JPH0386916A - メタル塗布型磁気記録媒体 - Google Patents

メタル塗布型磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0386916A
JPH0386916A JP2002084A JP208490A JPH0386916A JP H0386916 A JPH0386916 A JP H0386916A JP 2002084 A JP2002084 A JP 2002084A JP 208490 A JP208490 A JP 208490A JP H0386916 A JPH0386916 A JP H0386916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
thermoplastic resin
metal
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111777B2 (ja
Inventor
Iwao Okazaki
巌 岡崎
Koichi Abe
晃一 阿部
Shoji Nakajima
彰二 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPH0386916A publication Critical patent/JPH0386916A/ja
Publication of JPH07111777B2 publication Critical patent/JPH07111777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はメタル塗布型磁気記録媒体に関するものである
[従来の技術] メタル塗布型磁気記録媒体としては、ポリエステルフィ
ルムにメタル塗布型磁性層を設けてなる磁気記録媒体が
知られている(たとえば特開昭60−66319号公報
)。
[発明が解決しようとする課題] 支持フィルム上にメタル塗布型磁性層を設けた磁気記録
媒体は、その出力特性、周波数特性のため高密度記録用
磁気記録媒体として重要視されている。しかし、上記従
来のメタル塗布型磁気記録媒体では、一般に、平滑なベ
ースフィルムが用いられるため、摩擦係数が大きく、滑
らず走行性が不十分であり、また、走行性を向上させる
ために粒子のサイズを大きくすると出力特性が不良とな
る問題点があった。
本発明はかかる課題を改善し、本来メタル塗布型磁気記
録媒体が有する優れた出力特性を維持しつつ(以下、出
力特性に優れるという)、走行性に優れた(以下、走行
性に優れるという)メタル塗布型磁気記録媒体を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、(1)基材フィルムの少なくとも片面にメタ
ル塗布型磁性層を設けてなるメタル塗布型磁気記録媒体
であって、該基材フィルムが熱可塑性樹脂Aよりなる層
(A層)の少なくとも片面に不活性粒子を含有する熱可
塑性樹脂Bよりなる層(B層)を積層してなる二軸配向
フィルムであり、B層に含有される不活性粒子の平均粒
径dsが10〜eoonm、該粒子のB層における含有
量が1.5〜40重量%、B層の厚さtaと平均粒径d
Bの比ta/dBが0.1〜3の範囲であることを特徴
とするメタル塗布型磁気記録媒体、(2)基材フィルム
の少なくとも一方のB層側にメタル塗布型磁性層が設け
られており、該磁性層側のB層に含有される不活性粒子
の平均粒径dBが10〜450nmであることを特徴と
する上記(1)記載のメタル塗布型磁気記録媒体、(3
)基材フィルムがA層の片面にのみB層を積層してなる
二軸配向フィルムであり、A層側にのみメタル塗布型磁
性層が設けられており、該B層に含有される不活性粒子
の平均粒径d[lが50〜600nmであることを特徴
とする上記(1)記載のメタル塗布型磁気記録媒体、(
4)基材フィルムが、熱可塑性樹脂Aよりなる層(A層
)の一方の面に不活性粒子を含有する熱可塑性樹脂Bよ
りなる層(B層)を、他面に不活性粒子を含有する熱可
塑性樹脂Cよりなる層(C層)を積層してなる二軸配向
フィルムであって、該基材フィルムのB層側にのみメタ
ル塗布型磁性層が設けられており、該B層に含有される
不活性粒子の平均粒径dBが10〜45 Q n m−
s該粒子のB層における含有量が1.5〜40重量%、
B層の厚さtBと平均粒径dB(7)比to/dBが0
.1〜3、該0層に含有される不活性粒子の平均粒径d
cが50〜600nm、該粒子の0層における含有量が
1.5〜40重量%、0層の厚さtcと平均粒径dcの
比tC/acが0.1〜3であることを特徴とするメタ
ル塗布型磁気記録媒体に関するものである。
本発明の基材フィルムを構成する熱可塑性樹脂A、B、
Cは同じでも、異なる種類のものでも良く、ポリエステ
ル、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリフェニレンスル
フィドなど特に限定されることはないが、特に、ポリエ
ステル、中でも、エチレンテレフタレート、エチレンα
、β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン−4,4′
−ジカルボキシレート、エチレン2,6−ナフタレート
単位から選ばれた少なくとも一種の構造単位を主要構成
成分とする場合に走行性がより一層良好となるので望ま
しい。
また、本発明を構成する熱可塑性樹脂B及び/またはC
は結晶性である場合に走行性がより一層良好となるので
きわめて望ましい。ここでいう結晶性とはいわゆる非晶
質ではないことを示すものであり、定量的には結晶化パ
ラメータにおける冷結晶化温度Tccが検出され、かつ
結晶化パラメータΔTcgが150℃以下のものである
。さらに、示差走査熱量計で測定された融解熱(融解エ
ンタルピー変化)が7.5cal/g以上の結晶性を示
す場合に走行性がより一層良好となるのできわめて望ま
しい。また、エチレンテレフタレートを主要構成成分と
するポリエステルの場合に走行性がより一層良好となる
ので特に望ましい。
なお、本発明を阻害しない範囲内で、熱可塑性樹脂A、
B、Cから選ばれる少なくとも一種に他種の熱可塑性樹
脂を混合してもよいし共重合ポリマを用いても良い。ま
た、本発明の目的を阻害しない範囲内で、熱可塑性樹脂
A、B、Cから選ばれる少なくとも一種に酸化防止剤、
熱安定剤、滑剤、紫外線吸収剤などの有機添加剤が通常
添加される程度添加されていてもよい。
本発明を構成する基材フィルムの8層中の不活性粒子の
平均粒径dBは走行性、出力特性の点から10〜600
 nmである必要があり、さらにB層側に磁性層が設け
られる場合には10〜450nm、磁性層が設けられな
い場合には50〜60Qnmが好ましい。また本発明の
基材フィルム8層中の不活性粒子の含有量は1.5〜4
0重量%、好ましくは2〜30重量%、さらに好ましく
は3〜20重量%であることが必要である。含有量が上
記の範囲より多いと出力特性が満足できず、少ないと走
行性が不良となり好ましくない。さらに本発明の基材フ
ィルム8層の厚さtaと該8層中に含有する不活性粒子
の平均粒径dBの比、1゜/dsは0.1〜3、好まし
くは0. 2〜2,01さらに好ましくは0. 3〜1
.5の範囲であることが必要である。TB/dBが上記
の範囲より小さいと走行性が不良となり、逆に大きいと
出力特性が不良となるので好ましくない。
また本発明を構成する基材フィルムのC層中の不活性粒
子の平均粒径dcは、良好な走行性、出力特性を得るた
めに50〜600nmが必要である。さらに、基材フィ
ルムC層中に含有する不活性粒子の含有量は、良好な走
行性、出力特性を有する磁気記録媒体とするために1.
5〜40重量%、好ましくは2〜15重量%であること
が必要である。またこの0層の厚さjcと、含有する不
活性粒子の平均粒径dcの比tc/dcは0. 1〜3
の範囲である場合に走行性、出力特性がより一層良好と
なるので望ましい。
さらに、基材フィルムA層中に不活性粒子を含有してい
る必要は特にないが、平均粒径が5〜600nm%特に
10〜450nmの不活性粒子が0.001〜0.15
重量%、特に0.005〜0.05重量%含有されてい
ると走行性、出力特性がより一層良好となるので望まし
い。
本発明に使用する不活性粒子は、粒径比(粒子の長径/
短径)が1.0〜1.3の粒子、特に、球形状の粒子の
場合に走行性、出力特性がより一層良好となるので望ま
しい。本発明に使用する不活性粒子は基材フィルム中で
の単一粒子指数が0゜7以上、好ましくは0. 9以上
である場合に走行性、出力特性がより一層良好となるの
で特に望ましい。本発明に使用する不活性粒子は粒径の
相対標準偏差が0. 6以下、好ましくは0.5以下の
場合に走行性、出力特性がより一層良好となるので望ま
しい。
本発明に使用する不活性粒子の種類は特に限定されない
が、コロイダルシリカに起因する実質的に球形のシリカ
粒子、架橋高分子による粒子(たとえば架橋ポリスチレ
ン)等があるが、特に10重量%減量時温度(窒素中で
熱重量分析装置島津TG−30Mを用いて測定。昇温速
度20℃/分)が380℃以上になるまで架橋度を高く
した架橋高分子粒子の場合に走行性、出力特性がより一
層良好となるので特に望ましい。なお、コロイダルシリ
カに起因する球形シリカの場合にはアルコキシド法で製
造された、ナトリウム含有量が少ない、実質的に球形の
シリカの場合に走行性、出力特性がより一層良好となる
ので特に望ましい。しかしながら、その他の粒子、例え
ば炭酸カルシウム、二酸化チタン、アルミナ等地の粒子
でも熱可塑性樹脂B層の厚さtBと平均粒径dBの比の
適切なコントロールにより十分使いこなせるものである
本発明を構成する基材フィルムは上記組成物からなる積
層フィルムを二軸配向せしめたフィルムであって、−軸
あるいは無配向フィルムでは走行性が不良となるので好
ましくない。この配向の程度は特に限定されないが、高
分子の分子配向の程度の目安であるヤング率が長手方向
、幅方向ともに350 k g/mm2以上である場合
に出力特性、走行性がより一層良好となるのできわめて
望ましい。分子配向の程度の目安であるヤング率の上限
は特に限定されないが、通常、1500kg/mm2程
度が製造上の限界である。
本発明を構成する基材フィルムの該B層表面の全反射ラ
マン結晶化指数は、20cm−”以下の場合に走行性、
出力特性がより一層良好となるので特に望ましい。
また、本発明を構成する基材フィルムの該C層表面の全
反射ラマン結晶化指数は、20cm””以下の場合に走
行性、出力特性がより一層良好となるので特に望ましい
本発明は上記の二軸配向フィルムの少なくとも片面にメ
タル塗布型磁性層を設けてなる磁気記録媒体である。用
いられる磁性粉末は特に限定されないが強磁性粉末、な
かでも、Fe、Co、Fe−Co、Fe−Co−Ni、
Co−Ni等の金属または合金、これらとAI、Cr、
Si等との合金等が好ましく用いられる。
磁性粉は各種バインダーを用いて磁性塗料とすることが
できるが、一般には熱硬化性樹脂系バインダーおよび放
射線硬化系バインダーが好ましく、その他添加剤として
分散剤、潤滑剤、帯電防止剤を常法に従って用いてもよ
い。例えば塩化ビニル・酢酸ビニル・ビニルアルコール
共重合体、ポリウレタンプレポリマおよびポリイソシア
ネートよりなるバインダーなどを用いることができる。
メタル塗布型磁性層の厚さtMは特に限定されないが、
磁性層側のB層の厚さtB (−層)との比、t B 
/ t Mが0.002〜10.特に0.01〜10.
さらに好ましくは0.01〜5の範囲である場合に出力
特性、走行性がより一層良好となるので望ましい。また
tMの値としては0. 5〜5μmの範囲としておくこ
とが出力特性、走行性がより一層良好となるので望まし
い。
本発明を構成する基材フィルムの該B層の幅方向厚さ斑
は25%以下、さらに好ましくは20%以下である場合
に出力特性、走行性がより一層良好となるので特に望ま
しい。
本発明を構成する基材フィルムの該B層の厚さは0.0
1〜2μm1好ましくは0.02〜1μmの場合に走行
性、出力特性がより一層良好となるので特に望ましい。
本発明を構成する基材フィルムの該B層表面の中心線平
均粗さRaと最大高さRtの比、Rt/Raは9.0以
下、特に8.5以下の場合に出力特性、走行性がより一
層良好となるので特に望ましい。
本発明を構成する基材フィルムの該B層表面の2次イオ
ンマススペクトルによって測定される表層粒子濃度比は
特に限定されないが、表層粒子濃度比が1/10以下、
特に1150以下である場合に走行性、出力特性がより
一層良好となるので特に望ましい。
次に本発明の磁気記録媒体の製造方法について説明する
まず、熱可塑性樹脂Bに不活性粒子を含有せしめる方法
としては、不活性粒子をエチレングリコールのスラリー
とし、ベント方式の2軸混練押出機を用いて熱可塑性樹
脂に練り込む方法が、延伸破れなく、本発明範囲の厚さ
と平均粒径の関係、含有量の基材フィルムを得るのにき
わめて有効である。
粒子の含有量を調節する方法としては、上記方法で高濃
度マスターを作っておき、それを製膜時に不活性粒子を
実質的に含有しない熱可塑性樹脂で希釈して粒子の含有
量を調節する方法が有効である。
次に、熱可塑性樹脂A1不活性粒子を所定量含有する熱
可塑性樹脂Bのペレットを必要に応じて乾燥したのち、
公知の溶融積層用押出装置に供給し、スリット状のダイ
からシート状に押出し、キャスティングロール上で冷却
固化せしめて未延伸フィルムを作る。すなわち、2また
は3台の押出し機、2または3層のマニホールドまたは
合流ブロックを用いて、熱可塑性樹脂A、Bを積層し、
口金から2または3層のシートを押し出し、キャスティ
ングロールで冷却して未延伸フィルムを作る。この場合
、熱可塑性樹脂Bのポリマ流路に、スタティックミキサ
ー、ギヤポンプを設置する方法は延伸破れなく、本発明
範囲の厚さと平均粒径の関係、含有量、望ましい範囲の
表層粒子濃度比のフィルムを得るのに有効である。また
、合流ブロックとして矩形のフィードブロックを用いる
のが本発明範囲の厚さと平均粒径の関係を得るのにきわ
めて有効である。また、熱可塑性樹脂B側の押し出し機
の溶融温度を、熱可塑性樹脂A側より、10〜40℃高
くすることが、延伸破れなく、本発明範囲の厚さと平均
粒径の関係、含有量、望ましい範囲の積層厚さ斑、表層
粒子濃度比、全反射ラマン結晶化指数のフィルムを得る
のに有効である。上記の説明は構成として、A/B、B
/A/Bについて述べたが、B/A/Cの構成の場合は
3台の押出機を用いて同様に、3層のマニホールドまた
は合流ブロックを用いて、熱可塑性樹脂B1A、Cを積
層し、口金から3層のシートを押し出し、キャスティン
グロールで冷却して未延伸フィルムを作る。
次にこの未延伸フィルムを二軸延伸し、二軸配向せしめ
る。延伸方法としては、逐次二軸延伸法または同時二軸
延伸法を用いることができる。ただし、最初に長手方向
、次に幅方向の延伸を行なう逐次二軸延伸法を用い、長
平方向の延伸を3段階以上に分けて、総絞延伸倍率を3
.0〜6.5倍で行なう方法は、本発明範囲の厚さと平
均粒径の関係、含有量のフィルムを得るのに有効である
長手方向延伸温度は熱可塑性樹脂の種類によって異なり
一概には言えないが、通常、その1段目を50〜130
℃とし、2段目以降はそれより高くすることが本発明範
囲の厚さと平均粒径の関係、本発明の望ましい範囲の表
層粒子濃度比のフィルムを得るのに有効である。長手方
向延伸速度は5000〜50000%/分の範囲が好適
である。
幅方向の延伸方法としてはステンタを用いる方法が一般
的である。延伸倍率は、3.0〜5.0倍、延伸速度は
、1000〜20000%/分、温度は80〜160℃
の範囲が好適である。次にこの延伸フィルムを熱処理す
る。この場合の熱処理温度は170〜200℃、特に1
70〜190℃、時間は0.5〜60秒の範囲が好適で
ある。
次に、このフィルムに所定の磁性層を塗布する。
磁性層を塗布する方法は公知の方法で行なうことができ
るが、グラビヤロールで塗布する方法が本発明範囲の厚
さと平均粒径の関係、本発明の望ましい範囲の表層粒子
濃度比のフィルムを得るのに有効である。塗布後の乾燥
工程は、温度を90〜120℃とするのが好ましい。
また、カレンダー工程は、ポリアミドまたはポリエステ
ルを弾性ロールに用い、25〜90℃、特に40〜70
℃の温度範囲で行なうのが本発明範囲の厚さと平均粒径
の関係、本発明の望ましい範囲の表層粒子濃度比のフィ
ルムを得るのに有効である。さらに、このフィルムの磁
性層をキュアした後、その原反(広幅)をスリットして
本発明のメタル塗布型磁気記録媒体を得る。
[物性の測定方法ならびに効果の評価方法]本発明の特
性値の側型方法並びに効果の評価方法は次の通りである
(1)粒子の平均粒径 フィルムから熱可塑性樹脂をプラズマ低温灰化処理法で
除去し粒子を露出させる。処理条件は熱可塑性樹脂は灰
化されるが粒子はダメージを受けない条件を選択する。
これを走査型電子顕微鏡(SEM)で観察し、粒子の画
像をイメージアナライザーで処理する。観察箇所を変え
て粒子数5゜000個以上で次の数値処理を行ない、そ
れによって求めた数平均径りを平均粒径とする。
D=ΣD、/N ここで、DIは粒子の円相当径、Nは粒子数である。
(2)粒径比 上記(1)の測定において個々の粒子の(長径の平均値
)/(短径の平均値)の比である。すなわち、下式で求
められる。
長径=ΣD 1 + / N 短径=ΣD2./N Di、、D2.はそれぞれ個々の粒子の長径(最大径)
、短径(最短径)、Nは粒子数である。
(3)粒径の相対標準偏差 上記(1)の方法で測定された個々の粒径D11平均径
D1粒子数Nから計算される標準偏差σ(=(Σ(D、
−D) 2/N) ”’ )を平均径りで割った値(σ
/D)で表わした。
(4)単一粒子指数 フィルムの断面を透過型電子顕微鏡(TEM)で写真観
察し、粒子を検知する。観察倍率を10万倍程度にすれ
ば、それ以上分けることができない1個の粒子が観察で
きる。粒子の占める全面積をA1そのうち2個以上の粒
子が凝集している凝集体の占める面積をBとした時、(
A−B)/Aをもって、単一粒子指数とする。TEM条
件は下記のとおりであり1視野面積:2μm2の測定を
場所を変えて、500視野測定する。
・観察倍率:10万倍 ・加速電圧:100kV ・切片厚さ:約1,0OOA (5)粒子の含有量 熱可塑性樹脂は溶解し粒子は溶解させない溶媒を選択し
、粒子を熱可塑性樹脂から遠心分離し、粒子の全体重量
に対する比率(重量%)をもって粒子含有量とする。
(6)結晶化パラメータΔTcg、融解熱示差走査熱量
計(D S C)を用いて測定した。
DSCの測定条件は次の通りである。すなわち、試料1
0mgをDSC装置にセットし、300℃の温度で5分
間溶融した後、液体窒素中に急冷する。
この急冷試料を10℃/分で昇温し、ガラス転移点Tg
を検知する。さらに昇温を続け、ガラス状態からの結晶
化発熱ピーク温度をもって冷結晶化温度Tccとした。
さらに昇温を続け、融解ピークから融解熱を求めた。こ
こでTccとTgの差(Tcc−Tg)を結晶化パラメ
ータΔTcgと定義する。
(7)ヤング率 J I 5−Z−1702に規定された方法にしたがっ
て、インストロンタイプの引っ張り試験機を用いて、2
5℃、65%RHにて測定した。
(8)全反射ラマン結晶化指数 全反射ラマンスペクトルを測定し、カルボニル基の伸縮
振動である1 730 er’の半価幅をもって表面の
全反射ラマン結晶化指数とした。測定条件は次の通りで
ある。但し測定深さは、表面から500〜100OA程
度とした。
■光源 アルゴンイオンレーザ−(5,145人)■試料のセツ
ティング レーザー偏光方向(S偏光)とフィルム長手方向が平行
となるようにフィルム表面を全反射プリズムに圧着させ
、レーザーのプリズムへの入射角(フィルム厚さ方向と
の角度)は60’とした。
■検出器 PM : RCA31034/Pboton Coun
ting S7stBmS75tB+utsu C12
30)  (supp171.600Y)■測定条件 5LIT        1,000 μmLASER
100mW GATE TIME     1.0secSCAN 
5PEED     12cm−”/minSAMPL
ING INTERVAL O,2cm ”REPEA
T TIME    6 (9)固有粘度[η] (単位はdi/g)オルトクロ
ロフェノール中、25℃で測定した溶液粘度から下記式
で計算される値を用いる。すなわち、 ηsp/c=[η]+K[η]2・に こで η8.=(溶液粘度/溶媒粘度)−1、Cは溶媒
100m1あたりの溶解ポリマ重量(g/l 00m 
L通常1.2)、Kはハギンス定数(C,343とする
)。また、溶液粘度、溶媒粘度はオストワルド粘度計を
用いて測定した。
(10)表層粒子濃度比 2次イオンマススペクトル(SIMS)を用いて、フィ
ルム中の粒子に起因する元素のうち最も高濃度の元素と
熱可塑性樹脂の炭素元素の濃度比を粒子濃度とし、厚さ
方向の分析を行なう。SIMSによって測定される最表
層粒子濃度(深さOの点)における粒子濃度Aとさらに
深さ方向の分析を続けて得られる最高濃度Bの比、A/
Bを表層粒子濃度比と定義した。測定装置、条件は下記
のとおりである。
1次イオン種:02 1次イオン加速電圧:12KV 1次イオン電流:200nA ラスター領域:400μm口 分  析  領  域:ゲート30% 測定真空度: 6. OX 10−9TorrE  −
G  U  Neo、5kV−3,0A(11)表面粗
さパラメータRa (中心線平均粗さ)、Rt(最大高
さ) 表面粗さ計を用いて測定した。条件は下記のとおりであ
り、20回の測定の平均値をもって値とした。
・触針先端半径:0.5μm ・触針荷重:5mg ・測 定 長:1mm ・カットオフ値:0.08mm (12)走行性 標準条件として、20℃相対湿度60%の雰囲気下で、
外径6mmφの固定軸に1/2インチ幅のテープを角度
θ=πr@dで接触させ、3 、 3 cm/sの速さ
で走行させる。人口テンションT1を25gとした時の
出口テンションT2を測定し、次式から動摩擦係数(μ
、)を算出する。
tth = (1/θ) !n (T’2/TI )”
’ (1/ π) In (T2 / 25)このμ、
が0.27以下を走行性:優、0.27を超え0.30
以下を走行性:良、0.30を超えるものを走行性:不
良とした。
(13)出力特性 テープ原反をVTRカセットに組み込みVTRテープと
した。このテープに家庭用VTRを用いてテレビ試験波
形発生器により100%クロマ信号を記録し、その再生
信号からカラービデオノイズ測定器でクロマS/Nを測
定した。
このクロマS/Nを市販されているスタンダードビデオ
テープと比較して同等のもの(差が十〇dB以下のもの
)を出力特性:不良、差が+2dB以下のものを出力特
性:良、差が+2dBを超えるものを出力特性:優とし
た。
[実施例] 本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1.2.5、及び比較例2.3 平均粒径の異なる架橋ポリスチレン粒子、コロイダルシ
リカに起因するシリカ粒子を含有するエチレングリコー
ルスラリーを調製し、このエチレングリコールスラリー
を190℃で1. 5時間熱処理した後、テレフタル酸
ジメチルとエステル交換反応させ、重縮合し、該粒子を
0. 5〜10重量%含有するポリエチレンテレフタレ
ート(以下PETと略す)のペレットを作った。この時
、重縮合時間を調節し固有粘度を0.70とした(熱可
塑性樹脂B)。また、常法によって、固有粘度0.62
のPETを製造し、熱可塑性樹脂Aとした。
これらのポリマをそれぞれ180℃で6時間減圧乾燥(
3Torr) した後、熱可塑性樹脂Bを押出機1に供
給し290℃で溶融し、さらに、熱可塑性樹脂Aを押出
機2に供給し、280℃で溶融し、これらのポリマを合
流ブロックで合流積層し、静電印加キャスト法を用いて
表面温度30℃のキャスティングドラムに巻きつけて冷
却固化し、積層未延伸フィルムを作った。この時、それ
ぞれの押出機の吐出量を調節し総厚さ、熱可塑性樹脂B
層の厚さを調節した。
この未延伸フィルムを温度80℃にて長手方向に4.5
倍延伸した。この延伸は2組ずつのロールの周速差で、
4段階で行なった。この−軸延伸フィルムをステンタを
用いて延伸速度2.000%/分で100℃で幅方向に
4.0倍延伸し、定長下で、190℃にて5秒間熱処理
し、総厚さ15μmの二軸配向積層フィルムを得た。
このフィルムに磁性塗料をグラビヤロールを用いて塗布
する。磁性塗料は次のようにして調製した。
・Fe            100部平均粒子サイ
ズ 長さ :033μm 針状比:10/1 抗磁力        : 20000e・ポリウレタ
ン樹脂        15部・塩化ビニル・酢酸ビニ
ル共重合体  5部・ニトロセルロース樹脂     
  5部・酸化アルミ粉末          3部(
平均粒径:0.3μm) ・カーボンブラック         1部・レシチン
             2部・メチルエチルケトン
      100部・メチルイソブチルケトン   
 100部・トルエン           100部
・ステアリン酸           2部上記組成物
をボールミルで48時間混合分散した後、硬化剤6部を
添加して得られた混練物をフィルターでろ過して磁性塗
布液を準備し、上記フィルム上に塗布、磁場配向させ、
■10℃で乾燥し、さらに小型テストカレンダー装置(
スチールロール/ナイロンロール、5段)で、温度70
℃、線圧200 kg/cmでカレンダー処理した後、
70℃、48時間でキユアリングしメタル塗布型磁気記
録媒体を得た。
実施例3.4、及び比較例1.4 上記の実施例と同様にして、実施例3では3台の押出機
を用いて3層積層の積層未延伸フィルムを、実施例4で
はさらにA層両面に異なるポリマを積層した3層積層の
積層未延伸フィルムを、また比較例1は通常の単層フィ
ルムを、比較例4では3台の押出機を用いて3層積層の
積層未延伸フィルムを得た。
これらの未延伸フィルムを温度80℃にて長平方向に4
.2倍延伸した。この−軸延伸フィルムをステンタを用
いて延伸速度2,000%/分で105℃で幅方向に4
.5倍延伸し、定長下で、190℃にて5秒間熱処理し
、二軸配向フィルムを得た。
このフィルムに磁性塗料をグラビヤロールを用いて塗布
する。磁性塗料は上記実施例と同様のものを用意した。
その磁性塗料をボールミルで48時間混合分散した後、
硬化剤6部を添加して得られた混練物をフィルターでろ
過して磁性塗布液を準備し、塗布、磁場配向させ、10
0℃で乾燥し、さらに小型テストカレンダー装置(スチ
ールロール/ナイロンロール、5段)で、温度70℃、
線圧200 kg/cmでカレンダー処理した後、70
℃、48時間でキユアリングしメタル塗布型磁気記録媒
体を得た。
これらの特性は第1表に示したとおりであり、本発明の
メタル塗布型磁気記録媒体は走行性、出力特性は優また
は良であったが、そうでない場合は走行性、出力特性を
満足するメタル塗布型磁気記録媒体は得られなかった。
[発明の効果] 本発明は、製法の工夫により、不活性粒子を含有する熱
可塑性樹脂を用いて、粒子の大きさとフィルム厚さの関
係、含有量を特定範囲としたので、走行性、出力特性に
優れた磁気記録媒体が得られたものであり、各用途での
フィルム加工速度の増大に対応できるものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材フィルムの少なくとも片面にメタル塗布型磁
    性層を設けてなるメタル塗布型磁気記録媒体であって、
    該基材フィルムが熱可塑性樹脂Aよりなる層(A層)の
    少なくとも片面に不活性粒子を含有する熱可塑性樹脂B
    よりなる層(B層)を積層してなる二軸配向フィルムで
    あり、B層に含有される不活性粒子の平均粒径d_Bが
    10〜600nm、該粒子のB層における含有量が1.
    5〜40重量%、B層の厚さt_Bと平均粒径d_Bの
    比T_B/d_Bが0.1〜3の範囲であることを特徴
    とするメタル塗布型磁気記録媒体。
  2. (2)基材フィルムの少なくとも一方のB層側にメタル
    塗布型磁性層が設けられており、該磁性層側のB層に含
    有される不活性粒子の平均粒径d_Bが10〜450n
    mであることを特徴とする請求項(1)記載のメタル塗
    布型磁気記録媒体。
  3. (3)基材フィルムがA層の片面にのみB層を積層して
    なる二軸配向フィルムであり、A層側にのみメタル塗布
    型磁性層が設けられており、該B層に含有される不活性
    粒子の平均粒径d_Bが50〜600nmであることを
    特徴とする請求項(1)記載のメタル塗布型磁気記録媒
    体。
  4. (4)基材フィルムが、熱可塑性樹脂Aよりなる層(A
    層)の一方の面に不活性粒子を含有する熱可塑性樹脂B
    よりなる層(B層)を、他面に不活性粒子を含有する熱
    可塑性樹脂Cよりなる層(C層)を積層してなる二軸配
    向フィルムであって、該基材フィルムのB層側にのみメ
    タル塗布型磁性層が設けられており、該B層に含有され
    る不活性粒子の平均粒径d_Bが10〜450nm、該
    粒子のB層における含有量が1.5〜40重量%、B層
    の厚さt_Bと平均粒径d_Bの比T_B/d_Bが0
    .1〜3、該C層に含有される不活性粒子の平均粒径d
    _cが50〜600nm、該粒子のC層における含有量
    が1.5〜40重量%、C層の厚さt_cと平均粒径d
    _cの比t_c/d_cが0.1〜3であることを特徴
    とするメタル塗布型磁気記録媒体。
  5. (5)熱可塑性樹脂Cが結晶性ポリエステルであり、か
    つ、C層表面の全反射ラマン結晶化指数が20cm^−
    ^1以下であることを特徴とする請求項(4)に記載の
    メタル塗布型磁気記録媒体。
  6. (6)熱可塑性樹脂Bが結晶性ポリエステルであり、か
    つ、B層表面の全反射ラマン結晶化指数が20cm^−
    ^1以下であることを特徴とする請求項(1)〜(5)
    のいずれかに記載のメタル塗布型磁気記録媒体。
  7. (7)磁性層側のB層の厚さt_Bと該磁性層の厚さt
    _Mの比、t_B/t_Mが0.002〜10の範囲で
    あることを特徴とする請求項(1)〜(6)のいずれか
    に記載のメタル塗布型磁気記録媒体。
JP2002084A 1989-06-06 1990-01-08 メタル塗布型磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH07111777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-143863 1989-06-06
JP14386389 1989-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386916A true JPH0386916A (ja) 1991-04-11
JPH07111777B2 JPH07111777B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=15348735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002084A Expired - Lifetime JPH07111777B2 (ja) 1989-06-06 1990-01-08 メタル塗布型磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111777B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562158A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
US5415933A (en) * 1992-08-18 1995-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium containing a biaxially oriented multilayer support

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224020A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224020A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562158A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
US5415933A (en) * 1992-08-18 1995-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium containing a biaxially oriented multilayer support

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111777B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0277431A (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JP2653238B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0386916A (ja) メタル塗布型磁気記録媒体
JP2692320B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JP2666498B2 (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JP2569853B2 (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルムおよびフィルムロール
JP2803274B2 (ja) 酸化物塗布型磁気記録媒体
JP2870080B2 (ja) ビデオカセットテープ
JP2687621B2 (ja) 磁気テープベース用二軸配向熱可塑性樹脂フイルム
JP2530747B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2555739B2 (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フイルム
JP3503748B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH03209623A (ja) メモリーテープ
JPH01229420A (ja) バックコートレスビデオテープ
JP2666500B2 (ja) 高密度記録用ビデオテープ
JPH02158628A (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH04259548A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0912745A (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH04278350A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH072850B2 (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH03209621A (ja) ビデオフロッピー
JPH04259910A (ja) 磁気記録テープ
JPH05298672A (ja) オーディオテープ
JPH03187723A (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH03207018A (ja) 磁気記録テープ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 15