JPH04111941A - シェルモールド用レジンコーテッドサンド - Google Patents

シェルモールド用レジンコーテッドサンド

Info

Publication number
JPH04111941A
JPH04111941A JP23039790A JP23039790A JPH04111941A JP H04111941 A JPH04111941 A JP H04111941A JP 23039790 A JP23039790 A JP 23039790A JP 23039790 A JP23039790 A JP 23039790A JP H04111941 A JPH04111941 A JP H04111941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sand
coated sand
binder resin
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23039790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2971925B2 (ja
Inventor
Isamu Ide
勇 井出
Tetsuo Goto
哲郎 後藤
Katsumi Yamanaka
勝美 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lignyte Co Ltd
Original Assignee
Lignyte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16907239&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04111941(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lignyte Co Ltd filed Critical Lignyte Co Ltd
Priority to JP23039790A priority Critical patent/JP2971925B2/ja
Publication of JPH04111941A publication Critical patent/JPH04111941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971925B2 publication Critical patent/JP2971925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、シェルモールド用のレジンコーテツドサンド
に関するものである。
【従来の技術】
シェルモールドは、珪砂など鋳型用の耐火砂をバインダ
ー樹脂によって結合させることによって造型することで
得られる。このシェルモールドは鋳肌が滑らかで寸法精
度が良いなどの優れた特長を有しているために多用され
ている。そしてこのシェルモールド用のバインダー樹脂
としては一般に、フェノール類とアルデヒド類とをモル
比を1.0.6〜09に調整して酸性触媒下で反応させ
たノボラック型フェノール樹脂や、あるいはフェノール
類とアルデヒド類とをモル比を1=1〜3に調整してア
ルカリ触媒下で反応させた固形のレゾール型フェノール
樹脂が用いられ、ノボラック型フェノール樹脂では硬化
剤としてヘキサメチレンテトラミンを配合し、レゾール
型フェノール樹脂ではそのままで、加熱した鋳型用の砂
と混合してフェノール樹脂の被覆層が被覆されたレジン
コーテツドサンドを作成し、このレジンコーテツドサン
ドを加熱された金型にふりかけたり充填したりしてフェ
ノール樹脂を溶融硬化させることによってシェルモール
ドを造型するのである。 そしてこのシェルモード用レジンコーテツドサンドにお
いて、バインダー樹脂の量は低減することが望ましい。 すなわち、造型した鋳型に溶湯を注ぐ際にバインダー樹
脂が炭化されてガスが発生し、このガスが鋳物中に入り
込んで巣になっなり鋳肌を悪くしたりするおそれがある
が、バインダー樹脂の量を低減すればこの問題をそれだ
け少なくすることがてきることになる。またアルミニウ
ム等の低融点合金を用いて鋳造をおこなう場合、低融点
合金は融点か1000°C以下と低いために鋳型のバイ
ンダー樹脂を十分に加熱分解させることができず、鋳型
を崩壊させて脱型することが困難になるが、バインダー
樹脂の量を低減すれはこの問題をそれだけ少なくするこ
とができることになる。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、バインダー樹脂の量を低減すると造型し
た鋳型の強度が低下することになるために、バインダー
樹脂の量を十分に低減することかできないというのが現
状である。 本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、バイ
ンダー樹脂の量を十分に低減することが可能になるシェ
ルモールド用レジンコーテツドサンドを提供することを
目的とするものである。
【課題を解決するための手段】 本発明に係るシェルモールド用レジンコーテツドサンド
は、空隙率か44%以下の耐火砂にバインター樹脂を被
覆せしめて成ることを特徴とするものである。 以下、本発明の詳細な説明する。 耐火砂としては特に限定されるものではないが、珪砂を
用いるのが一般的である。そして本発明においてはこの
耐火砂として空隙率か44%以下のものを用いることを
特徴とするものである。ここて空隙率とは、耐火砂の見
掛けの容積中に占める砂粒子間の空隙部の容積の比率を
いうものであり、本発明において空隙率は次の方法で測
定した数値として定義される。まず200mβのメスシ
リンダーに水・メタノール−7二3(重量比)の混合溶
>&100mfを入れ、これに別のメスシリンターて測
定した耐火砂100mNを徐々に加えた後は密閉し、気
泡が出なくなったのを確認した後メスシリンターの液面
を読み、この数値(Mml)と200mZの目盛りとの
差を空隙率とする。従って、空隙率(%)−200−M と定義される。尚、用いる溶液としては、上記水とメタ
ノールの混合溶液の他に、水に界面活性剤を加えたもの
や、他の液体でもよい。 空隙率はその数値が小さい程、空隙部の容積が小さく充
填率が高いことを意味し、少ないバインダー樹脂で耐火
砂の各粒子を結合させることができると考えられる。そ
して本発明はこの空隙率と鋳型の強度との関係を検討し
た結果、空隙率が44%付近で強度の急激な屈曲点があ
ることを見出だして完成したものである。従って、本発
明においては空隙率が44%以下の耐火砂を用いること
に限定されるものである。このとき同時に、耐火砂とし
ては比表面積の小さいものが好ましい。また、耐火砂の
大きさについては特に限定されるものではないが、28
メツシュ〜200メツシュ程度の範囲の粒度のものが好
ましい。 上記耐火砂の表面にバインダー樹脂を被覆することによ
って、シェルモード用レジンコーテツドサンドを調製す
ることができる。バインダー樹脂としては、特に限定さ
れるものではないが、ノボラック型フェノール樹脂、レ
ゾール型フェノール樹脂、ノボラック型フェノール樹脂
とレゾール型フェノール樹脂との混合物なと、フェノー
ル樹脂を用いるのが好ましい。 レジンコーテツドサンドを調製するなめに耐火砂にバイ
ンダー樹脂を被覆するにあたっては、ドライホットコー
ト法、コールトコ−1へ法、セミホットコート法、粉末
溶剤法などでおこなうことができる。ドライホットコー
ト法は、固形フェノール樹脂など固形のバインダー樹脂
を130〜180°Cに加熱した耐火砂に添加して混合
し、耐火砂による加熱によって固形バインダー樹脂を溶
融させて溶融バインダー樹脂で耐火砂の表面をコートさ
せ、しかるのちにこの混合を保持したまま冷却し、粒状
てさらさらしたレジンコーテツドサンドを得る方法であ
る。コールドコート法は、バインター樹脂をメタノール
などの溶剤に溶解して液状になし、これを耐火砂に添加
して混合し、溶剤を揮発させることによってレジンコー
テツドサンドを得る方法である。セミホットコート法は
、上記溶剤に溶解した液状バインダー樹脂を50〜90
°Cに加熱した耐火砂に添加混合してレジンコーテット
ザンドを得る方法である。粉末溶剤法は、固形のバイン
ダー樹脂を粉砕し、この粉末樹脂を耐火砂に添加してさ
らにメタノールなどの溶剤を添加し、これを混合してレ
ジンコーテツドサンドを得る方法である。以上いずれの
方法においても粒状でさらさらしたレシンコーテツドサ
ンドを得ることができるが、作業性などの点においてド
ライボットコ−1・法やセミポットコート法が好ましい
。砂とバインター樹脂との混合割合は、シェルモールド
の要求される性能によって変動があり、特に限定される
ものてはないが、耐火砂100重量部に対してバインダ
ー樹脂を樹脂固形分換算て1重量部以下にすることか可
能である。またこの混合の際に必要に応じて硬化剤、そ
の他耐火砂とバインダー樹脂とを親和させるためのシラ
ンカップリング剤なとの各種カップリング剤、またワッ
クスなどを配合することがてきる。 このようにして得られたレジンコーテツドサンドを常法
に従って加熱された金型にふりかけたり充填したりして
バインダー樹脂を溶融硬化させることによって、このバ
インダー樹脂による耐火砂の結き作用でシェルモールド
を造型するものである。ここて、レシンコーテツドサン
ド中のバインダー樹脂の量を低減しておくと、造型した
鋳型に溶湯を注く際にバインター樹脂が炭化されて発生
するカス量を少なくして、このカスが鋳物中に入り込ん
て巣になったり鋳肌を悪くしたりすることを低減するこ
とが可能になると共に、またバインター樹脂か溶湯の熱
で分解され易く鋳物の砂離れを良好にして鋳肌を美しく
形成することかでき、さらに低融点合金を用いて鋳造を
おこなう場合にも、バインダー樹脂を容易に分解させる
ことができ、鋳型を崩壊させて脱型することが容易にな
るものである。
【実施例】
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。 実施例1−1 空隙率が42.0%の珪砂を用いてこれを140°Cに
加熱し、この珪砂30kgをワールミキサ一に仕込め、
これに軟化点90°Cのノボラック型フェノール樹脂9
00gを加え、30秒間混練した後フェノール樹脂に対
し15%のへキサメチレンテトラミン135gを300
gの水に溶解して添加し、砂粒の塊りが崩壊するまで混
練した。次いでさらにこれにステアリン酸カルシウム1
5gを添加し、30秒間混練した後にこれを払い出して
エアレーションをおこない、樹脂量が重量比率て30%
のレシンコーテツドサンドを得た。 実施例]−2〜1−5 珪砂とフェノール樹脂との混合比率を調整すると共に同
時にヘキザメチI/ンテトラミンの配合量も調整し、あ
とは上記実施例]、−1と同様にして、樹脂量が25%
のレジンコーテツドサンド(実施例1−2)、樹脂量が
2.0%のレジンコーテツドサンド(実施例1−3)、
樹脂量か1.5%のレシンコーテツドサンド(実施例1
−4.)、樹脂1が10%の17ジンコーテツドサンド
〈実施例1−5〉を、それぞれ得た。 実施例2−1 空隙率か438%の珪砂を用いるようにした他は、上記
実施例1−1と同様にして樹脂量が3%のレジンコーテ
ツドサンドを得な。 %[、ff112−2〜2−5 珪砂とフェノール樹脂との混合比率を調整し、あとは」
1記実施例2−1と同様にして、樹脂量か25%のレシ
ンコーテツドサンド(実施例22)、樹脂量が2.0%
のレシンコーテツドサンド(実施例2−3)、樹脂量か
15%のレシンコーテツドサンド(実施例2−4)、樹
脂量が10%のレシンコーテツドサンド(実施例2−5
)を、それぞれ得た。 比較例1−1 空隙率が450%の珪砂を用いるようにした他は、上記
実施例1−1と同様にして樹脂量が30%のレシンコー
テツドサンドを得た。 比較例1−2〜1−5 珪砂とフェノール樹脂との混な比率を調整し、あとは」
−4記比較例1−1ど同様にして、樹脂量が25%のレ
シンコーテツドサンド〈比較例12)、樹脂量が2.0
%のレジンコーテツドサンド(比較例1−3)、樹脂量
が1.5%のレジンコーテツドサンド(比較例1−4)
、樹脂量が1.0%のレジンコーテツドサンド(比較例
1−5)を、それぞれ得た。 比率I引λ二」。 空隙率が46.5%の珪砂を用いるようにした他は、上
記実施例1−1と同様にして樹脂量が30%のレジンコ
ーテツドサンドを得た。 J2−2〜2−5 珪砂とフェノール樹脂との混合比率を調整し、あとは上
記比較例2−1と同様にして、樹脂量が2.5%のレジ
ンコーテツドサンド(比較例22)、樹脂量が2.0%
のレジンコーテツドサンド(比較例2−3)、樹脂量が
1.5%のレジンコーテツドサンド(比較例2−4)、
樹脂量が10%のレジンコーテツドサンド(比較例2−
5)を、それぞれ得た。 他は、上記実施例1−1と同様にして樹脂量が3.0%
のレジンコーテツドサンドを得な。 例3−2〜3−5 珪砂とフェノール樹脂との混合比率を調整し、あとは上
記比較例3−1と同様にして、樹脂量が25%のレジン
コーテツドサンド(比較例32)、樹脂量が20%のレ
ジンコーテツドサンド(比較例3−3)、樹脂量が15
%のレジンコーテツドサンド(比較例3−4)、樹脂量
が1.0%のレジンコーテツドサンド(比較例3−5)
を、それぞれ得た。 上記実施例1,2及び比較例1乃至3によって得たレジ
ンコーテツドサンドを用いて鋳型を作成し、この鋳型に
ついて曲げ強度を測定した。測定はJACT試験法 C
−1に準拠しておこなった。結果を次表に示す。またそ
れぞれについての珪砂の空隙率と鋳型の強度との関係を
第1図のグラフに示す。 曲げ強度(kgf/cm2) 第1図のグラフにみちれるように、空隙率が43.8%
(実施例2)と45.0%(比較例1)との間で空隙率
と強度との間の関係のカーブの傾きが急激に変化するこ
とが確認される。また前夫にみられるように、実施例1
−1のものでは樹脂量が1.0%でも45 、7kgf
/cm2の大きな曲げ強度を得ることがてき、樹脂量を
低減できることが確認される。
【発明の効果】
上述のように本発明のシェルモード用レジンコーテツド
サンドは、空隙率が44%以下の耐火砂にバインダー樹
脂を被覆せしめて形成したものであり、空隙率が44%
以下の耐火砂を用いることによって、バインダー樹脂の
量が少なくても鋳型の強度を高く確保することができ、
耐火砂に被覆するバインダー樹脂の量を十分に低減する
ことが可能になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は耐火砂の空隙率と鋳型の曲げ強度との関係を示
すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空隙率が44%以下の耐火砂にバインダー樹脂を
    被覆せしめて成ることを特徴とするシェルモールド用レ
    ジンコーテッドサンド。
JP23039790A 1990-08-30 1990-08-30 シェルモールド用レジンコーテッドサンド Expired - Fee Related JP2971925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23039790A JP2971925B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 シェルモールド用レジンコーテッドサンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23039790A JP2971925B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 シェルモールド用レジンコーテッドサンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111941A true JPH04111941A (ja) 1992-04-13
JP2971925B2 JP2971925B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=16907239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23039790A Expired - Fee Related JP2971925B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 シェルモールド用レジンコーテッドサンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2971925B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2971925B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567770B2 (ja) 乾式の耐火物用組成物
CN104325065B (zh) 一种覆膜砂及其制备方法
JP3457213B2 (ja) 鋳物用発熱材の製造法
JP4688575B2 (ja) 鋳型用骨材
Nagai et al. Additive manufacturing technology by furan sand mold using sintered artificial sand coated with solid catalyst
US4028271A (en) Binding resin for foundry sand and catalyst therefor
JPH04111941A (ja) シェルモールド用レジンコーテッドサンド
JPS61169127A (ja) シエルモ−ルド用レジンコ−テツドサンドの製造法
US8367749B2 (en) Coated microspheres and their uses
CN101287561B (zh) 用于由造型材料制造铸造型芯或模具的方法
JP4106212B2 (ja) シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド鋳型用レジンコーテッドサンド
JPS6131737B2 (ja)
Dady et al. Sulfonic acid coating of refractory sand for three-dimensional printing applications
JPH04147741A (ja) シェルモールド用レジンコーテッドサンド
JPH04147742A (ja) 鋳造用鋳型
US2997759A (en) Shell molding mixture
JP2593332B2 (ja) ホットボックス用樹脂被覆砂組成物
JP2019177402A (ja) 鋳型用骨材及びその製造方法
JPS62279048A (ja) 鋳物用自硬性結合剤組成物
US2915491A (en) Phenolic resins and their use in moulding processes
JPH0688840B2 (ja) 常温硬化性不定形耐火物
JPH0516932B2 (ja)
JP2023147761A (ja) 鋳型崩壊性に優れたレジンコーテッドサンド
JPS61245937A (ja) 鋳型材料組成物
JPS5756137A (en) Molding material for shell molding

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees