JPH0385369A - 車両スタータの電源装置 - Google Patents

車両スタータの電源装置

Info

Publication number
JPH0385369A
JPH0385369A JP1222406A JP22240689A JPH0385369A JP H0385369 A JPH0385369 A JP H0385369A JP 1222406 A JP1222406 A JP 1222406A JP 22240689 A JP22240689 A JP 22240689A JP H0385369 A JPH0385369 A JP H0385369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batteries
coil
relay
battery
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1222406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2650430B2 (ja
Inventor
Masahiko Osada
正彦 長田
Yoshito Yamada
山田 好人
Atsuo Okabayashi
岡林 淳夫
Toshihiko Sugiura
利彦 杉浦
Keiichi Ito
桂一 伊藤
Tatsuo Asai
浅井 龍夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1222406A priority Critical patent/JP2650430B2/ja
Publication of JPH0385369A publication Critical patent/JPH0385369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650430B2 publication Critical patent/JP2650430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両スタータの電源装置に関し、特に一対の車
載バッテリを直列接続して得られる高電圧でスタータを
起動する電源装置に関する。
[従来の技術] 寒冷地等で圧縮比の高いエンジンを始動するために、通
常より高い電圧で作動する高トルクスタータを搭載した
車両があり、かかる車両では、例えば12V系バツテリ
を一対搭載して、通常はこれら車載バッテリを並列に接
続してジェネレータにより充電するとともに、スタータ
起動時には上記バッテリを直列接続して24V系となし
、スタータへ給電する。
この場合、車載バッテリを切換えるリレーを設けるが、
かかるリレーの作動時にスタータモータに通電するマグ
ネットスイッチが導通していると、切換リレーは大電流
を流す必要があるため、接点が大型化する。
そこで、例えば実開昭63−154774号公報では、
車載バッテリの直並列を切換えるリレーを三個設けて、
これらを遅延回路を備える制御機構でタイミングをずら
して励磁作動せしめることにより、マグネットスイッチ
が非導通の状態で直並列の切換えを行う電源装置が提案
されている。
[発明が解決しようとする課M] しかしながら、上記従来の電源装置では、上記切換リレ
ーのうち、常開のものが溶着するとバッテリの短絡を生
じ、あるいは各リレー接点が完全には同時作動しないた
め、接点荒れによるバッテリの充電アンバランス等を生
じるおそれがある。
本発明はかかる課題を解決するもので、マグネットスイ
ッチ非作動状態で車載バッテリの直並列切換えをなすこ
とにより接点の小型化が実現されるとともに、バッテリ
短絡や充電アンバランスを生じることがない車両スター
タの電源装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の詳細な説明すると、車両スタータの電源装置は
、一対の車載バッテリLA、IBと、これら車載バッテ
リLA、IBを直列と並列に切換え接続し、同時作動す
る複数のリレー接点22a、22b、22cを有すると
ともに、これらリレー接点22a〜22cを作動せしめ
る単一のコイル21を有する切換リレー2と、上記車載
バッテリLA、、1Bよりスタータモータ31に通電す
るマグネットスイッチ32と、キースイッチ4をST接
点に投入した時に、上記切換リレーコイル21を励磁し
て上記バッテリIA、IBを直列に接続し、所定時間後
、上記マグネットスイッチ32のコイル33を励磁して
これを導通せしめ、一方、上記キースイッチ4をST接
点がら外した時に、上記マグネットスイッチコイル33
の励磁を解消し、所定時間後、上記切換リレーコイル2
1の励磁を解消して上記バッテリLA、IBを並列接続
するタイマ回路5とを具備している。
[作用] 上記構成の電源装置において、切換リレー2による車載
バッテリIA、IBの直列接続は、マグネットスイッチ
32の導通よりも所定時間前に行われ、また、上記切換
リレー2による車載バッテリIA、IBの並列接続は、
マグネットスイッチ32の導通が解消されてから所定時
間後に行われる。しかして、切換リレー2の接点作動時
には、いずれもスタータモータ31への通電はなされて
おらず、無電弧で使用されるから、切換リレー2は小形
のもので良い。
上記切換リレー2の接点22a、22b、22Cは単一
のコイル21により同時作動せしめられるから、接点作
動のバラつきによる上記各接点22a〜22cの荒れは
回避され、車載バッテリIA、1Bの充電バランスが損
なわれるという問題は生じない。また、単一のコイル2
1へ配線すれば良いから、回路構成は簡素化される。
さらに、リレー接点22a〜22cの一つが溶着して原
位置へ復さない場合には、残るリレー接点も原位置へ復
さないから、車載バッテリIA、IBの短絡を生じるこ
とはない。
[実施例] 第1図において、車両スタータ3のスタータモータ31
にはマグネットスイッチ32を介して車載バッテリIA
、1Bより給電される。バッテリ1A、IBは同一定格
で(例えば12V)、バッテリ1Aの正極が上記マグネ
ットスイッチ32とオルタネータ6に接続され、バッテ
リ1Bの負極はアースされている。
上記両バッテリLA、IBの間には切換リレー2が設け
てあり、該リレー2は単一のコイル21と二つの常閉接
点22a、22b、一つの常開接点22cより構成され
ている。これらリレー接点22a〜22cは、リレーコ
イル21を励磁することにより完全に連動して同時作動
し、上記コイル21が非励磁の状態では上記常閉接点2
2a、22bによりバッテリ1A、1Bは並列接続され
ている。
タイマ回路5が設けられ、該回路5は、波形整形回路5
1、基準クロック回路52A、52B、カウンタ53A
、53B、インバータ54、ANDゲート55、ORゲ
ート56、出力トランジスタ57A、57B等より構成
されており、波形整形回路51にはキースイッチ4のS
T接点が接続され、各トランジスタ57A、57Bには
、補助リレー7のコイル71.および切換リレー2のコ
イル21がそれぞれ接続しである。
上記キースイッチ4の共通接点はバッテリIBの正極に
接続され、また、補助リレー7の常開接点72はバッテ
リIAの正極とマグネットスイッチ32のコイル33を
結んでいる。
上記構成の電源装置の作動を、第2図を参照しつつ以下
に説明する。
キースイッチ4がST接点に投入されていない場合には
、切換リレー2のコイル21は非励磁となっており、バ
ッテリIA、IBは並列接続されてオルタネータ6より
充電されている。キースイッチ4をST接点に選択する
と、波形整形回路51の出力は「L」レベルになる。
インバータ54の出力はr)(Jレベルとなり、カウン
タ53Bはリセットされてその蚕出力がr)(Jレベル
となる。この結果、ORゲート56の出力はr)(Jレ
ベルとなり、トランジスタ57Bが導通して切換リレー
コイル21が励磁される。
リレー接点22a、22bが開き、リレー接点22cは
閉じて、バッテリIA、1Bが直列に接続される。
一方、カウンタ53Aは基準クロックのカウントを開始
し、所定時間T1後にカウントアツプすると、そのQ出
力が「H」レベルとなる。しかして、トランジスタ57
Aが導通し、補助リレーコイル71が励磁されて、その
接点72が閉じ、マグネットスイッチコイル33に24
Vが印加されてマグネットスイッチ32が閉じる。スタ
ータモータ31が回転し、公知の構造によりエンジンが
始動せしめられる。
エンジン始動後、キースイッチ4をON接点に戻すと、
波形整形回路51の出力はr)(Jレベルになり、カウ
ンタ53Aがリセットされてトランジスタ57Aが非導
通となり、補助リレー接点72が開いてスタータモータ
31への通電が停止される。インバータ54の出力は「
L」レベルとなるから、カウンタ52Bが基準クロック
のカウントを開始し、所定時間T2後にそのQ出力がr
 L Jレベルとなる。この結果、トランジスタ57B
が非導通となり、切換リレー2のコイル21が非励磁と
なって、バッテリIA、IBの接続は再び並列に戻され
る。
以上説明した如く、切換リレー2による車載バッテリL
A、1Bの直並列切換えは、マグネットスイッチ32が
開放されている状態でなされるから、切換リレー2の各
接点22a〜22cは大電流を入切する必要はなく、リ
レ一体格の小形化が実現される。
また、切換リレー2の上記各接点22a〜22Cは単一
のコイル21により一体に連動して同時作動せしめられ
るから、例えばリレー接点22cが溶着した場合には、
他のリレー接点22a、22bは開放状態となり、した
がって、バッテリ1A、lBの短絡を生じることはない
。また、リレー接点22a〜22cの作動のバラつきが
無いから、接触抵抗の均一化が図られ、充電アンバラン
ス等の発生が回避される。
また、単一のリレーコイル21への配線で済むから、回
路構成が簡素化される。
[発明の効果] 以上の如く、本発明の車両スタータの電源装置によれば
、装置体格の小形化が実現されるとともに、回路が簡素
化され、かつ、充電アンバランスやバッテリ短絡を回避
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は装置の全体回路図、第2図は装置の作動を示す
タイムチャートである。 IA、1B・・・車載バッテリ 2・・・切換リレー 21・・・リレーコイル 22a、22b、22 c−・・リレー接点3・・・ス
タータ 31・・・スタータモータ 32・・・マグネットスイッチ 33・・・コイル 4・・・キースイッチ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の車載バッテリと、これら車載バッテリを直列と並
    列に切換え接続し、同時作動する複数のリレー接点を有
    するとともに、これらリレー接点を作動せしめる単一の
    コイルを有する切換リレーと、上記車載バッテリよりス
    タータモータに通電するマグネットスイッチと、キース
    イッチをST接点に投入した時に、上記切換リレーコイ
    ルを励磁して上記バッテリを直列に接続し、所定時間後
    、上記マグネットスイッチのコイルを励磁してこれを導
    通せしめ、一方、キースイッチをST接点から外した時
    に、上記マグネットスイッチコイルの励磁を解消し、所
    定時間後、上記切換リレーコイルの励磁を解消して上記
    バッテリを並列に接続するタイマ回路とを具備する車両
    スタータの電源装置。
JP1222406A 1989-08-29 1989-08-29 車両スタータの電源装置 Expired - Lifetime JP2650430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222406A JP2650430B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 車両スタータの電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222406A JP2650430B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 車両スタータの電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0385369A true JPH0385369A (ja) 1991-04-10
JP2650430B2 JP2650430B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=16781881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222406A Expired - Lifetime JP2650430B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 車両スタータの電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2650430B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112228264A (zh) * 2020-11-24 2021-01-15 福建船政交通职业学院 具有一键启动功能的改进节能型起动机及控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306277A (ja) * 1987-06-04 1988-12-14 Yamaha Motor Co Ltd エンジン始動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306277A (ja) * 1987-06-04 1988-12-14 Yamaha Motor Co Ltd エンジン始動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112228264A (zh) * 2020-11-24 2021-01-15 福建船政交通职业学院 具有一键启动功能的改进节能型起动机及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2650430B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2536140B2 (ja) エンジン始動装置
US20160290304A1 (en) Engine starting device
JPH02259277A (ja) エンジン始動装置
JPH0413960B2 (ja)
JP6646703B2 (ja) 車両用電源装置
JPH0385369A (ja) 車両スタータの電源装置
JP6186505B2 (ja) 始動発電制御装置、始動発電制御方法および始動発電機
CN102782306A (zh) 用于起动内燃机的装置
JP4075380B2 (ja) 車両用電源装置
JPS63302735A (ja) 車両の充電制御装置
JP3945253B2 (ja) エンジン始動装置
JPS6339423Y2 (ja)
JPH0423107B2 (ja)
KR100211380B1 (ko) 전기자동차의 시동장치
JP7118215B1 (ja) スタータ
JPH05300660A (ja) 自動車用電源装置
JPH0315794Y2 (ja)
JPH025098Y2 (ja)
JPH0548547U (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電装置
JP2503272B2 (ja) 車両用充電装置
JPH034749Y2 (ja)
JPH0946919A (ja) バッテリアイソレータ
US1231753A (en) Electric starting and generating apparatus.
JPS5852880Y2 (ja) 瞬間励磁型バッテリリレ−の電気回路
US2755393A (en) Automobile battery protector