JP2842614B2 - カメラのデータ写し込み装置 - Google Patents

カメラのデータ写し込み装置

Info

Publication number
JP2842614B2
JP2842614B2 JP1113019A JP11301989A JP2842614B2 JP 2842614 B2 JP2842614 B2 JP 2842614B2 JP 1113019 A JP1113019 A JP 1113019A JP 11301989 A JP11301989 A JP 11301989A JP 2842614 B2 JP2842614 B2 JP 2842614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
data
imprinting
time
rewinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1113019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02293723A (ja
Inventor
佐藤  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1113019A priority Critical patent/JP2842614B2/ja
Priority to GB9009771A priority patent/GB2231410B/en
Priority to DE4014127A priority patent/DE4014127C2/de
Priority to FR9005518A priority patent/FR2646722B1/fr
Publication of JPH02293723A publication Critical patent/JPH02293723A/ja
Priority to US07/855,652 priority patent/US5471266A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2842614B2 publication Critical patent/JP2842614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/243Optical devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/246Details of the markings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、フィルムの装填時の日付または時刻等のデ
ータと、フィルム取出し時の前記データを写し込むよう
にしたデータ写し込み装置に関する。
「従来技術およびその問題点」 従来から、例えば特開昭61−259244号公報、あるいは
特開昭61−267746号公報に開示されているように、被写
体の撮影時にその撮影が行なわれた日時を同一画面上に
写し込む装置が知られており、また実際に使用されてい
る。そして、この装置によるその被写体の撮影日時は、
被写体の写される画面の右下あるいは左下に写し込まれ
るようになっている。
しかしながら、このような従来のデータ写し込み装置
にあっては、それぞれの被写体がいつ撮影されたもので
あるかは容易に確認できるが、フィルム1本分の撮影が
いくからいつに亙って行なわれたものであるかは容易に
確認することができなかった。
「発明の目的」 本発明は、上記したような従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、フィルムの装填時の日付や時刻等のデ
ータおよびフィルム撮影終了時の前記データを、撮影に
は使用されないコマ、すなわち未撮影領域に写し込むよ
うにしたカメラのデータ写し込み装置の提供を目的とす
るものである。
「発明の概要」 上記目的を達成するための本発明は、フィルムにデー
タを写し込むデータ写し込み装置であって、フィルムの
未撮影領域に、フィルム装填時のデータおよびフィルム
取り出し時のデータを写し込む写し込み手段を設けたこ
とに特徴を有する。
このような構成とすれば、フィルム装填時のデータあ
るいは撮影終了時のデータのうちのいずれか一方または
双方が未撮影領域に記録されるので、そのフィルムにお
ける撮影開始時および終了時のデータを容易に確認する
ことができる。
また、前記未撮影領域は、フィルムのオートローディ
ングにより自動設定される最初のコマの直前のコマに設
定するか、または、フィルムによりあらかじめ設定され
ている規定枚数が終了した後の最終コマに設定するのが
望ましい。このように設定すれば、実質的に撮影の行な
われるコマ数になんら影響を与えることなく前記したデ
ータの写し込みを行なうことができるからである。
そして、写し込まれる前記データを日付あるいは時刻
のいずれか一方または双方とすれば、そのフィルムに写
された画像がいつからいつに亘って撮影されたものであ
るかを容易に確認することができる。
さらに、前記データを未撮影領域内においてフィルム
の装填時におけるデータと撮影終了時におけるデータと
をそれぞれ隣接して写し込むようにすれば、そのフィル
ムに写された画像がいつからいつに亘って撮影されたも
のであるかを、1つのコマを見ただけで容易に確認する
ことができる。
「発明の実施例」 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明に係るデータ写し込み装置を備えた
カメラ本体の背面図、第2図は、第1図に示したカメラ
の後蓋を内側から見た図、第3図は、フィルム送り時に
パルスを出力する機構の概略構成図である。
第1図に示すように、カメラ本体10には、第2図に示
す裏蓋20に設けられている日付の写し込み装置に電源お
よび制御信号を供給するための接点11、12、13と、フィ
ルムのパトローネ表面に設けられたDXコードに接触する
DX接点ピンDX1〜DX9が設けられている。DXコードには、
周知のようにそのフィルムのISO感度、枚数およびラチ
チュードに関する情報が含まれている。DX接点ピンDX
8、DX9はフィルム枚数を読取るピンで、それぞれ、上記
DXコードの内、フィルム枚数に関するコードに当接す
る。
一方裏蓋20には、本体側の接点11、12、13のそれぞれ
に対応する位置に、接点11A、12A、13Aがそれぞれ設け
られ、この裏蓋20が閉じられたときにこれらの接点が相
互に接続され、本体側と裏蓋側とでの信号の授受が行な
われる。
また、裏蓋20の内側には、フィルムの平面性を保持す
るための圧板25が設けられ、この圧板25には、データ写
し込み装置によってデータ(日付)を写し込む開口窓26
が設けられている。したがってフィルムには、この開口
窓26を通して日付が露光され、写し込まれる。
そして、カメラ本体10には、フィルムを巻き取るため
のスプール15と、フィルムを安定走行させるためのレー
ルおよびフィルムの給送量を検出するためのスリット円
盤32を回転させるスプロケット16が設けられている。こ
れらの機械的な構造および連動関係は、例えば第3図に
示す通りである。なお、この連動機構は、本発明とは直
接関係がないのでその詳細な説明は省略する。
スプール15内にはフィルムを給送するための巻上げ巻
戻しモータ30が設けられ、この巻上げ巻戻しモータ30が
回転すると、巻き上げ時にはスプール15および減速ギヤ
列を介してスプロケット16が巻き上げ方向に回転し、巻
戻し時にはスプール15およびスプロケット16がフリーと
され、巻戻し軸17が巻戻し方向に回転する構成になって
いる。
カメラにフィルムが装填されている場合には、巻き上
げ時には、スプール15が回転してフィルムを巻き取り、
さらに、このフィルムの巻き取りに伴って、フィルムの
パーフォレーションに係合して回転するスプロケット16
により、スリット円盤32が回転する。スリット円盤32に
は、図示するように所定間隔で半径方向にスリット31A
が切られていて、このスリット31Aがフォトインタラプ
タ33の隙間を通過するように設けられている。
一方、巻戻し時には、巻戻し軸17の回転によりフィル
ムがパトローネ内に巻き戻され、この巻き戻しに際し
て、フィルムのパーフォレーションと係合しているスプ
ロケット16が回転し、スリット円盤32が回転する。した
がって、フォトインタラプタ33からは、スリット円盤32
の回転数に応じた数のパルスが出力される。このパルス
は、フィルムのパーフォレーション1個につき1個出力
するように構成されていて、その出力変化によってフィ
ルムの給送状態の確認および出力変化数によって給送量
が検出できる。
第4図は、本発明に係るカメラのデータ写し込み装置
の制御系の概略構成図であり、その構成は、図示する通
りである。
図中メインCPU40は、カメラの本体10内に設けられて
いるものであり、メインスイッチのオンによって機能す
るようになっている。
このメインCPU40には、被写体の輝度を検出する受光
素子41からの検出信号を対数圧縮して増幅し、かつA/D
変換する測光回路42からの測光信号が入力される。この
測光信号は、レリーズ動作を行なうときの絞り値および
シャッタ速度を決定するための基本的な演算因子とな
る。
また、E2PROM43は、カメラの撮影に関するデータを一
時記憶するものであり、ここで記憶されたデータは、メ
インCPU40において各種の演算を行なう場合のデータと
なる。第3図にも示したフォトインタラプタ33からの信
号は、メインCPU40のFMP端子に出力され、メインCPU40
は、この信号に基づいてフィルムの給送状態を認識す
る。
巻上げ巻戻しモータ30は、モータドライバ35によって
その回転方向、停止などが制御されるが、モータドライ
バ35はメインCPU40からの指令で動作する。
また、メインCPU40は表示装置45に表示信号を出力
し、表示装置45はこの表示信号に基づいて、設定された
カメラのモードやフィルムの送給状態などを表示する。
さらに、メインCPU40は、前記した測光回路42からの
信号に基づいて測光演算を行ない、この演算の結果に基
づいて露出制御装置46を作動させる。
また、メインCPU40には、裏蓋20が閉じられたときに
オンする裏蓋スイッチSWU、レリーズが操作されたとき
にオンするレリーズスイッチSWRおよびフィルムの巻き
戻しが指令されたときにオンする巻き戻しスイッチSWRe
のそれぞれが接続されている。このメインCPU40は、こ
れらのスイッチのオン、オフによって種々の処理を行な
う。
さらにメインCPU40の入力ポートDX2〜DX9には、DX接
点ピンDX2〜DX9が接続されている。メインCPU40は、入
力ポートDX2〜DX9のレベルを入力して、対応するフィル
ム枚数、ISO感度Svに変換する。なお、図示するレギュ
レータ44は、メインCPU40のPH端子がLOWレベルに設定さ
れたときにメインCPU40に電源を供給するものである。
なお、DX接点ピンDX1は、GNDに接続されている。
裏蓋20側には、データ写し込み装置の動作を制御する
CPU50が設けられている。このCPU50には、データ、例え
ば日付をフィルムFに写し込むための、写し込み用LCD
(液晶ディスプレイ)52およびランプ51が設けられてい
る。この写し込み用LCD52は、写し込みデータを透光部
で形成し、ランプ51は、写し込み用LCD52の透光部を透
過してフィルムFを照射し、透光部で形成されたデータ
をフィルムFに露光する。
CPU50は、メインCPU40のDT端子から出力される信号を
受けて写し込み用LCD52に所定のデータを形成させ、ラ
ンプ51を発光させる。なお、表示用LCD53は裏蓋20の外
側に設けられており、写し込むデータを外部から容易に
確認できるようにするためのものである。
スイッチSWMは、日付の表示モードを変更させるため
の信号をCPU50に出力する。CPU50は、このスイッチSWM
が一回押される毎に、第5図に示す順番で順次その表示
モードを変更する。例えば、スイッチSWMが1回押され
ると、写し込み用LCD52および表示用LCD53の表示
を、「′89 1 31」から「1 31 ′89」に変更す
る。この状態からスイッチSWMを3回押すと表示がOFFと
なり、日付のフィルムFへの写し込みが行なわれなくな
る。
次に、本実施例のデータ写し込み装置の概略の動作を
説明する。まず、裏蓋20が開けられてフィルムFが装填
され、裏蓋20が閉じられると、裏蓋スイッチSWUがオン
し、これと同時にメインCPU40に電源が供給される。そ
して、メインCPU40は裏蓋スイッチSWUがオンしているこ
とをチェックすると、巻上げ巻戻しモータ30をオンし、
フィルムFをフォトインタラプタ33から出力されるパル
スに基づいて所定の位置まで巻き上げる。本実施例で
は、通常のオートローディングにより設定される1コマ
目よりも1.5コマ分手前である。
この巻き上げが完了すると、データ写し込み装置を動
作させ、前記したようにスイッチSWMで選択された表示
モードで日付の写し込みを行なう。このときに写し込ま
れる日付の位置は、第7図中Aに示されるようにフィル
ムFの左下の位置である。
このデータ写し込みが終了したら再び巻上げ巻戻しモ
ータ30をオンし、フィルムFをフォトインタラプタ33か
ら出力されるパルス数に基づいて通常の1コマ目が設定
されるまで巻き上げて撮影準備を完了する。
そして、その後はレリーズスイッチSWRがオンされる
毎に、第7図に示すように、露出されるフィルム画面の
右下の位置に日付の写し込みを行なう。
このようにして撮影が終了し、巻き戻しスイッチSWRe
がオンされると、メインCPU40は巻上げ巻戻しモータ30
を逆転側にオンし、フィルムEをフォトインタラプタ33
から出力されるパルスに基づいて所定の位置まで、すな
わち、フィルムFの装填がされたときに日付が写し込ま
れたコマまで巻き戻す。
この巻き戻しが完了すると、データ写し込み装置を動
作させ、前記したようにスイッチSWMで選択された表示
モードで日付の写し込みを行なう。このときに写し込ま
れる日付の位置は、第7図中Bに示されるように、フィ
ルムの未撮影コマの右下の位置である。
この写し込みが終了したら再び巻上げ巻戻しモータ30
をオンし、少なくとも、フォトインタラプタ33からパル
スが出力されなくなるまで待って巻き上げ巻戻モータ30
をオフする。フィルムFを完全にパトローネ内に巻き取
る場合には、パルスが出力されなくなってから所定時間
待つことにより、フィルムFが完全にパトローネ内に巻
き取られる。
このようにして、フィルム装填時にはローディングの
最終コマ位置に相当するコマの左下に装填時の日付が写
し込まれ、撮影時には、従来のように画像の右下に日付
が写し込まれる。さらに、所定枚数の撮影が終了し、巻
戻すときには、装填時に日付を写し込んだコマと同一コ
マの右下に巻戻し時の日付が写し込まれる。
次に、第8図から第11図に示した動作フローチャート
に基づいて、本実施例のデータ写し込み装置のさらに詳
細な動作を説明する。第8A図および第8B図は、フィルム
装填時の処理を示すフローチャートである。
まず、裏蓋20が開けられてフィルムFが装填され、裏
蓋20が閉じられて裏蓋スイッチSWUがオンするとプログ
ラムがスタートし、メインCPU40はポートおよびラムイ
ニシャライズを行ない(S11、S12)、PH端子の出力をLO
Wに設定してレギュレータ44から電源が供給されるよう
にする(S13)。
そしてメインCPU40は、入力ポートDX2〜DX9のレベル
の入力を行ない(S14)、フィルム枚数に関する入力ポ
ートDX8、DX9のレベルを、あらかじめメインCPU40にメ
モリしてあるフィルム枚数値に変換してE2PROM43のN2に
セットする(S15、S16)。さらに入力ポートDX2〜DX7の
レベルを、あらかじめメインCPU40にメモリしてあるISO
感度値に変換してE2PROM43のN3にセットする(S17、S1
8)。
さらにメインCPU40は、スイッチ情報を入力し(S1
9)、どのスイッチによって電源が入ったのかを判断す
る(S20)。
この判断において、巻き戻しスイッチSWReによって電
源が入ったと判断されればリワインド処理が行なわれ
(S21)、レリーズスイッチSWRによって電源が入ったと
判断されればレリーズ処理が行なわれる(S22)。
裏蓋スイッチSWUによって電源が入ったと判断されれ
ば、メインCPU40はモータドライバ35に通電の命令を出
力するとともにタイマーを作動させ、巻上げ巻戻しモー
タ30を回転させてローディング(フィルムFの巻き上
げ)を開始する(S23、S24)。
フィルムFの巻き上げが開始されると、前記したよう
にスプロケット16が回転するので、この回転に伴ってス
リット円盤32が回転し、このスリット円盤32が有するス
リット32Aによってフォトインタラプタ33の出力がHI、L
OWの状態に繰り返し設定される。
メインCPU40は、このフォトインタラプタ33から出力
されるパルスをFMP端子から入力し、ここから入力され
るパルス数のカウントおよびカウント値をチェックする
(S25)。
そして、入力されるパルス数がK1になったら巻上げ巻
戻しモータ30の通電を停止する。このK1は、フィルム装
填時にフィルムをデータ写し込み位置まで送るのに必要
なパルス数である。つまり、日付の写し込み位置が、フ
ィルムFの第1コマ目の直前のコマにおける左側に位置
するまで巻上げ巻戻しモータ30を回転させる(S25〜S2
8)。
なお、S24においてタイマーをスタートさせているの
は、フィルムFの巻き上げ動作において何らかの理由で
フィルムFの給送異常(フィルムFが巻き上げられな
い、換言すればFMP端子にパルスが入力されない事態)
が起きた場合に、巻上げ巻戻しモータ30を停止させてモ
ータの過負荷を防止するためである。この異常がタイム
アップにより認識されると、メインCPU40は巻上げ巻戻
しモータ30を停止させ、異常発生の警告を表示し、裏蓋
スイッチSWUがオフするまで異常処理を繰り返す(S28〜
S30)。
フィルムFがデータ写し込み位置まで巻き上げられる
と、メインCPU40はDT端子をオンにしてCPU50に写し込み
指令を与える。この指令を受けたCPU50は、LCD51に所定
の表示をさせてランプ52の発光を開始する。この間、メ
インCPU40はDT端子のオン時間をカウントして所定時間
待ち、所定時間が経過したらDT端子をオフする(S31〜S
33)。このようにして、第7図に示したような装填時の
日付の写し込みが行なわれる。
次に、フィルムFを通常のローディング時における1
枚目に設定するために、メインCPU40は、モータドライ
バ35を介して再度巻上げ巻戻しモータ30に通電を開始
し、FMP端子から入力されるパルスの数をカウントす
る。
FMP端子から入力されるパルス数がK2になったら、つ
まり、フィルムFが1.5コマ分送られたらE2PROM43のフ
ィルム枚数をカウントするカウンタN1の値を1にセット
し、巻上げ巻戻しモータ30の通電を停止するとともにPH
端子をHIに設定してメインCPU40への通電を停止してEND
処理を行ない、レリーズスイッチSWRが押されるのを待
つ(S34〜S39)。第9図は、レリーズ処理を示すフロー
チャートである。撮影を開始するためにレリーズスイッ
チSWRをオンすると、メインCPU40は、受光素子41によっ
て検出された被写体の輝度Bvに基づいてシャッタ速度Tv
および絞り値Avを算出するプログラム演算を行ない(S4
1〜S43)、この演算結果に基づいて露出制御装置46を作
動させて絞りおよびシャッタを作動させ、露出を行なう
(S44)。
露出終了後メインCPU40は、ドライバ35に巻上げ巻戻
しモータ30を回転させるべき命令を出力し、ドライバ35
はこの命令を受けてモータ30に通電してこれ回転させる
(S45)。すなわち、これによってフィルムFの巻き上
げ動作が開始される。
そして、メインCPU40は、フォトインタラプタ33から
出力されるパルスをFMP端子から入力し、ここから入力
されるパルスの数をカウントし、FMP端子から入力され
るパルス数がK3になったら、フィルムFが1コマだけ巻
き上げられたのであるから、巻上げ巻戻しモータ30の通
電を停止し、E2PROM43のフィルム枚数カウンタN1の値を
1だけインクリメントする(S46〜S49)。
さらにメインCPU40は、フィルム枚数カウンタN1の値
に1だけインクリメントした値がフィルム枚数セッタN2
の値に等しいかどうかを比較し(S50)、等しくなけれ
ば端子PHをHIに設定してメインCPU40への通電を断って
からエンド処理を行ない(S51)、等しければ最終コマ
まで撮影しているので、リワインド処理を行なう(S5
2)。
第10図は、S21およびS52のリワインド処理時の動作を
示すフローチャートである。フィルムの全てのコマの撮
影が終了するか、または撮影者が自ら巻き戻しスイッチ
SWReをオンするとこのリワインドルーチンに入る。メイ
ンCPU40は、先ずドライバ35に巻上げ巻戻しモータ30を
逆回転させる命令を出力し、ドライバ35はこの命令を受
けてモータ30を逆回転させる(S61)。すなわち、これ
によってフィルムFの巻き戻し動作が開始される。
そして、メインCPU40は、フォトインタラプタ33から
出力されるパルスをFMP端子から入力し、ここから入力
されるパルスの数をカウントし、FMP端子から入力され
るパルス数がK3になったら、E2PROM43のフィルム枚数カ
ウンタN1の値を1だけデクリメントする(S62〜64)。
以上の処理を、フィルム枚数カウンタN1の値が−1にな
るまで、つまり、ローディング時にデータを写し込んだ
コマであって、データ写し込み位置がそのコマの右側に
位置するまで繰り返す(S62〜S65)。
このフィルム枚数カウンタN1の値が−1になったら、
メインCPU40は巻上げ巻戻しモータ30の通電を停止し、D
T端子をオンにしてCPU50に写し込み指令を与える。この
指令を受けてCPU50は、ランプ52の発光を開始する。こ
の間、メインCPU40はDT端子のオン時間をカウントし、
所定時間経過したらDT端子をオフする。
このようにして第7図に示すように、リワインド時の
日付Bが、装填時に写し込まれた日付Aと同列上の隣り
合う位置に写し込まれる(S66〜S69)。
次に、フィルムFを完全に巻き戻すために、メインCP
U40はモータドライバ35を介して再度巻上げ巻戻しモー
タ30に通電を開始し、FMP端子から入力されるパルスの
入力を見て、FMP端子からパルスが入力されなくなって
から所定時間の経過後、巻上げ巻戻しモータ30の通電を
停止するとともにPH端子をHIに設定してメインCPU40へ
の通電を停止する(S70〜S74)。
なお、上記実施例では、画面の右下部に日付が写し込
まれるタイプのものを例示したが、これに限られず、左
下部に写し込まれるタイプのものであっても本発明を適
用できるのは勿論であり、また、写し込む位置、写し込
むコマは任意である。例えば、DXコードの枚数情報を読
み込んで、その規定枚数撮影後のコマに写し込んでもよ
い。この動作について、第11図に示したフローチャート
に基づいて説明する。S81〜S89までの露出、フィルム巻
き上げ動作は、第10図に示した前記実施例のS41〜S49の
露出、フィルム巻き上げ動作と同一である。
レリーズが終了してフィルムが1コマ分巻き上げられ
ると、フィルム枚数カウンタN1を1だけインクリメント
した値とN2の値とを比較する(S89、90)。等しくない
か小さければ、最終コマまで撮影していないので、PH端
子をHIに設定してメインCPU40への通電を停止し、エン
ド処理を行なう(S91)。等しければ最終コマの撮影が
終了したので、DT端子をHIにしてデータの写し込みを開
始し、タイマーを作動させて露光時間を経時し、タイム
アップしたらDT端子をLOWにしてデータの写し込みを終
了する(S92〜S94)。
写し込みが終了したら、フィルムを完全に巻き取るた
めに巻上げ巻戻しモータ30に逆通電してこれを逆転さ
せ、FMP端子の出力変化を監視して変化が無くなるのを
待つ(S95、96)。
FMP端子の出力変化が無くなると、フィルムがパトロ
ーネ内に完全に巻き込まれるまで所定時間待ち、完全に
巻き込まれてから巻上げ巻戻しモータ30への通電を停止
してこれをを停止させ、PH端子をHIに設定してメインCP
U40への通電を停止してエンド処理を行なう。
以上の処理により、フィルム装填時のデータがフィル
ムの最初の1コマ目より手前のコマに写し込まれ、撮影
終了時のデータが、規定枚数の最終コマよりも後のコマ
に写し込まれる。なお、撮影途中でリワインドスイッチ
SWReが押されると、第10図のリワインド処理が行なわれ
る。
データとしては日付および日時を示したが、本発明は
これに限られず、文字、例えばアルファベットにしても
よい。このような文字にすれば、撮影者のイニシャル
や、撮影場所などの情報を写し込むことが可能になる。
「発明の効果」 以上の説明により明らかなように、本発明によれば、
フィルム装填時および巻き戻し時のデータを未撮影領域
に写し込むようにしたので、フィルムの装填時および巻
き戻し時のデータを容易に認識することができる。
また、前記データを日時に関するものとすれば、フィ
ルムの撮影時期がいつからいつに亘るものであるかを容
易に認識することができる。
さらには、撮影画面にデータを写し込みたくないよう
な場合でも、本発明のデータ写し込み装置によれば、未
撮影画面にデータが写し込まれることから、本発明の技
術は非常に有効となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るデータ写し込み装置を備えたカ
メラ本体の背面図、 第2図は、第1図に示したカメラの後蓋を内側から見た
図、 第3図は、フィルムの給送時にパルスを出力する機構の
概略構成図、 第4図は、本発明に係るカメラのデータ写し込み装置の
制御系の概略構成図、 第5図は、本発明に係るカメラのデータ写し込み装置に
よって設定可能な日付の表示モードを示す図、 第6図は、本発明に係るデータ写し込み装置におけるラ
ンプの発光量と被写体輝度との関係を示したプログラム
線図、 第7図は、本発明に係るデータ写し込み装置の日付の写
し込み状態を示す図、 第8A図および第8B図は、フィルム装填時のオートローデ
ィングおよびデータ写し込動作を示すフローチャート、 第9図は、レリーズ動作の一実施例を示すフローチャー
ト、 第10図は、リワインド動作および撮影終了時のデータ写
し込み動作の一実施例を示すフローチャート、 第11図は、レリーズ動作、撮影終了時のデータ写し込み
動作およびリワインド動作の別の実施例を示すフローチ
ャートである。 10……カメラ本体、16……スプロケット、 20……裏蓋、26……開口窓、 32……スリット円盤、 33……フォトインタラプタ、 40……メインCPU、 50……データ写し込み制御用のCPU、 51……ランプ、52……写し込み用LCD、 53……表示用LCD、 F……フィルム。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムにデータを写し込むデータ写し込
    み装置であって、 フィルムの未撮影領域に、当該フィルム装填時のデータ
    およびフィルム巻き戻し時のデータを写し込む写し込み
    手段を設けたこと、を特徴とするカメラのデータ写し込
    み装置。
  2. 【請求項2】フィルムにデータを写し込むデータ写し込
    み装置であって、 カメラに装填されたフィルムをオートローディングする
    際に、このオートローディング時のデータをフィルムの
    第1コマ目よりも前の未撮影コマに写し込み、フィルム
    を巻き戻す際にフィルム巻き戻し時のデータを前記未撮
    影コマの異なる位置に写し込むデータ写し込み手段を設
    けたこと、を特徴とするカメラのデータ写し込み装置。
  3. 【請求項3】前記データ写し込み手段は、前記同一の未
    撮影コマに前記各データを写し込むときには、前記各デ
    ータが前記同一コマにおける同列上の異なる位置に並ん
    で写し込まれるように、前記ローディング時と巻き戻し
    時では異なる位置にフィルムを停止させて前記各データ
    を写し込む請求項2記載のカメラのデータ写し込み装
    置。
JP1113019A 1989-05-02 1989-05-02 カメラのデータ写し込み装置 Expired - Fee Related JP2842614B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113019A JP2842614B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 カメラのデータ写し込み装置
GB9009771A GB2231410B (en) 1989-05-02 1990-05-01 Data recording apparatus for a camera
DE4014127A DE4014127C2 (de) 1989-05-02 1990-05-02 Datenaufbelichtungsvorrichtung für eine Kamera
FR9005518A FR2646722B1 (fr) 1989-05-02 1990-05-02 Appareil d'enregistrement de donnees d'un appareil photographique
US07/855,652 US5471266A (en) 1989-05-02 1992-03-23 Data recording apparatus of camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113019A JP2842614B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 カメラのデータ写し込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02293723A JPH02293723A (ja) 1990-12-04
JP2842614B2 true JP2842614B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=14601403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113019A Expired - Fee Related JP2842614B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 カメラのデータ写し込み装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5471266A (ja)
JP (1) JP2842614B2 (ja)
DE (1) DE4014127C2 (ja)
FR (1) FR2646722B1 (ja)
GB (1) GB2231410B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667285A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Nikon Corp データ写し込み可能なカメラシステム
JPH07159887A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Nikon Corp 情報記録可能なカメラ
US5617160A (en) * 1995-02-15 1997-04-01 Eastman Kodak Company Camera with multi-format selection
JPH09251183A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Asahi Optical Co Ltd カメラのデータ写し込み装置
US6081674A (en) * 1996-10-08 2000-06-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera having a data imprinting device
US5717968A (en) * 1996-12-20 1998-02-10 Eastman Kodak Company Format indicating daylight camera, optical writing system, and method for recycling single use cameras
US6625400B2 (en) * 2000-05-01 2003-09-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Brownie film and camera
US7446800B2 (en) 2002-10-08 2008-11-04 Lifetouch, Inc. Methods for linking photographs to data related to the subjects of the photographs
US7714908B2 (en) 2006-05-26 2010-05-11 Lifetouch Inc. Identifying and tracking digital images with customized metadata

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB672967A (en) * 1947-08-11 1952-05-28 John Coyle Beckman Improvements in or relating to apparatus for photographic time recording
GB673007A (en) * 1949-06-10 1952-05-28 Race Finish Recording Company Photographic time recording device for races
US3783763A (en) * 1971-12-29 1974-01-08 Redlake Corp Data recording camera
JPS5243569B2 (ja) * 1972-10-03 1977-10-31
US3953868A (en) * 1973-10-15 1976-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Device for recording camera data
JPS5268231U (ja) * 1975-11-17 1977-05-20
US4268143A (en) * 1979-10-31 1981-05-19 L. M. Dearing Associates, Inc. Photographic camera with provision for recording supplemental data
JPS5692532A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Olympus Optical Co Ltd Data imprinter
FR2486679A1 (en) * 1980-07-11 1982-01-15 Aaton Sa Image controller and sequence memory for cinematographic camera - uses microprocessor to collect data from cameras for re-classifying as function of time film speed and diaphragm setting on magnetic tape
DE3203564A1 (de) * 1982-02-03 1983-08-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fotografische kamera
SE426526B (sv) * 1982-04-14 1983-01-24 Hasselblad Ab Victor Anordning for datainskrivning vid fotografiska kameror
JPS60115917A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Asahi Optical Co Ltd フイルム自動巻戻し装置
US4493547A (en) * 1983-12-27 1985-01-15 Eastman Kodak Company Data recording photographic camera
FR2571508B1 (fr) * 1984-10-08 1987-02-20 Arg Dispositif de comptage et d'affichage automatiques du metrage de film debite contenu dans chacun de plusieurs magasins interchangeables pouvant etre montes sur le corps d'une camera cinematographique
US4804986A (en) * 1984-12-26 1989-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US4816853A (en) * 1985-01-21 1989-03-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system with plural interchangeable accessories sharing a common serial data bus
JPS6214630A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Canon Inc デ−タ−写し込み装置
US4814802A (en) * 1986-04-08 1989-03-21 Nikon Corporation Camera system
US4825233A (en) * 1986-11-12 1989-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Data recording camera
JPS63141034A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Canon Inc デ−タ写し込み装置
US4860037A (en) * 1988-09-12 1989-08-22 Eastman Kodak Company Film cassette with magnetic film leader
US4974096A (en) * 1988-10-07 1990-11-27 Eastman Kodak Company Photofinishing process with film-to-video printer using dedicated magnetic tracks on film
JP2851284B2 (ja) * 1988-10-18 1999-01-27 旭光学工業株式会社 撮影データ記録装置
JPH0723780Y2 (ja) * 1989-02-16 1995-05-31 旭光学工業株式会社 カメラのデータ写し込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9009771D0 (en) 1990-06-20
DE4014127A1 (de) 1990-11-08
JPH02293723A (ja) 1990-12-04
FR2646722B1 (fr) 1994-06-03
DE4014127C2 (de) 1995-09-21
GB2231410A (en) 1990-11-14
FR2646722A1 (fr) 1990-11-09
GB2231410B (en) 1994-03-02
US5471266A (en) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE33436E (en) Film feeding system of a camera
JP2842614B2 (ja) カメラのデータ写し込み装置
US6188848B1 (en) Camera having a data imprinting device
JP2889466B2 (ja) カメラ
JP3400517B2 (ja) カメラのフィルム巻上装置
JP3143981B2 (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JP3047519B2 (ja) データ記録装置付きカメラ
JP3157255B2 (ja) カメラのフィルム給送装置
JP3401689B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP3412095B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH07281276A (ja) カメラ
JPH1039392A (ja) カメラ
JP3412094B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP2871531B2 (ja) イージーローディング装置を備えたカメラ
JP3212196B2 (ja) カメラ
JP2959738B2 (ja) 撮影画面サイズ切換カメラ
JPH0822052A (ja) カメラ
JP3216429B2 (ja) フィルムの露光/未露光判別システム
JPH0667285A (ja) データ写し込み可能なカメラシステム
JPH1039391A (ja) カメラ
JPH07319022A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH04367833A (ja) フイルム及びその給送制御装置
JPH10170982A (ja) カメラ
JPH09113977A (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JPS62203144A (ja) デ−タ写し込みカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees