JPH0377916A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0377916A
JPH0377916A JP21395989A JP21395989A JPH0377916A JP H0377916 A JPH0377916 A JP H0377916A JP 21395989 A JP21395989 A JP 21395989A JP 21395989 A JP21395989 A JP 21395989A JP H0377916 A JPH0377916 A JP H0377916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
level
liquid crystal
video signal
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21395989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Kitagishi
広久 北岸
Hiroshi Yoshida
宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP21395989A priority Critical patent/JPH0377916A/ja
Publication of JPH0377916A publication Critical patent/JPH0377916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分計〕 本発明は、液晶バネ〃を用いた液晶表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、液晶テレビジョン受像機等の液晶表示装置は、多
くの場合、TPTアクティブマトリクス駆動方式の液晶
パネルを用いて形成される。
そして、とくに大画面表示を行うときは1例えば特開昭
61−150487号公報(HO4N 9/31)に記
載されているように、液晶パネルの透過光を投写レンズ
を介してスクリーンに投写する。
ところで、前記の液晶パネルには、液晶セルの電圧印加
で透過光量が減少するノルマリ−ホワイトバネ〃と、電
圧印加で透過光量が増加するノーマリ−ブラックパネル
とがある。
そして、ノーマリ−ホワイト、ノーマリ−プラックのい
ずれであっても印加電圧に対して透過光量が非線形変化
し1例えはノーマリ−ホワイトパネルの場合、その透過
光量特性が第3図に示すようになる。
この場合、印加電圧としての映像信号(原色信号)の電
圧が元の画像の明るさに対して線形変化しても、印加電
圧に対する液晶パネルの透過光量は、大光量(白)と小
光量(黒)の中間でのみ印加電圧に比例して変化し、大
光量、小光量になる程、印加電圧に対する変化量が減少
する。
そのため、液晶パネルの透過光量に基く表示画面のコン
トラストが大光量画面、小光量画面になる程圧縮され、
とくに印加電圧の最小、最大付近の極めて明るい画面、
暗い画面ではいわゆる飽和状態に達してコントラストが
なくなり、コントラスト特性が劣化する。
そして、実際の映像信号はCRTの発光特性に合うよう
にガンマ補正が施され、このとき液晶パネルの前記透過
光量特性とCR’l’の発光特性とが異なるため、映像
信号の電圧をそのまま印加電圧として液晶パネルに印加
すると1表示画面のコントラスト特性が一層低下する。
そこで、この様液晶表示装置においては、多くの場合、
逆ガンマ補正回路と呼ばれる補正回路により、映像信号
の特性を補正し、印加電圧の範囲を逍過光量がほぼ線形
変化する範囲に補正することが行われている。
この補正の特性は、ノーマリ−ホワイトパネルの場合、
理想的にはほぼ謁4図の破線に示すようになるが、実際
には、折れ線近似等の近似補正に基き1例えば同図の実
線の特性に設定される。
なお、第4図の入力電圧、出力電圧は逆ガンマ補正回路
の入力電圧、出力電圧を示し、出力電圧が液晶パネルの
印加電圧になる。
そして、第4図の実線の近似補正が施された場合、液晶
パネルの印加電圧と透過光量との関係はほぼ第5図に示
すようになる。
なお、特開昭64−40893号公報(GO9G 3/
36)には、ノーマリ−プラックパネルの逆ガンマ補正
回路が記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来の液晶表示装置の場合、映像信号Vこ逆ガンマ
補正が施されても、その表示画面のコントラストは第5
図からも明らかなように、透過光量特性が非線形になる
大光量画面友び小光量画面で圧縮され、同図の場合、と
くに透過光量90%以上の明るい画面及び20%以下の
暗い画面でのコントラスト特性が低下する。
本発明は、明るい画面及び暗い画面でのコントラスト特
性を向上するようにした液晶表示装置を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明の液晶表示装置にお
いては、液晶パネルの表示駆動用の映像信号の平均レベ
ルを検出し1画面の明るさに比例した検出信号を出力す
る検出手段と。
前記検出信号により少なくとも大光量画面又は小光量画
面のときにブライト設定レベルを前記検出信号の逆に補
正するように前記映像信号の直流レベルラフ1i]変す
るブライト補正手段とを備える。
また、コントラスト設定レベルも補正してコントラスト
特性をさらに向上するときは、検出手段の検出信号によ
り少なくとも大光量画面又は小光量画面のときにコント
ラスト設定レベルを前記検出信号の逆に補正するように
前記映像信号、の交流レペtV’に可変するコントラス
ト補正手段も柚えることが望ましい。
〔作 用〕
前記のように構成された本発明の液晶表示装置の場合、
検出手段の画面の明るさに比例した検出信号に基き、少
なくとも大光量の明るい画面又は小光量の暗い画面のと
きに、ブライト補正手段が映像信号の直流レベルを可変
補正する。
この可変補正により、明るい画面では画面の平均光量が
減少するように映像信号の直流レベルが変化し、暗い画
面では画面の平均光量が増加するように映像信号の直流
レベルが変化し、液晶パネルのブライト設定レベルが可
変補正される。
すなわち第3図又は第5図の透過光量特性のノーマリ−
ホワイトパネルを用いたときは、透過光量の変化量が減
少してコントラストが小さくなる明るい画面、暗い画面
で、前記変化量が線形変化する方向に印加電圧が大、小
に補正可変されてブライト設定レベルが低、高に補正さ
れる。
そのため、明るい画面又は暗い画面での印加電圧に対す
る透過光量の変化が大きくなり、コントラスト特性が向
上する。
さらに、コントラスト補正手段も備えたときは。
前記検出信号に基く映像信号の交流レベルの補正可変に
より、明るい画面では映像信号の交流変化が抑制され、
暗い画面では鯉像信号の交流変化が拡大され、液晶パネ
ルのコントラスト設定レベルも補正される。
そのため、とくに最大光量付近、最小光量付近でのコン
トラスト特性が一層向上する。
〔実施例〕
1実施例について、′#J1図及びMIJ2図を参照し
て以下に説明する。
第2図は液晶パネルの透過光をスクリーンに投写して大
画面のカラー再生を行う液晶ビデオプロジェクタの表示
駆動ブロックを示し、同図において、(1)は輝度/ク
ロマ処理回路、(2)はマトリクス回!、  (3r)
、(3g)、(3b)は逆カンマ補正回路、 (4r)
(4g)、(4b)は直流再生回路、 (5r)、(5
g)、(5b)はブライト制御回路である。
(6r)、(6g)、(6b)は表示駆動+7)1M性
反11m1ll路、 (7r)。
(7g)、(7b)は3原色R,G、Hの透過型液晶パ
ネルであり、TPTアクティブマトリクス駆動方式のノ
ーマリ−ホワイトパネルからなる。
(8r)、(8g)、(8b)は液晶バネ/’ (7r
) 、(7g) 、(7b)の水平駆動回路(X F 
”) イハ)、(9r)、(9g)、(9b)ハ液晶バ
* /L/(7r)、(7g)、(7b)の垂直駆動回
路(Yドライバ’) 、 QOは同期分離回路、0υは
表示駆動のタイミング制御回路である。
@はブライト・コントラスト補正回路、(l13.α→
はブライト調整用、コントラスト調整用の操作ボリウム
であり、一端が電源端子(十B)に接続され、他端が限
流抵抗(JR、Qlを介してアースされている。
そして、補正回路(2)は褐1図に示すように構成され
、同図において、αηは検出手段を形成する平均レベル
検出部であシ、トランジスタα樽、限流用の抵抗0呻、
善、 (2υ及び平滑用のコンデンサ四からなる。
翰はブライト制御回路(5r)、(5g) 、(5b)
とともにブライト補正手段を形成するブライト補正部で
あり、演算アンプ(財)、トランジスタ(ハ)及び限流
用の抵抗(ホ)、@からなる。(ハ)は輝度/クロマ処
理回路(1)とともにコントラスト補正手段を形成する
コントラスト補正部であり、演算アンプ翰、トランジス
タ(至)及び限流用の抵抗au 、 +32Jからなる
1331.1341は操作ボリウム(至)、 Qlの摺
動片のブライト調整電圧Bx 、コントラスト調整電圧
Cxが入力されるバッファアンプである。
そして、受信、テープ再生等で得られた入力映像信号S
iは、輝度/クロマ処理回路(1)で輝度信号Yと色差
信号R−Y、B−YK分罐されてマトリクス回路(2)
に供給され、このマトリクス回路(2)のマトリクス処
理でR,G、Bの8原色信号に変換される。
この3原色信号は例えば第4図の特性の従来と同様の逆
ガンマ補正回路(Sr)、 (3g)、(8b)で補正
された後、直流再生回路(4r)、 (4g) 、 (
4b)を介してブライト制御回路(5r)、(5g)、
(5b)に供給され、後述の1ライト制御信号の電圧に
応じて直流レベルが可変される。
そして、ブライト制御回路(5r)、(5g)、(5b
)の出力信号が、極性反転回路(6r)、(6g)、(
6b)を介して各水平駆動回路(8r)、(8g)、(
8b)に供給される。
また、入力映像信号Siが同期分離回路QOに供給され
、この同期分離回路00で分殖抽出された入力映像信号
Siの同期信号がタイミング制御回路Ql)に供給され
る。
そして、タイミング制御回路αυにより入力映像信号S
iに同期した種々のタイミング制御信号が形成され、各
タイミング制御信号に基き、極性反転回路(6r) 、
 (6g) 、 (6b)及び水平駆動回路(8r)、
(8g)、(8b) 。
垂直駆動回路(9r)、(9g)、(9b)の動作が制
御される。
コ(7)動作制御ニヨシ液晶バ* fi/(?r)、(
7g)、(7b)に、入力映像信号に基く水平駆動回路
(8r)、(8g)、(8b)の8原色信号の電圧が印
加される。
そして、各液晶バネtv (7r)、(7g)、(7b
)の透過光量が1例えば第5図の透過光量特性で変化す
る。
このとき2反射ミラー、ダイクロイックミツ−等を用い
次光学系によシ、各液晶バネ/I/(7r)(7g) 
、 (7b)に3原色光が投射され、各液昂バネル(7
r)、(7g)、(7b) K! ’り 31iFlノ
画像光カ形成サレるとともに、各原色の画像光が合成さ
れてカラー画像光が形成される。
さらに、カラー画像光が投写レンズを介してスクリーン
に投写され、このスクリーンにカラー画像が大画面表示
される。
そして、表示画面のブライトレベ/l/、コントラスト
レベルは、操作ボリウムα3 、04)の調整操作と。
ブライト・コントラスト補正回路(2)のグライド補正
1F!in、コントラスト補正174% 翰の補正とで
設定される。
すなわち、操作設定された操作ボリウムαi 、 (1
4)の摺動片のブライト設定電圧、コントラスト設定電
圧をBx 、 Cxとすると、両膜定電圧Bx 、 C
xは抵抗(4)、3〃を介してブライト補正音pan、
コントラスト補正tps辺のトランジスタ(イ)、山の
コレクタに印加される。
一方、輝度/クロマ処理回路(1)の負極性の輝度信号
−Yがグライド・コントラスト補正回路(2)の平均レ
ベル検出部αηに供給される。
そして、輝度信号−Yが検出部Q′i)のトランジスタ
肋のベースに供給され、このトランジスタα均のコレク
タ、エミッタ電流が輝度信号−Yのレペ/I/(電圧)
の逆に変化する。
さらに、前記コレクタ、エミッタ電流に比例したトラン
ジスタ(至)のコレクタ電圧がコンデンサ(イ)で平滑
され、抵抗eυ、コンデンサ(イ)の接続点に5人力映
像信号Siの画面平均レベルの検出信号として、画面の
明るさに比例した検出信号Diが発生する。
そして、検出信号Diが演算アンプ(財)、翰の非反転
入力端子(+−)に供給されるとともに、演算アンプ(
至)、翰の出力信号がトランジスタ(2)、00のベー
スに供給される。
さらに、演算アンプ(ハ)、(ホ)の出力信号に比例し
てトランジスタ曽、(7)のコレクク、エミツク電流が
変化するとともに、この電流に比例したトランジスタ(
イ)、00のエミッタ電流が演算アンプ弼、翰の反転入
力端子←)に印加される。
そして、演算アンプ■、翰の差動増幅により、反転入力
端子←)の電圧と非反転入力端子(→の検出信号Diと
が同じになるように、演算アンプ(ハ)、翰の出力信号
の電圧が変化する。
したがって、検出信号Diに比例してトランジスタ(至
)、(ト)のコレクタ、エミッタ電流が変化し、この変
化に基き、トランジスタ(イ)、…のコレクタ電圧が検
出信号Diの逆に変化する。
そのため、ブライト調整電圧Bx 、コントラスト調整
電圧Cxに基くトランジスタ(ホ)、■のコレクタのブ
ライト制御信号、コントラスト制御信号の電圧gy 、
 Cyは、検出信号Diが大きくなる明るい画面のとき
に低下方向に補正され、検出信号Diが小さくなる暗い
画面のときに上昇方向に補正される。
そして、ブライト制御信号の電圧Byによシ、グライド
制御回路(5r)、 (5g)、 (5b)が入力信号
の直流レベA/(ベデスクルレベ1v)を電圧Byの逆
に可変し、この可変に基き液晶バネ! (7r)、(7
g)、(7b)の印加電圧の直流レベルが制御される。
このとき、ブライト補正部(至)の電圧補正により。
液晶バネA/ (7r) 、 (7g) 、 (7b)
のフッイト設定V ヘfiyは、平均透過光量が多くな
る明るい画面のときに低下するように補正可変され、平
均透過光量が少なくなる暗い画面のときに上昇するよう
に補正可変される。
そのため、第5図の例えば透過光量90%以上の非線形
領域の画面は暗くなるように線形領域方向に移行し、透
過光量20%以下の暗い画面は明るくなるように線形領
域方向に移行する。
したがって、明るい画面及び暗い画面での印加電圧に対
する光量変化が大きくなって明、暗度化が大きくなり1
階調が鮮明になってコントラスト特性が向上する。
また、コントラスト制御信号の電圧Cyにより、輝度/
クロマ処理回路(1)が入力映像信号Siの交流レベル
(振幅)を電圧Cyの逆に補正する。
この補正に基き、明るい画面のときの入力妙・像信号S
iの交流レベル変化が抑圧され、暗い画面のときの入力
映像信号Siの交流レベル変化が拡大され、液晶バネ/
I/(7r)、(7g)、(7b)のコント−77,1
設定レベルが補正される。
このコントラスト設定レベルの補正量は、前記ブライト
レベルの補正を施しても光量が100%又祉0%に近く
なって明、暗度化が圧縮されるときに、その圧描を補助
的に補正する量に設定される。
そのなめ、極めて明るい画面及び極めて暗い画面でも明
、晴間化が生じ、コントラスト特性が一層向上する。
そして、前記実施例では逆ガンマ補正を施す構成の装置
に、ブライト設定レベ/L/1コントラスト設定レベル
の補正を施し、極めて良好なコントラスト特性で表示を
行うようにしたが1例えば逆ガンマ補正回路(8r)、
(8g)、(8b)を省いた装置に適用しても、同様の
効果が得られる。
また、構成の簡素化等を図る場合、コントラスト補正部
(至)を省いてグライド設定レベルの補正のみを行うよ
うにしてもよい。
さらに、液晶パネルの特性等に基き、大光量の明るい画
面及び小光量の暗い画面のいずれか一方のときにのみ補
正を行えばよいときは、ブライト補正部翰、コントラス
ト補正部(至)の補正を制限すればよい。
すなわち、明るい画面での補正のみを行う場合は1例え
ば第1図の破線に示すように、トランジスタ(ハ)、C
11のエミッタ、アース間に抵抗(イ)、(至)とi<
、(アス電源C171、l381を直列接続し、トラン
ジスタ(ホ)、(至)のベース電圧がバイアス電源笥、
 +381に基く抵抗(財)、 +351,135 、
 CI4の分割電圧になるまでトランジスタ(ハ)、−
をオフし、補正を制限すればよい。
そして、回路構成等は実施例に限定されるものでなく、
液晶バネ〜がノーマリ−ブラックパネルのときにも適用
することができ、梗々の液晶表示装置に適用することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているため、以
下に記載する効果を奏する。
検出手段とグライド補正手段とを備えることによ91画
面の明るさの検出に基き、少なくとも大光量の明るい画
面又は小光量の暗い画面のときに映像信号の直流レベ/
L’が再度補正さ°れ、液晶パネルのブライト設定レベ
ルが明るい画面で低下し。
暗い画面で上昇する。
そのため、明るい画面又は暗い画面でのコントラスト特
性を向上することができる。
ま次、コントラスト補正手段も備えたときは、画面の明
るさの検出に基き、液晶パネルのコントラスト設定レベ
ルも明るい画面で小さくなり、暗い画面で大きくなるよ
うに補正されるため、コントラスト特性をさらに向上す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の液晶表示装置の1実施例を
示し、第1図は要部の結線図%第2図は回路ブロック図
、第3図は液晶パネルの印加電圧と透過光量との関係図
、第4図は逆ガンマ補正の特性図、第5図は液晶バネμ
の逆ガンマ補正された印加電圧と透過光量との関係図で
ある。 (7r)、(7g)、(7b)・・・液晶パネル、(6
)・・・グライド・コントラスト補正回路、(17)・
・・平均レペ/L’検出部。 四・・・グライド補正部、@・・・コントラスト補正部
。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶パネルの表示駆動用の映像信号の平均レベル
    を検出し、画面の明るさに比例した検出信号を出力する
    検出手段と。 前記検出信号により少なくとも大光量画面又は小光量画
    面のときにブライト設定レベルを前記検出信号の逆に補
    正するように前記映像信号の直流レベルを可変するブラ
    イト補正手段と を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. (2)検出手段の検出信号により少なくとも大光量画面
    又は小光量画面のときにコントラスト設定レベルを前記
    検出信号の逆に補正するように前記映像信号の交流レベ
    ルを可変するコントラスト補正手段を備えたことを特徴
    とする請求項(1)記載の液晶表示装置。
JP21395989A 1989-08-19 1989-08-19 液晶表示装置 Pending JPH0377916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21395989A JPH0377916A (ja) 1989-08-19 1989-08-19 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21395989A JPH0377916A (ja) 1989-08-19 1989-08-19 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0377916A true JPH0377916A (ja) 1991-04-03

Family

ID=16647896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21395989A Pending JPH0377916A (ja) 1989-08-19 1989-08-19 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0377916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519723A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Sharp Corp 液晶表示装置
US7167214B2 (en) 2002-05-30 2007-01-23 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Signal processing unit and liquid crystal display device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281497A (ja) * 1988-05-09 1989-11-13 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH02266773A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Mitsubishi Electric Corp 映像信号処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281497A (ja) * 1988-05-09 1989-11-13 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH02266773A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Mitsubishi Electric Corp 映像信号処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519723A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Sharp Corp 液晶表示装置
US7167214B2 (en) 2002-05-30 2007-01-23 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Signal processing unit and liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100780513B1 (ko) 화상 표시 장치와 계조 보정 데이터 작성 방법
US6603452B1 (en) Color shading correction device and luminance shading correction device
EP0470579B1 (en) Video signal process circuit
JPH07288836A (ja) 映像信号の肌色再生回路
JP4054096B2 (ja) 視角依存特性補正回路、補正方法、及び表示装置
JPH0683287A (ja) 液晶ディスプレイの表示制御装置
US20060227147A1 (en) Method and apparatus for an image presentation device with illumination control for black image processing
NL9100174A (nl) Kleurenbeeld-weergeefinrichting en kleurencamera.
JPH0377916A (ja) 液晶表示装置
CA2128758A1 (en) Gradation Compensating Apparatus for a Video Signal
JPH01239590A (ja) 液晶表示装置
JPH04229788A (ja) 映像信号処理回路
US7872625B2 (en) Liquid-crystal display apparatus and three-panel liquid-crystal display projector
JPH05224641A (ja) 映像表示装置
JP3203946B2 (ja) 映像信号補正回路制御装置
JP2938264B2 (ja) 液晶映像表示装置
JP2003153037A (ja) 映像信号の輪郭補正回路
JPH06217242A (ja) 画像表示装置
JPH0575951A (ja) テレビジヨン受像機
KR100296417B1 (ko) 블랙화면의 화질 보정장치
JP2924073B2 (ja) Lcd装置
JPH06165202A (ja) 液晶映像表示装置の階調補正回路
JPH0422617Y2 (ja)
JP2606121B2 (ja) カラー画像表示装置
JP3439452B2 (ja) 色差信号補正装置