JPH0374675B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374675B2
JPH0374675B2 JP60102686A JP10268685A JPH0374675B2 JP H0374675 B2 JPH0374675 B2 JP H0374675B2 JP 60102686 A JP60102686 A JP 60102686A JP 10268685 A JP10268685 A JP 10268685A JP H0374675 B2 JPH0374675 B2 JP H0374675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
antibiotic
sodium salt
agar
antibiotics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60102686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61260888A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60102686A priority Critical patent/JPS61260888A/ja
Publication of JPS61260888A publication Critical patent/JPS61260888A/ja
Publication of JPH0374675B2 publication Critical patent/JPH0374675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の目的 産業上の利用分野 本発明は新規抗生物質SF−2361物質、その製
造法および用途に関する。 従来の技術 本発明に係わる抗生物質SF−2361物質に近似
する物質としてはセプタマイシン(Septamycin,
ジヤーナル・オブ・アンチビオチクス28巻、854
〜859頁、1975年)及び抗生物質38295物質(特開
昭51−125793、特開昭51−128495)が知られてい
る。 発明の構成 本発明者らはアクチノマデユラ属に属する特定
の菌株を培養することにより、各種細菌に対して
強い発育阻止作用を有する物質が培養物中に生
産、蓄積されることを見出だし、その有効物質を
採取することに成功した。 さらに本発明者らは、この有効物質を単離、精
製してその性質を検討した結果、既知の物質とは
異なる新規抗生物質であることを見い出し、この
有効物質をSF−2361物質と命名した。本発明の
SF−2361物質は下記の化学構造式および理化学
的性状を有する。 (1) 色および形状: ナトリウム塩 無色針状結晶 (2) 元素分析値: ナトリウム塩 C61.57%,H8.83% (3) 分子式: ナトリウム塩 C48H81O16Na (4) 分子量: ナトリウム塩 936(SIMS) (5) 融点: ナトリウム塩 178〜180℃(分解) (6) 比旋光度: ナトリウム塩[α]25 D−19.9゜(cl,メタノー
ル) (7) 紫外線吸収スペクトル: ナトリウム塩の100μg/mlメタノール溶液
は210nm〜360nmで特徴的な吸収を示さない。 (8) 赤外線吸収スペクトル: ナトリウム塩の臭化カリウム錠による赤外線
吸収スペクトルを第1図に示す。 (9) 核磁気共鳴スペクトル: ナトリウム塩の水素核核磁気共鳴スペクトル
を第2図に示し、炭素核核磁気共鳴スペクトル
を第3図及び第1表に示す。 (10) 呈色反応: シリカゲル薄層上で硫酸およびエタノール性
バニリン硫酸試薬に陽性(青紫色)、ニンヒド
リン試薬に陰性 (11) 溶解性: メタノール、クロロホルム、酢酸エチルおよ
びアセトンに易溶、水およびn−ヘキサンに難
溶。 (12) シリカゲル薄層クロマトグラフイーのRf値
酢酸エチル−クロロホルム(7:3) 0.66 アセトン−ベンゼン(1:5) 0.46 酢酸エチル−ヘキサン(1:1) 0.48 (13) 塩基性、酸性、中性の区分: 酸性
【表】
【表】 SF−2361物質の寒天平板希釈法で測定した各
種微生物に対する最小発育阻止濃度を第2表に示
す。
【表】
【表】 前記のSF−2361物質の化学構造式および理化
学的性状及び生物学的性状を既知抗生物質のそれ
と比較すると、いわゆるポリエーテル系イオノフ
オア抗生物質に分類される。 ポリエーテル系イオノフオア抗生物質の中で
SF−2361物質と同一の分子式(分子量)
C48H81O16Na(936)を有する物質としてセプタ
マイシン(Septamycin,ジヤーナル・オブ・ア
ンチビオチクス28巻、854−859頁、1975年)及び
抗生物質38295物質(特開昭51−125793、特開昭
51−128495)が知られている。セプタマイシンと
は比旋光度、シリカゲル薄層上の呈色反応その他
の理化学的性状が異なる。38295物質とは酢酸エ
チル−クロロホルム(7:3)を展開溶媒とする
シリカゲル薄層クロマトグラフイーでのRf値が
SF−2361物質0.66に対して38295物質は0.52を示
し、また比旋光度その他の理化学的性状も異なる
ことにより区別することができる。従つてSF−
2361物質は新規抗生物質であると判断された。 本発明の新規抗生物質SF−2361物質はアクチ
ノマデユラ類に属するSF−2361物質生産菌を培
養し、その培養物からSF−2361物質を採取する
ことによつて製造される。本発明に使用される
SF−2361物質の生産菌の一例としては、本発明
者らにより愛媛県津島の土壌より新たに分離され
たSF−2361株がある。SF−236株の菌学的性状
は次ぎの通りである。 形態 基生菌糸はよく伸長分岐し、通常の条件下で
は分断しない。気菌糸の着生は極めて貧弱であ
るが、スターチ寒天、グリセロール・アスパラ
ギン寒天およびオートミール寒天で僅かに気菌
糸着生が認められる。気菌糸の分岐は単純分岐
で車軸分岐は見られない。気菌糸先端の胞子連
鎖はループ状あるいはフツク状であり、また疑
似胞子のう様形態(主として直径1.5〜3.0μm)
も観察される。胞子の運動性は観察されない。
電子顕微鏡による観察では、胞子は卵形ないし
楕円形で、大きさは0.5〜0.8×0.7〜1.2μm、表
面構造は、平滑(Smooth)である。胞子は通
常2〜10個連鎖する。 各種培地上の生育状態 SF−2361株の各種寒天培地上での生育状態
は、第3表に示す通りである。培養は28℃で行
ない、観察は14〜21日培養に行なつた。
【表】 ベネツト寒天 良好 橙色 なし なし

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の化学構造式を有するSF−2361物質。 2 アクチノマデユラ属に属する抗生物質SF−
    2361物質生産菌を培養し、その培養物から抗生物
    質SF−2361物質を採取することを特徴とする抗
    生物質SF−2361物質の製造法。 3 抗生物質SF−2361物質を有効成分とする抗
    コクシジウム剤。
JP60102686A 1985-05-16 1985-05-16 新規抗生物質sf−2361物質、その製造法及びその用途 Granted JPS61260888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102686A JPS61260888A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 新規抗生物質sf−2361物質、その製造法及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102686A JPS61260888A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 新規抗生物質sf−2361物質、その製造法及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260888A JPS61260888A (ja) 1986-11-19
JPH0374675B2 true JPH0374675B2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=14334122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102686A Granted JPS61260888A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 新規抗生物質sf−2361物質、その製造法及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260888A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61260888A (ja) 1986-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254433B2 (ja)
JPH0374675B2 (ja)
JPS6220984B2 (ja)
JPH0213677B2 (ja)
JPS6015318B2 (ja) 新抗生物質sf−1942物質,その製造法およびそれを含有する抗ガン剤
JPS6323996B2 (ja)
JPS5813392A (ja) 新規抗生物質sf−2107a↓2物質及びその製造法
JPS5813156B2 (ja) シンコウセイブツシツ sf−1854 ブツシツノセイゾウホウ
JPS59170092A (ja) 新規抗生物質ss8201d及びその製造法
JPH0625095B2 (ja) 抗生物質sf−2415物質およびその製造法
JPS5823788A (ja) 新抗生物質sf−2103bおよびその製造法
JPH0196189A (ja) 新規抗生物質sf2446a2物質、sf2446a3物質、sf2446b1物質、sf2446b2物質及びsf2446b3物質
US3532714A (en) Antifungal agents
JPS5951797A (ja) セルロマイシンの製造法および微生物
JPH03197475A (ja) 新規なベンズアントラセン化合物およびその製造法
JPH0413353B2 (ja)
JPS6010717B2 (ja) 抗生物質の製造法
JPH06256324A (ja) 新規抗生物質ko−7888b、c、dおよびその製造法
JPS597314B2 (ja) 新規抗生物質の製法
JP2001055386A (ja) 抗生物質ツベラクトマイシンb、dおよびeとその製造法
JPS6125355B2 (ja)
JPS6135788A (ja) 生理活性物質ss20846a及びその製造法
JPH03262490A (ja) 新規抗生物質bmh829―af1及びその製造方法
JPH09255677A (ja) 新規マクロラクチン類及びその製造法
JPS6246551B2 (ja)