JPH0378141A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0378141A
JPH0378141A JP1212901A JP21290189A JPH0378141A JP H0378141 A JPH0378141 A JP H0378141A JP 1212901 A JP1212901 A JP 1212901A JP 21290189 A JP21290189 A JP 21290189A JP H0378141 A JPH0378141 A JP H0378141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
repositioning
motor
group
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1212901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2685593B2 (ja
Inventor
Noriaki Masuda
益田 憲明
Kenji Ogiji
荻路 憲治
Hidefumi Goto
英文 後藤
Sadao Hirose
貞夫 広瀬
Satoshi Fujii
聡 藤井
Shinya Fujimori
晋也 藤森
Katsuhiko Izumi
克彦 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1212901A priority Critical patent/JP2685593B2/ja
Priority to US07/561,574 priority patent/US5448427A/en
Priority to DE4026448A priority patent/DE4026448A1/de
Publication of JPH0378141A publication Critical patent/JPH0378141A/ja
Priority to US08/462,536 priority patent/US5608585A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2685593B2 publication Critical patent/JP2685593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/20Moving record carrier backwards or forwards by finite amounts, i.e. backspacing, forward spacing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データの記録再生及びアクセス時における磁
気記録再生装置のテープ走行制御方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭63−136303号公報に記載
のように誤ったブロックの前のデータを読み込むことに
よって正確なブロック位置の検出を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、リポジショニング動作によりデータの
記録を行う際、メカニズムの寿命向上とくり返しリポジ
ショニング時のテープ傷みに関して配慮されておらず、
製品寿命とデータの信頼性に関して問題があった。
本発明は、メカニズム寿命の向上を行うことにあ゛る。
本発明の他の目的は、データの信頼性を確保することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、データの記録時とりポジシ
ョニング動作及び完了時のメカニズムモードを記録モー
ドと同一モードとし、リポジショニング完了時キャプス
タンモータの停止のみで対応したものである。
上記他の目的を達成するために、リポジショニング完了
時、磁気ヘッドのテープを走査する部分がデータグルー
プ間に設けた未記録エリアと一致するようテープ位置を
制御したものである。
〔作用〕
グループ単位のデータの記録を行う動作において、n番
目のグループの記録を行うと(n−2)番目のグループ
までテープを巻き戻し、(この動作をリポジショニング
と称す)次の(n+1)番目の記録を行うデータが転送
されるまで(n−2)番目の始端位置で待機するりボジ
ショニング完了時、メカニズムの動作モードを記録モー
ドのままとし、キャプスタンモータのみを停止させ、メ
カモードを5TOPに遷移させない。よって、メカ寿命
を向上することができる。次に、所定の時間を越えると
、メカモードを5TOPモードとしシリンダの回転の停
止とピンチローラのテープへの圧着を解除する構成とし
ていることとりポジショニング完了位置は、(記録すべ
きグループの(n−3)グループ手前でテープを停止さ
せている位置)ヘッドのテープに対して走査する部分が
グループ間ギャップ部となるようテープ位置を制御して
いるためヘッド走査時発生しやすいテープ損傷とピンチ
ローラ圧着保持によるテープ変形によるデータの誤り率
を抑圧することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第11図を用いて説
明する。最初に構成要素を説明し、次に動作を説明する
。1は、シリンダ、2は、ヘッド、3は、ホストコンピ
ュータ、4は、5C81,5は、RAM、6は、RFC
信号処理回路、7は、コントロールマイコン、8は、R
AMコントローラ、9は、PB信号処理回路、lOは、
ドライブマイコン、11は、メカ、12は、サーボ回路
、13は、テープである。
記録データは、ホストコンピュータ3から5C8I4を
介して転送される。これらのデータは、−旦RAM5に
格納し、(ここで誤り訂正符号を付加する)128にバ
イトを1グループとしてRAMコントローラ8.RFC
信号処理回路6を介してテープ13に記録する。一方、
再生時には、再生データをPB信号処理回路9.RAM
コントローラ8を介してRAMに格納し、誤り訂正を行
い5C3I4を介してホストコンピュータ3に返送する
コントロールマイコン7は、ホストコンピュータ3から
のコマンドに対応して、メカ、信号処理。
サーボ部の動作を制御する。
メカ11には、複数個のヘッド2を配したシリンダ1を
搭載し、同ヘッドは、テープ13と接触し。
記録再生を行う。ヘッド2は、記録専用ヘッドと再生専
用ヘッドとからなり、記録時間時モニター(ベリファイ
機能)を行う。
本発明は、ホストコンピュータ3からの転送データ又は
、ホストコンピュータ3へのデータの処理を迅速に行う
ことと、メカニズムの長寿命化、データの信頼性確保の
ためにコントロールマイコン7とドライブマイコン10
による制御法に関するものであり、詳細は、第4図〜第
11図を用いて説明を行う。県下、第2図と第3図を用
いてデータストレージのテープフォーマットについて説
明する。第2図は、データストレージにおけるテープ全
体のエリア種類を示したものである。
このエリアは、4つに区分される。
A;テープローディングアンローディングエリアB;デ
ータエリア C;エンドデータエリア D;未フォーマットエリア 各エリアは、128にバイトを1グループとした複数の
グループで構成される。各グループは、テープ始端部よ
り一連のグループ番号をサブコードエリア(図示しない
)に記録し、この番号により任意のグループの記録再生
を行う。
第3図は、1グループのテープフォーマットを示したも
のである。1グループの始端部には、3トラック分のギ
ャップ、始端部には、1トラック分のギャップを設ける
これは、アフレコを行うと隣接トラックの1部がオーバ
ライドされ有効トラック幅が減少する。
よって、グループ始端、終端にギャップを設け、上記問
題に対応している。
データは、このギャップエリアには記録されないが、A
TF信号、サブコード信号は記録される。
前記ギャップ間のデータエリアに、データと03パリテ
ィ−(誤り訂正符号であり詳細の説明は省略する)が記
録される。(第3図中すとCの領域である) 第4図は、グループ単位で記録、再生を行う時の動作を
示したものである。
(1)データをnグループ目に記録する。
(2)REVモードでテープを逆転し、次の記録を行う
n+1グループの3グル一プ手前の位置(n−2)グル
ープの始端部で5TOPする。
この動作をリポジショニングと称す。
(n−2)グループでテープを停止させた状態をリポジ
ショニング完了と称すこれは、n+1グループに誤りな
く記録するためのモータの立上がりを見込んだ助走区間
を設けるためである。
(3)リポジショニング完了後、データが再び転送され
ると5TOPモードからPBモードとなりPBモードで
nグループまで信号を再生し、n+1グループでRFC
モードとなる。
以上が、グループ単位でのデータ記録、再生の基本動作
である。次に、メカニズム動作について説明を行う。
第5図は、メカ検出モードを示したものである。
検出モードは、EJECT、UL、5TOP、FU F/REW、5TOP、PB (fE/REvモードは
PBと同一メカモード)の5つである。
カセット(第6図で説明)を排出するEJECTモード
、カセットを装着するUL、5TOPモード、テープを
ローディングし、シリンダに巻装し停止状態である5T
OPモード、テープを記録再生するPBモードである。
図中矢印方向にモード遷移ヲ行う。以下、5TOP、P
B、FF/REVモードについてはメカニズム動作を説
明する。
第6図、第7図、第8図は、メカニズムの動作図を示し
たものである。第6図は、PBモード、第7図は、5T
OPモード、第8図は、FF/REWモードである。最
初に、第6図を用いてメカニズムの名称及び、構成を説
明する。
14は、シャーシ、15は、Sリールモータ、16は、
Tリールモータ、17は、Sリール台、18は、Tリー
ル台、19は、カセット、20は、モードモータ、20
−aは、電圧印加線、21.22は、プーリ、23は、
ベルト、24は、伝達シャフト、25は、ウオーム、2
6、27.28は、ギア、29は、スライダ、30は、
圧着バネ、31は、ブレーキソレノイド、31−aは、
電圧印加線、34.35は、固定ピン、32.33.3
6゜37、38.42は、ガイドローラ、39はキャプ
スタン、40は、キャプスタンモータ、43は、回動軸
、44は、ピンチローラ、 45.46は、ブレーキア
ーム、47゜48は、ブレーキフェルト、49.50.
53は、回動軸、51は、駆動ピン、52は、制御アー
ム、54は、可動芯、 55.56は1位置決めピン、
57は、ピンチローラアームを示したものである。
カセット19内に巻装された(図示せず)テープ13は
、ガイドローラ32.33.36.37.38.42と
固定ピン34.35に案内され、キャプスタンモータ4
0と一体に回転するキャプスタン39とピンチローラ4
1により駆動される。この時、Sリールモータ15で所
定のバックトルクが印加され、一定テープテンションと
なる。又、キャプスタン39により送り出されたテープ
13は、Tリールモータ16によりカセット19内に巻
き取られる。
モードモータ20には、プーリ21が圧入され伝達シャ
フト24の一方に圧入されたプーリ22とベルト23で
連結する。
伝達シャフト24の他端には、ウオーム25を圧入する
。ウオーム25.ギヤ26.27.28は、減速列を形
成する。ギヤ28は、ら旋溝28−aが有り、この溝2
8−aは、スライダ29に植立したピン29−aとかん
合している。
スライダ29は、長溝29−bと位置決めピン55゜5
6により図中左右方向に往復動可能な構造である。
スライダ29の他端は、圧着バネ30を固定する。
ピンチローラアーム57は、回動軸43の周りに回動可
能であり先端には、ピンチローラ41を配す。
又、他端は、圧着バネ30と係合可能な構成となってい
る。モードモータ20の電圧印加線20−aに所定の電
圧を印加すると1発生トルクブは、ギヤ28に伝達され
る迄に増幅する。すなわち、ギヤ28は、所定のトルク
でA方向に回転する。この結果、スライダ29は、ら旋
溝29−bによりB方向に往復動する。
圧着バネ30は、ピンチローラアーム57に対し、時計
方向の回動モーメントを与える。このモーメントは、ピ
ンチローラ41のキャプスタン39に対する圧着力とな
る。
ブレーキアーム45.46は、それぞれ回動軸49゜5
0の周りに回動可能であり、2本のブレーキアームは、
互いに引張するようスプリング44により付勢される。
ブレーキフェルト47.48は、ブレーキアーム45゜
46の先端に接着する。制御アーム52は、回動軸53
の周りに回動可能であり、一方に駆動ピン51を植立し
、他端は、ソレノイド31の可動芯54と係合している
ソレノイド31の電圧印加線31−aに所定の電圧を印
加すると可動芯54は、C方向に移動する。
同時に駆動ピン51の回動によりブレーキアームに接着
されたブレーキフェルト47.48は、リールモータ1
5.16から離間する。
次に、第7図を用いて5TOPモードにおけるメカ動作
を説明する。PBモードから5TOPモードへの指令に
より、モードモータ20は、所定の電圧が印加されギヤ
28は、A方向に回転する。
その結果、ピンチローラアーム57は、スライダ29の
B方向への移動により反時計方向に回動する。
すなわちピンチローラ41は、キャプスタン39から離
間する。
同時にソレノイド31の可動芯54は、C方向に移動し
、制御アーム52の駆動ピン51は、ブレーキアーム4
5.46から離間する。
すなわちブレーキは、Sリールモータ15.Tリールモ
ータ16をロックする。
第8図を用いてFF/REVモードのメカ動作を説明す
る。5TOPモードからFF/REWモードとするとソ
レノイド31の可動芯54は、C方向に移動し、ブレー
キを解除する。
第9図は、それぞれのモードにおける各部品の動作状態
をまとめたものである。メカの5TOPモードとPBモ
ードのメカ動作上の違いは、ブレーキの0N10 F 
Fとピンチローラの0N10 Ftンリンダモータの0
N10FF、キャプスタンモータの0N10 F Fで
ある。
ここで、PBモードにおいて、キャプスタンモータ40
の回転のみ停止したR−8TOPモードを設定した。メ
カモードは、PBモードと同一である。
次に、本発明の詳細な説明を第10図のフローチャート
にそって説明を行う。
現在、nグループを記録しているとする。
第3図のホストコンピュータ3からのデータが転送され
なければリポジショニング動作を行う。
データが転送されれば、n+1グループを引き続き記録
する。
リポジショニング動作完了後、シリンダ1のヘッド2は
、第11図に示すように(n−3)グループと(n−2
)グループ間ギャップエリアを走査するように、キャプ
スタンモータ40でテープ位置を制御する。この状態で
キャプスタンモータ40のみ停止する。これは、第9図
に示したR−3TOP状態である。
R−8TOP状態で、時間がtoを越えない時、ホスト
コンピュータ3からのデータ転送有れば、直ちにキャプ
スタンモータ40を起動し、n+1グループの記録を行
う。
しかし、R−8TOP状態で、時間がt0以上となると
、メカモードを5TOPモードに移行させる。すなわち
、シリンダの回転停止とブレーキの動作とピンチローラ
の圧着解除を行う。
〔発明の効果〕
本発明によれば、グループ単位の記録、再生時における
リポジショニング時、メカモードを切り替えることなく
キャプスタンモータの停止のみで対応するためモードモ
ータを動作させることなくモータ寿命を長く保つことが
できる。又、リポジショニング完了位置において、テー
プをヘッドがくり返し走査する部分をグループ間ギャッ
プ部と−Mするようにテープ位置を制御することと同一
テープ箇所のピンチローラによるテープ圧着傷みを回避
するためR−3TOPモードでの時間管理を行い、所定
時間を経過するとメカモードをR−8TOPモードから
5TOPモードへと移行させテープ傷付きを抑圧するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はテー
プ全体のエリア平面を示す図、第3図は1グループのフ
ォーマットを示す図、第4図はグループ単位の記録又は
再生動作を示す図、第5図はメカモード遷移を示す図、
第6図、第7図及び第8図はメカ平面を示す図、第9図
はモード毎の部品動作を示す図、第10図はフローチャ
ートを示す図、第11図はテープパターン図である。 1・・・シリンダ、     2・・・ヘッド、3・・
・ホストコンピュータ、 4・・・SC81,5・・・RAM、 6・・・RFC信号処理回路。 7・・・コントロールマイコン、 8・・・RAMコントローラ。 9・・・PB信号処理回路、10・・・ドライブマイコ
ン、11・・メカ、       12・・・サーボ回
路。 20・・・モードモータ、  31゛・・・ブレーキソ
レノイド、45、46・・・ブレーキアーム、 44・・・スライダ、    41・・・ピンチローラ
、39・・・キャプスタン、 40・・・キャプスタンモータ。 第 1 団 第 2圀 α ;  已(4・ソフ0 L=) −テ“°−二57 C;  C3ノぐリティ d ; ギτ、ソア 第4圀 筋 、舛、J5−1!ビン 41・ビ々Q−2 74−シマーン 6−Sリ−/L乞−フ 41・午(7iスフ/仁−) 筋 9 第 1 すつ°コート工り了 躬 0 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数個の磁気ヘッドを搭載した回転シリンダと磁気
    テープの駆動を行う駆動手段とメカニズムのモードを切
    り替えるモード切り替え手段とからなり、該回転シリン
    ダに磁気テープを巻装し、該磁気テープに、それぞれの
    グループ間にデータ未記録エリアを設けながらデータを
    記録する際、リポジショニング動作を行う磁気記録再生
    装置において、 リポジショニング動作完了時、次のグループのデータの
    記録を開始するまでの待機時間を検出すると共に、待機
    時間が所定の時間より短いか長いかを判別する判別手段
    (7)と 該待機時間が所定の時間より短いとキャプスタンモータ
    (40)の回転を停止させ、待機時間が所定の時間より
    長いとモードモータ(20)の回転によりメカ停止モー
    ドと動作するような制御手段(10)と から構成されたことを特徴とする磁気記録再生装置。 2、上記制御手段(10)は、 リポジショニング完了時、磁気ヘッド(2)が磁気テー
    プ(13)を走査する部分を、データグループ間の未記
    録エリアとなるような磁気テープ位置に設定する構成を
    備えている請求項1に記載の磁気記録再生装置。
JP1212901A 1989-08-21 1989-08-21 磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP2685593B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212901A JP2685593B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 磁気記録再生装置
US07/561,574 US5448427A (en) 1989-08-21 1990-08-02 Magnetic recording and reproducing apparatus
DE4026448A DE4026448A1 (de) 1989-08-21 1990-08-21 Magnetaufzeichnungs-/-wiedergabevorrichtung
US08/462,536 US5608585A (en) 1989-08-21 1995-06-05 Magnetic recording and reproducing apparatus with repositioning stop mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212901A JP2685593B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378141A true JPH0378141A (ja) 1991-04-03
JP2685593B2 JP2685593B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16630155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212901A Expired - Fee Related JP2685593B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 磁気記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5448427A (ja)
JP (1) JP2685593B2 (ja)
DE (1) DE4026448A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434735A (en) * 1992-08-03 1995-07-18 Hitachi, Ltd. Recording/playback apparatus for controlling contact between a head and a magnetic tape by controlled spouting of air in the vicinity of the head

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2685593B2 (ja) * 1989-08-21 1997-12-03 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
JP4464491B2 (ja) * 1999-08-17 2010-05-19 富士通株式会社 磁気テープ装置
EP1176588A1 (en) * 2000-07-28 2002-01-30 THOMSON multimedia Process for controlling the capstan in a video tape recorder (VTR)
US6775087B2 (en) * 2001-06-18 2004-08-10 Sony Corporation Method and apparatus to read past EOD marker
US6804075B1 (en) 2002-03-01 2004-10-12 Sony Corporation Logical expiration of media having embedded non-volatile memory
US20060204209A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Exabyte Corporation Pause strategy for magnetic tape recording
US7835103B2 (en) * 2008-02-15 2010-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tape drive with variable wrap reversal location

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119511A (ja) * 1974-07-12 1976-02-16 Ibm
JPS5552579A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS55160531U (ja) * 1979-05-07 1980-11-18
JPS5629879A (en) * 1979-08-15 1981-03-25 Sony Corp Recording and reproduction method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556277B1 (ja) * 1970-06-23 1980-02-14
US4353180A (en) * 1980-04-07 1982-10-12 Wilson Hugh R Fit adjustable telescope mount for firearms
JPS57111844A (en) * 1980-12-29 1982-07-12 Fujitsu Ltd Control system of magnetic tape device
US4536806A (en) * 1982-04-02 1985-08-20 Ampex Corporation Microprocessor controlled multiple servo system for a recording and/or reproducing apparatus
JPS58188378A (ja) * 1982-04-27 1983-11-02 Akai Electric Co Ltd テ−プデツキのオ−トストツプ機構
JPS5928260A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Nec Corp ポジシヨニング制御方式
JPS615462A (ja) * 1984-05-31 1986-01-11 Fujitsu Ltd ストツプロツク方式
US4847708A (en) * 1986-05-12 1989-07-11 Teac Corporation Method and apparatus for automatically searching desired track position or recording region on information recording medium
JPS6437701A (en) * 1987-07-31 1989-02-08 Nec Corp Positioning control system for magnetic tape device
JP2829955B2 (ja) * 1987-08-31 1998-12-02 ソニー株式会社 テーププレーヤ
US4841388A (en) * 1987-11-23 1989-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for rerecording by repositioning recording medium
US5313344A (en) * 1988-04-28 1994-05-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Stand-by mode setting/releasing device for video cassette recorder
JPH087897B2 (ja) * 1988-08-31 1996-01-29 三洋電機株式会社 記録再生装置に於けるストップモード設定装置
JP2685593B2 (ja) * 1989-08-21 1997-12-03 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119511A (ja) * 1974-07-12 1976-02-16 Ibm
JPS5552579A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS55160531U (ja) * 1979-05-07 1980-11-18
JPS5629879A (en) * 1979-08-15 1981-03-25 Sony Corp Recording and reproduction method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434735A (en) * 1992-08-03 1995-07-18 Hitachi, Ltd. Recording/playback apparatus for controlling contact between a head and a magnetic tape by controlled spouting of air in the vicinity of the head

Also Published As

Publication number Publication date
DE4026448C2 (ja) 1993-09-02
US5448427A (en) 1995-09-05
US5608585A (en) 1997-03-04
DE4026448A1 (de) 1991-02-28
JP2685593B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378141A (ja) 磁気記録再生装置
JP2730237B2 (ja) テープローディング装置
EP0082014A1 (en) Tape cassette adapter
JPH06195662A (ja) 磁気テ−プ装置及びこの磁気ヘッドの移動方法
US5153790A (en) Recording or reproducing apparatus having a reel braking member
JPH0319077Y2 (ja)
JP2642448B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100230293B1 (ko) 영상신호 기록/재생장치에서의 테이프 톱/엔드 판별방법
JP3704943B2 (ja) 記録再生装置及びテープカセット
JP2000348319A (ja) テープドライブ装置、テープドライブ方法
JP3925259B2 (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置
JPS60140563A (ja) 記録又は再生装置
JP2624172B2 (ja) 磁気テープ処理装置
JPS59146466A (ja) 磁気テ−プ記録装置
JPH06267162A (ja) 磁気記録再生装置
JP3105876B2 (ja) 磁気テープ装置
JPH075561Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング機構
JPH0536154A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06103545A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6292105A (ja) 磁気テ−プ記録方式
JPH0668128U (ja) テープローディング装置
JPH03198255A (ja) テープローディング装置
JPH0721945B2 (ja) 磁気テープ装置におけるデータエラー処理方法
JPH0337855A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04205953A (ja) テープレコーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees