JPH0370737A - オルガノポリシロキサン及びその製造方法 - Google Patents

オルガノポリシロキサン及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0370737A
JPH0370737A JP1207631A JP20763189A JPH0370737A JP H0370737 A JPH0370737 A JP H0370737A JP 1207631 A JP1207631 A JP 1207631A JP 20763189 A JP20763189 A JP 20763189A JP H0370737 A JPH0370737 A JP H0370737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
organopolysiloxane
monovalent hydrocarbon
group
aliphatic unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1207631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761931B2 (ja
Inventor
Sunao Okawa
直 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP1207631A priority Critical patent/JP2761931B2/ja
Priority to CA002022980A priority patent/CA2022980C/en
Priority to DE90115324T priority patent/DE69005229T2/de
Priority to EP90115324A priority patent/EP0412550B1/en
Priority to US07/567,888 priority patent/US5041591A/en
Publication of JPH0370737A publication Critical patent/JPH0370737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761931B2 publication Critical patent/JP2761931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/485Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms containing less than 25 silicon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なオルガノポリシロキサンに関し、さら
に詳しくは1分子鎖の片方の末端近くに分岐した構造を
持ち、その各々の先端にケイ素原子結合水素基を有する
オルガノポリシロキサン及びその製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、各種の有機官能基を有するオルガノポリシロキサ
ンを製造する場合、ケイ素原子結合水素基を有するオル
ガノポリシロキサンに、脂肪族系不飽和基と各種の有機
官能基とを同一分子内に有する有機化合物とのヒドロシ
リル化反応によって得られることは周知である。このよ
うにして得られた有機官能性オルガノポリシロキサンは
、その出発物質であるケイ素原子結合水素基を有するオ
ルガノポリシロキサンによって官能基数等の基本構造は
一義的に決定される。
しかしながら、かかる変性に使用されるオルガノポリシ
ロキサンは、−殻内に、ケイ素原子結合水素基を有する
オルガノポリシロキサンとケイ素原子結合水素基を含ま
ないオルガノポリシロキサンとの平衡化重合反応によっ
て製造されるので、その生成物は重合度の異なる混合物
として得られるため、その化学構造はあくまで平均的な
ものでしかなく、シたがって、−分子中のケイ素原子結
合水素基の数も平均的なものであるから、目的とする最
終生成物である有機官能性オルガノポリシロキサンの官
能基数も平均的なものになってしまう欠点があった。
ところで、精密化学の分野では、有機官能性オルガノポ
リシロキサンによる有機高分子化合物の変性が一般化す
るにつれ、その官能基数を厳密に管理する必要性が増し
てきている。特に有機官能性オルガノポリシロキサンを
使用して重縮合反応する場合、−分子中に規則正しく2
個の官能基数が入っていなければならないのに、平衡化
重合反応によって得られたケイ素原子結合水素基を有す
るオルガノポリシロキサンをベースにした有機官能性オ
ルガノポリシロキサンにおいては、たとえ平均的に2個
の官能基を有していても、2個の官能基以外に0.1も
しくは3個以上の官能基を有するオルガノポリシロキサ
ンを含むことになるため、途中でゲル化したり、反応停
止剤として作用したり、あるいは、未反応物として系に
残存してしまうなどの不都合が生じるという欠点があっ
た。
この欠点を防ぐため、非平衡化重合反応によるケイ素原
子結合水素基を有するオルガノポリシロキサンの製造方
法が提案されている。すなわち、アルキルリチウムある
いはリチウムシラル−ト等を重合開始剤として用い、ヘ
キサメチルシクロトリシロキサンの開環重合後、ジメチ
ルクロロシラン等で反応を停止させて末端にケイ素原子
結合水素基を有するオルガノポリシロキサンを得る方法
である。しかしながら、この方法では各分子鎖末端にケ
イ素原子結合水素基を1個しか導入できないため、分子
鎖末端にl個の有機官能基しか導入できないという欠点
があった。
しかし、有機官能性オルガノポリシロキサンを使用して
他の有機重合体とのグラフト型共重合体を得るためには
、片末端に偏在した2個の有機官能基が存在することが
望ましいが、その原料となる片末端に偏在した2個のケ
イ素原子結合水素基を有するオルガノポリシロキサン及
びその製造方広は今までのところ知られていなかった。
[発明が解決しようとする課M] 本発明は、このような従来の技術の課題を克服し、平衡
化重合反応によって製造したオルガノポリシロキサンの
ような平均的な化学構造ではなく、化学構造の明確な、
すなわちケイ素原子結合水素基の位置及び数の明確なオ
ルガノポリシロキサンを提供することにある。さらには
、平衡化重合反応では製造不可能な、分子鎖の片方の末
端近くに分岐した構造を持ち、その各々の先端にケイ素
原子結合水素基を持つオルガノポリシロキサン及びその
製造方法を提供することにある。
[課題の解決手段とその作用] 本発明は、 式、 (式中、 R及びR1は脂肪族不飽和結合を含まない同
種もしくは異種の一価炭化水素基、 R2は同種もしく
は異種の一価炭化水素基、Aは脂肪族不飽和結合を含ま
ない二価炭化水素基、nはO〜100の整数、mは0〜
10の整数を示し、 n)mである。)で表わされるオ
ルガノポリシロキサンに関する。さらに、 式: (式中、 R及びRLは脂肪族不飽和結合を含まない同
種もしくは異種の一価炭化水素基、 nはO〜100の
整数を示す、)で表わされるオルガノポリシロキサンを
、 式: (式中、 Rは上記と同じ、 Bは脂肪族不飽和結合を
含む一価炭化水素基1mは0−10の整数を示す、)で
表わされるオルガノジクロロシリコン化合物と付加反応
させて、 式: で示されるオルガノポリシロキサンとし、このオルガノ
ポリシロキサンのケイ素原子結合水酸基を、式: %式% (式中、 R2は同種もしくは異種の一価炭化水素基を
示す、)で表わされるジオルガノハイドロジエンクロロ
シランで封鎖することを特徴とする、式: (式中、Bは脂肪族不飽和結合を含まない二価炭化水素
基を示す、)で表わされるオルガノポリシロキサンを得
た後、これを加水分解して、式: %式% (式中、 R及びR1は脂肪族不飽和結合を含まない同
種もしくは異種の一価炭化水素基、 R2は同種もしく
は異種の一価炭化水素基、Aは脂肪族不飽和結合を含ま
ない二価炭化水素基、nはO〜100の整数、 mは0
−10の整数を示し、 n>mである。)で表わされる
オルガノポリシロキサンの製造方法に関する。
これを詳しく説明すると、本発明のオルガノボリシロキ
サンのR及びR1は脂肪族不飽和結合を含まない同種も
しくは異種の一価炭化水素基であり、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基。
ペンチル基、ヘキシル基のようなアルキル基;フェニル
基、トリル基、キシリル基のようなアリール基;ベンジ
ル基、フェネチル基のようなアラルキル基が例示される
。 R2は一価炭化水素基であり、これには前述したR
及びR1と同様のものが例示されるほか、ビニル基、ア
リル基、ブテニル基、ヘキセニル基のようなアルケニル
基が例示される。合成土の容易さ及び経済性からRはメ
チル基であることが好ましい。また、R1及びR2はメ
チル基か炭素原子数6までの一価炭化水素基であること
が好ましい。Aは脂肪族不飽和結合を含まない二価炭化
水素基であり、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基
などのアルキレン基が例示される。これには分岐状のも
のであってもよい。合成土の容易さ及び経済的な観点か
らエチレン基であることが好ましい、 nは0−100
の整数であるが、有機官能性オルガノポリシロキサンの
特性上0〜60が好ましく、5〜50が特に’Ifまし
い。mは0−10の整数であるが5合成上の容易さ及び
経済的な観点から0〜6であることが’Ifましい。
本発明のオルガノポリシロキサンの製造方法を反応式で
以下に示す。
(1)          (U) RRCIR RROHR (IV)  +  R”□5iHC1→これを説明する
と、(1)式でnが工以上で分子鎖の片方の末端にケイ
素原子結合水素基を有するオルガノポリシロキサンは、
環状ヘキサオルガノトリシロキサンをアルキルリチウム
、アリールリチウムなどの有機リチウム化合物またはリ
チウムトリオルガノシラル−ト、α−リチウムオキシジ
オルガノポリシロキサンなどのリチウム金属塩により非
平衡化重合し、ジオルガノハイドロジエンクロロシラン
を停止剤とすることにより合成できる。このようにして
得られた分子鎖の片方の末端にケイ素原子結合水素基を
有するオルガノポリシロキサンは、分子量及び分子量分
布の制御されたものである。
(■)式で示されるジクロロシリコン化合物において、
Bは脂肪族不飽和結合を含む一価炭化水素基であり、ビ
ニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセ
ニル基などのアルケニル基。
アクリロキシプロピル基、メタクリロキシプロピル基、
スチリル基、ビニールベンジル基などが例示されるが・
合成土の容易さ及び経済的な観点からビニル基が最も好
ましい。
(1)式で示されるオルガノポリシロキサンと(II)
式で示されるジクロロシランまたはシロキサンとの反応
は、前者に対し後者を等モル以上、好ましくは1.2倍
当量以上用いるのがよい。 この付加反応の触媒として
は、例えば周期律表第■族遷移金属錯体触媒を挙げるこ
とができるが、白金系触媒が特に有効であり、塩化白金
酸及びそのアルコール溶液、白金のオレフィン錯体、白
金とビニル基含有シロキサンとの錯体などの白金化合物
が好ましい例として挙げられる。この付加反応は適当な
溶媒の存在下で行うのが好ましいが、無溶媒でも行い得
る。溶媒として例示されるのは、ベンゼン、トルエン、
キシレンのような芳香族類、ヘキサン、ヘプタンのよう
な脂肪族類、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルの
ようなエーテル類、アセトン、メチルエチルケトンのよ
うなケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチルのようなエステ
ル類、四塩化炭素、トリクロロエタン、クロロホルムの
ような塩素化炭化水素類、さらにはジメチルフォルムア
ミド、ジメチルスルフオキシド等である。反応は室温下
でも行い得るが1通常は50〜200℃程度の温度で行
うのが反応速度の点で有利である。
(Ill)式で示されるオルガノポリシロキサンの加水
分解反応は、加水分解によって生成するケイ素原子結合
水酸基どうしの縮合反応を抑えるために注意深く行われ
ねばならない。推奨される方法は、(ill)式で示さ
れるオルガノポリシロキサンを、冷却しながら塩基性希
薄水溶液で加水分解することである。
このようにして合成された(IV)式で示されるオルガ
ノポリシロキサンとR2□5illC1で示されるジオ
ルガノハイドロジエンクロロシランとの反応は、脱塩化
水素により容易に進行して(V)式で示されるオルガノ
ポリシロキサンが容易に得られる。この反応の際原料の
(IV)式で示されるオルガノポリシロキサン中のケイ
素原子結合水酸基どうしの縮合反応を抑え、また、オル
ガノポリシロキサン鎖の平衡化解重合反応を抑えるため
に、アミン類などの塩化水素補足剤を使用することが推
奨される。
このようにして得られたオルガノポリシロキサンは分子
鎖の片方の末端近くに、ケイ素原子結合水素基を2個有
しているので中間原料として有用でる。特に、脂肪族不
飽和基を有し、かつ、種々の官能基を有する有機化合物
をヒドロシリル化反応によって付加することにより1種
々の有機官能基を有するオルガノポリシロキサンを容易
に製造できるため、有機樹脂の改質剤の中間原料として
極めて有用である。
[実施例] 以下に実施例を示して本発明の詳細な説明する。
実施例中%は重量%を示し、 Meはメチル基、Buは
ブチル基、Viはビニル基、Phはフェニル基を表わす
実施例1 撹拌装置付きの4つロフラスコに、式:Bu(Me2S
iO)。Me、SiHで表わされるジメチルポリシロキ
サン(SiH基のHの実測値は0.027%;以下この
ジメチルポリシロキサンをH−1と略す)30g(8,
1mmol相当)、ビニルメチルジグロロシラン1.4
g (9,7mmol)、塩化白金酸とテトラメチルジ
ビニルジシロキサンとの錯体を、 白金金属量がH−t
とビニルメチルジクロロシランの合計量に対して20p
pmになるように投入した。60〜70℃で2時間加熱
した後、サンプリングして赤外分光分析(I R)によ
り確認したところ、SiHの特性吸収が消失していた。
減圧蒸留により、過剰のビニルメチルジクロロシランを
留去して、式; Bu(MezSLO)。MezSiCxH4MeSiC
L2で表わされるポリシロキサンを得た。
撹拌装置付きの4つロフラスコに水150g、氷150
g、ジエチルエーテル50mQ、炭酸水素ナトリウム2
.0gを投入し、 冷却及び撹拌しながらこのポリシロ
キサンとジエチルエーテル50dの混合物を滴下した0
分液後、無水硫酸ナトリウムを添加してエーテル層を乾
燥した後、減圧下室部にてエーテルを留去して式: %式%ポ リシロキサンを得た。
撹拌装置付きの4つロフラスコにこのポリシロキサン2
5 g (6,6mmol相当)、ジメチルクロロシラ
ン1.5g (15,9mmol)、トリエチルアミン
2.4g(23,7m+mol)、  hルエン50m
Qを投入し、室温で5時間反応させた。ろ過の後、減圧
蒸留により溶媒及び未反応物を留去し、ポリマーを得た
。ゲルパーミェーションクロマトグラフィー(GPC)
、核磁気共鳴分析(NMR)、赤外分光分析(IR)、
ヨードメトリーによるSiH基の定量により、 このポ
リマーは次の1−式で示されるポリシロキサンであるこ
とが確認された。
SiMe、H 実施例2 式: Bu(MeaSiO)、、Me、5i)lで表わ
されるジメチルポリシロキサン(SiH基のHの実測値
は0.055%;以下このジメチルポリシロキサンをH
−2と略す)30g (16,5mmol相当)、ビニ
ルメチルジクロロシラン2、8 g (20.0+sm
ol)を使用し,実施例1と同様にして式: Bu(M
e,SiO)、、Me.SiC3H.MeSiCl. 
テ表わされるポリシロキサンを得た。
このポリシロキサンとジエチルエーテル50−の混合物
を水150g、氷150g、ジエチルエーテル100−
1炭酸水素ナトリウム4.2gの混合物に滴下し、実施
例1と同様にして式: %式% シロキサンを得た。
このポリシロキサン27 g (14,2mmol相当
)のトルエン50−溶液にジメチルクロロシラン3.2
g(33,8mmol)、トリエチルアミン5.2 g
 (51,4mmol)を投入し、実施例1と同様にし
てポリマーを得た。
GPC,NMR,IR,ヨードメトリーによるSi2基
の定量により、 このポリマーは次のm−式で表わされ
るポリシロキサンであることが確認された。
にe Bu (Me、 SxO)z z Me、 StC,H
4SiSi−0−5x、 HSiMe、)I 実施例3 実施例2で使用したH−2を30 g (16,5ff
lI*ol相当)とMeViCISi (O3iMe、
 )、 C1を7.3 g  (20,1mmol) 
から実施例1と同様にして式: %式% されるポリシロキサンを得た。
このポリシロキサンとジエチルエーテル50mQの混合
物を水150 g、氷150g、ジエチルエーテル10
0m!、炭酸水素ナトリウム4.2gの混合物に滴下し
、実施例1と同様にして式: %式% わされるポリシロキサンを得た。
このポリシロキサン30 g (14,1m+++ol
相当)のトルエン50d溶液にジメチルクロロシラン3
.2g(33,8+*mol)、トリエチルアミン5.
2 g (51,1mmol)を投入し、実施例1と同
様にしてポリマーを得た。
GPC,NMR,IR、ヨードメトリーによるSiH基
の定量により、 このポリマーは次のm−式で表わされ
るポリシロキサンであることが確認された。
実施例4 H−2を30 g (16,5m+wol相当)、フェ
ニルビニルジクロロシラン4.1 g (20,2mm
ol)から実施例1と同様にして式: %式% シロキサンを得た。
このポリシロキサンとジエチルエーテル50dの混合物
を水150g、氷150 g、ジエチルエーテル100
d、炭酸水素ナトリウム4.2gの混合物に滴下し、実
施例上と同様にして式: %式%ポ リシロキサンを得た。
このポリシロキサン27 g (13,8m+mol相
当)のトルエン50d溶液にジメチルクロロシラン3.
1g(32,8+*mol)、  トリエチルアミン5
.0 g (49,4ma+ol)を投入し、実施例1
と同様にしてポリマーを得た。
GPC,NMR,IRにより、このポリマーは次のm−
式で表わされるポリシロキサンであることが確認された
Bu (Me、 5in)、 、 Me、 sic、 
H4H4S105i、 l(本発明の新規カオルガノポ
リシロキサンは、中間原料であり、分子鎖の片方の末端
近くに分岐した構造を持ち、その各々の先端にケイ素原
子結合水素基を持っているという構造上の特徴がある。
そして、本発明のII法に従えば、平衡化重合反応によ
って製造した場合の平均的な化学構造ではなく、明確化
された化学構造のものが容易に得られるという特徴があ
る。したがって、これに種々の官能基を有する有機化合
物を付加反応させた場合、片末端に偏在した2個の有機
官能基を有するオルガノポリシロキサンが得られるため
、従来困難であった有機重合体とオルガノポリシロキサ
ンとのグラフト共重合体が容易に得られるという特徴を
有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R及びR^1は脂肪族不飽和結合を含まない同
    種もしくは異種の一価炭化水素基、R^2は同種もしく
    は異種の一価炭化水素基、Aは脂肪族不飽和結合を含ま
    ない二価炭化水素基、nは0〜100の整数、mは0〜
    10の整数を示し、n>mである。)で表わされるオル
    ガノポリシロキサン。 2、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R及びR^1は脂肪族不飽和結合を含まない同
    種もしくは異種の一価炭化水素基、nは0〜100の整
    数を示す。)で表わされるオルガノポリシロキサンを、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは上記と同じ、Bは脂肪族不飽和結合を含む
    一価炭化水素基、mは0〜10の整数を示す。)で表わ
    されるオルガノジクロロシリコン化合物と付加反応させ
    て、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Aは脂肪族不飽和結合を含まない二価炭化水素
    基を示す。)で表わされるオルガノポリシロキサンを得
    た後、これを加水分解して、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるオルガノポリシロキサンとし、このオルガノ
    ポリシロキサンのケイ素原子結合水酸基を、 式: R^2_2SiHCl (式中、R^2は同種もしくは異種の一価炭化水素基を
    示す。)で表わされるジオルガノハイドロジエンクロロ
    シランで封鎖することを特徴とする、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R及びR^2は脂肪族不飽和結合を含まない同
    種もしくは異種の一価炭化水素基、R^2は同種もしく
    は異種の一価炭化水素基、Aは脂肪族不飽和結合を含ま
    ない二価炭化水素基、nは0〜100の整数、mは0〜
    10の整数を示し、n>mである。)で表わされるオル
    ガノポリシロキサンの製造方法。
JP1207631A 1989-08-10 1989-08-10 オルガノポリシロキサン及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2761931B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207631A JP2761931B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 オルガノポリシロキサン及びその製造方法
CA002022980A CA2022980C (en) 1989-08-10 1990-08-09 Organopolysiloxane and method for its preparation
DE90115324T DE69005229T2 (de) 1989-08-10 1990-08-09 Organopolysiloxane und Verfahren zu deren Herstellung.
EP90115324A EP0412550B1 (en) 1989-08-10 1990-08-09 Organopolysiloxane and method for its preparation
US07/567,888 US5041591A (en) 1989-08-10 1990-08-15 Organopolysiloxane and method for its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207631A JP2761931B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 オルガノポリシロキサン及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370737A true JPH0370737A (ja) 1991-03-26
JP2761931B2 JP2761931B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=16542994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207631A Expired - Fee Related JP2761931B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 オルガノポリシロキサン及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5041591A (ja)
EP (1) EP0412550B1 (ja)
JP (1) JP2761931B2 (ja)
CA (1) CA2022980C (ja)
DE (1) DE69005229T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014018732A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Sugiyama Juko Kk 振動式造粒装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015139B2 (ja) * 1991-04-23 2000-03-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP3015145B2 (ja) * 1991-05-31 2000-03-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 オルガノポリシロキサンの製造方法
US5312946A (en) * 1992-04-13 1994-05-17 General Electric Company Siloxane fluid from methylchlorosilane residue waste
DE4332425A1 (de) * 1993-09-23 1995-03-30 Wacker Chemie Gmbh Organopolysiloxane mit bifunktionellen endständigen Siloxaneinheiten
JPH0841206A (ja) * 1994-07-26 1996-02-13 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 有機ケイ素重合体およびその製造方法
JP3756576B2 (ja) * 1995-11-29 2006-03-15 東レ・ダウコーニング株式会社 ヒドロキシフェニル基含有ポリオルガノシロキサン
US6458461B1 (en) 2000-12-06 2002-10-01 Lexmark International, Inc Release agent composition
EP2797677A1 (en) * 2011-12-27 2014-11-05 Dow Corning Corporation High free volume siloxane compositions useful as membranes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1107941B (de) * 1959-03-05 1961-05-31 Elfriede Husemann Dr Verfahren zur Darstellung von Polysiloxysilalkylenverbindungen
US3445495A (en) * 1964-06-24 1969-05-20 Dow Corning Polymers and telomers of silacyclobutanes
US3269983A (en) * 1964-08-14 1966-08-30 Dow Corning Solventless silicone resins
US3455878A (en) * 1964-10-09 1969-07-15 Dow Corning Adducts of silicon hydrides polysiloxanes and hydrolyzable silanes having alkenyl radicals
US3440214A (en) * 1968-03-14 1969-04-22 Dow Corning Adducts of silicon hydride polysiloxanes and silanes having alkenyl radicals
US3819674A (en) * 1971-03-10 1974-06-25 Bayer Ag Process for the production of acetoxysilylethyl-substituted organopolysiloxanes
US4057566A (en) * 1976-01-08 1977-11-08 Dow Corning Corporation Fluorocarbon siloxane compositions
JPS5958031A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Fujitsu Ltd シリコ−ン樹脂及びその製造方法
JPS59199520A (ja) * 1983-04-25 1984-11-12 Fujitsu Ltd ポリシロキサンハイドライドの製造方法
US4900779A (en) * 1986-08-27 1990-02-13 Hercules Incorporated Organosilicon polymers
JPS63218763A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014018732A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Sugiyama Juko Kk 振動式造粒装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69005229T2 (de) 1994-04-28
CA2022980A1 (en) 1991-02-11
DE69005229D1 (de) 1994-01-27
EP0412550B1 (en) 1993-12-15
EP0412550A2 (en) 1991-02-13
EP0412550A3 (en) 1991-11-06
US5041591A (en) 1991-08-20
JP2761931B2 (ja) 1998-06-04
CA2022980C (en) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306824B2 (ja) 有機官能性オルガノペンタシロキサンの製造方法、有機樹脂改質剤および有機樹脂
JPH0411633A (ja) ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体の製造方法
JP2003531231A (ja) ケイ素結合ヒドロキシ基またはアルコキシ基を有する化合物の縮合方法
JPS62195389A (ja) ヒドロキシル基含有シロキサン化合物
JPH0370737A (ja) オルガノポリシロキサン及びその製造方法
JP2538308B2 (ja) オルガノシロキサン
Bacque et al. New polycarbosilane models. 2. First synthesis of poly (silapropylene)
US6307081B1 (en) Hyperbranched polymers and methods for the preparation, cure, and stabilization thereof
KR100540298B1 (ko) 치환된실에틸렌그룹으로부분적으로말단차단된폴리디오가노실록산의제조방법
CN107698617A (zh) 含有硅氧八元环的有机硅聚合物、其合成及应用
JPH0532785A (ja) ポリシラン類の製造方法
US6140525A (en) Hyperbranched polymers and methods for the preparation thereof
US4874881A (en) Method for producing a polydiorganosiloxane having a pendent alkenyl radical at its molecular center
US5693735A (en) Trimethylsiloxy group-containing polysiloxane and a process for producing the same
US3350350A (en) Method for preparing polysilarylene-polysiloxane copolymers
US3773817A (en) Polysiloxane maleates
JP3110127B2 (ja) 分岐ポリシロキサンの製造方法
JP2001181398A (ja) 含ケイ素重合体およびその製造方法
JP2800051B2 (ja) オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP3131216B2 (ja) オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP3155547B2 (ja) ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体およびその製造方法
JP4276805B2 (ja) 新規シラザン化合物及びその製造方法、並びに新規シラザン化合物重合体及びその製造方法
JP2627769B2 (ja) 鎖状ポリオルガノシロキサンの製造方法
EP0940421A2 (en) Hyperbranched polymers
JPH07258417A (ja) 両末端官能性ジフェニルシロキサンオリゴマー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees