JPH0371465A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0371465A
JPH0371465A JP1206767A JP20676789A JPH0371465A JP H0371465 A JPH0371465 A JP H0371465A JP 1206767 A JP1206767 A JP 1206767A JP 20676789 A JP20676789 A JP 20676789A JP H0371465 A JPH0371465 A JP H0371465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
tape cassette
holder
tape
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1206767A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Nishijima
西嶋 立身
Kichizaemon Okazaki
岡崎 吉左衛門
Kenji Ogiji
荻路 憲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1206767A priority Critical patent/JPH0371465A/ja
Publication of JPH0371465A publication Critical patent/JPH0371465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、標準タイプのテープカセットと標準タイプよ
り小形のテープカセットとの何れであっても直接挿入装
着が可能な磁気記録再生装置に係り、特に、それらテー
プカセットを問題な(装置内へ挿入するための誤挿入防
止手段に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の磁気記録再生装置としては、特開昭64
−42051号公報に記載されたように標準タイプのテ
ープカセットを装着するときには従来同様、水平に引き
込んだテープカセットを垂直動作させて行い、一方小形
テープカセットを装着するときには、装置上面に設けら
れた挿入口に対して小形テープ力セッl−を斜めに挿入
した後カセット蓋を手で閉塞し、しかる後、小形テープ
カセットを保持したアダプタシャーシを下降させると共
に第1と第2の引き出しアームにて磁気テープを引き出
して行う、挿入口20方式のものが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、標準テープカセットと小形テープカセ
ットとの両方が装着可能なように挿入口を夫々独立して
設けた構成で、専用アダプタを使用することなしに小形
テープカセットを装着できる点で所定の性能を満足する
ことは問題ないが、例えば、小形テープカセットが既に
装着された状態での小形テープカセット専用挿入口から
の小形テープカセット二重挿入の問題や、小形テープカ
セットが既に装着された状態での標準テープカセット専
用挿入口からの小形テープカセット挿入などの問題があ
り、誤挿入・誤装着防止の点で十分配慮がなされていな
かった。
本発明の目的は、挿入口20方式磁気記録再生装置にお
ける各種カセット誤挿入を簡単な構成にて防止できる、
信頼性の高い磁気記録再生装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、標準形の第1テ
ープカセットを装置内へ挿入するための第1挿入口と、
該第1挿入口に対して開閉自在に設けられた第1カセツ
トドアと、第1テープカセットを挿入可能な第1−位置
及び磁気テープへ情報信号を記録・再生可能な第3位置
との間を移動自在な第1カセットホルダを前記第1位置
と第3位置との間で移送させるための第1カセット移送
手段と、前記第1テープカセットより小形の第2テープ
カセットを装置内へ挿入するための第2挿入口と、該第
2挿入口に対して開閉自在に設けられた第2カセツトド
アと、第2テープカセットを挿入する第2カセットホル
ダを一時結合して装置前方の第2位置ヒ前記第1位置と
の間を移動自在な連結ホルダを前記第2位置と第1位置
との間で移送するための第2カセット移送手段と、が具
備されて、第1テープカセットと第2テープカセットと
の両方を装着自在な磁気記録再生装置において、上記第
1カセトホルダに対し回転自在な回転カバーを設けると
共に、第1カセトホルダに第1テープカセットを挿入し
た場合、回転カバーの内側で第1テープカセットの挿入
を許し、一方、第1カセットホルダレこ第2テープ力ス
クを挿入した場合、第2テープカセットと回転カバーと
を当接させる構成の第1規制手段を設ける。
上記第1カセット移送手段で第1テープカセットを第1
位置から第3位置まで移送した状態において、前記第2
位置に保持された第2カセットホルダに対して第2テー
プカセットを挿入した場合その第2テープカセットを移
送しないよう前記第2カセット移送手段の第2モータを
制御する構成の第2規制手段を設ける。
上記連結ホルダに折曲部を設けると共に連結ホルダが第
2位置から第1位置まで移動した状態において前記第1
挿入口より第1テープカセットまたは第2テープカセッ
トを挿入した場合、第1.挿入口の第1カセツトドアと
上記折曲部とを当接させる構成の第3規制手段を設ける
上記連結ホルダに、回転軸により回転自在なロック部剤
と、ロック部材を付勢する弾性体と、ロック部材のスト
ッパを設けると共に、前記第2挿入口より第2テープカ
セットが挿入された場合、その第2テープカセットと上
記ロック部材とを当接させる構成の第4規制手段を設け
る。
〔作用〕
上記のように構成することによって、 装置内にテープカセットが装着されていない状態で第1
挿入口より第2テープカセットを挿入する場合、第1規
制手段の回転カバーと第2テープカセットが当接するた
め、第2テープカセットは装置内に挿入されない。
装置内に第1テープカセットが既に装着されている状態
で第2挿入口より第2テープカセットを挿入する場合、
第2規制手段によって第2カセット移送手段の第2モー
タが動作しないよう制御されているため、第2テープカ
セットは装置内に挿入されない。
装置内に第2テープカセットが既に装着されている状態
で第1挿入口より第1テープカセットまたは第2テープ
カセットを挿入する場合、第3規制手段が連結ホルダの
折曲部と第1カセツトドアとを当接させるため第1テー
プカセットまたは第2テープカセットは装置内に挿入さ
れない。同様に、装置内に第2テープカセットが装着さ
れている状態で第2挿入口より第2テープカセットを挿
入する場合、その第2テープカセット前面とロック部材
を当接させる第4規制手段によって第2テープカセット
は装置内に挿入されない。
〔実施例〕
以下、図面を引用して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の磁気記録再生装置の外観図であって、
磁気記録再生装置200の前方には、前面パネル201
に対して開閉自在な扉202が設けられ、その扉202
の内側には、標準タイプの第1テープカセット1(以下
、Fカセットと称す)を挿入可能な第1挿入口203と
、Fカセット1より小形の第2テープカセット2(以下
、Cカセットと称す)を挿入可能な第2挿入口204が
設けられる。
第1挿入口203と第2挿入口204には、夫々第1−
カセットドア205と第2カセツトドア206が回転可
能に取付られる。
第2図は磁気記録再生装置内部の構成斜視図であって、
3はメカシャーシ、4はシリンダ、5はガイドローラ、
6はFカセット】を保持する第1カセットホルダ(以下
、Fカセットホルダと称す)である。7は第1カセット
移送手段であって、Fカセットホルダ6と一体な第1ガ
イドピン8ヒ係合する第1ガイドミゾ9によってFカセ
ットJ−を水平及び垂直移動自在とする。10はCカセ
ット2を保持する第2カセットホルダ(以下、Cカセッ
トホルダと称す)であって、連結ホルダ11に対して吊
り下げられる。
12は第2カセット移送手段であって、連結ホルダ11
に固着された第2ガイドピン13と、垂直に折立てられ
たガイド板R14、ガイド板L15の夫々に形成された
第2ガイドミゾ16によって、連結ホルダ11を水平及
び垂直移動自在とする。
17はテープ引き出しアームR118はテープ引き出し
アームLであって、これらによりテープ引き出し手段1
9が構成される。
第3図により磁気記録再生装置の基本動作を説明する。
第3図(4)はFカセットの装着動作。
第3図(6)はCカセットの装着動作を夫々示す。
第3図(L:L)中、装置前部下方の第1位置に保持さ
れたFカセットホルダ6に対してFカセット1を挿入す
ると、挿入されたFカセット1と当接してテープ引き出
しアームR17及びテープ引き出しアームL(図示せず
)は夫々所定位置まで退避される。その状態で第1−カ
セット移送手段(図示せず)を駆動し、Fカセット1を
保持したFカセットホルダ6を水平から垂直落下させて
図中−点鎖線で示す第3位置へ装着する。
一方、第3図(b)において、装置前部上方の第2位置
に待機しているCカセットホルダ10に対し、Cカセッ
ト2を挿入すると、第2カセット移送手段(図示せず)
力刊区動し、Cカセット2を保持したCカセットホルダ
10を水平から垂直移動させて、第1位置に保持された
Fカセットホルダ6上に搭載する動作Aを行う。そこで
、次にテープ引き出し手段(図示せず)のテープ引き出
しアームR17とテープ引き出しアームR17(第2図
中)によりCカセット内の磁気テープ2Tを引き出し乍
ら、第1カセット移送手段7(第2図中〉を駆動し、C
カセット2を保持したCカセットホルダIOをFカセッ
トホルダ6と共に、水平から垂直移動させる動作Bを行
い、Cカセット2を所定位置に装着するものである。な
お、上記動作Bにおいて、Cカセット2を保持したCカ
セットホルダ10は連結ホルダ11 (第2図中)から
切り離される。
以下、夫々の構成・動作を詳細に説明する。
(第1カセット移送手段の構成) まず、第1カセット移送手段の構成を説明する。
第4図は第1カセット移送手段の全体構成斜視図である
。図において、Fカセットホルダ6の中央部には、Fカ
セット1を挿入規制するためのセンタガイド214と、
メカシャーシに固定された灯台(図示せず)用の逃げ穴
215が設けられる。なお逃げ穴215は、Fカセッッ
トホルダ6にCカセット2が搭載されていないとき、図
のようにテープ引き出しアームR17によって閉塞され
ている。Fカセットホルダ6の左右には、Fカセット1
両側面をガイドするカセットガイド21.21が垂直に
支持され、そのカセットガイド21.21の内側の突出
部分22.22にはFカセット1を押圧する板バネ23
が固着される。夫々のカセットガイド21.2]の外側
には夫々第1ガイドピン8が植立されていて、その第1
ガイドピン8と、側板24に形成された第1ガイドミゾ
16及び右ガイドブロック25に形成された第1ガイド
ミゾ16とが係合することでFカセットホルダ6を水平
・垂直移動自在とする。したかって、側板24と右ガイ
ドブロック25とに一対で設けられた第1アーム26.
26のスロット(図示せず)に片方の第1ガイドピン8
を係合させると共に、それら一対の第1アーム26.2
6を同期回転することで、Fカセットホルダ6を水平及
び垂直移動させる。側板24を折曲げて形成された上板
27には、後述する第10ツク手段107を構成するロ
ック解除金具106が一対で固着されている。
(テープ引き出し手段の構成) Fカセットホルダ6の左側にあるテープ引き出しアーム
L18は5回転軸28により図中A又はB方向回転自由
でネジリバネ(図示せず)により常時A方向付勢され、
Fカセットシホルダ6と接触する位置で静止する。29
はストッパであってテープ引き出しアームL18のB方
向回転を規制する。テープ引き出しアームR17の回転
軸28付近にはFカセット左角部と当接してテープ引き
出しアーム18をB方向回転させるための衝立30が設
けられる。
また、テープ引き出しアームR178の先端にはCカセ
ット内磁気テープ2Tを引き出すためのシャフト31が
固着され、そのシャフト31の近くには、Fカセット左
前方凹部1Aと接触可能なビン32が植立られる9 一方、Fカセットホルダ中央にあるテ・−プ引き出しア
ームR17は、回転軸33により図中A又はB方向回転
白花で、後述する中継ラック36の引張バネ37などに
より常時B方向付勢されてFカセットホルダ6と接触す
る位置で静止する。テープ引き出しアームR17の下方
には、回転軸33と同軸な大ギア34が設けられ、アー
ムR17先端には前記アームR1g同様なシャフト31
が固着される。36は中継ラックであって、ピンと長穴
により図中C又はD方向スライド自在で引張バネ37に
よって常時り方向へ付勢される。また、中継ラック36
に形成されたラック38が前記大ギア34と噛み合う。
(Fカセット装着動作) 次に、第5図乃至第7図を用いて第1カセット移送手段
によるFカセット装着動作を説明する。
第5図はFカセットホルダにFカセッシトを挿入する前
の状態を示す動作説明図、第6図はFカセットを規定位
置まで挿入したときの状態を示す動作説明図、第7図は
Fカセットを装置内の所定位置へ装着したときの状態を
示す動作説明図であって、夫々、(Q)は上面図、(6
)は右側面図、(c)は正面図(一部省略)を示す。第
5図において、Fカセットホルダ6は装置前方でFカセ
ットの挿入を待機する第1位置で保持されている。
また、テープ引き出し手段19を構成するテープ引き出
しアームR17とテープ引き出しアームI−、18は前
述した構成からFカセットホルダ6と接触する位置で静
止している。この状態で、Fカセット1を挿入方向Eに
押し込むと、Fカセットホルダ左側では、挿入されたF
カセット左角部ヒ衝立30とが接触してテープ引き出し
アームL18を回転軸28中心にB方向回転させる。ま
た、この動作り共に。
テープ引き出しアームR17もラック(図示せず)など
の動作によって第6図で示す位置まで前進する。なお、
このときのFカセットホルダ6に対するFカセット1の
挿入規制は、Fカセットホルダ右前方の折曲部47とF
カセット右前方凹部1Bが係合すると共に、テープ引き
出しアームR18先端のピン32とFカセット左前方凹
部1Aとが係合することで行われる。
そこで、この状態から、Fカセットホルダ6に保持され
たFカセット−1を所定オーバストロークだけ押し込む
ことでスイッチレバーA(図示せず)などを介してスイ
ッチ(図示せず)がONして、第1モータ(図示せず)
を邸動する。そして該第1モータの駆動によりカム(図
示せず)などを介して第1カセット移送手段7のギヤ5
0及び第1アーム26を入方向回転させ、その第1アー
ム28に設けたスロット51と係合する第1ガイドピン
8を第1ガイドミゾ9に沿って水平から垂直移動させる
ことで、Fカセット1を保持したFカセットホルダ6を
第7図で示す第3位置まで移動する。そこで、図に示す
ように、Fカセット内の左右リール52、53とメカシ
ャーシ3に設けられたリール台54゜55とが夫々係合
するヒ共に、Fカセット前方では前蓋1′が所定角度開
放されて磁気テープ56が露見し、Fカセット後方では
誤消去防止スイッチ57(以下、誤消去防止SWと称す
)と接触可能な誤消去防止アーム58により誤消去防止
状態が検出され、さらにFカセット下面ではメカシャー
シ3に設けられた位置決めピン(図示せず)とFカセッ
ト1の穴(図示せず)とが係合することで、Fカセット
1の所定位置への装着が終了する。
(第2カセット移送手段の構成) 次に、第8図乃至第10図を用いて第2カセット移送手
段の構成を説明する。
第8図(α)はCカセットホルダ単体での構成を示す上
面図、第8図(b)はその正面図である。
図において、略々3字状に折曲げられたCカセットホル
ダlOの中程には、垂直に折立られてCカセット右側面
と接触自在な仕切板60が設けられる。
仕切板60の左側には、Cカセット上面を押圧する板バ
ネ61.61と、挿入されたCカセットト2と接触して
Cカセット2を挿入規制するための規制片62が設けら
れる。
仕切板60の右側には1巻取ギア手段70と、テープ引
き出し駆動手段81が所定の関係で配置されている。
Cカセットホルダ10の左側面には、挿入されたCカセ
ット2の前蓋2Aを開放するための前蓋開閉手段93が
設けられている。
Cカセットホルダ10の両側部は内側に折曲げ形成され
ていて、その上面には夫々連結ピン63.63が固着さ
れる。また、仕切板60の前方一部も折曲げ形成されて
いてその部分に連結ピン63が固着されている。なお、
これら3個の連結ピン63は後述する連結ホルダ11の
U字溝100と係合する。
第9図は、連結ホルダの構成を示す斜視図である。
図において、連結ホルダ11はCカセットホルダ10を
覆う如くコ字状に構成されている。
連結ホルダ両側面には、夫々第2ガイドピン13が固着
され、平面部には前述したCカセットホルダIO上面の
連結ピン63と係合するU字溝100が形成されている
。U字溝100と係合した連結ピン63は夫々Eリング
101で止められた後、連結ホルダ上面に固定した板バ
ネ102で押圧保持される。
3本のU字溝100のうち、左右一対のU字溝(短)1
00には、連結ピン63.63の矢印方向への抜は止め
(ロック)を行うためのロックレバ−R103及びロッ
クレバ−LiO2が設けられる。なお、ロックレバ−R
103とロックレバ−LiO2は左右対称でありR側の
み説明して省略する。
ロックレバ−R103は、連結ホルダ11下面とCカセ
ットホルダ10上面との間に在って、回転軸105を中
心にA又はB方向回転自在で、ネジリバネ(図示せず)
によって常時B方向へ付勢され。
連結ピン63と接する位置で保持されている。なお、ロ
ックレバ−R103は、連結ホルダ11と共に下降して
ゆき、第1カセット移送手段7の上面27に設けられた
ロック解除金具106と接することで、回転軸105を
中心にA方向回動し上記ロックを解除する。これらロッ
クレバ−R103(ロックレバ−LiO2)、ロック解
除金具106などにより第1ロック手段107が構成さ
れる。
一方、連結ホルダ下面に設けられたスイッチレバー10
8(以下、SWレバーと称す)は、回転軸109を中心
にA又はB方向回転自在で、ねじりばね110によって
常時A方向付勢され、連結ホルダ11の折曲部209と
接する位置で静止している。なお、SWレバー108は
連結ピン63がU字溝100をスライドして本図で示す
位置に至った時、B方向へ回動してスイッチ111をO
N−する。
第10図は第2カセット移送手段の全体構成を示す斜視
図である。
図において、14はガイド板R1112は第2モータ、
113はプーリ、114はベルト、115はウオーム1
15′と一体なプーリ、116はウオームホイールと一
体な駆動ギア穴、117は廃動ギアB、118は駆動ギ
アC1119はクドウギア、120.121はスイッチ
123、124はクドウギア119に固定されたピン、
16は第2ガイドピン13と係合する第2ガイドミゾ、
125は第2ガイドピン13と接触して連結ホルダ11
を水平及び垂直移動するための第2アームである。
反対側のガイド板L15にも、ガイド板R14同等に駆
動ギアA126 (図示せず)、駆動ギアB127(図
示せず)、駆動ギアC12g(図示せず)、クドウギア
129(図示せず)、第2アーム125などが設けられ
、連結ホルダ11を同期して水平及び垂直移動自在とす
る。
(Cカセット炉装着動作) 次に、第11図乃至第15図を用いて、Cカセット装着
動作を説明する。
第11図はCカセットをCカセットホルダに挿入したと
きの状態を示す動作説明図、第12図はCカセットホル
ダが第1位置まで移動したときの状態を示す動作説明図
、第13図は第12図の状態でCカセットとFカセット
ホルダとの関係を示す動作説明図、第14図はCカセッ
トを搭載したFカセットホルダが水平移動するときの状
態を示す動作説明図、第15図はCカセットホルダを第
3位置まで移動したときの状態を示す動作説明図であっ
て、各図中、(cL)は上面図、(b)は右側面図、(
G)は正面図(一部省略)を夫々示す。
第11図において、−点鎖線で示す連結ホルダ11は、
連結ホルダ両側面に設けられた第2ガイドピン13とガ
イド板R14及びガイド板L15に形成された第2ガイ
ドミゾ16と係合して図に示す位置に保持されている。
また、Cカセット2を挿入するためのCカセットホルダ
10は、Cカセット−ホルダ10上面の連結ビン63と
連結ホルダ11のU字溝100とが係合することで、連
結ホルダ11に対して吊り下げられて、第2挿入口20
4よりCカセット2を挿入することの可能な第2位置に
保持されている。
その状態でCカセット2を第2挿入C1204より水平
押入することで、 ■Cカセット上面では、Cカセットホルダ10に設けら
れた板バネ61などが接触してきてCカセット2を押圧
する。
■CCカセット2側面では、Cカセット右底凸部2Cと
、巻取ギア手段70の回転アームA(図示せず)とが接
触して回転アームAを回動後復帰させ、巻取ギアB78
とCカセット内Tリールギア2Bとの噛み込みを防止す
る。
■Cカセツ1〜前方では、挿入されたCカセツ1−2と
、Cカセットホルダ10に設けられた規制片62とが接
触してCカセッ]へ挿入位置決めが行われる。
■CCカセット2側面では、前蓋開閉手段93がCカセ
ット2と前蓋2Aを開放し、これと共に、スイッチ99
を押圧して第2モータ112を駆動する。
そこで第2モータ112が開動すると、プーリ113.
115、ベルト114を介してウオーム115′を回転
させ、ウオーム115′から駆動ギアA116、駆動ギ
アB117、開動ギア0118を介してクドウギア11
9及び第2アーム125をA方向回転させる。そして。
第2アーム125に形成されたスロッI〜と係合する第
2ガイドピン13をガイド板R14(ガイド板L15)
の第2ガイドミゾ16に沿って移動させることで、第2
ガイドピン13と一体な連結ホルダ11に吊り下げ保持
されたCカセットホルダlO内のCカセット2は第12
図及び第13図で示す第1位置まで搬送される。
ところで、このようにしてCカセット−ホルダ10が第
1位置まで搬送されるとき1次のような動作が行なわれ
る。
■第12図(α)で示すように、連結ホルダ11に設け
られた第10ツク手段(図示せず)のロックレバ−R1
03(ロックレバ−LiO2)は、上手反27に設けら
れたロック解除金具106と接触して連結ビン63との
ロックを外す。したがってCカセット2を保持したCカ
セットホルダ10は、この後連結ホルダ11から離れて
図中E方向へ移動可能となる。
■第13図(cL)、(G)で示すように、テープ引き
出し駆動手段81を構成する引き出しギアC87が下降
してきて大ギア34と噛み合い、その大ギア34と一体
なテープ引き出しアームR17を回転可能とする。
■Cカセットホルダ10の下降に伴い、Cカセットホル
ダ10に設けられた位置決めビン(図示せず)とFカセ
ットホルダ6の穴(図示せず)とが係合して位置決めさ
れる。
■第12図(6)で示すようにCカセットホルダ10が
Fカセットホルダ6上に搭載されたとき、連結ホルダ1
1に設けられて連結ビン63を押圧している板バネ10
2が所定量だけたわみ、Fカセットホルダ6とCカセッ
トホルダ10とを隙間なく装着する′。なお、上記項目
■乃至■の動作完了検出は、第12図(b)で示すスイ
ッチ120を押すことにて得られる。
次に第13図乃至第15図を用いて、Cカセットの所定
位置への装着動作、及びCカセット内のテープ引き出し
動作を説明する。
初めに、Cカセット2を第1位置から第3位置まで移送
することによる装着動作を説明する。
スイッチ120のONによりCカセット2が第1位置に
きたことが検出されると、第1カセット移送手段7の第
1モータ(図示せず)が駆動し、該第1モータから、カ
ム(図示せず)等を介して第13図(b)で示す第1ア
ーム26をA方向へ回転する。すると、Fカセットホル
ダG上に搭載されたCカセットホルダ10は、前述した
第12図で示す第1位置に静止状態にある連結ホルダ1
1か亀。
切り離されて図中E方向に前進する。すなわち。
Fカセットホルダ6に搭載されたCカセットホルダlO
上のCカセット2の水平駆動力が、Cカセットホルダ1
0の連結ビン63(第12図(6)で示す)を押圧する
板バネ102の付勢力に打ち勝つことで。
Fカセット−ホルダ6に搭載されたCカセットホルダ1
0上のCカセット2は連結ホルダ11から離れて図中E
方向へ進むことができ、その結果、第13図(L)で示
す第1位置から第王4図(1))の状態を経由して水平
移動した後、第15図(6)で示す第3位置まで垂直落
下する。
そこで、Fカ七ッ1−ホルダ6に搭載されたCカセット
ホルダ10上のCカセット2内のSリールとメカシャー
シ3側のSリール台54とが係合し、またCカ七ッ:−
ホルダ10に設けられた巻取ギア77とTリール台55
が係合し、さらにまた、Cカセット後方では、Cカセツ
1〜位置決め手段により図に示す位置に移動している位
置決めレバーR140と位置決めレバー L 135の
先端に設けられた位置決めビン141.137によりC
カセットが位置決めされると共に、誤消去防止ホルダ1
49でCカセットの誤消去防止状態が検出されることに
より、Cカセット2の所定位置への装着が終了するもの
である。
(テープ引き出し動作) 説明する。
第13図において、Cカセットホルダ1oを搭載すべき
Fカセットホルダ6には、テープ引き出しアームR17
とテープ引き出しアームL18が夫々回転可能に設けら
れ、大ギア34と噛み合う中継ラック36も図に示す位
置に保持されている。そのような状態において、スイッ
チ120がONされ、上記大ギア34とテープ引き出し
駆動手段81の引き出しギアC87が噛み合ったことが
検出されると、前述したように、第1カセット移送手段
7の第1モータが駆動されFカセットホルダ6に搭載さ
れたCカセットホルダIO上のCカセッシト2が水平移
動を開始するが、その動作と同時に、テープ引き出し駆
動手段81の第3モータを、テープ引き出しアームR1
7A方向回転するよう、駆動する。
そこで、テープ引き出しアームR17がA方向回転する
と、中継ラック36も図中C方向へスライドすると共に
その中継ラック36の先端36′でテープ引き出しアー
ムL18を押し、テープ引き出しアームR17を回転軸
28中心にB方向回転させる。そのような動作によって
、Cカセット内磁気テープ2Tは、例えば第14図(c
L)破線で示すように引き出される。そして、その後も
Fカセットホルダ6に搭載されたCカセッ1へホルダl
o上のCカセット2を水平移動させ乍ら、Cカセッ1へ
内磁気テープ2Tを引き出す動作が継続され、第1−5
図で示す所定位置まで磁気テープ2Tが引き出されたと
き、Cカセソ1−ホルダlo内に設けられたホ1ヘセン
サ(図示せず)がテープ引き出しアームR17の穴17
′を検知して、テープ引き出し駆動手段の第3モータを
停止させ、テープ引き出し動作を終了する。尚、上記テ
ープ引き出し動作は、Fカセッ1−ホルダ6に搭載され
たCカセントホルダlo上のCカセット2が水平移動を
終了するまでに行なわれるよう制御される。そして、前
述の第1カセット移送手段7によりCカセット2が所定
位置へ装着された後は、ガイドローラ5,5によって磁
気テープ2Tをシリンダ4に巻付けるよう引き出すと共
にピンチローラ48やキャプスタン49などで所定の走
行路を形成することで、磁気テープ2Tへの情報信9の
記録・再生が可能となる。
なお、Cカセット排出動作は上記装着動作り逆の順序で
行なわれる。
表  1 次に、以上述べた構成の磁気記録再生装置におけるカセ
ット誤挿入防止手段について説明する。
表】は挿入ロ二目方式磁気記録再生装置における各種誤
挿入状態とそれに対する防止手段をまとめたものである
。例えば1番号上は、装置内にテープカセットが装着さ
れていない状態で、第1挿入口より、Fカセットを押し
込む状態を示す、なお、カセットサイズなどから、明ら
かに挿入不可能なものに関しては説明省略した。
よって、以下、番号2,8,9,11の各規制手段につ
いて説明する。
(第1規制手段) 第16図はFカセットホルダに対するCカセットの誤挿
入状態を示す上面図である。
Fカセツ1〜ホルダ6へのCカセット誤挿入を考えると
、例えば、図中大破線で示すようにCカセット2Rを正
常向き(前蓋を前にして)で、かつFカセットホルダ6
の右側に結めた状態で押し込む場合が考えられるが、こ
の場合にはCカセット2RとFカセットホルダ6の折曲
部47.センタガイド214が夫々接触するため本図以
上奥には挿入できない。
同様に、Cカセット2Lを左側に結めた状態で押し込ん
だ場合にも引き出しアームR17のビン32、センタガ
イド214と夫々接触するためCカセット2Lは挿入で
きない。また、Cカセット2CをFカセットホルダ6中
央部から押し込む場合も、センタガイド214とCカセ
ット−2Gとが当接して挿入が阻止される。さらに、上
記のようにCカセットを誤挿入したままFカセットホル
ダ6が動き出したとしても、テープ引き出しアームR1
7がFカセットホルダ6に形成された灯台用の逃げ穴2
15を塞ぐ構成のため、Fカセット垂直落下時にテープ
引き出しアームR17と灯台(図示せず)とが当接する
ことになって垂直落下不可能となる構成となっている。
しかしなから、このようにCセットを正常向きで挿入す
る場合は問題ないが、例えば5本図二点鎖線で示すよう
に、Cカセソ1−2が長手方向に押し込まれた場合は、
障害物がないため、Cカセット2は容易に装置奥まで入
り込むことができ、その結果、Cカセット・2を装置外
に出せなくなってしまう問題点が生じる。
そこで本発明では、このような問題点を解決するために
、Fカセットホルダ6に対しCカセット2を何れの向き
で挿入しても、これを阻止するような第1規制手段を設
けたものである。以下第1規制手段について説明する。
第16図及び第1フ図において、207は第1−規制手
段を構成する回動カバーであって、Fカセット・ホルダ
6の左右を連結するようにL曲げ形成され、回転軸20
8により図中A又はB方向に回転可能である。また、回
転カバー207はFカセット1の前蓋1′と同等の回転
中心を有すると共に、前蓋1′を包み込むように、すな
わち挿入されたFカセット1と接触しないような形態を
有する。したがって、第17図(cL)のように、Fカ
セットホルダ6に対してCカセット2が挿入された場合
は、Cカセット2L回転カバー207とが当接してCカ
セット2の挿入を阻止することができ、一方、第17図
(b)のように、Fカセットホルダ6に対してFカセッ
ト1が挿入された場合、Fカセツト1は回転カバー20
7と接触せず問題なく挿入することができ、その後、F
カセット1が水平移動後垂直落下して前蓋上′が回転開
放するときには、回転カバー207も共に回動して問題
のないFカセット装着動作を得る。
(第2規制手段) ところで、このようにしてFカセット1が装置内の所定
位置に装着されたとき、第17図(b)破線で示すよう
に、第2挿入口204からCカセット2を挿入してしま
った場合は、直ちに、Cカセット2を装置外に排出する
よう、第2カセット移送手段(図示せず)の第2モータ
(図示)を駆動する。したがって、Fカセット1が既に
装着されているとき、Cカセット2を第2挿入口204
から挿入しても装置内に装着することはできない。これ
らの構成が第2規制手段である。
(第3規制手段) 次に第18図を用いて第3規制手段について説明する。
尚、第18図はCカセット2を装着したときの状態を示
している。すなわち、Cカセット2を第2挿入口204
から挿入した後、第2カセツ1〜移送手段(図示せず)
を駆動して連結ホルダ11を図中破線で示す第2位置か
ら実線で示す第J2位置まで移動させ、その後第1カセ
ツト移送手段(図示せず)を駆動して、Fカセットホル
ダ6に搭載されたCカセットホルダ1oを水平及び垂直
移動して図中実線で示す第3位置まで移動させ、Cカセ
ット2を装置内の所定位置に装着している。
ところで、図において、第1位置に保持されている連結
ホルダ11には、折曲部209が形成されており、この
折曲部209は第1.挿入口203の第1カセツトドア
205と当接可能な構成となっている。したがって5図
のようにCカセット2が装置内の所定位置に装着されて
いる状態で、第1挿入口203よりFカセットlあるい
はCカセット2を挿入しようとしても、第1カセツトド
ア205と折曲部209とが当接するため、各カセット
を装置内に挿入することはできない。・・・第3規制手
段。
(第4規制手段) おいて、210は第4規制手段を構成するロック部材、
211は回転軸、212は弾性体、213はストッパで
ある。ここで、ロック部材210は第2カセツトドア2
06の回動軌跡と干渉しない位置に配置されている。
動作を説明する。
今、連結ホルダ11が第1位置まで下降し、Cカセッ1
へ2が装置内の所定位置に装着されている状態にある。
ここで、ロック部材210は弾性体212により図中A
方向へ回動するもストッパ213と接触する位置で静止
している。したがって、この状態で、第2挿入口204
より別のCカセット2(第19図中−点鎖線で示す)を
挿入しようとしてもCカセット2の前面とロック部材2
10とが当接するためCカセット2は装置内に挿入でき
ない。
なお、連結ホルダ11が第1位置から装置前方の第2位
i!!(図中破線で示す)まで上昇したとき、ロック部
材210は、磁気記録再生装置200の上板と接触して
回転軸211中心にB方向回動し、装置内ところで、以
上説明した第1乃至第4規制手段は、挿入ロ二ロ方式の
磁気記録再生装置のみ適用されるものでなく、少くとも
1個以上の挿入口を有する磁気記録再生装置に使用可能
である。特に、前に述べたFカセットホルダへのCカセ
ツ1〜挿入防止を行う第1規制手段は、押入口1個のF
カセット専用磁気記録再生装置において、使用可能で、
かつ、絶大なる効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、標準タイプのFカセ
ットと、そのFカセットより小形のCカセットとの両方
を夫々専用挿入口から装着可能な磁気記録再生装置にお
いて、装置内に何れのカセットも装着されていないとき
第1挿入口からのCカセットの挿入を防止する第1規制
手段と、装置内にFカセットが装着されているとき第2
挿入口からのCカセットの挿入を防止する第2規制手段
と、装置内にCカセットが既に装着されているとき第1
挿入口からのFカセット及びCカセットの挿入を防止す
る第3規制手段と、装置内にCカセットが装着されてい
るとき第2挿入口からのCカセットの二重挿入を防止す
る第4規制手段と、を設けたので、4i1!成簡単にし
て、高信頼性なる磁気記録再生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第i図は本発明の磁気記録再生装置の外観図。 第2図は磁気記録再生装置内部の構成斜視図、第3図は
磁気記録再生装置の基本動作を示す図、第4図は第1カ
セット規制手段の全体構成斜視図、第5図はFカセット
をFカセットホルダに挿入する前の状態を示す動作説明
図、第6図はFカセッ1−を規定位置まで挿入したとき
の状態を示す動作説明図、第7図はFカセットを装置内
の所定位置へ装着したときの状態を示す動作説明図、第
8図(oL)はCカセットホルダ単体での構成を示す上
面図、第8図(b)は第8図(Q)の正面図、第9図は
連結ホルダの構成を示す斜視図、第10図は第2カセッ
ト移送手段の全体構成を示す斜視図、第11図はCカセ
ットをCカセットホルダに挿入カセッ1−ホルダが第1
位置まで移動したときの状態を示す動作説明図、第13
図は第12図の状態でCカセットとFカセットホルダと
の関係を示す動作説明図、第14図はCカセツ1−を搭
載したFカセットホルダが水平移動するときの状態を示
す動作説明図、第15図はCカセットホルダを第3位置
まで移動したときの状態を示す動作説明図、を示す説明
図、第′1.8図は第3規制手段動作を示す説明図、第
19図は第4規制手段の動作を示す説明図である。 符号の説明 1・・・第1テープカセット(Fカセット−)、2第2
テープ力セツ1〜(Cカセット) 、 203・・・第
1挿入口、204・・・第2挿入口、205・・・第1
カセツトドア、206・・・第2カセツトドア、6・・
・第1カセットホルダ(Fカセット−ホルダ)、7・・
・第1カセット移送手段、10・・・第2カセットホル
ダ(Cカセットホルダ)、11・・連結ホルダ、12・
・・第2カセツ1−移送手段、17・・・テープ引き出
しアームR118・・・テープ引き出しアームし、19
・・・テープ引き出し手段、207・・・回転カバー(
第1規制手段) 、 20g・・・回転軸、209・・
・折曲部(第3規制手段、第4規制手段)。 210・・・ロック部材(第5規制手段) 、211・
・・回転軸。 212・・・弾性体、213・・・ストッパ。 椙 4 悶 躬 纜 (α) (1)) 躬 S 凪 cb> 弔 凶 版ノくキ 02 牙1cJ−Jり令名( 第 10 凶 /ど 第2力t=フトイ二シt′?S、 1) 躬 /′7 糟 (OL)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1挿入口(203)と第2挿入口(204)とを
    独立して設け、標準形の第1テープカセット(1)と、
    該第1テープカセット(1)より小形の第2テープカセ
    ット(2)との両方を選択的に装着自在な磁気記録再生
    装置であって、 前記第1テープカセット(1)が第1挿入口(203)
    より挿入された場合、第1カセット移送手段(7)で、
    第1テープカセット(1)を、装置前方の第1位置から
    磁気テープへ情報信号を記録・再生可能な第3位置まで
    移送させ、一方、前記第2テープカセット(2)が第2
    挿入口(204)より挿入された場合、第2カセット移
    送手段(12)の連結ホルダ(11)で、第2テープカ
    セット(2)を、装置前方の第2位置から前記第1位置
    まで移送させ、その後、前記第1カセット移送手段(7
    )で第3位置まで移送させる構成を備えている磁気記録
    再生装置において、 第1カセットホルダ(6)に対して回転自在な回転カバ
    ー(207)から成る第1規制手段を有し、かつ、該第
    1規制手段は、 第1カセットホルダ(6)が第1位置に保持され、第2
    カセットホルダ(10)が第2位置に保持された状態で
    、第1テープカセット(1)を第1挿入口(203)よ
    り水平挿入した場合、該第1テープカセット(1)の挿
    入を許す位置に、前記回転カバー(207)を配置させ
    、その後、第1テープカセット(1)が水平及び垂直移
    動するときにおいて、回転カバー(207)は前蓋と同
    時に回転して所定のカセット挿入操作を遂行するが一方
    、第2テープカセット(2)を第1挿入口(203)よ
    り水平挿入した場合、前記回転カバー(207)と第2
    テープカセット(2)を当接させて第2テープカセット
    誤挿入を防止する構成を備えていることを特徴とする磁
    気記録再生装置。 2、上記磁気記録再生装置は、 第1テープカセット(1)を第1挿入口(203)より
    挿入し第1カセット移送手段(7)で第1位置から第3
    位置まで移送させた状態において、前記第2挿入口(2
    04)から第2テープカセット(2)が挿入された場合
    、該第2テープカセット(2)を保持した第2カセット
    ホルダ(10)を移送しないよう前記第2カセット移送
    手段(12)の第2モータ(112)を制御する、第2
    規制手段を備えている請求項1に記載の磁気記録再生装
    置。 3、上記磁気記録再生装置は、 連結ホルダ(11)に形成した折曲部(209)から成
    る第3規制手段を備えた構成であると共に、該第3規制
    手段は、前記第2テープカセット(2)を第2挿入口(
    204)より水平挿入し、第2カセット移送手段(12
    )と第1カセット移送手段(7)で、第2テープカセッ
    ト(2)を、第2位置から第1位置を経由し第3位置ま
    で移送させた状態において、第1挿入口(203)より
    第1テープカセット(1)または第2テープカセット(
    2)を水平挿入した場合、 前記折曲部(209)と、第1挿入口(203)の第1
    カセットドア(205)とを当接させることで、該第1
    テープカセット(1)または第2テープカセット(2)
    の誤挿入を防止する構成である請求項1に記載の磁気記
    録再生装置。 4、上記磁気記録再生装置は、 前記連結ホルダ(11)に対して回転自在なロック部材
    (210)と、回転軸(211)と、該ロック部材(2
    10)を付勢する弾性体(212)と、ロック部材(2
    10)のストッパ(213)とから成る第4規制手段を
    備えると共に、該第4規制手段は、第1カセッホルダ(
    6)が第1位置に保持され、また第2カセットホルダ(
    10)が第2位置に保持された状態において、第2テー
    プカセット(2)を第2挿入口(204)より水平挿入
    した場合、前記ロック部材(210)が、該第2テープ
    カセット(2)の挿入動作と干渉しない位置まで退逃移
    動するよう構成され、一方、第2テープカセット(2)
    を第2挿入口(204)より挿入して、第2カセット移
    送手段(12)と第1カセト移送手段(7)で、第2テ
    ープカセット(2)を第2位置から第3位置まで移送さ
    せた状態において、第2挿入口(204)より別の第2
    テープカセットを挿入した場合、前記ロック部材(21
    0)と、該第2テープカセットと当接させて二重挿入を
    防止する構成である請求項1に記載の磁気記録再生装置
    。 5、上記磁気記録再生装置は、 前記第1規制手段、第2規制手段、第3規制手段、第4
    規制手段のうち、少なくとも1つの手段を備えて成る、
    請求項1、2、3または4に記載の磁気記録再生装置。
JP1206767A 1989-08-11 1989-08-11 磁気記録再生装置 Pending JPH0371465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206767A JPH0371465A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206767A JPH0371465A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371465A true JPH0371465A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16528752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206767A Pending JPH0371465A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0371465A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983477B2 (en) 2001-01-12 2006-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc cartridge having a shutter that includes a convex portion protruding into a center hole of the disc
US7028322B2 (en) 2001-07-06 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc cartridge
US7673311B2 (en) 2002-10-10 2010-03-02 Panasonic Corporation Disc cartridge for storage of a disc
US7989132B2 (en) 2006-10-26 2011-08-02 Ricoh Company, Ltd. Image sheet forming method and image sheet forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983477B2 (en) 2001-01-12 2006-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc cartridge having a shutter that includes a convex portion protruding into a center hole of the disc
US7131131B2 (en) 2001-01-12 2006-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc cartridge having a disc window for viewing a disc
US7028322B2 (en) 2001-07-06 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc cartridge
US7249364B2 (en) 2001-07-06 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methods and systems for scaling and rotating an image in a single operation
US7673311B2 (en) 2002-10-10 2010-03-02 Panasonic Corporation Disc cartridge for storage of a disc
US7989132B2 (en) 2006-10-26 2011-08-02 Ricoh Company, Ltd. Image sheet forming method and image sheet forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628383A (en) Tape cassette loading device in a magnetic recording and/or reproducing apparatus
JPH01159859A (ja) Datのカセットローディング装置
KR910000570B1 (ko) 자기기록 재생장치의 카세트 장착장치
EP0356184B1 (en) Tape-loading mechanism for a magnetic recording/reproducing apparatus for selective use of tape cassettes of two different sizes
JPH0371465A (ja) 磁気記録再生装置
CA2009320C (en) Cassette loading mechanism of a magnetic recording and reproducing apparatus
KR100189478B1 (ko) 기록 및 재생 장치
JPH0619886B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2509076B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2626643B2 (ja) カセット装着装置
JPH0258755A (ja) カセット装着装置
JP2948997B2 (ja) 磁気記録再生装置のスライド機構
JP2596147B2 (ja) カセット装着装置
JP2583240Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2828082B2 (ja) カセット装着装置
JP2626123B2 (ja) カセット装着装置
JPH0348754Y2 (ja)
JPH057781B2 (ja)
JP2956986B2 (ja) カセット装着装置
KR0163347B1 (ko) 카세트 로딩장치
JPH06139667A (ja) カセットローディング機構
JPH0725895Y2 (ja) カートリッジ装填装置
JPS63273251A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH03160658A (ja) 記録再生装置のカセットローディング機構
JPS63214956A (ja) カセツト着脱装置ロツク解除機構