JPH037924A - データ写し込み機能を有するカメラ - Google Patents

データ写し込み機能を有するカメラ

Info

Publication number
JPH037924A
JPH037924A JP14266089A JP14266089A JPH037924A JP H037924 A JPH037924 A JP H037924A JP 14266089 A JP14266089 A JP 14266089A JP 14266089 A JP14266089 A JP 14266089A JP H037924 A JPH037924 A JP H037924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
imprinting
winding
gate
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14266089A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Hayashi
直彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14266089A priority Critical patent/JPH037924A/ja
Publication of JPH037924A publication Critical patent/JPH037924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、フィルムの巻上げに同期してドツトマトリク
ス状にデータの写し込みを行うデータ写し込み機能を有
するカメラの改良に関するものである。
(発明の背景) 従来より、フィルム巻上げ方向と直交する方向に複数個
のLEDを一列に配置して、フィルム巻上げに同期させ
て前記LEDを発光させることにより、フィルム面に年
8月1日等のデータをドツトマトリクス状に写し込む方
式のカメラについては種々提案されている。このような
カメラにおいては、毎回の撮影終了後に引き続いて行わ
れるフィルム巻上げの最中に前記LEDを駆動してデー
タの写し込みを行う方式であるため、最終撮影駒へのデ
ータ写し込みの途中でフィルムが突っ張ってしまい、前
記最終撮影駒へのデータの写し込みが完全に行われない
まま(写し込み未完のまま)自動的に巻戻し動作へと移
行し、その結果データの一部のみが写し込まれた、非常
に見苦しい写真となってしまうといったことがあった。
この点に鑑み、本願出願人は特願昭62−118782
号の一実施例により、規定最終撮影駒の1駒前まででデ
ータ写し込みは停止するようにして、フィルム面に一連
のデータのうちの一部のみが写し込まれてしまい、見苦
しい写真となってしまうことを排除する提案をしている
ところで、上記実施例の如き装置において、撮影駒への
データの写し込みは任意であり、例えばデータ写し込み
を行いたい場合には写し込みスイッチをオンにし、不要
な場合は該スイッチをオフする事が行われている。しか
しながら、この種の装置においては、規定最終撮影駒に
対してデータ写し込みを行わない場合であっても、つま
り前記スイッチがオフとなっている場合であっても、該
最終撮影駒の巻上げ動作は一旦開始する構成となってい
ることから、電池を無駄に消費してしまうといったこと
や、フィルム交換を終えるまでに時間を費やしてしまう
という問題があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述した問題を解決し、電池を無駄に
消費することや、フィルム交換の時間を短縮することの
できるデータ写し込み機能を有するカメラを提供するこ
とである。
(発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、読取手段により
読み取られたフィルム規定駒数と撮影駒数カウント手段
のカウント内容とにより規定最終撮影駒を検知する検知
手段と、該検知手段の検知後のデータ写し込みが写し込
み指示手段により禁止されている場合は、フィルム給送
手段にフィルムの巻戻しを直ちに行わせるフィルム給送
制御手段とを設け、以て、フィルム規定駒数を撮影後、
データ写し込みが禁止されている時は、巻上げを行わず
に直ちに巻戻しを開始するようにしたことを特徴とする
(発明の実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
第3図は以下第1図からの実施例に適用されているデー
タ写し込み機構及びフィルム位置検出機構の概略斜視図
であり、lは側面にフィルム規定駒数を表すDXコード
1aが備えられたフィルムパトローネ、2はフィルム、
2aはアパーチャ、3は軸4を介してエンコーダ5に固
着されているフィルム給送用ローラー 6は前記フィル
ム給送用ローラー3の対向位置に配置され、不図示のば
ねにより矢印方向に付勢されてフィルム2を前記フィル
ム給送用ローラー3側に押圧するフィルム押えローラー
 7は、前記アパーチャ2aから外れたスプール側に配
置されており、フィルム1駒撮影毎の巻上げ走行中に駆
動され、結像レンズ8を介してフィルム2面上にドツト
マトリクスのデータ写し込みを行う例えばLEDアレイ
、9はフィルムパトローネ1の外側に備えられているD
Xコードlaよりフィルム規定駒数な読み取るための接
片である。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図であり、該図に
おいて、10はDXコード1a及び接片9からの情報よ
りその時のフィルム規定駒数なデコードする公知のデコ
ーダであり、例えば36駒撮りであれば端子aの出力が
、24駒撮りであれば端子すの出力が、12駒撮りであ
れば端子Cの出力が、それぞれHレベル(ハイレベルの
信号を意味する)となる。11,12.13は2人力ア
ンドゲート、14はオアゲート、15.16はラッチ回
路を構成するナントゲートであり、そのラッチ出力は背
蓋が開かれることでオンする背蓋スイッチ17のオンに
より、つまりフィルム装填時にLレベル(ローレベルの
信号を意味する)に設定される。18はレリーズスイッ
チ、19は公知の露出制御回路、20は前記エンコーダ
5の回転に伴ってオンオフするスイッチで、例えばl駒
分のフィルム巻上げが行われる間に256回オンオフす
る。21は前記スイッチ20のオンの回数をカウントし
、カウント内容がr256」に達すると、つまり1駒分
の巻上げが終了するとそのQ出力をHレベルとするカウ
ンタ、22はインバー夕、23は前記インバータ22を
介して前記カウンタ21より入力するパルス信号をカウ
ントするフィルム駒数用のカウンタ、24,25.26
はデコーダを構成するアンドゲートであり、例えば前記
カウンタ23の内容が「36」になることによりアンド
ゲート26の出力が、「24」になることによりアンド
ゲート25の出力が、「12」になることによりアンド
ゲート24の出力が、それぞれHレベルとなる。27は
3人カアンドゲート、28は2人力オアゲート、29は
データ写し込みが禁止されている時はオフ、許可されて
いる時はオンする写し込みスイッチ、30は2人力ナン
ドゲート、32.33は2人カアンドゲート、33は巻
上げ制御回路、34は巻戻し制御回路、35は前記巻上
げ制御回路33より巻上げ動作中であることを示す信号
が入力している間、スイッチ20よりのフィルム位置信
号に相当するオンオフ信号に同期してLEDアレイ7の
駆動制御(点滅制御)をLEDドライバ36と共に行う
LEDデコーダである。
上記構成において、レリーズボタンの押圧操作が行われ
、レリーズスイッチ18がオンすると、露出制御回路1
9が動作し、フィルム面への被写体の写し込みが行われ
る。この動作が終了すると、該回路よりHレベルが出力
され、規定枚数に達していない時は写し込みスイッチ2
9のオンオフに拘らずナントゲート30の出力はHレベ
ルとなっているので、アンドゲート31の出力もHレベ
ルであり、よって巻上げ制御回路33が起動し、フィル
ム2の巻上げが開始される。フィルム2の巻上げが開始
されると、エンコーダ5が回転し、それに伴ってスイッ
チ20がオンオフし、この信号に同期してLEDデコー
ダ35及びLEDドライバ36を介して(この時データ
写し込みが許可されているときは、巻上げ制御回路33
より巻上げ中を示す信号と写し込みスイッチ29からの
信号により、アンドゲート32からHレベルがLEDデ
コーダ35に入力され、該LEDデコーダ35.LED
ドライバ36が励起されている為)LEDアレイ7が駆
動され、ドツトマトリクスによる、年1月1日等のデー
タが公知の方法により走行中のフィルム面へ写し込まれ
る。一方、前記スイッチ20のオンの回数はカウンタ2
1によりカウントされており、ここでのカウント内容が
r256Jに達すると、つまり1駒分の巻上げが終了す
るとそのQ出力がHレベルとなり、前記巻上げ制御回路
33がリセットされ、フィルムの巻上げが停止する。ま
たこれに伴ってフィルム駒数をカウントするカウンタ2
3のカウント内容が1つアップする。例えばl胸回への
撮影が終了することにより、「2」なるカウント内容に
更新される。なお前記カウンタ21はそのQ出力がHレ
ベルとなると同時にリセット状態となる。
以上の動作が繰り返され、最終駒(例えば36駒)への
撮影が終了したとする。この時前記カウンタ23のカウ
ント内容は既に「36」に達している為、デコーダを構
成するアンドゲート24〜26のうちのアンドゲート2
6の出力がHレベルとなっており、この場合デコーダ1
0の出力端Cの出力がHレベルで、よってアンドゲート
13及びオアゲート14の出力がHレベルとなっている
今、データ写し込みが許可されている、つまり写し込み
スイッチ29がオンしているケースであるとすると、ナ
ントゲート3oの出力はHレベルとなり、前述したよう
に、巻上げ制御回路33によりフィルム2の巻上げが実
行されると同時にデータ写し込みが行われ、その後前記
カウンタ21のQ出力がHレベルになると巻上げ動作が
停止する。ナントゲート15.16によるラッチ出力は
Hレベルに反転しているので、前記カウンタ21のQ出
力がHレベルになることでフィルム2の巻上げが停止さ
れると同時に、アンドゲート27の出力がHレベルとな
り、巻戻しが実行される。
一方、最終駒撮影後、データ写し込みが許可されていな
い、つまり写し込みスイッチ29がオフとなっているケ
ースでは、前述したオアゲート14からのHレベルの信
号によりナンドゲ−1−30はLレベル信号を出力する
。従って、アンドゲート31から巻上げ制御回路33に
はLレベルが出力され、巻上げ動作は実行されない。ま
た、写し込みスイッチ29のオフによりHレベルが入力
することからオアゲート28はHレベルを出力する。前
述したようにナントゲート15,16によるラッチ出力
は既にHレベルに反転しているので、露出制御動作完了
後、露出制御回路19からHレベルが出力されると同時
にアンドゲート27はHレベルを出力し、巻戻し動作が
実行される。
以上の流れを第2図に示すフローチャートにしたがって
簡単に述べる。
[ステップ1] レリーズボタン18の抑圧操作に伴い
被写体の撮影を行い、ステップ2へ進む。
[ステップ2] フィルム規定駒数に達しているか否か
を判別する。規定枚数に達している時(オアゲート14
の出力がHレベルの時)はステップ4へ進み、規定枚数
に達していない時(オアゲート14の出力がLレベルの
時)はステップ3へ進む。
[ステップ3] 巻上げ制御回路33によりフィルム巻
上げ動作を実行する。またこの時、データの写し込みが
許可されていると、LEDデコーダ35、LEDドライ
バ36、LEDアレイ7によるデータ写し込みが上記フ
ィルム巻上げに連動して行われる。
[ステップ4] データ写し込みが許可されているか否
かの判別を行う、写し込みが許可されていると(写し込
みスイッチ29がオンしていると)ステップ5へ進み、
禁止されていると(写し込みスイッチ29がオフしてい
ると)ステップ6へ進む。
[ステップ5] 巻上げ制御回路33により巻上げ動作
を実行する。また、同時にLEDデコーダ35、LED
ドライバ36、LEDアレイ7によるデータ写し込みを
行い、ステップ6へ進む。
[ステップ6] 巻戻し制御回路34により巻戻し動作
を行う。
本実施例では、最終駒撮影後、写し込みを実行しない時
は、巻上げを行わずに直ちに巻戻しを行うようにしてい
る為、電池を節約できると共に、フィルム交換の時間を
短縮することができる。
(発明と実施例の対応) 本実施例において、巻上げ制御回路33、巻戻し制御回
路34が本発明のフィルム給送手段に、LEDアレイ7
、LEDデコーダ30、LEDドライバ31がデータ写
し込み手段に、接片9及びデコーダlOが読取手段に、
カウンタ23が撮影駒数カウント手段に、アンドゲート
llからナントゲート16まで、及びアンドゲート24
〜26が検知手段に、スイッチ29が写し込み指示手段
に、アンドゲート27、オアゲート28がフィルム給送
制御手段に、それぞれ相当する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、読取手段により
読み取られたフィルム規定駒数と撮影駒数カウント手段
のカウント内容とにより規定最終撮影駒を検知する検知
手段と、該検知手段の検知後のデータ写し込みが写し込
み指示手段により禁止されている場合は、フィルム給送
手段にフィルムの巻戻しを直ちに行わせるフィルム給送
制御手段とを設け、以て、フィルム規定駒数を撮影後、
データ写し込みが禁止されている時は、巻上げを行わず
に直ちに巻戻しを開始するようにしたから、電池を無駄
に消費することのないデータ写し込み機能を有するカメ
ラを提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はその
動作を示すフローチャート、第3図は第1図実施例に適
用されているデータ写し込み機構及びフィルム位置検出
機構の概略斜視図である。 7・・・・・・LEDアレイ、9・・・・・・接片、l
O・・・・・・デコーダ、11〜13・・・・・・アン
ドゲート、14・・・・・・ノアゲート、15.16・
・・・・・ナントゲート、21.23・・・・・・カウ
ンタ、24〜26・・・・・・アンドゲート、27・・
・・・・アンドケート、28・・・・・・オアゲート、
29・・・・・・写し込みスイッチ、33・・・・・・
巻上げ制御回路、34・・・・・・巻戻し制御回路、3
5・・・・・・LEDデコーダ、36・・・・・・LE
Dドライバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルムの巻上げ巻戻しを行うフィルム給送手段
    と、該フィルム給送手段によるフィルム巻上げ中に、フ
    ィルム面へドットマトリクス状にデータの写し込みを行
    うデータ写し込み手段と、データ写し込みの許可、禁止
    を指示する写し込み指示手段と、フィルム規定駒数をフ
    ィルムパトローネより読み取る読取手段と、撮影駒数を
    カウントする撮影駒数カウント手段とを備えたデータ写
    し込み機能を有するカメラにおいて、前記読取手段によ
    り読み取られたフィルム規定駒数と前記撮影駒数カウン
    ト手段のカウント内容とにより規定最終撮影駒を検知す
    る検知手段と、該検知手段の検知後のデータ写し込みが
    前記写し込み指示手段により禁止されている場合は、前
    記フィルム給送手段にフィルムの巻戻しを直ちに行わせ
    るフィルム給送制御手段とを設けたことを特徴とするし
    込み機能を有するカメラ。
JP14266089A 1989-06-05 1989-06-05 データ写し込み機能を有するカメラ Pending JPH037924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14266089A JPH037924A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 データ写し込み機能を有するカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14266089A JPH037924A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 データ写し込み機能を有するカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH037924A true JPH037924A (ja) 1991-01-16

Family

ID=15320533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14266089A Pending JPH037924A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 データ写し込み機能を有するカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171923B2 (en) 2003-05-15 2007-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Water supply tank unit and heating apparatus having the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171923B2 (en) 2003-05-15 2007-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Water supply tank unit and heating apparatus having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019843A (en) Camera having data imprinting function
JP2842614B2 (ja) カメラのデータ写し込み装置
JPH037924A (ja) データ写し込み機能を有するカメラ
US6188848B1 (en) Camera having a data imprinting device
JPH04306628A (ja) カメラ
JP2754391B2 (ja) 多重露出撮影可能なカメラ
JPH0664287B2 (ja) トリミング撮影が可能なカメラ
JP3157255B2 (ja) カメラのフィルム給送装置
JP2579608B2 (ja) Dx情報読み取り可能なカメラ
JPH079525B2 (ja) トリミング撮影が可能なカメラ
JP3401689B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH045640A (ja) データ写し込み機能付カメラ
JPS6392938A (ja) デ−タ写し込み装置
JPH0572669A (ja) 情報記録部付き写真フイルムとこれを使用する情報記録デバイス付きカメラ
JPS63142336A (ja) デ−タ写し込み装置
JPH06130484A (ja) データ写込装置、及びデータ写込可能なカメラ
JPH05341366A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH05181189A (ja) カメラ
JPH06273841A (ja) カメラ用情報記録装置
JPS6392939A (ja) デ−タ写し込み装置
JPH11174569A (ja) カメラ
JPS62203144A (ja) デ−タ写し込みカメラ
JPH09203979A (ja) データ記録が可能なカメラ
JPH07319022A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH06258705A (ja) カートリッジ使用状態表示を制御する装置