JPH04104537A - 変復調器 - Google Patents

変復調器

Info

Publication number
JPH04104537A
JPH04104537A JP22007090A JP22007090A JPH04104537A JP H04104537 A JPH04104537 A JP H04104537A JP 22007090 A JP22007090 A JP 22007090A JP 22007090 A JP22007090 A JP 22007090A JP H04104537 A JPH04104537 A JP H04104537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
switch
channel signal
frequency
demodulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22007090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704034B2 (ja
Inventor
Takuro Sato
拓朗 佐藤
Toshio Kato
加藤 俊雄
Manabu Kawabe
学 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP22007090A priority Critical patent/JP2704034B2/ja
Publication of JPH04104537A publication Critical patent/JPH04104537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704034B2 publication Critical patent/JP2704034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車電話および有線電話に共用できる周波
数分割方式による全二重モデムの変復調器に関するもの
である。
(従来の技術) 第2図は従来の周波数分割方式による全二重モデムの構
成を示すブロック図であって、起呼モードモデムまたは
応答モードモデムとして動作する。
起呼モードモデムはハイチャネルの信号を受信し、ロー
チャネルの信号を送信するものであって、スイッチ20
1,203をそれぞれの側に切り替えて変調器200の
出力側にハイチャネル用帯域通過フィルタ(BPF(H
)) 202を接続し、復調器209の入力側にローチ
ャネル用帯域通過フィルタ(BPF(L)) 208を
接続する。また、応答モードモデムはローチャネルの信
号を受信し、ハイチャネルの信号を送信するものであっ
て、スイッチ201.203をそれぞれb側に切り替え
て変調器200の出力側にBPF(L) 208を接続
し、復調器209の入力側にBPF(H) 202を接
続する。
次に、応答モードモデムにある場合の上記モデムの動作
を第2図に基づいて説明する。
変調器200から出力されるハイチャネルの信号は、ス
イッチ201により接続されるBPF (H)202を
通り、スイッチ203により接続される送信用アンプ2
04に入力されて増幅される。増幅された信号はハイブ
リッド回路205により4線式から2線式にインピーダ
ンス変換され、線路等化器206に入力されて線路等化
される。線路等化された信号は一般公衆電話回線を通し
て相手局に送信される。
一方、相手局から公衆電話回線を通して送られてきたロ
ーチャネル信号は線路等化器206で線路等化され、ハ
イブリッド回路205により2線式から4線式にインピ
ーダンス変換されて受信用アンプ207に入力され、増
幅される。増幅された信号はスイッチ203により接続
されるBPF (L)208を通り、スイッチ201に
より接続される復調器209に入力されてディジタル信
号に復調される。起呼モードモデムの場合も、その動作
は上述の応答モードモデムの場合と基本的に同じである
なお、第2図に示すモデムでは、線路等化器206をハ
イブリッド回路205と一般公衆電話回線との間に設け
ているが、4線式の送信側と受信側に個別に設けること
もある。
また、線路等化器206はハイチャネルおよびローチャ
ネルの信号について、通信線路による減衰を補正する機
能を有する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記線路等化器206は自動車電話の帯
域制限による高域側の減衰に対しては考慮されていない
ので、上記モデムを自動車電話に用いた場合、受信信号
の高域側に劣化が生じるという問題点があった。
第3図は、日本のNTT大容量方式の自動車電話の周波
数特性の一例であって、(a)は自動車電話から有線電
話ヘフラットな周波数特性を持つ送信信号に対する受信
側の周波数特性であり、(b)は有線電話から自動車電
話ヘフラットな周波数特性を持つ送信信号に対する受信
側の周波数特性である。
いずれの場合にも、高域側が激しく劣化していることが
わかる。
この場合、第2図に示す送信用アンプ204または受信
用アンプ207により上記高域側の減衰を補正すること
も考えられる。しかしながら、送信用アンプ204によ
り高域側の利得を増加させると、増幅段数を増やさない
限り低域側の利得が低下し、低域側の信号が減衰してし
まう。また、受信用アンプ207により高域側の利得を
増加させると、高域側の雑音も増幅することになるので
復調上好ましくないという問題点があり、いずれも採用
できない。
本発明は、モデムを自動車電話に使用する場合、高域側
の受信信号に劣化が生じるという上記問題点を解決する
ためになされたものであって、線路等化器を使用回線に
応じて切り替えて使用することにより常に最適な回線特
性を維持できる変復調器を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、周波数分割方式によ
る全二重の変復調器において、変調器および復調器を、
有線回線または自動車電話回線に切り替えるスイッチと
、ハイチャネル信号の線路減衰により周波数特性の劣化
を補正する第1および第2の高域用線路等化器と、自動
車電話回線に接続され応答モードにあるとき前記第1の
高域用線路等化器を前記変調器側に挿入するスイッチと
、自動車電話回線に接続され起呼モードにあるとき前記
第2の高域用線路等化器を前記復調器側に挿入するスイ
ッチとを備えたものである。
(作 用) 変調器および復調器の有線回線または自動車電話回線へ
の切替はスイッチにより容易に実行できる。
自動車電話回線に切り替えられた場合において、応答モ
ードにセットされているとき、変調器のハイチャネル信
号はスイッチにより挿入された第1の高域用線路等化器
により、線路減衰による周波数特性の劣化分をあらかじ
め補正されて送信される。また、起呼モードにセットさ
れているときは、自動車電話回線からの線路減衰を受け
たハイチャネル信号をスイッチにより挿入された第2の
高域用線路等化器によりその周波数特性の劣化を補正し
て復調器に入力する。これにより、相手局、自局の復調
器は常に安定な復調を維持できる。
なお、ローチャネル信号は線路減衰による周波数特性劣
化は殆んどないので、補正の必要がない。
(実施例) 第1図は本発明の実施例のブロック図であって、100
はローチャネル信号またはハイチャネル信号を出力する
変調器、101,103はスイッチ、102はハイチャ
ネル信号用の帯域通過フィルタ(BPF (H) )、
104,112は高域用線路等化器()IBE)、10
5,107,111,113はスイッチ、106は送信
アンプ、10Bはハイブリッド回路、109は線路等化
器、110は減衰器(ATT) 、114は受信アンプ
、115はローチャネル信号用の帯域通過フィルタ(B
PF (L) )、116はローチャネル信号またはハ
イチャネル信号を復調する復調器である。
次に、本実施例の動作を第1図に基づいて説明する。
まず、第1図に示すモデムが自動車電話回線に接続され
、応答モードモデムに設定されているものとする。この
とき、スイッチ101,103゜105.107,11
1,113は第1図に示すようにそれぞれa側に切り替
えられる。変調器100はハイチャネルの信号を出力す
る。この信号はスイッチ101により接続されるハイチ
ャネル用のBPF(H) 102に入力され、帯域外信
号が除去される。BPF(I() 102の出力はスイ
ッチ103゜105により接続されるHBE 104を
通して送信アンプ106に入力され、増幅される。増幅
された信号はスイッチ107により接続されるATTI
IOでレベル調整された後、自動車電話回線に出力され
る。自動車電話回線に出力する送信パワーは、自動車電
話の種類によってその上限が異なるので、上記ATTI
IOにより送信パワーを調整するものである。
ところで5、上記自動車電話回線の周波数特性は第3図
(a)に示すように高域側が大きく減衰している。従っ
て、モデムから出力されたハイチャ名ル信号は、自動車
電話回線を通過する間に、その特性に大きな劣化を受け
ることになる。そこで、本実施例は送信側にHBE 1
04を挿入し、ハイチャネル信号が自動車電話回線によ
り受ける特性劣化を打ち消すように送信側であらかしめ
補正して、送信するものである。第4図はこのHBE1
04の特性の一例を示すものであって、ハイチャネル信
号の帯域のうち低域側を下げて高域側を上げるようにし
たものである。
一方、相手局から送られて(るローチャネル信号は、自
動車電話回線からスイッチ111とスイッチ113を通
って受信アンプ114に入力され、増幅される。ここで
、自動車電話回線の周波数特性は第3図に示すように低
域側では減衰していないので、上記ローチャネル信号は
特性劣化を受けない。よって、この場合、HBE112
は使用されない。受信アンプ114で増幅された信号は
、スイッチ103を介してHBE115に入力され、帯
域外信号が除去され、スイッチ101を介して復調器1
16に入力され、ディジタル信号に復調される。
次に、第1図に示すモデムが自動車電話回線に接続され
、起呼モードに設定されている場合について説明する。
この場合、モデムはローチャネル信号を送信し、ハイチ
ャネル信号を受信することになるので、スイッチ101
,103をそれぞれb側に切り替え、変調器100の出
力側にBPF (L)115を接続し、復調器116の
入力側にBPF (H)102を接続する。また、モデ
ムから送信する前記ローチャネル信号は自動車電話回線
の周波数特性の影響を殆んど受けないので、スイッチ1
05をb側に切り替え、HBE104による等化は行わ
ない。しかし、相手局から送られてくる前記ハイチャネ
ル信号は自動車電話回線の周波数特性の影響を受け、特
性が劣化している。そこで、本実施例はスイッチ111
をb側に切り替えてHBE 104と同一特性を有する
HBE 112を挿入し、高域の線路等化を行うことに
よって自動車電話回線からのハイチャネル信号の特性劣
化を防止している。
なお、スイッチ107,113は当然a側に切り替えら
れている。
次に、第1図に示すモデムが公衆電話回線に接続されて
いる場合について説明する。この場合、スイッチ105
,107.111はそれぞれb側に切り替えられ、その
構成は第2図に示す構成と同様になり、従って動作も同
様である。なお、第5図に線路等化器106の特性の一
例を示す。
以上説明したように、本実施例は自動車電話回線に接続
して使用する場合、高域用線路等化器tlBE104,
112を用いて自動車電話回線の周波数特性による特性
劣化を補正し、信号の周波数特性を平坦にして良好な特
性を維持するものである。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように本発明によれば、線路の高
域側の減衰による信号の特性劣化を補正する線路等化器
をスイッチを切り替えることにより容易に挿入すること
ができるので、自動車電話回線等の高域側の減衰の著し
い回線に使用する場合でも前記線路等化器によりハイチ
ャネル信号の受信側での受信周波数特性をフラットにす
ることができ、安定な復調を維持することができる。
また、前記スイッチの切り替えにより、高域側の減衰の
少い公衆電話回線等と高域側の減衰の大きい自動車電話
回線の双方に容易に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は従来の
全二重モデムのブロック図、第3図は自動車電話の周波
数特性を示す図、第4図は高域用線路等化器の周波数特
性を示す図、第5図は線路等化器の周波数特性を示す図
である。 100・・・変調器、101,103,105゜107
.111,113・・・スイッチ、102・・・ハイチ
ャネル信号用帯域通過フィルタ、104゜112・・・
高域用線路等化器、106・・・送信アンプ、108・
・・ハイブリッド回路、109・・・線路等化器、11
0・・・減衰器、114・・・受信アンプ、115・・
・ローチャネル信号用帯域通過フィルタ、116・・・
復調器。 特許出願人 沖電気工業株式会社 代 理 人 鈴  木 敏  明、・−゛−第1図 イ芝禾の全二重モデム @2図 周ン【者又(Hz)  − 歯域用縁路等化益の岡j皮牧持・圧 第4図 身、方)δシ8、薯イ(、遅3ミσ)周ユ皮牧1 千’
i第5v!J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 周波数分割方式による全二重の変復調器において、 変調器および復調器を、有線回線または自動車電話回線
    に切り替えるスイッチと、 ハイチャネル信号の線路減衰による周波数特性の劣化を
    補正する第1および第2の高域用線路等化器と、 自動車電話回線に接続され応答モードにあるとき前記第
    1の高域用線路等化器を前記変調器側に挿入するスイッ
    チと、 自動車電話回線に接続され起呼モードにあるとき前記第
    2の高域用線路等化器を前記復調器側に挿入するスイッ
    チと、 を有することを特徴とする変復調器。
JP22007090A 1990-08-23 1990-08-23 変復調器 Expired - Fee Related JP2704034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007090A JP2704034B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 変復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007090A JP2704034B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 変復調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104537A true JPH04104537A (ja) 1992-04-07
JP2704034B2 JP2704034B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=16745474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22007090A Expired - Fee Related JP2704034B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 変復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704034B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970024762A (ko) * 1995-10-09 1997-05-30 김주용 유무선 겸용 모뎀을 이용한 선택적 통신 방법 및 그를 구현키 위한 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970024762A (ko) * 1995-10-09 1997-05-30 김주용 유무선 겸용 모뎀을 이용한 선택적 통신 방법 및 그를 구현키 위한 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2704034B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289459A (en) Duplex data transmission
US5812537A (en) Echo canceling method and apparatus for data over cellular
US5911115A (en) Data transmission over amps networks
US5828657A (en) Half-duplex echo canceler training using a pilot signal
US5896420A (en) Transmission apparatus having echo cancellation facility
US5602869A (en) Adaptive transmit levels for modems operating over cellular
JPH04104537A (ja) 変復調器
JPH04104536A (ja) 変復調器
JP3017793B2 (ja) ディジタル無線通信装置
Wright et al. Two‐Way Radio Telephone Circuits
JPS6364104B2 (ja)
JP3383164B2 (ja) デジタル式無線電話装置
JP3549416B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2525623B2 (ja) 電話機装置
JP2836540B2 (ja) 2線式電話回線中継器
JP2539439B2 (ja) 音声スイッチ回路
JP2003318772A (ja) 移動体通信装置
JPS60163539A (ja) 無線電話装置
JPH06350691A (ja) 電話機
JPS60163538A (ja) 無線電話装置
JPS6232753A (ja) 反響抑圧回路付電話機
JP2002142008A (ja) 通信装置
GB2115652A (en) Reducing power loading in multi-channel communication system
JPH01179552A (ja) 多者通話用接続装置
JPH0693642B2 (ja) 割当要求多元接続通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees