JPH0372653B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0372653B2
JPH0372653B2 JP57090246A JP9024682A JPH0372653B2 JP H0372653 B2 JPH0372653 B2 JP H0372653B2 JP 57090246 A JP57090246 A JP 57090246A JP 9024682 A JP9024682 A JP 9024682A JP H0372653 B2 JPH0372653 B2 JP H0372653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alkylene glycol
solution
polyalkylene terephthalate
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57090246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58206625A (ja
Inventor
Tetsuya Sugita
Koichi Ikeyama
Norio Kanbe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP9024682A priority Critical patent/JPS58206625A/ja
Publication of JPS58206625A publication Critical patent/JPS58206625A/ja
Publication of JPH0372653B2 publication Critical patent/JPH0372653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、テレフタル酸、またはその誘導体と
アルキレングリコールとからポリアルキレンテレ
フタレートを製造用触媒を調製する方法に関する
ものである。 更に詳しくは、本発明は、ポリアルキレンテレ
フタレートを製造するに際し、テトラアルキルチ
タネート触媒を0.05〜1.0重量%の水を含有する
アルキレングリコール溶液として調製し、反応帯
域に供給する製造方法である。 ポリアルキレンテレフタレートの製造触媒とし
て、特公昭36−6795公報等に記載のテトラアルキ
ルチタネートは優れた触媒として知られている
が、一般に、本触媒をアルキレングリコールに溶
解させ溶液として、テレフタル酸またはその誘導
体とグリコールとのエステル化、重縮合に使用さ
れる。しかし、該テトラアルキルチタネートのア
ルキレングリコール溶液を使用する方法では、70
℃以下で貯蔵すると白濁化し、仕込時のラインの
閉塞、仕込精度の悪化等の難点があり、又、反応
を著しく遅延させたり、あるいはある段階以上に
全く反応を進行させない等の点で問題があること
が判明した。 本発明者等は、かゝる従来方法の欠陥を克服す
べく鋭意検討を重ねた結果、テトラアルキルチタ
ネート触媒を0.05〜1.0重量%の水を含有するア
ルキレングリコール溶液として調製し、反応帯域
に供給させることが特に有効であることを見出
し、本発明に到達した。 すなわち、本発明の要旨は、テレフタル酸また
はその誘導体とアルキレングリコールとの反応に
よるポリアルキレンテレフタレートの製造に用い
られるテトラアルキルチタネート触媒を、上記ア
ルキレングリコールと同一及び/又は異なるアル
キレングリコールの溶液として調製する方法にお
いて、該溶液に、溶液全体に対し0.05〜1.0重量
%の水を含有させることを特徴とする。ポリアル
キレンテレフタレート製造用触媒の調製方法に関
するものである。 以下、本発明を更に詳細に説明すると、テレフ
タル酸誘導体は、アルキレングリコールと反応し
てポリアルキレンテレフタレートを生成しうる化
合物であり、通常テレフタル酸ジメチル等のテレ
フタル酸のジアルキルエステルである。本発明方
法に適用し得るテトラアルキルチタネートとして
は、例えばテトラメチルチタネート、テトラブチ
ルチタネート、テトライソプロピルチタネート、
テトラ(2−エチルヘキシル)チタネート等が挙
げられる。また、アルキレングリコールとして
は、例えば、エチレングリコール、トリメチレン
グリコール、テトラメチレングリコール、ヘキサ
メチレングリコール、デカメチレングリコール等
が挙げられる。テトラアルキルチタネートを溶解
させるグリコールは、テレフタル酸又はその誘導
体と反応するグリコールと同一であることが望ま
しいが、2種以上のグリコールの混合物を使用す
ることもできる。 触媒溶液の調製法は、使用するテトラアルキル
チタネート及びアルキレングリコールの種類によ
り異なり限定されるものではない。例えば、ポリ
テトラメチレンテレフタレートの製造における公
知の触媒であるテトラブチルチタネート溶液の調
製は、攪拌下、温度20.1℃以上で1,4−ブタン
ジオール100部に対し、テトラブチルチタネート
0.1〜5.0部を加えることによつて調製される。本
発明方法による触媒溶液への水の添加は、任意の
段階で可能であり、添加量は、0.05〜1.0重量%
で、特に好ましくは、0.15〜0.5重量%である。
水の添加量が0.05%以下では、効果が少なく、逆
に1.0重量%以上では、効果が変わらず回収系の
負荷が増し好ましくない。 尚、触媒溶液の調製温度は、白濁化に関して
は、高いほど若干良好であるが、水の不存在下で
は、本質的な解決には至らない。 ポリアルキレンテレフタレートの製造条件、す
なわち触媒の使用量、重合温度、減圧度等につい
ては、当業者に周知の条件が採用される。 以上、詳記した如く、ポリアルキレンテレフタ
レート製造のエステル化、重縮合に、本発明方法
により調製されたテトラアルキルチタネート触媒
を添加すると、触媒調製液の白濁化もなくなり、
該触媒調製液の仕込みライン系の閉塞トラブルも
なく、仕込精度についても良好な結果が得られ、
反応時間は短縮され工業的に有利に高品質のポリ
アルキレンテレフタレートが製造され得る。 次に、実施例、比較例を挙げて、本発明方法を
具体的に説明するが、本発明は、その要旨を超え
ない限り下記実施例、比較例によつて限定される
ものではない。 尚、本実施例、比較例における固有粘度は、30
℃で四塩化エタン−フエノール溶液を溶媒として
測定した値より算出した。 実施例 1 1,4−ブタンジオール96g、テトラブチルチ
タネート4g、水0.2gを攪拌下、昇温させて、
完全に溶解させた後、攪拌を止め、25℃で放置し
た。放置2週間後も、白濁化は見られなかつた。 実施例 2 実施例1に於て、水の添加量を変えて、それ以
外は実施例1と同じ条件で反応させた結果を表1
に示す。水を添加しなかつた場合の例を比較例1
として挙げた。
【表】 実施例 3 テレフタル酸ジメチル132g、1,4−ブタン
ジオール74g、実施例1で調整された白濁してい
ない触媒溶液2.6gを精製塔の付いた反応缶に仕
込み、210℃で生成するメタノールを留出しなが
ら反応を行なうと、2.5時間でメタノール留出量
は理論メタノール留出量の90%に達した。この反
応生成物を245℃、1mmHgの圧力下で縮重合を行
なうと、3時間後に、固有粘度0.95のポリマーが
得られた。 比較例 2 実施例3に於て、実施例1で調整された触媒に
代り、表−1に示す比較例1の白濁した触媒溶液
を用いて、それ以外は実施例3と同じ条件で反応
させた。その結果、エステル交換反応所要時間
は、3.5時間(理論留出メタノールの90%のメタ
ノールが留出した所で止めた。)であつた。重合
反応3時間後のポリマーの固有粘度は、0.80であ
つた。 実施例 4 テレフタル酸113g、1,4−ブタンジオール
110g、実施例1で調整された白濁していない触
媒溶液2.6gを精製塔の付いた反応缶に仕込み210
℃で、生成する水を留出しながら反応を行なう
と、2.5時間で水留出量は、理論水留出量の90%
に達した。この反応生成物を245℃1mmHgの圧力
下で縮重合を行なうと、3時間後に固有粘度0.92
のポリマーが得られた。 比較例 3 実施例4に於て、実施例1で調整された触媒に
代り表−1に示す比較例1の白濁した触媒溶液を
用いて、それ以外は実施例4と同じ条件で反応さ
せた。その結果、エステル交換反応所要時間は
2.8時間(理論水留出量の90%の水が留出した所
で止めた。)であつた。重合反応3時間後のポリ
マーの固有粘度は0.82であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テレフタル酸またはその誘導体とアルキレン
    グリコールとの反応によるポリアルキレンテレフ
    タレートの製造に用いられるテトラアルキルチタ
    ネート触媒を上記アルキレングリコールと同一及
    び/又は異なるアルキレングリコールの溶液とし
    て調製する方法において、該溶液に、溶液全体に
    対し0.05〜1.0重量%の水を含有させることを特
    徴とする、ポリアルキレンテレフタレート製造用
    触媒の調製方法。 2 上記触媒調製に使用するアルキレングリコー
    ルがテレフタル酸またはその誘導体と反応させる
    アルキレングリコールと同一であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のポリアルキレン
    テレフタレート製造用触媒の調製方法。 3 アルキレングリコールが、1,4−ブタンジ
    オールであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のポリアルキレンテレフタレ
    ート製造用触媒の調製方法。
JP9024682A 1982-05-27 1982-05-27 ポリアルキレンテレフタレート製造用触媒の調製方法 Granted JPS58206625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024682A JPS58206625A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ポリアルキレンテレフタレート製造用触媒の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024682A JPS58206625A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ポリアルキレンテレフタレート製造用触媒の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206625A JPS58206625A (ja) 1983-12-01
JPH0372653B2 true JPH0372653B2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=13993138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9024682A Granted JPS58206625A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ポリアルキレンテレフタレート製造用触媒の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206625A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016796A (ja) * 1973-06-15 1975-02-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016796A (ja) * 1973-06-15 1975-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58206625A (ja) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514759B2 (ja) 色調のすぐれたポリエステルの製造方法
US4346213A (en) Process for the preparation of polybutylene terephthalate
CA1198446A (en) Process of manufacturing diaryl esters of dicarboxylic acids
EP0802938B1 (en) Process for producing polyethylene naphthalate
US4439597A (en) Process for the preparation of polybutylene terephthalate
US20060205917A1 (en) Catalyst complex for catalysing esterification and trans-esterification reactions and process for esterification/trans-esterification using the same
JPH0429688B2 (ja)
JPH0372653B2 (ja)
JP3904532B2 (ja) ブチレンテレフタレートオリゴマーの製造方法及びポリブチレンテレフタレートの製造方法
JPH07216074A (ja) ポリエステルの製造方法
EP3652143B1 (en) Process for the production of bis-hydroxyalkylene dicarboxylates
JPS5855975B2 (ja) ポリエステルノ セイゾウホウ
CN1270158A (zh) 二元醇锑的制备方法
JPS6159335B2 (ja)
JP2001048968A (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造法
KR0122003B1 (ko) 폴리에스테르의 제조방법
KR0122004B1 (ko) 폴리에스테르의 제조방법
JP3057964B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPH11106364A (ja) ポリエステル中間原料の製造方法
KR970009428B1 (ko) 폴리에스테르의 제조방법
JP3305103B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPH05286904A (ja) アリルエステル類の製法
KR920011025B1 (ko) 색조 및 열안정성이 우수한 폴리에스터의 제조방법
JPS5822097B2 (ja) ビス−(β−ヒドロキシエチル)テレフタレ−ト及び/またはその低重合体の製造方法
US3775372A (en) Production of high molecular weight linear polyesters