JPH0381346A - ポリスチレン発泡体の製造法 - Google Patents

ポリスチレン発泡体の製造法

Info

Publication number
JPH0381346A
JPH0381346A JP2202608A JP20260890A JPH0381346A JP H0381346 A JPH0381346 A JP H0381346A JP 2202608 A JP2202608 A JP 2202608A JP 20260890 A JP20260890 A JP 20260890A JP H0381346 A JPH0381346 A JP H0381346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic foam
foam
carbon dioxide
thermoplastic
tensile elongation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2202608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023695B2 (ja
Inventor
Gary C Welsh
ゲリー シー ウエルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH0381346A publication Critical patent/JPH0381346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023695B2 publication Critical patent/JP3023695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、二酸化炭素のみである発泡剤により製造され
たポリスチレン発泡体に関する。本発明は、又発泡剤と
して二酸化炭素のみを利用するこのポリスチレン発泡体
を製造する方法を含む。本発明は、特に約′0.5イン
チよりうすい厚さを有するポリスチレン発泡体のシート
を製造するの−に%に適している。
〔従来の技術〕
特にシートの形のポリスチレン発泡体は、現在下記の望
筐しくない特徴の一つ以上を有する又は生じさせる任意
の数の発泡剤から製造される。揮発性、可燃性、劣った
熱成形の特徴、剛い発泡体シートの物理的性質、高いコ
スト又はオゾン層に対する有害な作用。これらの発泡剤
の例は、脂肪族炭化水素及び十分に又は部分的にハロゲ
ン化された炭化水素。
成る人々は、二酸化炭素と他の発泡剤例えば脂肪族炭化
水素又は十分に或いは部分的にハロゲン化された炭化水
素とのブレンドについて実験している。この例は、米国
特許第4344710及び4424287号に見られる
。しかし、これらの特許は、1(10)φ二酸化炭素発
泡剤の使用は、極端な揮発性のため、連続且つ直接射出
発泡体シートの製造にはうまく用いられないと述べてい
る(それぞれ欄l、42〜45行及び49〜55行)。
これらの材料の使用は。
波形及び表面の欠点を生じさせると述べている。
他の人々は、正確且つ精密なやシ方で溶融樹脂装入物例
えばポリスチレンに気体状発泡剤例えば大気を定量して
送入する方法及び装置を開発している。この一つの例は
、米国特許第4470938号に見られる。この特許の
装置は、供給気体源にニジ起動力を与えられる自由なピ
ストン・シリンダーの組合わせを用いて溶融樹脂中に気
体状発泡剤の分割した均一の容積の装入物を定量して送
入する。
代表的な現在の工業的ポリスチレン発泡体シート押出し
法は、タンデム押出し法(直列の2個の押出機)を用い
る。
第一の押出機は1重合体を溶融して重合体溶融物を生成
する。高圧の定量ポンプが次に第一の押出機の終シで重
合体溶融物に発泡剤を加え、そこで混合が第二の押出機
(発泡剤及び重合体溶融物の後続の混合及び冷却が生ず
る)に入る前に始する。第二の押出機を出た後に、重合
体溶融物は次に環状のダイを通シそして発泡体の構造と
なる。環状の管の形状の発泡体の構造は、次に成形マン
ドレル上に延ばされる。マンドレルを出る環状の管は、
次に切られ開かれて、次に1本以上のロール上に集めら
れるシートを形成する。シートを次にエージングしそし
て次に発泡体シート包装物品に熱成形する。
単独の発泡剤としての二酸化炭素の使用は、他の発泡剤
並びに他の発泡剤と二酸化炭素とのブレンドの問題の多
くを避けることができる。液体の形の二酸化炭素の使用
は、気体を取り扱う問題を避けることができる。
〔発明の概要〕
従って、本発明は二酸化炭素好1しくは液体二酸化炭素
によってのみ発泡したポリスチレン発泡体並びにこのよ
りなポリスチレン発泡体を作るのに必要な方法である。
本発明は、熱成形の目的のための有利な物理的性質を有
するポリスチレン発泡体シートを作るのに特に適してい
る。
本発明は、発泡剤としての二酸化炭素及びスチレン系重
合体から作られた熱可塑性発泡体であり、熱可塑性発泡
体は、機械方向及び横方向の一両者において外界条件下
で長期間約5蝿以上の引張伸び値を有する。
本発明は、又発泡剤としての二酸化炭素と溶融スチレン
系重合体との発泡可能な混合物である。
さらに、本発明は、スチレン系重合体を溶融し、次に二
酸化炭素よシ主としてなる発泡剤を溶融スチレン系重合
体に連続的且つ直接導入し、次にスチレン系重合体及び
二酸化炭素を緊密に混合し、次いで熱可塑性発泡体を形
成するために低圧の領域に約150℃より低いダイ温度
で混合物を押出しそして発泡させることによシ、熱可塑
性発泡体(及び発泡可能な混合物)を製造する方法であ
る。
最後に、本発明は又本発明の方法によシ作られた熱可塑
性発泡体を含む。
本発明の熱可塑性発泡体及び方法は、熱成形の目的に熱
可塑性発泡体シートを作るのに特に適している。
第1及び2図は、発泡剤として二酸化炭素(Cow)及
びジクロロジフルオロメタン(CFC−12)により製
造された発泡体に関するそれぞれ機械方向及び横方向の
引張伸び値である。
第3図は、オープン中の3sの異る滞留時間に訃ける発
泡体シートの後膨張の実験である。
本発明で有用な重合体は、単量体の繰返し単位として最
終の樹脂に少くとも70重tesのスチレン単量体を混
入した重合体、共重合体及びインターポリマーである。
これは、他の重合体例えばスチレン単量体繰返し単位の
要件を有するスチレンアクリロニトリル、スチレンアク
リル酵、他の周知の同等物及びブレンドを含む。本発明
の目的にとりこれら有用な重合体はスチレン系重合体と
される。好オしい材料は、スチレン系ホモポリマーであ
る。
用いられる発泡剤は、通常市販されている二分化炭素で
あろう。本明細書の目的のためこのよりな二酸化炭素は
、たとえこの二酸化炭素が少量の不純物又は少量の他の
化合物を含んでいても、1(10)%二像化炭素として
規定されより。
二酸化炭素は、好ましくは液体の形で重合体溶融物に加
えられるが、ガス状の形の二渋化炭素の使用も本発明の
実施に行うことができる。
ポリスチレン発泡体シートの製造用のタンデム押出し法
の使用は代表的であるが、しかし必要ではない。このよ
りな方法は、−次押出機、−次押出機への発泡剤添加シ
ステム、二次押出機、環状ダイ、冷却マンドレル、シー
トカッター又はスリッター及びシート集積装置例えばロ
ール及びワインダーを含む。
しかし、この厳密な装置の設置は、本発明の方法では必
要とされない。
添加物例えば顔料、核形成剤及び従来周知の他の添加物
が本発明のポリスチレン発泡体に加えられる。核形成剤
の添加が一般に好ましくそしてポリスチレン全重量の0
.02〜10%の量で加えられる。好まし−〈は核形成
剤の−aFs。
0.2〜2φでめる。一つの従来の核形成剤はタルクで
ある。
ポリスチレン発泡体シートは、発泡剤として1(10)
φ二N化炭素を用いて製造でき、ただし成る変更がポリ
スチレン発泡体シートの取扱い及び製造になされる。好
筐しくは、二酸化炭素は溶融樹脂に連続且つ直接導入又
は注入される。
好1しくは、二酸化炭素は、高圧液体として連続且つ直
接注入される。
約0.032〜0.16も4−(1立方フイート当シ2
〜10ボンド)好ましくは約0.048〜0.0969
km’ (3〜6PCF)の範囲の密度を有する発泡体
シートを製造するために、0,5〜6重量悌好1しくは
1〜4重ffi%の二酸化炭素が重合体の重量当り要求
される。すべての方向にかけるセルの太きさけ、1fi
以下そして好1しくけ約0.5 vm以下である。発泡
体シートの厚さは、好甘しくけ約1.27cIrL(約
0.5インチ)以下そしてさらに好甘しくは約0.64
鋼(約0.25インチ)以下である。
〉4:1のドローレシオ(draw up  rati
o ) (即ち発泡体がダイを出た後のマンドレル上の
発泡体の引伸ばし)を有することが可能である。少くと
も2.0 : 1のドローレシオを有することが好筐し
い。
ダイにおける発泡温度は、150℃以下そして好!シ〈
は130〜145℃である。熱可塑性発泡体は、低い圧
力の帯好壕しくは大気圧の空気中に押出しそして発泡す
る。
ポリスチレン発泡体シートを直ちに用いることは可能で
あるが、発泡体シートを熱成形する前に成る期間通常食
くとも約20時間ポリスチレン発泡体シートをエージン
グするのが好筐しい。これは、空気をセル中に逆拡散す
る時間である。それは、又引張伸び値を実質的に一定に
するだろう。これは、熱成形されるポリスチレン発泡体
シートに均一な熱成形特性をもたらすだろう。
長期間にわたって実質的に一定の引張伸び値が得られ、
発泡体シートの最低のエージングは、発泡体シートを熱
成形するのにさらに一定の結果そしてスクラップのよシ
少いさらに一定の生成物を生じより。引張伸び値は、好
ましくは5那以上であυそして長期間5%以上のままで
あシ、それ故発泡体シートの引張伸び値の5%以下で劣
化又は値の変化について悩むことなく、熱成形前長期間
発泡体シートの貯蔵を可能にする。
引張伸び値(tensile elongation 
values )は。
American 5ociety for Test
ing and Materials(ASTM)によ
り発行された方法ASTM D 638r Tonsi
ls Properties of Plastica
J  に従って求められる。用語機械又は押出し方向、
横断又は横方向及び垂直方向は、それらの正常且つ従来
のやシ方で用いられる。
本発明の発溶体シートの引張伸び値は完全に一定ではな
いが、それらは実質的に一定であシそして熱成形にとり
さらに重要なことには、引張伸び値は長期間5%の値以
上の1′41である。一般にこれらの値が5嘩以下に低
下したとき、発泡体シートは熱成形にとシ余シに剛くな
る。
熱成形温度は、十分に又は部分的にハロゲン化したクロ
ロフルオロカーボン又は炭化水素により発泡したポリス
チレン発泡体シートのそれよりもやや高くなるだろう。
それば、CO2が主として溶媒作用をもたらさず、その
作用は通常熱歪み温度を低下させ、それ故発渭体の壁の
溶融強さを再加熱によシ低下させるからである。1(1
0)%co、により発泡したポリスチレン発泡体シート
は、熱成形中20〜50%の範囲で後膨脹できる。ポリ
スチレン発泡体シートは、発泡体シートの注意深くコン
トロールした熱成形前の少くとも20時間エージングさ
れることが好ましい。
〔実施例〕
ポリスチレン発泡体シートを、タンデム押出しラインで
製造し、約3(10).(10)0の重量平均分子量を
有するポリスチレン樹脂が第一の押出機で溶融されそし
て二酸化炭素が高圧の液体として連続且つ直接、液体と
して第一の押出機の終りに注入される。押出棒へ二酸化
炭素をもたらすポンプヘッドは、液体窒素により約−1
7,8℃(約07)に冷却されて蒸気ロックを排除しそ
してポンプの能率を改善する。二酸化炭素は、ポンプの
低圧側又は吸引側で質量流量計を用いて定量される。用
いるco、のφの確認は、又co2を保持している貯蔵
シリンダーからのCo2の重量損失を測定することによ
りなされる。
この例及び比較例(従来通シジクロロジフルオロメタン
(CFC−12)により発泡されたもの)の結果を表1
に示す。重量は重合体重量による重量多である。熱成形
は、ミート・トレイを形成するのに代表的なやシ方で行
われた。
表 1 発沖体シート及び押出し法のパラメーター1(10)係
CO2 対 CFC−12 発泡剤(重t%) 5.0 5 タルク(重希嘩) 0.7 0.5 シートゲージ(ミル) 20 30 ダイ溶融淵席(℃) 50 44 ドローレジ第 3.5 : 1 &5:1 押出轡圧力〔時/crr? (psi ) ]8(10
) 7(10) シート・エージング時間(日) 熱成形ip%後膨脹 4 0 用いた工具 ミート・トレイ ミート・トレイ 表1から分るよりに、十分にハロゲン化したクロロフル
オロカーボンCFC−12により発泡した発泡ポリスチ
レン発泡体シートと大体同じ厚さ及び同じ密度を有する
発泡体シートを製造するためによシ少い量の二酸化炭素
を用いることができる。さらにこれらの条件下で1(1
0)%CO2発泡剤から製造された発泡体シートは、脂
肪族炭化水素及び十分に又は部分的にハロゲン化した炭
化水素により製造された発泡体シートのそれと同様な滑
かなしかも均一の表面を有する。
機械方向の1(10)%CO2発泡の発泡体シートに関
するセルの大きさの代表的なセットは0.39wmであ
シ、横方向は0.33m+でありそして垂直方向は0.
28mである。CFC−122発泡発泡体シートでは、
代表的なセルの大きさは、機械方向で0.28m、横方
向で0.33mmそして垂直方向で0.22簡である。
第1及び2図は、異る例及び比較例(CO,発泡の発泡
体シートについて約0.082 f/at? (5,1
PC?)そしてCFC−12発泡のシートについて約0
.086 f/cm’ (5,4PCF)の密度)につ
いて、又発泡剤として二酸化炭素のみ用いて発沖体シー
トを製造したとき、予想されない利点を示す。利点は、
機械(第1図)及び横(第2図)方向の伸び叫が殆んど
一定の11か、又はせいぜい悪くて短い最初のエージン
グ期間後僅かに低下するに過ぎないことである。
第1及び2図が示すよりに、引張伸び値はCO!発泡の
発泡体シートでは実質的に一定のま!であり、24〜3
13時間の間機械方Hでは9.3%の変化に過ぎず、同
一の期間横方向では7.4多の変化に過ぎない。
対照的に、発泡剤としてCFC−12を用いたとき、伸
び%は、同じ短い最初のエージング期間後同じ期間で急
激且つ実質的に低下した。第1及び2図は、CFC−1
22発泡発泡体は、18,5〜330時間の間機械方向
に29.O多そして横方向に15.2%変化したことを
示す。
又第1及び2図において、両方の方向における伸び予は
、二酸化炭素が発泡剤として用いられたときにのみ、長
期間5多以上である。
co!発泡体シートは、313時間のエージングの後6
.8多の機械方向の引張伸び及び6.3%の横方向の引
張伸びを示す。CFC−122発泡発泡体は、4.4%
の機械方向の引張伸び及び3.0%の横方向の引張伸び
を有する。
5多より低い引張伸び値は、一般に剛いと考えられ、熱
成形の目的に合わないと考えられているう長期間の間早
い速度で変化する発泡体シートに関する引張伸び値は、
発泡体シートを熱成形するときに関する決定を困難にし
、さらに引張伸び値が5eIbより小さいとき発泡体シ
ートは剛くなシそして熱成形が困難又は不可能になる。
本発明の生成物は、一定のま1か又はせいぜい悪くても
長期間にわたって僅かに低下する伸び値を有する。これ
は、第1及び2図に示したよりに、ロールで貯蔵されそ
して熱成形されるのを待っている発泡体シートが、30
時間時点で160時間時点と同じ伸び値を大体有するこ
とを意味する。これは、ジクロロジフルオロメタン及び
他のタイプの炭化水素及び十分に又は部分的にノ・ロゲ
ン化した炭化水素の発泡剤にょう生成される発泡体シー
トでは真実ではないっ波形 殆んど又は全く波形を有しないCO,によシ発泡した約
0.048〜0.096 f/art” (3〜6PC
F)発泡体シートを作ることが本発明では又可能である
定義の目的のため、「殆んど又は又く波形がない又は非
波形」ハ、ピークと谷との厚さの値が平均化されること
を意味し、全体の平均が、ピーク及び谷の平均を平均す
ることにニジ求められ、そして全体の平均とピーク及び
谷の平均との間の差が約15%より小さいことを意味す
る。
表2において、シート1.2及び3は3.5:1のドロ
ーレシオを有する。重量%CO,はシート1についてz
3、シート2について2..0そしてシート3では1,
3である。ダイ温度はシート1では146℃、シート2
では141℃そしてシート3では144℃である。
表  2 41 54 71 27 4 01 08 9 05 05 08 03 平均  平均  平均  平均  平均  平均148
  98  105  88  88  89ピーク及
び谷の平均 23 平均に基づく差 20多 65 8.8% 88.5 0.6% 表2から分るよりに、ミル(0,(10)1インチ)の
値により、シート1の波形は20%である。この波形は
肉眼で確認されそしてこのレベルの波形はこのシートを
多くの熱形成操作に不適当とする。シート2及び3は使
用可能である。
分るよりに波形はそれぞれ8.8及び0.6%であジ、
十分に15%のしくルより低い。シート1及びシート2
及び3の差は、肉眼で分りそして測定は肉眼上の現実を
確証する。
これらの例で明らかなよりに、波形は、1(10)%二
酸化炭素を発泡剤として用いたとき、ダイの温度及び発
泡剤の量をコントロールすることによシ最小にできるか
又は防ぐことができる。
後膨脹(熱成形) 二酸化炭素によシ発泡し、約0.089/i (5,0
PCF)及び厚さ1(10)ミルのポリスチレン発泡体
シートを、熱成形機で卵カートンに熱成形する。熱成形
される前に発泡体シートを、第3図に示されるよりに5
.6又は7秒間オーブン中で加熱する。オーブン温度は
、オーブンの底部で約260℃(約5(10)下)そし
てオーブンの頂部で約310℃(約6(10)下)であ
る。
第3図は、パフ又は後膨脹の嘩がオーブン中の時間の量
に鋭敏であるが、一般にパフのiは約20〜50多であ
ることを示している。
本発明は好ましい態様について記述された。しかし、当
業者が容易に理解するよりに、本発明の舜旨及び範囲か
ら離れることなく、変更又は変化が行えることは理解さ
力るべきである。これらの変更及び変化は、請求の範囲
の範囲内にあるものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1及び2図は発沖剤として二酸化炭素(CO2)及び
ジクロロジフルオロメタン(CFC−12)にエリ製造
された発泡体に関するそれぞれの榊械方向及び横方向の
引張伸び値である。 第3図は、オーブン中の3秤の弄る滞留時間に釦ける発
泡体シートの後膨脹の実験である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(a)スチレン系重合体;及び (b)本質的に二酸化炭素よりなる発泡剤 を含む熱可塑性発泡体であつて、 機械方向及び横方向の両者において外界条件下で長時間
    約5%以上の引張伸び値を有することを特徴とする熱可
    塑性発泡体。 (2)熱可塑性発泡体が、最初のエージング時期後機械
    方向及び横方向の両者において外界条件下で長期間実質
    的に一定の引張伸び値を有する請求項1記載の熱可塑性
    発泡体。 (3)外界条件下で機械方向及び横方向の何れかで実質
    的に一定の引張伸び値が、20時間の最初のエージング
    時期後約15%以下変化する請求項2記載の熱可塑性発
    泡体。 (4)熱可塑性発泡体が約15%より少い波形を有する
    請求項1記載の熱可塑性発泡体。(5)熱可塑性発泡体
    がシートの形である請求項1記載の熱可塑性発泡体。 (6)熱可塑性発泡体が約0.032〜0.16g/c
    m^3(1立方フィート当り2〜10ポンド)の密度を
    有する請求項1記載の熱可塑性発泡体。 (7)熱可塑性発泡体が約0.048〜0.096g/
    cm^3(1立方フィート当り3〜6ポンド)の密度を
    有する請求項6記載の熱可塑性発泡体。 (8)熱可塑性発泡体が約1.27cm(約0.5イン
    チ)よりうすい厚さを有する請求項5記載の熱可塑性発
    泡体。 (9)熱可塑性発泡体が約0.64cm(約0.25イ
    ンチ)よりうすい厚さを有する請求項8記載の熱可塑性
    発泡体。 (10)熱可塑性発泡体が、すべての方向で約1mmよ
    り小さいセルの大きさを有する請求項1記載の熱可塑性
    発泡体。 (11)熱可塑性発泡体が、すべての方向で約0.5m
    mより小さいセルの大きさを有する請求項10記載の熱
    可塑性発泡体。 (12)熱可塑性発泡体が少くとも2.0:1のブロー
    レシオを有する請求項1記載の熱可塑性発泡体。 (13)熱可塑性発泡体が熱成形前加熱により20〜5
    0%膨脹する請求項1記載の熱可塑性発泡体。 (14)熱可塑性発泡体が、ダイから押出されそして発
    泡した直後、スチレン系重合体の重量当り0.5〜6重
    量%の量で存在する二酸化炭素を有する請求項1記載の
    熱可塑性発泡体。 (15)(a)溶融スチレン系重合体;及び(b)本質
    的に二酸化炭素よりなる発泡剤 を含む発泡可能な混合物。 (16)発泡可能な混合物が核生成剤を含む請求項15
    記載の発泡可能な混合物。 (17)発泡可能な混合物が、スチレン系重合体の重量
    当り0.5〜6重量%の量で存在する二酸化炭素を有す
    る請求項16記載の発泡可能な混合物。 (18)(a)スチレン系重合体を溶融する工程;(b
    )本質的に二酸化炭素よりなる発泡剤を溶融したスチレ
    ン系重合体に連続的且つ直接導入する工程;(c)スチ
    レン系重合体と二酸化炭素とを緊密に混合する工程;及
    び (d)約150℃より低いダイ温度で混合物を低い圧力
    の領域に押出しそして発泡させて熱可塑性発泡体を形成
    する工程 を包含してなる熱可塑性発泡体を製造する方法。 (19)二酸化炭素が液体として重合体溶融物に導入さ
    れる請求項18記載の熱可塑性発泡体を製造する方法。 (20)二酸化炭素が、重合体の重量の0.5〜6重量
    %の量で液体として重合体溶融物に連続的且つ直接導入
    される請求項19記載の熱可塑性発泡体を製造する方法
    。 (21)熱可塑性発泡体を物品に熱成形する工程を含む
    請求項18記載の熱可塑性発泡体を製造する方法。 (22)熱可塑性発泡体を、工程(d)直後約2.0:
    1より大きいブローレシオを有する成形マンドレルを通
    す工程を含む請求項18記載の熱可塑性発泡体を製造す
    る方法。 (23)熱可塑性発泡体が、最初のエージング期間後機
    械方向及び横方向の両者において外界条件下で長期間実
    質的に一定の引張伸び値(ここで引張伸び値は機械方向
    及び横方向の両者において外界条件下で長期間約5%以
    上である)をもつまで、工程(d)後そして熱成形前に
    、熱可塑性発泡体をエージングする工程を含む請求項1
    8記載の熱可塑性発泡体を製造する方法。 (24)スチレン系重合体がポリスチレンである請求項
    18記載の熱可塑性発泡体を製造する方法。 (25)工程(d)のダイ温度が130℃〜145℃で
    ある請求項18記載の熱可塑性発泡体を製造する方法。 (26)請求項18記載の方法により製造された熱可塑
    性発泡体。
JP2202608A 1989-08-02 1990-08-01 ポリスチレン発泡体の製造法 Expired - Lifetime JP3023695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US388468 1989-08-02
US07/388,468 US5250577A (en) 1989-08-02 1989-08-02 Polystyrene foam made with only carbon dioxide as a blowing agent and a process for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0381346A true JPH0381346A (ja) 1991-04-05
JP3023695B2 JP3023695B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=23534237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202608A Expired - Lifetime JP3023695B2 (ja) 1989-08-02 1990-08-01 ポリスチレン発泡体の製造法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5250577A (ja)
EP (1) EP0411923B1 (ja)
JP (1) JP3023695B2 (ja)
KR (1) KR0160764B1 (ja)
AT (1) ATE161864T1 (ja)
AU (1) AU647032B2 (ja)
BR (1) BR9003770A (ja)
CA (1) CA2022501C (ja)
DE (1) DE69031887T2 (ja)
ES (1) ES2110961T3 (ja)
HK (1) HK1004069A1 (ja)
PT (1) PT94865B (ja)
SG (1) SG47633A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05339416A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Sekisui Plastics Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂発泡成形体の製造方法
US5588050A (en) * 1993-08-27 1996-12-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for performing color conversion
JP2003522052A (ja) * 2000-02-04 2003-07-22 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド 物理発泡剤を用いる熱成形性発泡体シートの製造方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286429A (en) * 1988-06-27 1994-02-15 Mobil Oil Corporation High melt index polystyrene foam and method
US5082608A (en) * 1990-06-14 1992-01-21 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Polystyrene foam sheet manufacture
US5158986A (en) 1991-04-05 1992-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular thermoplastic foamed with supercritical fluid
DE4137405A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Basf Ag Expandierbare styrolpolymerisate, enthaltend als treibmittel kohlendioxid
US5340844A (en) * 1992-04-24 1994-08-23 The Dow Chemical Company Polystyrene foam and a process for making the same
US5269987A (en) * 1992-12-22 1993-12-14 Reedy Michael E Process for producing alkenyl aromatic foams using a combination of atmospheric and organic gases and foams produced thereby
US5322664A (en) * 1993-02-02 1994-06-21 Owens-Illinois Labels Inc. Clear film extrusion from an annular die
US5389694A (en) * 1993-06-04 1995-02-14 The Dow Chemical Company Foamable styrenic polymer gel having a carbon dioxide blowing agent and a process for making a foam structure therefrom
US5422378A (en) * 1993-06-04 1995-06-06 The Dow Chemical Company Foamable styrenic polymer gel and resulting foam
US5411683B1 (en) * 1993-08-20 2000-08-01 Sweetheart Cup Co Method for making thermoplastic foam with combined 1,1-difluoroethane and co2 blowing agent
JP3340746B2 (ja) * 1993-10-14 2002-11-05 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 低分子量アルケニル芳香族ポリマーフォーム
BR9507102A (pt) * 1994-03-11 1997-09-09 A C I Operations Processo para a produçao de uma espudma plástica extrusada com maior resistência física folha de espuma de poliestireno extrusada e bandeja de espuma
KR970701623A (ko) * 1994-03-24 1997-04-12 스티븐 에스. 그레이스 폴리스티렌 발포 박 시트의 열성형방법 (Thermoforming of thin polystyrene foam sheet)
US5753717A (en) * 1994-03-30 1998-05-19 Aci Operations Pty Ltd. Plastics foam and method of manufacturing same
US5688832A (en) * 1994-09-16 1997-11-18 The Dow Chemical Company Low molecular weight alkenyl aromatic polymer foam
WO1997006935A1 (en) * 1995-08-14 1997-02-27 Massachusetts Institute Of Technology Gear throttle as a nucleation device in a continuous microcellular extrusion system
WO1997017395A1 (en) * 1995-11-09 1997-05-15 Imperial Chemical Industries Plc Foamed articles
EP0773252A1 (en) 1995-11-09 1997-05-14 Imperial Chemical Industries Plc Foamed articles
US5707573A (en) * 1995-11-09 1998-01-13 Biesenberger; Joseph A. Method of preparing thermoplastic foams using a gaseous blowing agent
US5670552A (en) * 1995-12-18 1997-09-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Foam and process for producing foam using a carbon dioxide blowing agent
WO1997042025A1 (en) * 1996-05-06 1997-11-13 Solo Cup Company Polystyrene foam sheet for forming deep drawn articles, and the deep drawn articles made therefrom
US6884377B1 (en) 1996-08-27 2005-04-26 Trexel, Inc. Method and apparatus for microcellular polymer extrusion
DE69733286T2 (de) 1996-08-27 2006-01-19 Trexel, Inc., Woburn Verfahren zum Extrudieren von Mikrozellenpolymeren
DE19808266A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-09 Messer France Sa Verfahren und Vorrichtung zum Schäumen von Kunststoffen
US6093352A (en) * 1998-09-16 2000-07-25 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for producing foam by monitoring key process parameters
US6187831B1 (en) 1998-09-16 2001-02-13 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for producing extruded foam products with higher levels of CO2 as a blowing agent
US6123881A (en) * 1998-09-16 2000-09-26 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for producing extruded foam products having polystyrene blends with high levels of CO2 as a blowing agent
WO2000023511A1 (en) 1998-10-21 2000-04-27 Owens Corning Process for producing extruded foam
GB2388070B (en) * 1998-10-28 2003-12-10 Dart Container Thermoplastic corrugation-free foam
GB2385554B (en) * 1998-10-28 2003-10-15 Dart Container Process for making a corrugation-free foam
US6428297B1 (en) * 1998-10-28 2002-08-06 Dart Container Corporation Apparatus for making a corrugation-free foam
US6258863B1 (en) 1998-12-07 2001-07-10 Reedy International Corporation Process for producing alkenyl aromatic foams having increased thermal insulation using cycloalkane blowing agent and foams produced thereby
EP1022303B1 (en) 1999-01-20 2001-05-09 Poliglas, S.A. Process and apparatus for producing polystyrene foam, and foam blocks and boards produced therewith
US6391931B1 (en) 1999-04-28 2002-05-21 3M Innovative Properties Co Uniform small cell foams and a continuous process for making same
US6544450B2 (en) 2000-02-04 2003-04-08 Dow Global Technologies Inc. Process for producing thermoformable foam sheet using a physical blowing agent
US6166099A (en) 2000-04-20 2000-12-26 Nova Chemicals Inc Tetrafunctional initiator
US6420444B1 (en) 2000-10-04 2002-07-16 Nova Chemicals, Inc. Tetrafunctional initiator
US6433092B2 (en) 2000-04-20 2002-08-13 Nova Chemicals Inc. Tetrafunctional initiator
US6623674B1 (en) 2000-11-16 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Reduced density foam articles and process for making
JP4573505B2 (ja) * 2003-07-24 2010-11-04 日東電工株式会社 樹脂発泡体の製造方法及び樹脂発泡体
US7358282B2 (en) 2003-12-05 2008-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-density, open-cell, soft, flexible, thermoplastic, absorbent foam and method of making foam
US7291382B2 (en) 2004-09-24 2007-11-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low density flexible resilient absorbent open-cell thermoplastic foam
CA2517995A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-02 Chul B. Park Apparatus and method for advanced structural foam molding
US8143337B1 (en) 2005-10-18 2012-03-27 The Ohio State University Method of preparing a composite with disperse long fibers and nanoparticles
WO2007053802A2 (en) * 2005-10-20 2007-05-10 The Ohio State University Drug and gene delivery by polymer nanonozzle and nanotip cell patch
US8158689B2 (en) 2005-12-22 2012-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hybrid absorbent foam and articles containing it
US20070148433A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Mallory Mary F Elastic laminate made with absorbent foam
US8507568B2 (en) * 2008-05-28 2013-08-13 The Ohio State University Suspension polymerization and foaming of water containing activated carbon-nano/microparticulate polymer composites
US8609778B1 (en) 2012-08-09 2013-12-17 Americas Styrenics, LLC Styrenic resin incorporating recycled polystyrene
US9115228B2 (en) 2012-08-09 2015-08-25 Americas Styrenics, LLC Styrenic resin having improved extensional viscosity
US9096698B2 (en) 2012-08-09 2015-08-04 Americas Styrenics, LLC Styrenic resin incorporating recycled polystyrene
CN105199252A (zh) * 2015-06-25 2015-12-30 南京法宁格节能科技有限公司 一种采用二氧化碳发泡剂生产聚苯乙烯挤塑板异型材的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2928130A (en) * 1955-09-08 1960-03-15 Western Electric Co Methods for making cellular plastic products
GB1034120A (en) * 1963-06-24 1966-06-29 Monsanto Chemicals Extrusion of resins
SE313180B (ja) * 1964-06-02 1969-08-04 Monsanto Chemicals
US3960792A (en) * 1968-07-10 1976-06-01 The Dow Chemical Company Plastic foam
JPS5332600B2 (ja) * 1972-11-10 1978-09-08
JPS5135595A (ja) * 1974-09-17 1976-03-26 Jeemusu Sesero Binsento Shinshukuseiireba
US4198363A (en) * 1975-02-25 1980-04-15 Noel, Marquet & Cie, S.A. Continuous extrusion of thermoplastic materials
AU529339B2 (en) * 1978-11-13 1983-06-02 Monsanto Company Extruded polyalkenyl foam
DE2932303A1 (de) * 1979-08-09 1981-02-26 Basf Ag Verfahren zur herstellung von flammgeschuetzten schaumstoffen aus styrolpolymerisaten
US4306036A (en) * 1980-03-24 1981-12-15 The Dow Chemical Company Thermoplastic foam and process for the preparation thereof
US4312910A (en) * 1980-04-04 1982-01-26 The Dow Chemical Company Styrene-acrylic acid copolymer foam
US4344710A (en) * 1980-06-10 1982-08-17 Mobil Oil Corporation Polymer foam extrusion system
DE3131446A1 (de) * 1981-08-07 1983-02-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von feinzelligen schaumstoffen aus styrolpolymerisaten
US4469651A (en) * 1981-09-01 1984-09-04 Cosden Technology, Inc. Process for extruding thermoplastic compositions
US4473665A (en) * 1982-07-30 1984-09-25 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular closed cell foams and their method of manufacture
US4480938A (en) * 1982-08-23 1984-11-06 International Business Machines Corporation Printer escapement servomotor drive with a minimum power supply
US4470938A (en) * 1982-08-27 1984-09-11 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for extrusion of thermoplastic foam
DE3741095A1 (de) * 1987-12-04 1989-06-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schaumstoffen mit hoher druckfestigkeit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05339416A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Sekisui Plastics Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂発泡成形体の製造方法
US5588050A (en) * 1993-08-27 1996-12-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for performing color conversion
US5729636A (en) * 1993-08-27 1998-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for performing tone conversion
US5917959A (en) * 1993-08-27 1999-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image processing device for modifying tone characteristics of image data
US6125202A (en) * 1993-08-27 2000-09-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image processing device for modifying tone characteristics of image data
JP2003522052A (ja) * 2000-02-04 2003-07-22 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド 物理発泡剤を用いる熱成形性発泡体シートの製造方法
JP4787941B2 (ja) * 2000-02-04 2011-10-05 ダウ、グローバル、テクノロジーズ、リミテッド、ライアビリティー、カンパニー 物理発泡剤を用いる熱成形性発泡体シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1004069A1 (en) 1998-11-13
PT94865A (pt) 1991-04-18
DE69031887D1 (de) 1998-02-12
AU647032B2 (en) 1994-03-17
EP0411923A2 (en) 1991-02-06
BR9003770A (pt) 1991-09-03
AU6007290A (en) 1991-02-07
JP3023695B2 (ja) 2000-03-21
EP0411923B1 (en) 1998-01-07
CA2022501A1 (en) 1991-02-03
EP0411923A3 (en) 1991-10-23
CA2022501C (en) 1998-04-28
DE69031887T2 (de) 1998-08-13
US5250577A (en) 1993-10-05
PT94865B (pt) 1997-08-29
ES2110961T3 (es) 1998-03-01
KR910004722A (ko) 1991-03-29
KR0160764B1 (ko) 1999-01-15
SG47633A1 (en) 1998-04-17
ATE161864T1 (de) 1998-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0381346A (ja) ポリスチレン発泡体の製造法
US5340844A (en) Polystyrene foam and a process for making the same
US5753717A (en) Plastics foam and method of manufacturing same
EP0585378B1 (en) Foam blowing agent composition and process for producing foams
US4359160A (en) Nestable foam cup with improved heat retention and the process for its manufacture
US5266605A (en) Polystyrene foam made with only carbon dioxide as a blowing agent and a process for making the same
US5006566A (en) Preparation of foams having a high compressive strength
ES2203637T3 (es) Espuma extruida de celdilla abierta y procedimiento de fabricacion.
JP2016534908A (ja) 多層チューブおよびその製造方法
KR20010074903A (ko) 신디오택틱 폴리프로필렌 및 열가소성 중합체의혼합물로부터 제조된 발포체
EP0749455A1 (en) Plastics foam and method of manufacturing same
JP3707779B2 (ja) 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
JP2004529231A (ja) 改良された弾性率ならびに溶融強度を備えたエチレンポリマーのブレンドおよびこれらのブレンドから製造した物品
EP1263850B1 (en) Extruded foam product with reduced surface defects
JP3007943B2 (ja) ポリカーボネート樹脂押出発泡シート
US6066393A (en) Polyolefin/ionomer blend for improved properties in extruded foam products
JP4347942B2 (ja) 成型用ポリプロピレン系樹脂発泡粒子
JP3537001B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子及びその製造方法
JP3813349B2 (ja) 発泡用プロピレン系樹脂
JP2007246776A (ja) 成形用無架橋ポリエチレン系樹脂発泡シート
AU669642B2 (en) Plastics foam and method of manufacturing same
JP2002138158A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シートおよびその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11