JPH0373074B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373074B2
JPH0373074B2 JP56210236A JP21023681A JPH0373074B2 JP H0373074 B2 JPH0373074 B2 JP H0373074B2 JP 56210236 A JP56210236 A JP 56210236A JP 21023681 A JP21023681 A JP 21023681A JP H0373074 B2 JPH0373074 B2 JP H0373074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
video signal
editing
vtr
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56210236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58115670A (ja
Inventor
Shun Takayama
Ichiro Ninomya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56210236A priority Critical patent/JPS58115670A/ja
Publication of JPS58115670A publication Critical patent/JPS58115670A/ja
Publication of JPH0373074B2 publication Critical patent/JPH0373074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/028Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばビデオテープの編集に使用して
好適な編集装置に関し、特にビデオテープの編集
の際の編集点の決定を容易にすると共に良好な編
集がなし得る様にしたものである。
以下第1図を参照しながら本発明編集装置の一
実施例につき説明しよう。
第1図に於いて、1及び2は夫々撮影されたオ
リジナルテープが再生されるヘリカルスキヤン方
式のビデオテープレコーダ(以下VTRという)
を示し、基本的には1台でも良く、又必要に応じ
2台以上設けられても良い。之等VTR1及び2
に於いては、通常のノーマル再生の外にテープ走
行速度を記録時のテープ走行速度(ノーマル速
度)と異なる速度の再生即ちスロー再生、倍速再
生、スチル再生及びリバース再生等を行うことが
できる様になされている。この場合再生ヘツドに
電気−機械変換素子等の位置変更手段を設け、ト
ラツキングが常に正しく行われるようにして、上
述のような特殊再生時にも正常な映像信号が得ら
れるようにすることができる。
又このVTR1及び2にはタイムコード読み出
しヘツドと共にタイムコード読み出し回路が設け
られており、オリジナルテープのタイムコードは
中央処理装置(以下CPUという)3に供給され
る。
又4はマスターテープの装填されたマスター
VTRであつて、このマスターVTR4も通常のノ
ーマル走行の外にスロー再生、倍速再生、スチル
再生及びリバース再生等を行うことができる様に
構成すると共にタイムコード読み出し回路を内蔵
し、読み出されたタイムコードはCPU3に供給
される。
更に基準のタイムコード発生器5から基準のタ
イムコードがCPU3へ供給される。又CPU3か
らの信号によりタイムコード発生器5の内容が所
定の値にプリセツトすることが出来る如くなされ
ている。
そしてCPU3からは各VTR1,2,4に対し
VTRコントロールインタフエース回路6を介し
てテープ走行制御信号、記録−再生制御信号が与
えられる。一方各VTR1,2,4からは繰作モ
ード信号がこのVTRコントロールインタフエー
ス回路6を介してCPU3に供給される。
又オリジナルテープの編集点での速度、オリジ
ナルテープの所望の映像の編集点のタイムコー
ド、所望の再生時刻、マスタテープの編集点で速
度、マスタテープの編集点のタイムコード等のデ
ータがVTRコントローラ8から編集コントロー
ルインタフエース回路7を介してCPU3に供給
される如くなされている。
更にCPU3の動作プログラム等の書き込まれ
たメモリ9が設けられ、このメモリ9からの信号
によりCPU3の処理動作が行われると共にCPU
3からのデータ等がこのメモリ9で記憶される。
そしてこのメモリ9の一部には、例えば第2
図、第3図及び第5図のフローチヤートに示すよ
うな処理プログラムが書き込まれている。尚この
プログラムはタイムコード発生器5からの基準の
タイムコードを用いてオリジナルテープ及びマス
ターテープ間に於ける編集点の決定、リハーサル
及びトリミングする場合を示す。
更にビデオ信号切換回路10を設け、VTR1,
2及び4からの出力映像信号を切換えてモニター
11及び12に供給される如くする。又13はビ
デオ信号出力端子を示し、このビデオ信号出力端
子13に得られる映像信号を放送する様にするこ
とができる。
次にマスターVTR4とVTR1との間で互の編
集点を決定する場合につき説明する。
編集点を決定するときはVTRコントローラ8
のサーチダイヤル14を用いてVTR1,4のテ
ープ走行速度を任意に変化させ、又キーボード1
5のキーを繰作して編集点のエントリー等を行
う。
ここでTcx1はVTR1のオリジナルテープの第
1番目の編集点のタイムコード、Try1はマスタ
ーVTR4のマスターテープの第1番目の編集点
のタイムコードを夫々示す。又αはタイムコード
で表わされたプリロールタイムであり、xはサー
チダイヤル14で設定したテープ走行速度であ
る。
即ち第2図のフローチヤートで説明するにこの
編集装置をスタートさせ、VTR1をオリジナル
テープのプリロール点 Tcx1−αx へ移送して停止させられると共にマスターVTR
4をマスターテープのプリロール点 Try1−αx へ移送して停止させる。その後VTR1及び4を
同時に調相して所定速度xで再生状態としてスタ
ートさせ、VTR1の現時点のタイムコードTx及
びVTR4の現時点のタイムコードTyを夫々CPU
3に供給する。次にCPU3に於いて |Tcy−Ty|> = <|Tcx−Tx| が判別され左辺が右辺より大きいときには Z=|Tcy−Ty|−|Tcx−Tx| が計算され、このときZの値に関連してΔ(Z)
を作り、VTR1のテープ走行速度を x−Δ(Z) の速度とし、|Tcy−Ty|に対応するマスターテ
ープの移動距離Dyと|Tcx−Tx|に対応するオ
リジナルテープの移動距離Dxとを等しくする如
くする。
又この場合右辺の値が左辺の値より大きいとき
には Z′=|Tcx−Tx|−|Tcy−Ty| が計算され、このときZ′の値に関連してΔ(Z′)
を作り、VTR1のテープ走行速度を X+Δ(Z′) の速度とし、DyとDxとを等しくする如くする。
又この場合右辺の値及び左辺の値が等しいときに
はDxとDyとが等しいのでVTR1をx倍速で走
行する如くする。この状態でモニタ11及び12
を見ながらマスターテープ及びオリジナルテープ
の第1番目の編集点とは別の編集点を見つけてこ
れをエントリーし、プログラムとしてメモリー9
に記憶する如くする。中止指令がでるまで上述別
の編集点の決定を繰り返し、所望のプログラムを
構成する。第2図に於いて士で示してあるのはフ
オワードモード及びリバースモードの両方を示す
為である。
この場合VTR1及び4のテープ走行速度を任
意のx倍速とできるので編集点決定が容易になる
と共に精度を高くすることができる。
尚上述例に於いてはマスターVTR4とVTR1
との間で編集点を決定する例につき述べたが、同
様にしてマスターVTR4とVTR1及び2との間
又はそれ以上の複数台のVTR間で同様にして相
互に所望の編集点を決定することができることは
容易に理解できよう。
次にマスターVTR4とVTR1との間で上述の
様にして編集点が決定され、再生速度xでリハー
サルする場合につき第3図フローチヤートを使用
して説明する。ここでxはサーチダイヤル14で
設定したテープ走行速度である。この場合この再
生速度xは先にプログラムされた速度で決まるが
実行中にサーチダイヤル14を調整することによ
り任意に決定できる如くなされている。
初めに第4図Aに示す如く順方向でリハーサル
する場合につき説明するに、この場合VTR1の
オリジナルテープの編集の開始点(IN)のタイ
ムコードをTIP、この点のマスターVTR4のマス
ターテープのタイムコードTIRとし、このオリジ
ナルテープの編集の終了点(OUT)のタイムコ
ードをTOPこの点のマスターテープのタイムコー
ドをTORとする。このリハーサルをスタートと
し、VTR1及び4のテープ走行方向がノーマル
方向であることを判別し、このテープ走行方向が
順方向のときはVTR4及び1をプリロールする。
即ちVTR4のマスターテープを TIR−αx に移送して停止させると共にVTR1のオリジナ
ルテープを TIP−αx に停止する。次にこのVTR4及び1を共にxの
速度で再生をスタートし、モニター11を主モニ
ターとしVTR4のマスターテープの内容の出力
映像信号Aを供給してこれを再生し、このときモ
ニター12にVTR1のオリジナルテープの内容
の出力映像信号を供給し、これを再生する。そし
てこのVTR1と4とを同期してテープ走行させ
る如くする。次に編集点(IN点)即ちマスター
テープがタイムコードTIR(オリジナルテープのタ
イムコードTIPに達したかを判断し、このIN点に
達したときは主モニター11にVTR1の出力映
像信号Bを供給してこれを再生し、このとき
VTR4の出力映像信号をモニター12に供給し
て再生する。次に他の編集点(OUT点)即ちマ
スターテープがタイムコードTOR(オリジナルテ
ープのタイムコードTOP)に達したかを判断し、
このOUT点に達したときは主モニター11に
VTR4の出力映像信号Cを供給してこれを再生
し、このときVTR1の出力映像信号をモニター
12に供給して再生し、このリハーサルが終了す
る。この場合編集の内容が主モニター11でモニ
ターすることができると共にこの再生モードを
VTRコントローラ8のサーチダイヤル15を調
整することにより所望のものとできるので良好な
編集リハーサルを行うことができる。
次に第4図Bに示す如く編集の時間を逆転して
リハーサルする場合につき説明する。この時間を
逆転したときは面のつながり状態が良く解かるの
でリハーサルとして極めて有効である。
逆転リハーサルのときはVTR1及び4のテー
プ走行方向がリバース方向であることを判断し、
VTR4及び1をプリロールする。即ちVTR4の
マスターテープを TOR+αx に移送して停止させると共にVTR1のオリジナ
ルテープを TOP+αx に停止する。次にこのVTR4及び1を共に−x
の速度でリーバス再生をスタートし、主モニター
11にVTR4のマスターテープの内容の出力映
像信号Cを供給して再生し、このときモニター1
2にVTR1の出力映像信号を供給して再生する。
そしてこのVTR1と4を同期してテープ走行さ
せる如くする。次に他の編集点(OUT点)に達
したかを判断し、このOUT点に達したときは主
モニター11にVTR1の出力映像信号Bを供給
してこれを再生し、このときVTR4の出力映像
信号をモニター12に供給して再生する。次に編
集点(IN点)に達したかを判断し、このIN点に
達したときは主モニター11にVTR4の出力映
像信号Aを供給してこれを再生し、このとき
VTR1の出力映像信号をモニター12に供給し
て再生し、この逆転リハーサルを終了する。尚上
述例に於いてはマスターVTR4とVTR1との間
のリハーサルにつき述べたが同様にしてマスター
VTR4とVTR1及び2との間、又はそれ以上の
複数台のVTRとの間で同様にリハーサルできる
ことは容易に理解できよう。
次に上述リハーサルに於いて編集情報の修正
(トリミング)が必要となつたときには第5図フ
ローチヤートに従つて行う。
このトリミングは例えば第4図AのIN点を修
正する場合につき説明する。
このトリミングをスタートしたときは編集情報
が決まつているかどうかを判断し、決つていない
ときには終了させ、決まつているときには主モニ
ター11に先行素材であるマスターVTR4の出
力映像信号Aを供給して再生し、モニター12に
VTR1の出力映像信号を供給して再生する。次
にリハーサル命令があるかどうかを判断し、この
リハーサル命令があるときには上述編集リハーサ
ルを行つた後に又このリハーサル命令がないとき
にはその次にトリミング解除命令があつたかどう
かを判断し、この解除命令がないときにはVTR
コントローラ8のダイヤルよりの素材移動命令が
あつたかどうかを判断し、この移動命令があつた
ときには該当素材を移動した後に又この移動命令
がないときにはその次に編集情報変更命令がある
かどうかを判断し、この変更命令があつたときに
はこの変更を実行した後、又変更命令がなかつた
ときにはその次に再びリハーサル命令があつたか
どうかを判断する。この動作をトリミング解除命
令があるまで繰り返す。この場合VTR4及び1
の再生速度をスロー再生、スチル再生とサーチダ
イヤル14の調整により任意の速度とすることが
できるので、極めて容易に精度の良い修正を行う
ことができる。
次にトリミング解除命令があつたときには編集
情報を変更したかどうかを判断し、この変更があ
つたときにはメモリ9に記憶されているプログラ
ムの編集点例えばIN点の修正を行う。その後又
は編集情報を変更しなかつたときには主モニター
11に後続素材であるVTR1の出力映像信号B
を供給して再生し、モニター12を黒とし、トリ
ミングを終了する。再びトリミングを行うときに
は上述を繰り返す。
又本発明に於いては上述ばかりでなくその他
種々の変形が考えられる。
例えばリハーサルの際両モニター11及び12
に黒信号を供給すると同時に編集情報を表示する
デイスプレイを次の編集点の決定を待つ状態から
一つ前の即ちリハーサルに対応した状態にもど
す。或いは編集情報の修正の際にも同様に上述デ
イスプレイを次の編集点の決定を待つ状態から一
つ前の状態にもどす。更に編集情報がエフエクト
及び可変速再生情報の一方又は双方を含んでいる
際にはこのエフエクト及び可変速再生情報をテー
プ上のタイムコードに結びつけて時間軸の圧伸・
方向の変化に対応してウイツチヤー又はVTRに
エフエクト及び可変速再生の一方又は双方の命令
を送る様になす。
又上述VTRは他の素材の記録及び再生装置を
含むこと、或いは編集点修正の際に一方の素材の
編集点を修正すると、他方の素材の編集点も自動
的に同じだけ修正される(両素材の相対位置は修
正の前後で保存される)機能、両方の素材の編集
点をそれぞれ独立に修正できる機能を有すること
は周知の編集装置と同様である。
尚本発明は上述実施例に限らず本発明の要旨を
逸脱することなくその他種々の構成が取り得るこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明編集装置の一実施例を示す構成
図、第2図、第3図、第4図及び第5図は夫々本
発明の説明に供する線図である。 1及び2は夫々VTR、3はCPU、4はマスタ
ーVTR、8はVTRコントローラ、9はメモリ、
11及び12は夫々モニターである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第一及び第二の映像信号再生装置と、 上記第一及び第二の映像信号再生装置から夫々
    再生される第一及び第二の再生映像信号を選択的
    に表示するモニタと、 上記第一及び第二の映像信号再生装置に夫々装
    填された第一及び第二の映像信号記録媒体上の
    夫々所望の第一及び第二の編集点を設定する編集
    点設定手段と、 第一及び第二の映像信号再生装置によつて再生
    される上記第一及び第二の映像信号記録媒体上の
    第一及び第二の現在再生点を検出する現在再生点
    検出手段と、 上記第一及び第二の現在再生点と第一及び第二
    の編集点との差Dx及びDyを出力する差検出手段
    と、 上記DxとDyとの差を検出し、この差に基づい
    て上記DxとDyとの差を零にするように上記第一
    の映像信号再生装置の再生速度を制御する第一の
    制御手段と、 を有する編集装置において、 上記第一及び第二の映像信号再生装置の再生方
    向を所望の方向に制御する第二の制御手段と、上
    記第一及び第二の編集点では上記第一及び第二の
    再生映像信号を一方から他方へ切り換えて上記モ
    ニタに供給する切換手段とを有し、上記編集点の
    付近で順方向及び逆方向のいずれのリハーサルを
    も行えることを特徴とする編集装置。
JP56210236A 1981-12-29 1981-12-29 編集装置 Granted JPS58115670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210236A JPS58115670A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210236A JPS58115670A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115670A JPS58115670A (ja) 1983-07-09
JPH0373074B2 true JPH0373074B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=16586032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56210236A Granted JPS58115670A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115670A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023134A (ja) * 1988-06-09 1990-01-08 Sony Corp 編集装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422808A (en) * 1977-07-21 1979-02-21 Sony Corp Editing system
JPS5672590A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Sony Corp Editing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422808A (en) * 1977-07-21 1979-02-21 Sony Corp Editing system
JPS5672590A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Sony Corp Editing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58115670A (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394694A (en) Tape synchronizing apparatus
KR930007062B1 (ko) 비디오테이프 복사시스템에 있어서 자동검색기능을 이용한 편집장치 및 그 방법
KR940010143B1 (ko) 편집 제어장치
EP0228878B1 (en) Edit mode controllers and editing methods for operation with recording and/or reproducing apparatuses
JPH0373074B2 (ja)
JP2663429B2 (ja) 編集装置
JPS647433B2 (ja)
EP0886273B1 (en) Reproducing apparatus
JPH0373073B2 (ja)
JPS634386B2 (ja)
JP2688511B2 (ja) 磁気記録再生方式
JP2689443B2 (ja) 編集方法
JP3178060B2 (ja) 編集装置
JPH09130725A (ja) 記録再生装置の制御装置
JP2797617B2 (ja) 映像情報再生装置
JPH05314408A (ja) 磁気記録再生装置
JP3728005B2 (ja) 記録再生装置
JPH0126232B2 (ja)
JP3158639B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH01113944A (ja) 磁気テープ記録再生装置の編集装置
JPS63113884A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04147454A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPH03259485A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05250763A (ja) Vtr装置
JPS61237284A (ja) 編集装置