JPH0376561A - 耐消化性腸内有用細菌及びその製法 - Google Patents

耐消化性腸内有用細菌及びその製法

Info

Publication number
JPH0376561A
JPH0376561A JP1210102A JP21010289A JPH0376561A JP H0376561 A JPH0376561 A JP H0376561A JP 1210102 A JP1210102 A JP 1210102A JP 21010289 A JP21010289 A JP 21010289A JP H0376561 A JPH0376561 A JP H0376561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
bacteria
edible
useful
digestion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1210102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101994B2 (ja
Inventor
Teiji Yamashita
山下 定司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNIE KOROIDO KK
Original Assignee
UNIE KOROIDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNIE KOROIDO KK filed Critical UNIE KOROIDO KK
Priority to JP1210102A priority Critical patent/JPH06101994B2/ja
Publication of JPH0376561A publication Critical patent/JPH0376561A/ja
Publication of JPH06101994B2 publication Critical patent/JPH06101994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビフィズス菌群のように大腸内において人体
に有用な作用を有する細菌を胃腸で失活させるこよなく
大腸に到達させる耐消化性腸内有用細菌及びその製法に
関する。
〔従来の技術〕
腸内有用細菌であるビフィズス菌群は嫌気性菌であり、
酸素、酸及び湿度に弱い。人種、環境、年齢等によりビ
フィズス菌群の量は異なるが、空腸、回腸、盲腸、直腸
に存在し、特に大腸部位に多く存在することが判明して
いる。大量のビフィズス菌群が大腸に存在すると、大腸
内の細菌相が理想的に保たれ、病原菌の腸向惑染を予防
し、下痢を予防及び治療し、宿便が解消し、成人病を予
防し、免疫力を高めるなどの効果があり、一般に個体の
加齢に伴いビフィズス菌の量が減少する傾向がある。(
光岡知足、製薬工場、VOL。6. No、5(198
6)、 P、424〜488)このようなビフィズス菌
群を大腸内に大量に繁殖させる次(、経口的に食品と共
に外部から供給する方法は種々検討されている。しかし
ながら、従来の方法はすべてビフィズス菌を液状、ペー
スト状、粉状、顆粒状、錠剤などの形態で投4してきた
ため、胃内部を通過する際、胃粘膜より産生される強酸
性の胃液により失活し、腸内到達以前にビフィズス菌は
その効力を失っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕 経口的に投与きれたビフィズス菌群が胃内を通過する際
に、失活されないようにビフィズス菌を保護し、腸内特
に大腸に到達させ、大腸で大量のビフィズス菌が放出き
れる技術が求められていた。
〔課題解決の手段〕
本発明は上記課題を解決するものであって、その構成は
、腸内有用細菌が、可食性フィルムからなるカプセル内
に収納され、このカプセルが融点35℃以正の食用油脂
で被覆きれていることを特徴とし、更に、可食性フィル
ムが非消化性であり、細菌が通過できる大きさの複数の
微細孔を穿設したことを特徴とする。或いは、可食性フ
ィルムが非消化性であり、小腸内において消化され、消
化後、細菌が通過できる大きさの微細孔を形成する微粒
子が配合されていることを特徴とする。 本発明におけ
る腸内有用細菌とは、ビフィズス菌に限定されるもので
はなく、乳酸菌、連鎖状球菌属であるフェカリス、乳酸
杆菌属であるアシドフィルス等腸内細菌相を良好に保つ
ものは全て包含される。中でもビフィズス菌属で代表さ
れるロンガムが好ましい。
腸内有用細菌はカプセルに収納する。カプセルは更にそ
の表面が食用油脂で被覆されているため、胃内における
消化のおそれはないが、胃内で破袋しないだけの剛性或
いは強度を有する可食性物質である。中でも、小腸内に
おいても消化されない非消化性の素材が好ましい。
例えば、特開昭63−28380号や、特開昭63−1
64858号に開示された多価アルコール、糖アルコー
ル、単糖類、三糖類及びオリゴ糖から選ばれた少なくと
も1種の濃厚溶液の中で、カラギナン、アルギン酸、ア
ルギン酸誘導体、寒天、ローカストビーンガム、グアー
ガム、タマリンド種子多糖類、ペクチン、キサンタンガ
ム、グルコマンナン、キチン質、プルランから選ばれた
少な(とも1種の天然多糖類をアルカリの存在下または
非存在下に均一に混練して得られた天然多糖類・多価ア
ルコールAll酸物が好ましい。しかしこれに限定され
るものではなくコラーゲン等の蛋白質も使用できる。
カプセルの製法としては、例えば、上記素材の′a、厚
水溶水溶液プセルの型を浸漬し、乾燥させてもよ(、前
もって製造したシートを加熱圧縮して一定の型に成形し
てもよい。
カプセルには複数の微細な孔を穿設する。孔の大赤さは
素材の種類、厚さによっても異なるが、細菌が自由に通
過できる大きさであり、0.1〜5μ好ましくは0.5
〜3μである。孔を設けるにあたっては、カプセルの型
内に複数の針状物を自由に突出させたり、収納したりで
きる装置を設はカプセル底形の際は突出させ、脱型の際
は収納させればカプセル成形と同時に複数の孔を設ける
ことができる。或いはカプセル成形後に孔を設けてもよ
(、熱針による機械的方法、レーザービーム等による方
法もある。更に、消化性素材の粒子を非消化性のカプセ
ル素材に混合してカプセルを成形してもよい、この場合
は孔を有しないカプセルであるが、小腸内において消化
性素材が消化消滅し、その後に複数の孔が穿設される。
この場合には、消化性素材の粒子は少なくとも細菌が自
由に通過できる大きさであることを要する。
更に胃内通過中にカプセル中に胃液が浸透するのを防ぐ
ために、カプセル外表面に食用油脂を緻密に被覆する。
食用油脂は胃内温度により脱落しない溶融温度を要し、
35度以上、好ましくは、45〜60’Cである。現実
には食用硬化油脂、牛脂、豚脂などが好ましく使用され
る。
このようにしてカプセルは胃液の直接接触から保・護さ
れて腸内に到達する。!i内において油脂は胃リパーゼ
、腸リパーゼ、膵リパーゼ、胆汁などの作用により消化
され、カプセルが露出する。カプセルが蛋白質、消化性
多糖類などの消化性素材であれば小腸内でビフィズス菌
はすべて放出される。小腸は消化作用が強く、ビフィズ
ス菌にとって好環境ではないため、小腸内での放出を最
小に止め、大腸まで到達させることが好ましい。非消化
性のカプセル素材を用い複数の孔を穿設した場合には小
腸から大腸にいたる間連続的にビフィズス菌を放出し続
けるため、大腸に多数のビフィズス菌を到達させること
ができる。
大腸内に到達したビフィズス菌が更に増殖するために、
食用油脂で被覆したカプセルをビフィズス菌の増殖促進
要素であるフラクトオリゴ糖を主成分とする調味物質で
被覆することが好ましい。
フラクトオリゴ糖はシェークロース1分子にフラクトー
ス1〜4分子が結合した構造であり、低カロリー甘味料
としても使用される。
[作用〕 本発明は、ビフィズス菌群を可食性のカプセルに収納し
、これを胃酸から保護するために胃内温度で溶解しない
可食性油脂で被覆したものである。
小腸に到達後は油脂は消化され、また、カプセルも消化
きれる。この際、好ましくはカプセル素材を非消化性と
し、カプセルに細菌が通過できる複数の孔を穿設すると
カプセルの形態が小腸に至っても崩壊しないため、ビフ
ィズス菌は孔から徐々に放出され、大腸まで到達し、更
に放出し続ける。
そのため、経口的に大腸に大量のビフィズス菌を到達さ
せるこそが可能になり、腸内の細菌相を理想的に維持す
ることが可能になった。更に、食用油脂をフラクトオリ
ゴ糖で被覆すると摂取に際し口あたりがよいばかりでな
く、腸内到達後のビフィズス菌群増殖要素であり、ビフ
ィズス菌が一層活性化する。
〔実施例〕
以下の実施例におけるビフィズス菌の放出試験としては
、真島英信、生理学、文光堂版、418〜446頁を参
照したゆすなわち、試験経過時間として、背部30分、
小腸(−二指腸から盲腸)4時間、大腸(盲腸から直腸
)13時間30分とした。実施例においては試験時間を
2部分に大別し、背部30分、腸部17時間30分の合
計18時間とした。
試験液は日本薬局方10、一般試験法、734頁による
第1液(pH約1.2・・・・・・胃液相当)、第2液
(pH約6.8・・・・・・腸液相当)を用い、更に食
用油脂被膜を溶解する目的でリパーゼを添加した。
試験後、第2液中に放出されたビフィズス菌の確認には
、BL寒天培地に試験終了後の試験液を一定量散布し、
嫌気性培養を行い所定培養時間経過後コロニーの存在及
び個数を測定した。
1羞稠土 カラギナン60重量部、アルギン酸20重量部、ローカ
ストビーンガム10重量部、グルコマンナン10重量部
を混練し、これにグリセリン30重量部を加えて良く混
合し、しめり気のある粉状の天然多糖類・多価アルコー
ル組成物を得た。
この組成物3重量部を97重量部の水に溶解して粘稠な
溶液とし、この溶液を複数の針が遠隔操作で自由に突出
し、収納されるカプセル型を用いて平均膜厚50〜(0
0μのカプセルを製造した。
このカプセルは耐熱性であり、孔の大きさは0.5〜3
μであった。このカプセルにビフィズス菌属のロンガム
(101個/g)を0.5g挿入し、カプセル末端を熱
融着して密封した。次いで、融点40℃士2℃の食用硬
化油脂(ショートニング精製牛油、機関油脂工業■製)
を被覆した。
このカプセルを第1液50011中、37℃30分間浸
漬し、次いで第2液250m1に17時間30分浸漬し
た。第2液には市販のリパーゼ(天野製薬味製)0.1
gを添加した。浸漬終了後、浸漬液を種々の倍率に希釈
してIn11を採取し、BL寒天培地(栄研■製)に接
種後、37℃172時間嫌気性培養を行い、コロニーの
数を測定した。なお、コロニーの数はシャーレ3枚の平
均個数である。
10.000倍希釈で測定不能個数、100.000倍
希釈で80個、i、ooo、ooo倍希釈で5個のコロ
ニーが確認された。
実鳳樵i 融点40℃±5℃の食用硬化油脂(食用精製加工油脂、
横開油脂工業■製)を被覆した以外は実施例1と同様に
して試験を行った。その結果、io、 ooo倍希釈で
測定不能個数、ioo、ooo倍希釈で50個、1,0
00,000倍希釈で8個のコロニーが確認された。
止較拠土 カプセルを油脂を被覆しなかった点及び第2液にリパー
ゼを添加しなかった以外は実施例1と同様にして試験を
行った。その結果、10倍希釈で測定不能個数、100
倍希釈で50個、1000倍希釈で12個、to、oo
o倍希釈で0個のコロニが確認された。
且教朋J− 従来の技術にしたがい、ビフィズス菌を被覆保護するこ
となく、そのまま実施例1の試験を行った場合には、胃
液により完全に失活し、コロニーは存在しなかった。
〔発明の効果〕
本発明により、腸内有用細菌を胃液により失活されるこ
よなく腸内に到達させることが可能になり、腸内細菌相
を常に正常に保つことが容易になった。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可食性フィルムからなるカプセル内に収納され、
    該カプセルが融点35℃以上の食用油脂で被覆されてい
    る耐消化性腸内有用細菌。
  2. (2)可食性フィルムからなるカプセルが非消化性であ
    り、細菌が通過できる大きさの複数の微細孔を穿設した
    請求項第1項記載の耐消化性腸内有用細菌。
  3. (3)可食性フィルムが非消化性であり、小腸内におい
    て消化され、消化後、細菌が通過できる大きさの微細孔
    を形成する微粒子が可食性フィルム素材に配合されてい
    る請求項第1項記載の耐消化性腸内有用細菌。
  4. (4)腸内有用細菌がビフィズス菌群である請求項第1
    項ないし第3項のいずれかに記載する耐消化性腸内有用
    細菌。
  5. (5)カプセルを被覆する食用油脂を、フラクトオリゴ
    糖で被覆したことを特徴とする請求項1項ないし4項の
    何れかに記載する耐消化性腸内有用細菌。
  6. (6)被膜形成性の可食性高分子化合物の溶液を用いて
    カプセルを形成し、カプセル形成と同時にまたはカプセ
    ル形成後に、該カプセルに細菌が通過できる複数の孔を
    穿設するか、或いは小腸内において穿設可能とし、該カ
    プセル内に腸内有用細菌を収納し、しかる後該カプセル
    を融点35℃以上の食用油脂で被覆することを特徴とす
    る耐消化性腸内有用細菌の製法。
JP1210102A 1989-08-16 1989-08-16 耐消化性腸内有用細菌及びその製法 Expired - Fee Related JPH06101994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210102A JPH06101994B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 耐消化性腸内有用細菌及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210102A JPH06101994B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 耐消化性腸内有用細菌及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376561A true JPH0376561A (ja) 1991-04-02
JPH06101994B2 JPH06101994B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=16583849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210102A Expired - Fee Related JPH06101994B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 耐消化性腸内有用細菌及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101994B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002042A3 (fr) * 1997-07-05 1999-05-27 Nestle Sa Dessert congele contenant des bacteries lactiques et des fibres fermentescibles
JP2004215561A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Seikatsu Bunkasha:Kk 腸内有用菌定着増殖促進食品
WO2004096283A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo ソフトカプセル皮膜及びソフトカプセル
JP2004345999A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Taiko Pharmaceutical Co Ltd 菌体製剤組成物
WO2006103698A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Council Of Scientific & Industrial Research 'edible films and coatings based on fructooligosaccharides with probiotic properties'
JP2010511033A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 プロバイオティカル エス.ピー.エイ. 婦人科および直腸科分野における生物活性成分投与のための組成物とその使用方法
US7785635B1 (en) 2003-12-19 2010-08-31 The Procter & Gamble Company Methods of use of probiotic lactobacilli for companion animals
US7906112B2 (en) 2003-12-19 2011-03-15 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Lactobacilli
US8168170B2 (en) 2002-10-03 2012-05-01 The Procter And Gamble Company Compositions having an inner core and at least three surrounding layers
US8802179B2 (en) 2001-04-17 2014-08-12 Guy W. Miller Non-digestible sugar-coated products and process
JP2014528728A (ja) * 2011-10-06 2014-10-30 ネステク ソシエテ アノニム 微生物を含む食用ウェブ
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
US8900569B2 (en) 2003-12-19 2014-12-02 The Iams Company Method of treating diarrhea in a canine
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220175A (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 Furointo Sangyo Kk 健康食品のコ−テイング方法
JPS6110508A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 Mitsubishi Acetate Co Ltd カプセル及びその製法
JPS63246333A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Toyo Kapuseru Kk 抗パントテン酸欠亡成分を主剤とする腸管活性型ソフトカプセル製剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220175A (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 Furointo Sangyo Kk 健康食品のコ−テイング方法
JPS6110508A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 Mitsubishi Acetate Co Ltd カプセル及びその製法
JPS63246333A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Toyo Kapuseru Kk 抗パントテン酸欠亡成分を主剤とする腸管活性型ソフトカプセル製剤

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399124B1 (en) 1997-07-05 2002-06-04 Nestec Sa Frozen dessert containing lactic acid bacteria
WO1999002042A3 (fr) * 1997-07-05 1999-05-27 Nestle Sa Dessert congele contenant des bacteries lactiques et des fibres fermentescibles
US11033503B2 (en) 2001-04-17 2021-06-15 Guy W Miller Non-digestible sugar-coated products and process
US9526743B2 (en) 2001-04-17 2016-12-27 Guy W. Miller Non-digestible sugar-coated products and process
US8802179B2 (en) 2001-04-17 2014-08-12 Guy W. Miller Non-digestible sugar-coated products and process
US8168170B2 (en) 2002-10-03 2012-05-01 The Procter And Gamble Company Compositions having an inner core and at least three surrounding layers
JP2004215561A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Seikatsu Bunkasha:Kk 腸内有用菌定着増殖促進食品
WO2004096283A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo ソフトカプセル皮膜及びソフトカプセル
JPWO2004096283A1 (ja) * 2003-05-02 2006-07-13 株式会社林原生物化学研究所 ソフトカプセル皮膜及びソフトカプセル
JP2004345999A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Taiko Pharmaceutical Co Ltd 菌体製剤組成物
US7785635B1 (en) 2003-12-19 2010-08-31 The Procter & Gamble Company Methods of use of probiotic lactobacilli for companion animals
US7906112B2 (en) 2003-12-19 2011-03-15 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Lactobacilli
US9821015B2 (en) 2003-12-19 2017-11-21 Mars, Incorporated Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
US8894991B2 (en) 2003-12-19 2014-11-25 The Iams Company Canine probiotic Lactobacilli
US8900569B2 (en) 2003-12-19 2014-12-02 The Iams Company Method of treating diarrhea in a canine
WO2006103698A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Council Of Scientific & Industrial Research 'edible films and coatings based on fructooligosaccharides with probiotic properties'
JP2010511033A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 プロバイオティカル エス.ピー.エイ. 婦人科および直腸科分野における生物活性成分投与のための組成物とその使用方法
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
US10709156B2 (en) 2008-07-07 2020-07-14 Mars, Incorporated Pet supplement and methods of making
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance
JP2014528728A (ja) * 2011-10-06 2014-10-30 ネステク ソシエテ アノニム 微生物を含む食用ウェブ
US10624377B2 (en) 2011-10-06 2020-04-21 Societe Des Produits Nestle S.A. Edible web comprising microorganisms
US11241030B2 (en) 2011-10-06 2022-02-08 Societe Des Produits Nestle S.A. Edible web comprising microorganisms

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101994B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Silva et al. Symbiotic microencapsulation to enhance Lactobacillus acidophilus survival
Yao et al. Progress in microencapsulation of probiotics: A review
JPH0376561A (ja) 耐消化性腸内有用細菌及びその製法
US6030641A (en) Sustained release capsule and method for preparing the same
JP4444496B2 (ja) 低温コーティング
JP5697598B2 (ja) 結腸ターゲッティング用の水不溶性ポリマー:不消化性水溶性ポリサッカリド型フィルムコーティング
CN104321052B (zh) 在大肠中特异性崩解的胶囊
Damodharan et al. Co-encapsulation of lactic acid bacteria and prebiotic with alginate-fenugreek gum-locust bean gum matrix: Viability of encapsulated bacteria under simulated gastrointestinal condition and during storage time
Siew et al. The potential of organic-based amylose-ethylcellulose film coatings as oral colon-specific drug delivery systems
US20040086491A2 (en) Probiotic/Prebiotic Composition and Delivery Method
Zanjani et al. Promoting probiotics survival by microencapsualtion with Hylon starch and genipin cross-linked coatings in simulated gastro-intestinal condition and heat treatment
CA2825473A1 (en) Protection of microbial cells from acidic degradation
Omonijo et al. Development of novel microparticles for effective delivery of thymol and lauric acid to pig intestinal tract
RU2744452C2 (ru) Композиция для направленной доставки биологически активного компонента в толстую кишку и ее применение
WO2021073197A1 (zh) 含乳酸菌的组合物及其用途
JPH0441434A (ja) 腸溶性コーティングを施した乳酸菌錠剤
Niño-Vásquez et al. Co-microencapsulation: a promising multi-approach technique for enhancement of functional properties
CN110403198A (zh) 一种益生菌软胶囊及其制备方法
Shukla et al. Pectin-based colon-specific drug delivery
WO2021152869A1 (ja) 腸溶性組成物、該腸溶性組成物を含む飲食品、該腸溶性組成物の崩壊時間を制御する方法、及び該腸溶性組成物の製造方法
JP2931811B2 (ja) 徐放性カプセル
CN107072282A (zh) 包含益生元和乳铁蛋白的营养组合物及其应用
JPH0482827A (ja) 腸溶性カプセル
KR20210123989A (ko) 연질캡슐형 건강기능식품의 제조방법
US20090247486A1 (en) Composition for oral substance coating, covering material for oral substance, edible container and oral substance using the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees