JPH0383835A - 弗燐酸塩ガラス - Google Patents

弗燐酸塩ガラス

Info

Publication number
JPH0383835A
JPH0383835A JP22131889A JP22131889A JPH0383835A JP H0383835 A JPH0383835 A JP H0383835A JP 22131889 A JP22131889 A JP 22131889A JP 22131889 A JP22131889 A JP 22131889A JP H0383835 A JPH0383835 A JP H0383835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
metal
fluoride
total amount
cuo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22131889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774083B2 (ja
Inventor
Haruko Matsuba
松葉 晴子
Makoto Hara
誠 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP22131889A priority Critical patent/JPH0774083B2/ja
Publication of JPH0383835A publication Critical patent/JPH0383835A/ja
Publication of JPH0774083B2 publication Critical patent/JPH0774083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/23Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
    • C03C3/247Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron containing fluorine and phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、弗燐酸塩ガラスに関し、例えばカラーVTR
カメラの色補正に用いて好適なフィルターガラスに関す
るものである。
[従来の技術] 一般に、カラーVTRカメラに使用されている撮像管の
光の分光感度は、可視域から近赤外域950nmまでの
びているため、この近赤外域をフィルターによりカット
し分光感度を人間の視感度に近似させてやらなければ、
画像が赤味を帯び、良好な色再現を得ることができない
。また一方で、フィルターの紫外域側の吸収が可視域ま
で及ぶと、今度は画像が暗くなってしまうことになる。
従ってこの種のフィルターには、400〜520nmの
光の透過率が可能な限り高く、550〜950nmの光
を可能な限り多く吸収する特性が必要とされる。従来よ
りこの種の近赤外線吸収フィルターとしては、燐酸塩ガ
ラスにCuOを添加したガラスが用いられる。
[発明が解決しようとする手段] しかしながら、燐酸塩ガラスは、元々耐候性が悪いこと
から、それを実用に耐え得るまで向上させるには、例え
ば特開昭62−128943号公報に開示されているよ
うに比較的多量のAl2O3の添加を必要とする。その
結果、溶融温度が上昇し、その温度が高いほど、銅イオ
ンは還元されやすい傾向にあるので、近赤外域に吸収を
もつガラス成分中の銅の2価のCu2+イオンが還元さ
れ、紫外域に吸収をもっ1価のCu+イオンに変化し、
可視域の透過率が低くなり、赤外域の透過率が高くなる
という特性劣化の傾向が生じていた。反対に透過率特性
を向上させようとすると、ガラス成分中の2価のCu2
″″イオンが還元されて1価のCu+イオンにならない
ようにアルカリ金属酸化物の添加等で溶融温度を下げる
ことになるが、これは同時にガラスそのものの耐候性を
さらに劣化させることとなる。したがって燐酸塩ガラス
でこの種の近赤外域吸収フィルターを製作する場合には
、相反する関係の透過率特性と耐候性との妥協点をみつ
けて実用に提供してきたのが実状である。
本発明は、前述した従来の問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、カラーVTRフィルターに要求さ
れる近赤外域吸収フィルターとしての透過率特性を十分
に満足し、かつ実用に十分に耐えうる耐候性を有する弗
燐酸塩ガラスを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記の目的を達成するためになされたものであ
り、本発明の弗燐酸塩ガラスは、重量%で0.5〜38
.5%のP= o5.1〜15%のA1F3、0〜9.
9%のKF2  (Rは原子価が2価の金属であるBa
、  Sr、  Ca、 Mg、  ZnおよびPbか
ら選ばれる少なくとも1種である)、0〜23%のR’
 F (R’は原子価が1価の金属であるLi、Naお
よびKから選ばれる少なくとも1種である)、1〜33
%のKF2およびR’ Fの合量、O〜68.5%のR
’ Fm (R’は原子価が3〜5価の金属であるLa
、 Y、 Gd。
Si、B、Zr、TaおよびYbから選ばれる少なくと
も1種であり、mはR′の原子価に相当する数である)
を含有し、さらに金属酸化物を式%式% (式中Xは金属酸化物(Pg 05を除く)の合量であ
り、yは全弗化物の合量である) を満足するように含有する基礎ガラス100重量部と、
0.2〜15重量部のCuOとを含むことを特徴とする
本発明の弗燐酸塩ガラスは、耐候性悪化の原因となるp
2 o5の量を比較的少量に抑えたものである。すなわ
ち、pt o5の上限は耐候性の低下を防止するために
38.5%とされる。一方、p2 o5を0.5%未満
とするε、ガラス化が困難となるので、P2O5の下限
は0.5%とされる。また、AlF3は耐候性を向上さ
せるのに有効な成分てあり、1%未満ではその効果が得
られず、15%を越えると、ガラスの溶融性が低下する
。したがってAlF3は1〜15%の範囲に限定される
。また、2偏成分RF!および1偏成分R’ Fはガラ
スの溶融性を向上させるのに有効な成分であり、その合
量が1%未満ではガラス化しにくく、33%を越えると
ガラスが軟らかくなりすぎて、量産時の底形に困難をき
たし、かつ耐候性を低下させる等の問題を発生させる。
したがってKF2およびR’ Fの合量は1〜33%の
範囲に限定される。ただし、KF2は9.9%を越える
とガラスの粘性が下がり過ぎるので0〜9.9%の範囲
に、R’ Fは23%を越えると耐候性が低下するので
0〜23%の範囲に限定される。さらに、KF2のうち
、BaF2 、S rF2 。
PbF2はそれぞれ9.9%を越えると、ガラスの粘性
が下がりすぎるので0〜9.9%の範囲とし、CaF2
 、MgF2 、ZnF2はそれぞれ9゜0%を越える
と、ガラスの粘性が下がりすぎるのでO〜9.0%の範
囲とするのが好ましい。
またR’  FであるLiF、NaF、KFはそれぞれ
20%を越えると、耐候性を低下させるので、0〜20
%の範囲とするのが好ましい。さらに他の弗化物として
高原子価成分R’ Fmを添加すると、透過率特性に悪
影響を与えることなく、耐磨耗性を改善することができ
るが、この高分子偏成分はその合量が68.5%を越え
ると、ガラスの耐失透性が悪化する。したがってこの高
原子価成分の合量は0〜68.5%の範囲に限定される
ただし、高原子価成分R’ Fm中のLaF3゜YF3
.GdF3.YbF3がそれぞれ60%を越えると失透
しやすくなるので、0〜60%の範囲とするのが好まし
く、またSiF4、BF3゜ZrF4.TaF5がそれ
ぞれ50%を越えると失透しやすくなるので、0〜50
%の範囲とするのが好ましい。
本発明の弗燐酸塩ガラスは、さらに金属酸化物を式 %式% (式中Xは金属酸化物(P205を除く)の合量であり
、yは全弗化物の合量である) を満足するように含有する。
y/ (x+y)が0.05未満または0.80を越え
ると、目的とする優れた耐候性および透過率特性が得ら
れない。
金属酸化物の金属種は、A1および上述のR9R’ 、
 R’として定義されたものが用いられる。
なお金属酸化物のうち、Al2O3は10%を越えると
溶融性が悪くなるので、0〜10%の範囲とするのが好
ましい。またLa2O3゜Gd20s、Yg 03およ
びYb2 o3は60%を越えると溶融性が悪くなるの
で、0〜60%の範囲とするのが好ましい。また5i0
2゜B203.ZrO2およびTa205は50%を越
えると失透しやす(なるので、0〜50%の範囲とする
のが好ましい。またMgO,Cab。
SrOおよびBaOは60%を越えると失透しやすくな
るので、0〜60%の範囲とするのが好ましい。またL
iO2、Nag O,に20は20%を越えると耐候性
および耐失透性が悪くなるので、0〜20%の範囲とす
るのが好ましい。
本発明の弗燐酸塩ガラスは、上述のp! o5 。
A1F3、BF2 、R’ F、R’ Fmおよび金属
酸化物を含有する基礎ガラス100重量部に対して0.
2〜15重量部のCuOを含むものである。
CuOは近赤外域吸収のための必須成分であり、CuO
の量を0.2〜15重量部に限定したのは、0゜2重量
部未満ではその吸収が不十分となり、一方15重量部を
越えると、ガラスの耐失透性が悪化するからである。
本発明の弗燐酸塩ガラスの特に好ましい組成を示すと以
下の通りである。
基礎ガラス P2O52〜37% AlF3  1〜13% BF2   0〜9.9% R’FO〜20% RF2+R’F1〜33% R″FmO〜65% y/(x+y)  0. 10〜0.75CuOO,2
〜13重量部(基礎ガラス100重量部に対して) [実施例] 以下実施例により本発明を更に説明する。
実施例1〜11 原料として正燐酸水溶液、炭酸バリウム、弗化アルミニ
ウム、弗化ランタン、弗化イツトリウム、弗化ガドリニ
ウム、弗化バリウム、酸化バリウム、酸化第2銅を所定
量混合しくなお原料として燐酸アルミニウム、燐酸バリ
ウム等の複合塩の使用を妨げるものではない)、白金製
るつぼで、蓋をして800〜900℃で溶解し、撹拌し
て脱泡、均質化を行った後、予熱した金型に鋳込み、徐
冷することによって、重量%で21.4%のp2o5゜
1.5%のA1F3、9.5%のBaF2゜7.5%の
LaF3,14.7%のYF3 。
12.8%のGdF3および32.6%のBaOを含有
し、y/ (x+y)が0.59である基礎ガラス10
0重量部に1.45重量部のCuOを含有する、実施例
1の弗燐酸塩ガラスを得た。
以下同様にして実施例2〜11の弗燐酸塩ガラスを得た
。これら実施例1〜11の弗燐酸塩ガラスの組成は表−
1にまとめて示した。
次に、このようにして得られた実施例1〜11の弗燐酸
塩ガラスの耐候性を、研摩したガラスを約65℃、90
%相対湿度の恒温恒湿条件下に保持し、一定時間毎にそ
の表面状態を観察し、ガラス表面に変質が見られるまで
の時間を求めることで評価した。その結果は表−1に示
すように、実施例1の弗燐酸塩ガラスは、ガラス表面に
変質が見られるまでの時間が980時間で耐候性に極め
て優れていた。また実施例2〜11の弗燐酸塩ガラスで
もガラス表面に変質が見られるまでの時間がいずれも9
50時間以上であり(実施例5,7゜9の弗燐酸塩ガラ
スでは1010時間である)、耐候性に極めて優れてい
た。
これに対し、特開昭62−128943号公報に記載さ
れた燐酸塩ガラスに相当する比較例1゜2の燐酸塩ガラ
ス(70%以上のp2 o5と比較的多量のAl2O3
を含有する)は、表−1に示すように、ガラス表面に変
質が見られる時間がそれぞれ240時間、216時間で
、約800時間を経た時点では完全に白(変質し、ガラ
スの透明度を失うに至った。
以上のことから、本発明の弗燐酸塩ガラスは従来の燐酸
塩ガラスよりも耐候性に著るしく優れていることが明ら
かとなった。
次に実施例1. 3. 11および比較例1.2のガラ
スの分光透過率曲線を第1図に示す。なお測定に供した
ガラスの肉厚は1. 6mmである。同図から明らかな
ように実施例1. 3. 11のガラスは、弗化物を含
まない燐酸塩ベースの比較例1゜2のガラスに比べて波
長360〜500nmにおける透過率が高(、それより
長波長側の550〜950nmの光を十分に吸収するカ
ラーVTRカメラ用フィルターとして優れた分光透過率
を有していることが明らかとなった。
(以下余白) [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、従来得られなかっ
た極めて優れた耐候性を有すると同時に分光透過率特性
も一層向上した弗燐酸塩ガラスが提供された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の弗燐酸塩ガラスと従来の燐酸塩ガラス
の分光透過率の差異を示す特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で0.5〜38.5%のP_2O_5、1
    〜15%のA1F_3、0〜9.9%のRF_2(Rは
    原子価が2価の金属であるBa、Sr、Ca、Mg、Z
    nおよびPbから選ばれる少なくとも1種である)、0
    〜23%のR’F (R’は原子価が1価の金属であるLi、NaおよびK
    から選ばれる少なくとも1種である)、1〜33%のR
    F_2およびR’Fの合量、0〜68.5%のR″Fm
    (R″は原子価が3〜5価の金属であるLa、Y、Gd
    、Si、B、Zr、TaおよびYbから選ばれる少なく
    とも1種であり、mはR″の原子価に相当する数である
    )を含有し、さらに金属酸化物を式 y/(x+y)=0.05〜0.80 (式中xは金属酸化物(P_2O_5を除く)の合量で
    あり、yは全弗化物の合量である) を満足するように含有する基礎ガラス100重量部と、
    0.2〜15重量部のCuOとを含むことを特徴とする
    弗燐酸塩ガラス。
JP22131889A 1989-08-28 1989-08-28 弗燐酸塩ガラス Expired - Fee Related JPH0774083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22131889A JPH0774083B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 弗燐酸塩ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22131889A JPH0774083B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 弗燐酸塩ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383835A true JPH0383835A (ja) 1991-04-09
JPH0774083B2 JPH0774083B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=16764925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22131889A Expired - Fee Related JPH0774083B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 弗燐酸塩ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774083B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101585A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Hoya Corp レンズおよびその製造方法
EP1466875A3 (en) * 2003-04-09 2007-05-30 Hoya Corporation Glass for window of semiconductor package, glass window for semiconductor package, process for production of glass window, and semiconductor package
JP2013053058A (ja) * 2011-08-11 2013-03-21 Hoya Corp フツリン酸ガラス及びその製造方法並びに近赤外光吸収フィルター
JP2013151410A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP2013151411A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP2015205785A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 株式会社住田光学ガラス 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102923950B (zh) * 2011-08-11 2016-08-17 Hoya株式会社 氟磷酸玻璃及其制造方法以及近红外光吸收过滤器
CN103708727B (zh) * 2012-09-29 2016-08-03 成都光明光电股份有限公司 氟磷酸盐光学玻璃

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1466875A3 (en) * 2003-04-09 2007-05-30 Hoya Corporation Glass for window of semiconductor package, glass window for semiconductor package, process for production of glass window, and semiconductor package
JP2007101585A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Hoya Corp レンズおよびその製造方法
JP4652941B2 (ja) * 2005-09-30 2011-03-16 Hoya株式会社 レンズおよびその製造方法
JP2013053058A (ja) * 2011-08-11 2013-03-21 Hoya Corp フツリン酸ガラス及びその製造方法並びに近赤外光吸収フィルター
JP2013151410A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP2013151411A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP2015205785A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 株式会社住田光学ガラス 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774083B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6225244B1 (en) Glass for near absorption filter and near infrared absorption filter to which the glass is applied
JPH01219037A (ja) 弗燐酸塩ガラス
US5242868A (en) Fluorophosphate glass
JPH07267673A (ja) 低融点、耐久性リン酸塩ガラスおよびそのガラスから製造したレンズ
JP2726078B2 (ja) 近赤外線吸収フィルターガラス
JPH1160267A (ja) 弗燐酸塩光学ガラス
JPH0383835A (ja) 弗燐酸塩ガラス
JPH0383834A (ja) 弗燐酸塩ガラス
JP2515672B2 (ja) 青色領域で正異常部分分散を示す光学ガラス
JP3110325B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラスの分光特性調整方法
JP7064282B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP7064283B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2006001808A (ja) 近赤外線カットガラス
JPH06234546A (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JPH0616451A (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JP2515268B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JPH09301735A (ja) 光学ガラス
JPH07118033A (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JPS62128943A (ja) 燐酸塩ガラス
JPH08253341A (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JPH0578148A (ja) 近赤外カツトフイルターガラス
JP2005320178A (ja) 近赤外線カットガラス
JP3396387B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
US5227343A (en) Near infrared screening filter glass
JP3894596B2 (ja) 光学ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees