JPH04104557A - ポータブル通信端末 - Google Patents

ポータブル通信端末

Info

Publication number
JPH04104557A
JPH04104557A JP2221937A JP22193790A JPH04104557A JP H04104557 A JPH04104557 A JP H04104557A JP 2221937 A JP2221937 A JP 2221937A JP 22193790 A JP22193790 A JP 22193790A JP H04104557 A JPH04104557 A JP H04104557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
portable communication
communication
memory
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2221937A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Handa
伴田 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2221937A priority Critical patent/JPH04104557A/ja
Publication of JPH04104557A publication Critical patent/JPH04104557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/022Paging systems

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は音声、データ、画像などを送受信することがで
きるパーソナルなポータブル通信端末に関する。
[従来の技術] 従来の音声、データ、画像などの通信端末は、例えば第
2図に示すように、パーソナルコンピューターなどのプ
ロセッサ51をホストとし、カメラ、スキャナー、ハン
ドセット、タブレット、スタイラスペン、デイスプレィ
などの各入出力デバイス52を利用し、音声、画像など
のデータの圧縮/伸長、量子化/逆量子化および符号化
/復号化などを行うCoDEC部53、マルチメディア
対応のための多重/分離部54、遅延回路57、網イン
ターフエース部55などとサブプロセッサとからなる通
信制御ボード56により制御するよう構成されている。
また別の例としては、ハンドセット デイスプレィ、カ
メラ、CoDEC部、システム制御部および通信インタ
ーフェース制御部などからなるモノクロの静止画テレビ
電話などが製品化されている。
前者については、ホストプロセッサにより通信開始のた
めの呼制御コマンドおよび各種データの通信制御ボード
への授受あるいは入出力デバイスの制御を行い、通信制
御ボードにより符号化/復号化などのデータの加工ある
いは通信プロトコルの制御などを行っている。また制御
のための入力としてはキーボードあるいはマウスなどが
用いられている。
ユーザーからみたアプリケーションとしては、マルチメ
ディア通信会議端末としての用途が考えられ、お互いに
必要なドキュメント類を前もって送受信し、お互いのデ
イスプレィ上でそれらと相手方の顔画像を表示しながら
、音声を用いてコミュニケーションを図るものである。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術については、パーソナルコンピュータ自身
がまだそれなりのスペースを必要とすること、さらには
、キーボード、カメラ、スキャナーなどを付加するため
のスペースも必要となる。
テレビ電話については、単に従来の音声によるコミュニ
ケーションにモノクロの静止人物画像をプラスしたにす
ぎない。
このように、多機能なコミュニケーションを行なおうと
すると大がかりなハードウェアおよびスペースを必要と
し、ポータブルにまとめようとすると十分なコミュニケ
ーションを行うことができないという課題があった。
また、従来のシステムではメモリーが内蔵型であるため
、あるいはフロッピーディスクドライブのように内蔵型
でない場合でも、制御の主体がパーソナルコンピュータ
などのホストプロセッサであるため、ホストプロセッサ
のある環境下でしか送受信するためのメディアデータを
作製することができず、通信の場所も限られていた。
[課題を解決するための手段] 本発明のポータブル通信端末は上記課題を解決するため
に、 (1)少なくとも、システム制御機能、I10デバイス
、通信機能、メモリーなどからなるポータブル通信端末
において、メモリーの一部が着脱式で記録と再生が可能
なランダムアクセスメモリーであることを特徴とする。
(2)着脱式で記録と再生が可能なランダムアクセスメ
モリーがICカードあるいはビデオフロッピーであるこ
とを特徴とする。
(3)ICカードでは2値画像、モノクロ静止画像、文
書画像、文書ファイルなどを扱うことを特徴とする。
(4)ビデオフロッピーではフルカラー画像を扱うこと
を特徴とする。
[実施例] 第1図は本発明のポータブル通信端末のブロック図であ
り、破線内1がその対象となる。2はシステム全体を制
御するホストプロセッサとなるCPUである。その他と
してROM3、RAM4、DMAコントローラ5などか
ら構成される。デイスプレィユニット6は表示コントロ
ーラ、メモリー、 ドライバー、表示デバイスなどから
なり、入出力制御などマン/マシーンインターフェース
およびビデオ画像を除くテレマティクサービスに係わる
データ内容を表示する。7は、ISDN(Integr
ated 5ervice Digital Netw
ork)の○5I(Open System Inte
rconnection )のレイヤ3の制御およびマ
ン/マシーンインターフェースに係わるマウス、キーボ
ード、タブレットなどの制御入力手段である。8はl5
DNの基本インターフェース(2B+D)レイヤ1およ
び2を制御するためのプロセッサであり、CPUを内蔵
している。
ROM9はレイヤ1および2の制御をサポートするため
のソフトウェアを含んでおり、RAMl0はレジスター
、作業用メモリー、バッファメモリーなどからなる。1
1はI SDNのS/Tインターフェースを成すための
ドライバー/レシーバ−である。12は、音声、画像、
データなど(以下、各ファシリティと記述する)を送受
信するためのデータフォーマットの約束ごとに従って処
理する多重/分離制御部である。13は音声に係わるユ
ニットであり、マイク、スピーカ、符号/復号化器など
を含む。14はフルカラー画像の処理に係わる本発明の
ポイントの一部を含むユニットであり、ビデオ入出力装
置によるフルカラーの動画像あるいはビデオフロッピー
ユニットによるフルカラー画像のどちらかの処理を切り
替え手段によって行う。ビデオ入出力装置内には表示デ
バイスを含み、ビデオフロッピーユニットの使用に係わ
るデータはこの表示デバイスにより表示される。15は
同じく本発明のポイントの一部を含み、2値画像、モノ
クロ静止画像、文書画像、文書ファイルなどのファシリ
ティ−を扱うユニットである。
16はニーインターフェースコントローラのホストイン
ターフェースバス、17はホストCPUが多重/分離制
御部を制御するためのバス、18はニーインターフェー
スコントローラ内のバスである。
ICカードユニットおよびビデオフロッピーユニットの
使用についてもう少し詳しく述べると、近年再生専用の
ICカードはゲーム、電子手帳のデータベース、携帯型
パーソナルコンピュータなどに使われているが、今後は
記録容量の増大とともに書換えが可能なICカードの普
及が見込まれる。当然、これらのシステムおよびパーソ
ナルコンピュータの外部記憶装置としても使われる。例
えば、このようなシステムで作製された各種文書類、ア
プリケーションソフトウェア、ユーザー主体のデータベ
ースなどが配録されたICカードを、本発明のポータブ
ル通信端末のICカードユニットに用いて相互通信する
とともに、相互のコミュニケーションの中でお互いが必
要とするデータの形態あるいは内容に変更することがで
きる。
ビデオフロッピーについては、近年ディジタルスチール
カメラなどに利用されている。これを例えば、パーソナ
ルマルチメディア通信会議端末(従来発表のシステムの
動画像送信系では、相互通信者の顔写真をカメラで撮り
、相手方に送り表示するものである。)のようなことに
利用する。すなわち、自分の顔写真をはじめその他のフ
ルカラー静止画像を記録しておき、コミュニケーション
の内容によって自由に切り換えて使う。あるいは空のビ
デオフロッピーをビデオフロッピーユニットに設定し、
相互のコミュニケーションの中でお互いが必要とするデ
ータの形態あるいは内容を蓄積していく。
[発明の・効果コ 従来は、各種データを相互に通信するとしても、パーソ
ナルコンピュータ上でのデータ作製あるいは通信が前提
となっており、前にも触れたように大がかりなシステム
を必要としていた。今後ICカードは色々な分野に利用
され、相互コミュニケーションに有益なデータも多く蓄
積される。このようなICカードを本発明のポータブル
通信端末のICカードユニットで利用すれば、いつでも
、どこでも(ただし、通信のサービスおよびそのハード
ウェアサポートがある場所に限られるが)、誰とでも有
益に相互通信することができる。
ビデオフロッピーについては記録容量が増える傾向にあ
り、さらには、フルカラー画像の圧縮/伸長技術が進み
、フルカラー動画像の記録および再生が可能となってく
る。従って従来の通信端末のように相手方の顔写真だけ
ではなく、家族の画像、各種プロモーション用画像、そ
の他のフルカラー画像を、コミュニケーションの内容に
従って自由に利用することができる。
いずれにしても、大がかりな通信システムの環境下でな
くても、通信サービスおよびそのハードウェアがあると
ころなら、いつでも、誰とでも有益な相互通信をするこ
とが可能である。
なお上記詳細説明では、特許請求の範囲3および4をベ
ースとして述べたが、これらのデータ内容および用途が
それぞれICカードおよびビデオフロッピーに限定され
るものではなく、その用途を逆にしたり、着脱式で記録
および再生が可能な全く別のメモリーユニットを使って
も本願の目的はほぼ同じように達成できる。
本発明のポータブル通信端末を用いることにより、音声
、データ、画像はもとより各種文書類、ソフトウェアな
どあらゆるファシリティ−を、片方向の通信だけではな
く、随時必要に応じて相互に変更することができる。従
って、パーソナル通信会議、各種プロモーションはもと
より遠隔地での教育ツールとしても利用できる。
特に本発明では、ICカード、ビデオフロッピーなどの
小型の記録および再生が可能なランダムアクセスメモリ
ーを採用しているので、極めてサイズの小さい携帯端末
としてユーザーフレンドリ−なシステムとなる。
なお当然のことながら、ICカードユニットおよびビデ
オフロッピーユニットとも、他のシステムに採用されて
いるハードウェアおよびソフトウェア上での互換性があ
ることが望ましい。このことにより本端末の使用勝手は
飛躍的に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図 第2図は従来のシステムのブロック図 1・・本発明に係わるブロック 2・・CPU 3.9・・ROM 4.10・・RAM 5・・DMAコントローラ 6・・デイスプレィユニット 7・・制御入力手段 8・・ニーインターフェースコントローラ11・・ドラ
イバー/レエシーバー 12・・多重/分離制御部 13・・音声系ブロック 14・・フルカラー画像系ブロック 15・・データ系ブロック 16.17.18・・各種バス 以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも、システム制御機能、I/Oデバイス
    、通信機能、メモリーなどからなるポータブル通信端末
    において、該メモリーの一部が着脱式で記録と再生が可
    能なランダムアクセスメモリーであることを特徴とする
    ポータブル通信端末。
  2. (2)着脱式で記録と再生が可能なランダムアクセスメ
    モリーがICカードあるいはビデオフロッピーであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のポータブル
    通信端末。
  3. (3)ICカードでは2値画像、モノクロ静止画像、文
    書画像、文書ファイルなどを扱うことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載のポータブル通信端末。
  4. (4)ビデオフロッピーではフルカラー画像を扱うこと
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載のポータブル通
    信端末。
JP2221937A 1990-08-23 1990-08-23 ポータブル通信端末 Pending JPH04104557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221937A JPH04104557A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 ポータブル通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221937A JPH04104557A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 ポータブル通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04104557A true JPH04104557A (ja) 1992-04-07

Family

ID=16774497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2221937A Pending JPH04104557A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 ポータブル通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04104557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225041A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 簡易電子出版方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225041A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 簡易電子出版方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821987A (en) Videophone for simultaneous audio and video communication via a standard telephone line
US5432525A (en) Multimedia telemeeting terminal device, terminal device system and manipulation method thereof
US5808663A (en) Multimedia carousel for video conferencing and multimedia presentation applications
US20060256188A1 (en) Status and control icons on a continuous presence display in a videoconferencing system
KR20030016607A (ko) 영상 캡쳐 기능을 갖는 휴대형 단말기 및 그 구현 방법
US20050021810A1 (en) Remote display protocol, video display system, and terminal equipment
JP2003516072A (ja) コードセンサを備えたビデオプレーヤー
JP2001275095A (ja) 通信方法、通信サービス装置、通信端末装置および通信システム
JPH0851611A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3283506B2 (ja) マルチメデイアテレミーテイング端末装置,端末装置システム,並びにその操作方法
US7006121B2 (en) Virtual terminal configuring method and device
JP4973908B2 (ja) 通信端末およびその表示方法
JPH04104557A (ja) ポータブル通信端末
JP3760564B2 (ja) テレビ会議システム
JPH07162824A (ja) 通信システム及び端末装置
JP2000115732A (ja) 携帯型テレビ電話
JP3025720B2 (ja) 画像伝送装置
JPH02192382A (ja) テレビ電話端末装置
CN116761021A (zh) 图像处理方法和电子设备
JP3168423B2 (ja) データ処理方法
CN115209212A (zh) 一种***芯片、电子设备及电子设备的投屏方法
CN118354015A (zh) 视频录制的方法及其装置
JP2002259015A (ja) 通信端末
JPH07236129A (ja) ファイル転送機能を有するテレビ会議装置
JP2005295547A (ja) 携帯型テレビ電話