205543B2 (ja) 小型船
JPH0657555B2 (ja) 小型水上乗物
JP2615008B2 (ja) 小型船舶の船底構造
JP3767726B2 (ja) 潜水艇
JP4421320B2 (ja) ウォータージェット推進型の小型滑走艇
JP2966916B2 (ja) 水ジェット推進艇のシフト操作装置
JP2584777B2 (ja) 小型ジェット推進艇の操舵装置
JPH0539999Y2 (ja)
JP3984467B2 (ja) 水ジェット推進艇
JP2009220612A (ja) 小型滑走艇
JPH0439837Y2 (ja)
JPH05338586A (ja) 小型水上乗物
JPH0621838Y2 (ja) 小型滑走艇のジェットポンプカバー
JP2509980Y2 (ja) 小型滑走艇