JPH0377355A - 放熱型半導体装置 - Google Patents

放熱型半導体装置

Info

Publication number
JPH0377355A
JPH0377355A JP1213262A JP21326289A JPH0377355A JP H0377355 A JPH0377355 A JP H0377355A JP 1213262 A JP1213262 A JP 1213262A JP 21326289 A JP21326289 A JP 21326289A JP H0377355 A JPH0377355 A JP H0377355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
semiconductor chip
heat dissipation
semiconductor device
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1213262A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Omura
昌良 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1213262A priority Critical patent/JPH0377355A/ja
Publication of JPH0377355A publication Critical patent/JPH0377355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73207Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 放熱型半導体装置の新規な構造に関し、半導体チップか
らの熱放散性を改善することを目的とし、 半導体チップの主面に設けた単数または複数の金属バン
プをキャップの放熱部材に接着して熱放散させる構造を
備えてなることを特徴とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は放熱型半導体装置の新規な構造に関する。
半導体装置が高集積化され、LSIなどの消費電力が増
大するに伴って、放熱部材を取付けた表面実装型半導体
装置が増加しており、このような表面実装型半導体装置
では一層の熱抵抗の低下が望まれている。
〔従来の技術〕
高集積化半導体装置(高集積化IC)のパッケージには
D I P (Dual In1ine Packag
e)タイプ。
P G A (Pin Grid Array)タイプ
などのビン挿入タイプ、S OP (Sniall 0
utline Package)タイプ。
Q F P (Quad Flat Package)
タイプ、LCC(Lead)ess Chip Car
rier)タイプなどの表面実装タイプが知られている
が、これらの高集積化パッケージに搭載する半導体チッ
プは熱放散を良くする目的で放熱部材(例えば放熱フィ
ン)を配設し、半導体チップに発生した熱を放熱部材に
伝達して、その放熱部材面から放熱させる構造が採られ
ている。
第4図は従来の放熱型半導体装置の断面図を示し、本例
はPGAタイプのパッケージであって、図中の記号1は
キャップ、2は半導体チップ、3は基板、4はリードビ
ン、5は放熱部材、6は溶着材である。本図に示す半導
体チップ2はフL−スダウン型で、その表面には多数の
タブ7が設けられ、このタブ7から基板3面に配置した
配線に接続し、基板内に作製した多層配線やビヤホール
を通してリードビン4に導出されている。 その放熱部
材(放熱フィン)5は熱伝導性の良いアル逅ニウムや銅
が用いられ、また、溶着材6には例えば、組成Pb:5
n−9: LのPb/Sn合金半田やAu/Sn共晶合
金半田が用いられている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記した第4図に示す放熱型半導体装置は半
導体チップの背面からの熱放散であるから半導体チップ
内部を通過して熱放散させる構成であり、半導体チップ
材料の熱伝導率が大きく熱放散に影響する。
しかし、その半導体チップの熱伝導率は余り良くないと
いう欠点があり、例えば、金(Au)の熱伝導率は31
9ワフト/mK(メータ・ケルビン)。
アルミニウム(AI)の熱伝導率は236ワフト/mK
であるのに対して、シリコンチップの熱伝導率は168
ワフト/ m K程度と低い。
本発明はこのような問題点を低減させて、半導体チップ
からの熱放散性を改善した放熱型半導体装置を提案する
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
その課題は、第1図に示す実施例のように、半導体チッ
プ2の主面10に設けた単数または複数の金属バンプ8
をキャンプの放熱部材5に接着して熱放散させる構造を
備えている放熱型半導体装置によって解決される。
〔作 用〕
即ち、本発明は、放熱用の金属バンプ8を半導体チップ
2の表面(主面)に設け、これを放熱部材に密着させて
熱放散を図るものである。
且つ、その金属バンプ8を金(^U)などの熱伝導率の
良い材料で形成すれば、半導体チップからの直接の熱放
散の構造で、熱伝導率の良い金属バンプ8を通じての熱
放散であるから、半導体チップの熱伝導率に無関係にな
って熱放散性を改善することができる。
〔実 施 例〕
以下に図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明にかかる放熱型半導体装置の断面図を示
しており、第4図と同じ<PGAタイプのパッケージで
、記号1はキャップ、2は半導体チップ、3は基板、4
はリードビン、5は放熱部材、6は溶着材、7はタブ(
Tab)、8は金属バンプ、9はタブリードである。即
ち、電気的接続にはタブリード9を用いて基板3面に配
置した配線に接続しており、複数の金属バンプ8は放熱
用として放熱部材5に接着した構成である。このように
すれば、半導体チップ内部を通して熱放散させる必要が
なく、半導体チップ主面10から熱伝導率の良い金属バ
ンプを通じて放熱部材に熱放散させることができるから
熱放散効率を向上させることができる。
第2図は本発明にかかる放熱用金属バンプの断面図を示
しており、記号10は半導体チップ主面。
11は酸化シリコン(Stow )膜からなるフィール
ド絶縁膜、12はSiO2膜からなる絶縁膜、13は平
坦なアルミニウム膜、 14は燐シリケートガラス(P
SG)膜からなる絶縁膜、15はTi (チタン)とP
d (パラジウム)の複合膜からなるバリヤメタル膜、
16はマツシュルーム型の金(Au)バンプである。こ
こに、バリヤメタル膜はアルミニウム膜13と金バンプ
16との反応を抑制するために介在させる膜で、この放
熱用金属バンプはTAB用の金属バンプ電極と同等のも
のである。
図のように、能動領域(発熱源となる)をもつ半導体チ
ップ主面10に設けた熱伝導率の良い金バタブ16を通
じて直ちに熱放散させることができる。
なお、このような金バンプの形成性は通常の金製バンプ
電極の形成方法と同じである。しかし、その金バンプの
形成位置は能動′6Ji域に近くて、例えば、ドレイン
領域にフィールド絶縁膜を介在して近接して設けたり、
また、直接ソース領域やドレイン領域に接続して形成し
ても良い。
次に、第3図(&)〜(d)は本発明にかかる他の放熱
用金属バンプの断面図を示しており、第1図と同一部位
には同一記号が付けであるが、他の12゛は第2層目の
別0□膜、13′は第2層目のアルaニウム膜、17は
膜厚500 A程度の薄いSin、膜である。第3図(
alは平坦なアルミニウム膜13をSin。
膜からなるフィールド絶縁膜11の上に延在させた構造
で、半導体チップの設計上から他の位置に放熱用金属バ
ンプを移した構造である。第3開山)は平坦化して放熱
用金属バンプの高さを揃えるために第2層目のアルミニ
ウム膜13’を介在させた構造、第3図(C1は絶縁を
保つために膜厚500人程度の簿い5iOz膜を介して
放熱用金属バンプを設けた構造、第3図(dlは平坦な
アルミニウム膜を介在させることなく、直ちに半導体チ
ップ主面10に放熱用金属バンプを設けた構造である。
上記のいずれも本発明にかかる他の放熱用金属バンプの
構造例を示すものである。
そのようにすれば、同様に従来の放熱型半導体装置に比
べれば放熱性が改善され、半導体装置の信頼性を向上さ
せることができる。
上記は金バンプについて説明したが、モの他の半田バン
プを設けても同様の効果が得られるものである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明にかかる放熱用
半導体装置によれば、放熱性が改善されて半導体チップ
の発熱温度を低下させることができ、半導体回路の劣化
や破壊を一層減少させて、その信頼性向上に貢献するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる放熱型半導体装置の断面図、 第2図は本発明にかかる放熱用金属バンプの断面図、 第3図(a)〜(d)は本発明にかかる他の放熱用金属
バンプの断面図、 第4図は従来の放熱型半導体装置の断面図である。 図において、 lはキャップ、 2は半導体チップ、 3は基板、 4はリードビン、 5は放熱部材、 6は溶着材、 7はタブ、 8は金属バンプ、 9はタブリード、 10は半導体チップ主面、 11はSiO□膜からなるフィールド絶縁膜、12、1
2°、17はSiO□膜、 13.13’はアルミニウム膜、 14はPSG膜、 15はバリヤメタル膜、 16は金バンプ を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体チップの主面に設けた単数または複数の金属バン
    プをキャップの放熱部材に接着して熱放散させる構造を
    備えてなることを特徴とする放熱型半導体装置。
JP1213262A 1989-08-19 1989-08-19 放熱型半導体装置 Pending JPH0377355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213262A JPH0377355A (ja) 1989-08-19 1989-08-19 放熱型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213262A JPH0377355A (ja) 1989-08-19 1989-08-19 放熱型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0377355A true JPH0377355A (ja) 1991-04-02

Family

ID=16636185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213262A Pending JPH0377355A (ja) 1989-08-19 1989-08-19 放熱型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0377355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508230A (en) * 1993-07-29 1996-04-16 Motorola, Inc. Method for making a semiconductor device with diamond heat dissipation layer
US5786635A (en) * 1996-12-16 1998-07-28 International Business Machines Corporation Electronic package with compressible heatsink structure
KR100423383B1 (ko) * 1995-06-09 2004-06-16 비디오칼라, 에스.피.에이. 편향요크로킹장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508230A (en) * 1993-07-29 1996-04-16 Motorola, Inc. Method for making a semiconductor device with diamond heat dissipation layer
KR100423383B1 (ko) * 1995-06-09 2004-06-16 비디오칼라, 에스.피.에이. 편향요크로킹장치
US5786635A (en) * 1996-12-16 1998-07-28 International Business Machines Corporation Electronic package with compressible heatsink structure
US6245186B1 (en) 1996-12-16 2001-06-12 International Business Machines Corporation Electronic package with compressible heatsink structure
US6255136B1 (en) 1996-12-16 2001-07-03 International Business Machines Corporation Method of making electronic package with compressible heatsink structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764804A (en) Semiconductor device and process for producing the same
US7319051B2 (en) Thermally enhanced metal capped BGA package
US4827376A (en) Heat dissipating interconnect tape for use in tape automated bonding
US7786486B2 (en) Double-sided package for power module
US7936054B2 (en) Multi-chip package
US5598031A (en) Electrically and thermally enhanced package using a separate silicon substrate
JP2592308B2 (ja) 半導体パッケージ及びそれを用いたコンピュータ
US7772692B2 (en) Semiconductor device with cooling member
JP4493121B2 (ja) 半導体素子および半導体チップのパッケージ方法
JP2002270743A (ja) 半導体素子の実装構造
US20020185726A1 (en) Heat pipe thermal management of high potential electronic chip packages
JPH01253942A (ja) 半導体パッケージ及びそれを用いたコンピュータ
KR100855790B1 (ko) 마이크로전자 장치 및 이를 제조하는 방법
JPH0677357A (ja) 改良された半導体パッケージ、集積回路デバイスをパッケージする改良された方法、および半導体デバイスを冷却する方法
JP3905580B2 (ja) 冷却改善用の熱伝達構造を有する高密度cmos集積回路
KR102172689B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2000174180A (ja) 半導体装置
TWI460831B (zh) 電子組裝體
JPH0377355A (ja) 放熱型半導体装置
JP2002141436A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2865496B2 (ja) マルチチップモジュール
JP3193142B2 (ja) 基 板
JPH10233473A (ja) 半導体素子の放熱構造とその放熱方法
TWM593659U (zh) 直接導出電子元件熱能的封裝結構
CN102194802A (zh) 电子组装体