JPH039127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039127Y2
JPH039127Y2 JP11047381U JP11047381U JPH039127Y2 JP H039127 Y2 JPH039127 Y2 JP H039127Y2 JP 11047381 U JP11047381 U JP 11047381U JP 11047381 U JP11047381 U JP 11047381U JP H039127 Y2 JPH039127 Y2 JP H039127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
section
solenoid
power supply
detection switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11047381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830933U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11047381U priority Critical patent/JPS5830933U/ja
Priority to US06/400,721 priority patent/US4525756A/en
Priority to DE19823227603 priority patent/DE3227603A1/de
Publication of JPS5830933U publication Critical patent/JPS5830933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039127Y2 publication Critical patent/JPH039127Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテーププレーヤのヘツドシフト機構に
関するものであつて、特にヘツドを再生位置に前
進させるための機構に係るものである。
最近、モーターにより駆動されるカム機構を用
いて、ヘツドを再生位置に前進シフトさせる様に
したテーププレーヤが提案されている。このテー
ププレーヤは、ヘツドの前進シフト動作が完了し
た後もヘツドとモーターとを接続したままにして
おくと、モーターに不要な負荷を掛けることにな
り、寿命の低下や性能の劣下を招くため、ヘツド
と連動するカム機構の動作を1サイクルごとにモ
ーター駆動部より切り離す様にしている。そし
て、この切り離されたカム機構部とモーター駆動
部との係合の開始をソレノイドで制御する構造と
成つている。
この様なテーププレーヤにおいて、ヘツドのシ
フト動作の途中でイジエクト操作をする場合に、
ヘツドがカセツトより完全に後退していないとイ
ジエクト動作が行えなくなるため、ヘツドがシフ
ト動作の途中であつてもヘツドを後退させる必要
がある。しかし、ヘツドが途中まで前進しそれに
伴いある程度動作してしまつたカム機構をモータ
ー駆動部から切り離し初期状態まで復帰させる操
作を、ヘツドシフト途中の段階で任意に実現しよ
うとすることは、機構の動作を不安定にしたり、
複雑な構造を必要とするためほとんど不可能であ
る。このため、現実にはヘツドシフト動作の途中
においてイジエクトしようとする場合には、ヘツ
ド部とカム機構の係合を解除する様にし、ヘツド
を後退させてイジエクト動作を行つていた。この
場合に、カセツトがイジエクトされるとそれに伴
いメカニズムの電源が切られるためにモーターが
停止し、従つてカム機構は動作途中の段階にて放
置されることになる。
また、イジエクト時以外においても、電源を切
られた場合には、電源を切られた状態よりイジエ
クトされることを想定し、この場合にもカム機構
とヘツド部を切離し、ヘツド部を後退させてい
る。
これらの状態よりカセツトを再挿入したり電源
を再投入することによりテープ再生を行おうとし
た場合、カム機構が動作途中段階であるためヘツ
ド部との係合がなされておらず、カム機構が動作
サイクルを終了し、再度ヘツド部との係合が行わ
れるまでヘツドシフト動作が行えない。一方、ヘ
ツドシフト機構を行うためのソレノイド駆動はそ
の間に行われてしまうので、再生を行うには再度
ソレノイドの駆動を行う必要がある。
特に、従来は、再度ソレノイドを駆動する手段
として、リールベースの回転を検出しテープ終端
にて、オートリバースならば走行切換を、ワンウ
エイ再生ならばオートイジエクト等を行わせるた
めの、テープエンド検出部の信号を利用して再度
ソレノイドを駆動させていた。この様な方式にて
は、テープ終端でリールテープベースの駆動が確
実に停止したことを検出するため、検出時間をあ
る程度必要とする。しかも、前記の様にモーター
によりヘツドをシフトさせる機構は、通常のスプ
リングにより一気にヘツド部をシフトさせるメカ
ニズムと異り、ある程度の動作時間を必要とす
る。従つて、上記の様にテープ停止を検出してこ
れにより間接的にヘツド位置を検出する従来型で
は、カム機構が作動しその後ソレノイドが再動作
するまでの全ての動作が完了し、テープの再生が
開始されるには、相当長い時間が必要となる欠点
がある。
本考案においては、この欠点を改良するためヘ
ツド部が前進したことを検知する検多知部を設
け、カセツトの挿入または電源の投入によるソレ
ノイドの駆動後、一定時間内にヘツドが再生位置
に来ない場合、再度ソレノイドを駆動させるよう
にして再生動作開始までの時間を最小にて行える
様にしたヘツドシフト機構を提供することを目的
とする。
進んで、本考案を図示の実施例に基いて具体的
に説明する。
テーププレーヤの電源ライン上にはパツク検出
スイツチSW1が設けられている。このパツク検
出スイツチSW1は、テーププレーヤ内にカセツ
トパツクを挿入した場合にオンと成るものであ
る。このパツク検出スイツチSW1には電源電圧
検出部1が接続されている。この電源電圧検出部
1には電源ラインの電圧を監視し、一定値以上の
電源に達した場合に出力を発生するものであつ
て、トランジスタによるスイツチング回路やリレ
ー等によつて構成されている。この電源電圧検出
部1の次段にはトリガパルス列発生部2が接続さ
れている。このトリガパルス列発生部2は、前記
電源電圧検出部1の出力がある場合には一定間隔
でパルスを発生し続けるものであつて、一例とし
て、自走マルチと微分回路等によつて構成され
る。また、前記電源電圧検出部1の出力側には、
一端が接地されたヘツド位置検出スイツチSW2
が接続されている。このヘツド位置検出スイツチ
SW2は、ヘツドが再生位置に保持されている状
態においてオンと成るものである。
ところで、前記トリガパルス列発生部2の後段
には、矩形波発生部3が接続されている。この矩
形波発生部3としては、単安定マルチバイブレー
タ等の回路が使用されるものであつて、前段のト
リガパルス列発生部2から入力パルスがあつた場
合に次段のソレノイド駆動部4に対し所定の矩形
波を送込むものである。矩形波発生部3に接続さ
れたソレノイド駆動部4は、矩形波発生部3から
の入力信号を受けてヘツドシフト用ソレノイド
SOLを駆動させ、これによつてヘツドを再生位
置側に移動させるものである。
次に、この様な構成を有する本考案のヘツドシ
フト機構の作用を説明する。
テーププレーヤのメカニズム電源入力に電源が
投入された状態で、テーププレーヤにカセツトパ
ツクが挿入されパツク検出スイツチSW1がオン
に成るか、あるいは、予めテーププレーヤにパツ
クが挿入状態と成つている場合に、メカニズム電
源ラインに電源が投入されると、電源ラインの電
圧が上昇しこれを受けて電源電圧検出部1が出力
を発生する。このとき、従来技術の説明で述べた
通り、ヘツドは再生位置に無いためヘツド位置検
出スイツチSW2はオフと成つている。従つて、
電源電圧検出部1からの出力は次段のトリガパル
ス列発生部2に入力され、トリガパルス列発生部
2から矩形波発生部3に対して一定間隔でパルス
が送り込まれる。すると、このパルスの入力を受
けて矩形波発生部3からは適当な矩形波がソレノ
イド駆動部4に送込まれ、これによつてソレノイ
ド駆動部4が作動し、ヘツドシフト用ソレノイド
SOLが作動してヘツドを再生位置に移動させる。
ヘツドが再生位置と成れば、ヘツド位置検出スイ
ツチSW2がオンと成つて、電源電圧検出部から
の出力はトリガパルス列発生部2に入力されない
ことになり、その結果トリガパルス列発生部2の
次のパルスは発生しなくなる。
一方、ヘツドシフト用ソレノイドSOLの動作
にもかかわらずヘツドが再生位置と成らなけれ
ば、ヘツド位置検出スイツチSW2もオフの状態
を続けるので、電源電圧検出部からの出力は依然
としてトリガパルス列発生部2に送り込まれ、そ
の結果トリガパルス列発生部は次のパルスを発生
し、以下同様に同じ動作を繰返す。ここで、トリ
ガパルス列発生部2からのトリガパルスの出力間
隔は、ヘツドシフト用ソレノイドSOLによつて
カム機構とヘツド部とが接続され、カム機構の動
作に伴いヘツドが再生位置に達する間での時間よ
りも大きいものとする必要がある。その理由は、
トリガパルスの間隔が狭いとヘツドが再生位置に
達する前に次のトリガパルスが発生し、ヘツドシ
フト用ソレノイドSOLが再駆動されてしまうか
らである。
以上の実施例に示す通り、本考案のヘツドシフ
ト機構は、ヘツドの位置をヘツド位置検出スイツ
チSW2によつて検出し、これによりヘツドシフ
ト用ソレノイドSOLを直ちに作動させるように
したものであるから、従来の如くヘツドの位置を
テープエンド検出部の信号を利用して検出しソレ
ノイドを駆動させるものに比較すると、ヘツドの
位置が直ちに検出されそれだけヘツドシフト用ソ
レノイドSOLの再駆動動作が迅速に行える利点
がある。また、ヘツド位置をテープエンド検出部
を介して検出する従来型に比較すると、その回路
構成も簡単となり、また装置全体の部品点数も削
減される効果もある。
これに加えて、ヘツドシフト機構が誤動作を起
こす可能性として、ソレノイドの駆動が行なわれ
ても、低温環境等のためカム機構の起動の負荷が
重かつた場合等、一度ソレノイドで駆動しただけ
では作動しきれない様な場合に2〜3度ソレノイ
ドを駆動することにより、動作が開始出来る場合
がある。また、ヘツドシフト機構が作動しても、
シフト動作後ヘツド部を再生位置に保持する機構
が誤動作を起こしヘツドの保持が出来なかつた場
合もある。この様な場合に、完全に機構が故障を
起こし動作出来ないということではなく、単に1
〜2度誤動作を起こした程度にすぎないので、本
考案によれば、比較的短い時間内で再生動作が開
始されるため、使用上大きな支障を来たさない効
果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案のヘツドシフト機構の実施例を示
す回路図である。 1……電源電圧検出部、2……トリガパルス列
発生部、3……矩形波発生部、4……ソレノイド
駆動部、SW1……パツク検出スイツチ、SW2
……ヘツド位置検出スイツチ、SOL……ヘツド
シフト用ソレノイド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ソレノイドの駆動によりモーターの動力を使用
    してヘツド部を再生位置に移動させるようにした
    テーププレーヤにおいて、 このテーププレーヤ内にカセツトパツクを挿入
    した場合にオンとなるパツク検出スイツチと、 このパツク検出スイツチがオンで且つ電源投入
    がなされた場合に出力を発生する電源電圧検出部
    と、 この電源電圧検出部の出力により、前記ソレノ
    イドを所定の間隔で駆動させるソレノイド駆動部
    と、 ヘツドが再生位置に保持されている時にオンと
    なり、前記ソレノイド駆動部を停止させるヘツド
    位置検出スイツチとを備えていることを特徴とす
    るヘツドシフト機構。
JP11047381U 1981-07-24 1981-07-25 ヘッドシフト機構 Granted JPS5830933U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047381U JPS5830933U (ja) 1981-07-25 1981-07-25 ヘッドシフト機構
US06/400,721 US4525756A (en) 1981-07-24 1982-07-22 Head shift mechanism
DE19823227603 DE3227603A1 (de) 1981-07-24 1982-07-23 Vorrichtung zum verschieben des abtastkopfes fuer ein bandgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047381U JPS5830933U (ja) 1981-07-25 1981-07-25 ヘッドシフト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830933U JPS5830933U (ja) 1983-02-28
JPH039127Y2 true JPH039127Y2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=29904837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11047381U Granted JPS5830933U (ja) 1981-07-24 1981-07-25 ヘッドシフト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830933U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830933U (ja) 1983-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418367A (en) Magnetic tape setting device for use in magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPH039127Y2 (ja)
JPS58137158A (ja) テ−プ録音機の誤消去防止装置
KR900001978B1 (ko) 더빙 장치의 동기 구동장치
JPH0249010Y2 (ja)
JPH0262885B2 (ja)
JP3619986B2 (ja) 記録再生装置
JPH0418089Y2 (ja)
KR910004444Y1 (ko) Vtr의 녹화완료시 자동 이젝트 회로
JPS5994271A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPH0325299Y2 (ja)
KR0117875Y1 (ko) 로딩 모터를 이용한 모드 제어 장치
US4525756A (en) Head shift mechanism
JPS6215870Y2 (ja)
JPS622745Y2 (ja)
JPH02198019A (ja) ヘッドシフト機構
JPS5853704Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0437308Y2 (ja)
JPH0237131Y2 (ja)
JPH0142826Y2 (ja)
JPS5843647U (ja) ロジツク化テ−プレコ−ダ装置
JP2522809Y2 (ja) 記録再生装置
KR940010183B1 (ko) 인접한 2선율간의 간극 감지 메카니즘
JP2760801B2 (ja) 磁気ディスク装置
SU1078466A1 (ru) Устройство магнитной записи