JPH0410003A - 多面加工の描画方法 - Google Patents

多面加工の描画方法

Info

Publication number
JPH0410003A
JPH0410003A JP11037790A JP11037790A JPH0410003A JP H0410003 A JPH0410003 A JP H0410003A JP 11037790 A JP11037790 A JP 11037790A JP 11037790 A JP11037790 A JP 11037790A JP H0410003 A JPH0410003 A JP H0410003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
shape
plane
drawn
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11037790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843641B2 (ja
Inventor
Maki Seki
関 真樹
Takashi Takegahara
竹ヶ原 隆史
Toru Matsunaka
松中 透
Shizuaki Hayanagi
葉柳 静秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2110377A priority Critical patent/JP2843641B2/ja
Priority to PCT/JP1991/000579 priority patent/WO1991017490A1/ja
Priority to EP19910908189 priority patent/EP0500936A4/en
Publication of JPH0410003A publication Critical patent/JPH0410003A/ja
Priority to US08/207,257 priority patent/US5422820A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2843641B2 publication Critical patent/JP2843641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35315Projection, two, three section views
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45236Facing, polygon working, polyhedron machining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動プログラミングシステム等のNCデータ
を作成するCAD/CAMシステムに関し、特に、多面
加工における加工形状、工具軌跡の描画方法に関する。
従来の技術 素材形状に対して、加工を行うためのNCデータを作成
する自動プログラミングシステム等のCAD/CAMシ
ステムにおいて、NCデータを作成しMCデータを出力
するときに、加工形状、工具軌跡を表示装置に描画させ
てNCデータに誤りがないか加工チエツクする方法は従
来から公知である。素材形状か多面体である場合におい
ても、多面体の各加工平面に加工するNCデータから、
各加工平面に加工形状および工具軌跡を描画する方法か
採用されている。
第5図は、従来行われている多面体加工における加工形
状および工具軌跡の描画における、表示画面上での表示
状態を示す一例である。
第5図において、10は表示装置7の画面に描画された
多面体としての6面体の素材形状でありこの素材形状1
0の背面、右側面にポケット加工を行う例を示している
。11aは素材形状の背面に加工されるポケットの背面
における平面上の形状、llbは該ポケットの底面の形
状であり、11cは工具軌跡を示している。また、12
aは素材形状の右側面に加工されるポケットの右側面平
面上の形状、llbは該ポケットの底面の形状、1、 
I Cは工具軌跡を示している。この第5図に示すよう
に、表示される素材形状の各加工面か重なって表示され
ることから、加工形状、工具軌跡等か重なって描画され
ることとなる。
発明が解決しようとする課題 上述したように、多面体加工において各加工平面に加工
形状、工具軌跡を描画すると、第5図に示すように各加
工形状および工具軌跡が表示装置画面上の同一箇所に描
画され、加工形状、工具軌跡が重なり、加工形状、工具
軌跡のチエツクが困難になるという欠点かある。
そこで本発明の目的は、多面加工の加工チツェクをする
際、加工形状、工具軌跡が他の加工平面の加工形状およ
び工具軌跡と重ならないように描画し、チエツクを容易
にした描画方法を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、多面加工のNCデータより各加工平面の加工
形状および工具軌跡を表示装置に描画する際に、各加工
平面の加工形状および工具軌跡を各加工平面ごとに分離
して別々に同一画面に描画することによって上記課題を
解決した。
作用 多面加工においては、各加工面ごとにNCデータか作成
されるので、作成された各加工面ごとに各加工面の素材
形状、加工形状、工具軌跡を表示装置の画面上の異なっ
た領域に描画してする。その結果、加工形状、工具軌跡
が重ならないので加工チエツクか簡単になる。
実施例 第2図は本発明を実施するC A D/CAMシステム
の一実施例の自動プログラミング装置の要部ブロック図
で、1はプロセッサ、2は該プログラミング装置の制御
プログラムを格納したROM。
3はフロッピーディスクFLからロードされたシステム
プログラムやパートプログラムおよび各種データ等を記
憶するRAM、4は作成されたNCプログラムを記憶す
る不揮発性RAMで構成されたNCデータ記憶メモリ、
5はキーボードで、通常の文字キー、テンキー、各種指
令キーを有すると共にグラフィックデイスプレィ画面に
表示される項目に対する指令を入力するファンクション
キーを有している。6はディスクコントローラ、FLは
フロッピーディスク、7はグラフィックデイスプレィ(
CRT) 、8はタブレット装置であり、これらの各要
素はバス9で接続されている。
なお上記自動プログラミング装置の構成は周知なもので
あり詳細な説明は省略する。
また、フロッピーディスクFLには従来と同様の各種シ
ステムプログラムか予め登録されており、また、パート
プログラムも作成されフロッピーディスクFLに格納さ
れているとする。そして、フロッピーディスクFLより
システムプログラムがRAM3に格納され、パートプロ
グラムもRAM3に格納されているとする。ただし本発
明におけるシステムプログラムは、従来のものとは相違
して、パートプログラム実行時に加工面の定義および加
工面の選択(どの加工面を加工するか)により加工形状
、工具軌跡の描画を多面体の素材形状の各加工面上に描
画するか、各加工面ごとに分割して描画するか選択でき
るようになっており、選択された描画方法で加工形状、
工具軌跡を描画するようになっている。 そこでオペレ
ータは、描画方法をキーホード5もしくはタブレット装
置8によって選択した後、パートプログラムの解析実行
指令をキーボード5より入力すると、第1図にフローチ
ュートで示す処理を実行する。
まず、プロセッサ1、はRAM2に格納されているパー
トプログラムの先頭より1文を読み、解析実行を行う(
ステップS1)、次に解析した結果のNCデータをNC
データ記憶メモリ4に格納しくステップS2)、解析し
たパートプログラム文がプログラムエンドか否か判断し
くステップS3)、プログラムエンドでなければ、現在
設定されている描画方法が多面体の素材形状の各加工面
上への描画か、各加工面ごとに指定された範囲に描画す
る描画方法か判断しくステップs4)、多面体の素材形
状の各加工面上への直接描画であれば、従来と同様、第
5図に示すように、多面体の素材形状10をグラフィク
ディスプレイ7の画面上に描画し、プログラムで指定さ
れている加工面上に加工形状、工具軌跡を描画開始する
(ステップS6)。以下、ステップ81〜ステツプS4
゜ステップS6の処理を順次縁り返し実施して、加工形
状、工具軌跡を描画し、プログラムエンドが読まれると
(ステップS3)、パートプログラムの解析、実行は終
了する。
一方、各加工面ごとに別々に描画するように設定されて
いると、プロセッサ1はステップS1〜ステツプS4の
処理を行った後、ステップS5へ移行し、以下ステップ
81〜ステツプS5の処理を順次プログラムエンドまで
行って、第3図に示すように各加工面ごとに、各加工面
の素材形状、加工形状、工具軌跡を描画する。すなわち
、パートプログラムで指定されている加工面の素材形状
を描画し、その指定された加工面のコードを表示して、
その加工面に対する加工形状、工具軌跡を描画する。第
3図に示す例では、第5図に示した加工の例を加工面ご
とに描画した例を示している。
パートプログラムで背面を指定してプログラムがされて
いる場合は背面を指定するコードとして「背面」を表示
し、この背面に対する素材形状、加工形状、工具軌跡を
描画する。また加工面が右側面を指定された場合も同様
に、第3図に示すように、「右側面」を表示すると共に
、右側面素材形状、該右側面に対する加工形状、工具軌
跡が描画される。
この各加工面ごとに別々に描画する場合、素材形状10
に対して座標系が、第4図に示すように素材形状の正面
20の水平軸をZ軸、垂直軸をY軸、該Z軸、Y軸と直
行する軸をZ軸として設定されている場合、加工平面が
正面20であればデイスプレィ7の画面上に表示される
素材形状の加工平面、加工形状、工具軌跡の座標系は水
平軸をZ軸、垂直軸をY軸として表示する。加工平面か
上面21であれば、水平軸がZ軸、垂直軸がZ軸、加工
平面が右側面であれば、水平軸がZ軸、垂直軸がY軸、
加工平面が左側面23てあれば水平軸がZ軸、垂直軸が
Y軸、加工面が背面24であれば水平軸がZ軸、垂直軸
がY軸としてデイスプレィ7の画面上に描画される。さ
らに、本実施例では第3図示すように、加工形状のチエ
ツクを容易にするために、水平軸回りに所定角度回転さ
せ、かつ、水平軸、垂直軸に対して垂直な軸の回りに所
定角度回転させる回転の座標変換マトリックスをあらか
じめ設定しておき、加工面かプログラムで指定され、水
平軸、垂直軸が決まった後、上記マトリックスによって
座標変換を行って、第3図に示すように加工形状、工具
軌跡等が立体的に観察できるようにしている。
発明の効果 本発明においては、多面体加工において、各加工平面の
素材形状、加工形状、工具軌跡が、表示装置の表示画面
の異なった領域に別々に描画されるようにしているから
、描画した素材形状、加工形状、工具軌跡が他の加工面
の素材形状、加工形状、工具軌跡と重なることはなく、
加工チエツクを極めて容易に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の処理フローチャート、第
2図は、同実施例を実施する自動プログラミング装置の
要部ブロック図、第3図は、同実施例における表示装置
画面の表示の一例を示す説明図、第4図は、表示座標系
を説明するための説明図、第5図は、従来用いられてい
る多面加工の描画の一例を示す図である。 1・・・プロセッサ、2・・・ROM、3・・・RAM
。 4・・・NCデータ記憶メモリ、5・・・キーホード、
6・・・ディスクコントローラ、7・・・グラフィック
デイスプレィ(CRT) 、8・・・タブレット装置。 特許出願人 ファナック株式会社 第 呪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CAD/CAMシステムにおける加工形状および工具軌
    跡の描画方法において、多面加工のNCデータより各加
    工平面の加工形状および工具軌跡を表示装置に描画する
    際に、各加工平面の加工形状および工具軌跡を各加工平
    面ごとに分離して別々に同一画面に描画することを特徴
    とする多面加工の描画方法。
JP2110377A 1990-04-27 1990-04-27 多面加工の描画方法 Expired - Fee Related JP2843641B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110377A JP2843641B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 多面加工の描画方法
PCT/JP1991/000579 WO1991017490A1 (en) 1990-04-27 1991-04-26 Method of depicting numeric control data for machining polyhedron
EP19910908189 EP0500936A4 (en) 1990-04-27 1991-04-26 Method of depicting numeric control data for machining polyhedron
US08/207,257 US5422820A (en) 1990-04-27 1994-03-08 Method of drawing figures representing the machining of a polyhedral workpiece based on numerical control data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110377A JP2843641B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 多面加工の描画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0410003A true JPH0410003A (ja) 1992-01-14
JP2843641B2 JP2843641B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=14534265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110377A Expired - Fee Related JP2843641B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 多面加工の描画方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0500936A4 (ja)
JP (1) JP2843641B2 (ja)
WO (1) WO1991017490A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05274024A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
WO2014050829A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 三菱重工業株式会社 加工装置の制御装置、加工装置、及び加工データの補正方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773517B2 (ja) * 1992-02-27 1998-07-09 三菱電機株式会社 プログラム表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155411A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工情報の表示方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3401060A1 (de) * 1984-01-13 1986-01-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zum grafischen darstellen eines gebildes
JPS6235911A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Fanuc Ltd 工具軌跡表示方法
JPS6292003A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fujitsu Ltd 三次元シミユレ−タの位置指定方式
JPS62222306A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における工具図形表示方式
JPH01206467A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Fanuc Ltd 直方体領域指定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155411A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工情報の表示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05274024A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
WO2014050829A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 三菱重工業株式会社 加工装置の制御装置、加工装置、及び加工データの補正方法
JP2014067158A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 加工装置の制御装置、加工装置、及び加工データの補正方法
US9897993B2 (en) 2012-09-25 2018-02-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Control device for machining apparatus, machining apparatus, and correction method of machining data

Also Published As

Publication number Publication date
EP0500936A1 (en) 1992-09-02
WO1991017490A1 (en) 1991-11-14
EP0500936A4 (en) 1992-12-02
JP2843641B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001105359A (ja) ロボットシステム用グラフィック表示装置
JPS62119608A (ja) 対話形プログラミング装置
KR100314748B1 (ko) 실시간 3차원 그래픽 표시기능을 갖는 수치제어시스템 및 방법
JPH04181403A (ja) 対話形数値制御装置
JPS6115205A (ja) 数値制御装置用グラフイツクデイスプレイの描画方法
EP0146628B1 (en) Automatic programming method
JPH01163803A (ja) 組合せ形状定義方式
JPH0410003A (ja) 多面加工の描画方法
JP2836633B2 (ja) 数値制御情報作成機能における加工工程決定装置
EP0604661A1 (en) Conversational numeric control apparatus
US5422820A (en) Method of drawing figures representing the machining of a polyhedral workpiece based on numerical control data
JPH04114208A (ja) Ncプログラムのアニメ描画方法
JPS60186906A (ja) 自動プログラミング方法
JPS59195707A (ja) 旋盤用自動プログラミングにおける素材形状特定方法
JPS63196906A (ja) 旋盤用プログラミング装置
JP2708445B2 (ja) 加工シミユレーシヨン装置
JPH05174083A (ja) 寸法線発生装置
JPH07230310A (ja) 産業用ロボットのプログラム作成装置
JPH0259803A (ja) コーナ部形状挿入方法
JPH0827648B2 (ja) Ncパ−トプログラム生成装置
JPH02297609A (ja) 三次元自由曲面のパートプログラム編集方式
JPS63709A (ja) 対話形nc装置
JPS61278909A (ja) 対話形プログラミング装置
JPH0926810A (ja) 数値制御装置
JPH08161018A (ja) 加工シミュレーション方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees