JPH0370187B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0370187B2
JPH0370187B2 JP57196855A JP19685582A JPH0370187B2 JP H0370187 B2 JPH0370187 B2 JP H0370187B2 JP 57196855 A JP57196855 A JP 57196855A JP 19685582 A JP19685582 A JP 19685582A JP H0370187 B2 JPH0370187 B2 JP H0370187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
value
oscillator
pulses
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57196855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888666A (ja
Inventor
Kyuunrain Kurausu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AA BEE BEE TORUBIINEN NYURUNBERUKU GmbH
Original Assignee
AA BEE BEE TORUBIINEN NYURUNBERUKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AA BEE BEE TORUBIINEN NYURUNBERUKU GmbH filed Critical AA BEE BEE TORUBIINEN NYURUNBERUKU GmbH
Publication of JPS5888666A publication Critical patent/JPS5888666A/ja
Publication of JPH0370187B2 publication Critical patent/JPH0370187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • G01P13/02Indicating direction only, e.g. by weather vane
    • G01P13/04Indicating positive or negative direction of a linear movement or clockwise or anti-clockwise direction of a rotational movement
    • G01P13/045Indicating positive or negative direction of a linear movement or clockwise or anti-clockwise direction of a rotational movement with speed indication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転数に依存するパルス発信器によ
り、高速回転機械、例えばタービンの回転数を測
定、監視する方法、およびこの方法を実施する装
置に関する。この場合、一定の高い周波数を有す
る発振器からのクロツク・パルスを計数するため
の計数装置が、パルス発信器の発生したパルスに
より制御され、クロツク・パルスの数は回転数の
基準量として用いられる。
回転機械を制御するためには、機械の回転数を
一定かつ確実に監視し、測定値と所定の目標値と
の相違を毎分回転数の形で表示することが極めて
重要である。
この目的で回転数に比例した信号を利用するた
め、磁気的ないし光学的原理に基く発信器は公知
である。この発信器は、機械軸に取付けられた基
準マークの通過を記録する。従つてこの種の装置
は、その周縁に一様な歯を有する歯車から成り、
歯には例えば誘導形発信器が対向配置され、この
発信器は1つの歯が通過する度に1つの電圧パル
スを発生する。
ドイツ連邦共和国特許第1223179号明細書によ
り、この種のパルスを評価するための回転数測定
装置は公知である。この装置は、クロツク発信器
を制御する目標周波数発信器および、実際の回転
数に比例するパルス周波数をパルス・カウンタに
供給する周波数検出器と共働する。しかしこの装
置は、回転数を毎分回転数として表示できないこ
とはともかくとして、1チヤネルの回路しか有し
ていないために、後続する制御装置で評価を行な
うために必要な精度で測定を行なうことができな
い。
発明の目的 本発明の課題は、冒頭に述べた形式の方法およ
び装置を改良して、回転数を比例した繰返し周波
数を有するパルス列から、回転数検出装置の障害
に対して、より安全確実に、毎分回転数の形での
直接表示に適した測定値を取出すことである。
本発明によればこの課題は、特許請求の範囲第
1項に記載された特徴によつて解決される。
発明の効果 本発明の利点は、パルス発信器の1つが故障し
ても、回転数を測定し得ることである。従つて、
保安上の理由から回転数を一定に保つ必要のある
機械の監視に特に適している。つまり例えば、タ
ービンの制御に適しているということである。な
ぜならタービンは、タービン発電機の駆動機械と
して使用する限り、常に電源と同期して駆動させ
なければならないからである。
さらに本発明において、3個のパルス発信器が
設けられる。これら発信器は、機械軸に連結され
た歯車によつて作動可能とされ、また歯車の周縁
に沿い、相互に等しい間隔を置いて配置されてい
る。その際、パルス発信器はそれぞれ計数装置の
制御入力側と接続され、計数装置の計数入力側は
発振器の出力側と接続されている。さらに計数装
置の出力側は、計算器内容の逆数値を形成する装
置と接続されている。
多くの場合、1つのパルス発信器が故障した
際、確実に回転数を検出するためには、2つのパ
ルス発信器で十分である。この装置は、極めて簡
単な方法で、時々の回転数に比例した誤差値を保
持し、毎分回転数の形で表示される値に変換する
ことができる。
別の有利な実施例では、発振器によつてクロツ
ク制御されるシフト・レジスタが双安定マルチバ
イブレータの出力側と接続され、シフト・レジス
タの出力側は発振器によつてクロツク制御される
計数装置のイネーブル入力と接続されている。シ
フト・レジスタの第2の出力側は計数装置の消去
入力側と接続され、その際、計数装置の桁上げ入
力側は、論理和素子を介して双安定マルチバイブ
レータのリセツト入力側と接続されている。論理
和素子の第2入力側は、シフト・レジスタの第3
出力側と接続されている。シフト・レジスタの第
4出力側は一時記憶メモリのイネーブル入力側と
接続され、その入力側は計数装置の出力側と接続
されている。
この構成では、一つのパルス発信器が2つのパ
ルスを発生する間に発振器が発生したクロツク・
パルスを加算するために、2進カウンタが使用さ
れる。この時シフト・レジスタは、パルスの読込
みと計数器内容の読出しを制御するための、簡単
かつ信頼性の高い制御装置を形成する。
さらに好適な実施例では、シフト・レジスタの
中に保持されており、かつ順次連続するクロツ
ク・パルスの回転数に依存する瞬時値が、後置接
続されたメモリの中で一時的に記憶される。この
メモリは、論理和素子とD−A変換器から成る、
各計数器内容の逆数値形成装置と接続され、論理
和素子とD−A変換器の出力側は加算増幅器の中
で1つにまとめられている。加算増幅器は別の増
幅器と接続され、この増幅器は入力信号の商を形
成するために乗算器を有する帰還接続をもつてい
る。
計数器内容は一時記憶され、記憶されている間
にアナログ値に変換される。この3つの一時記憶
メモリのアナログ値から非常に簡単なアナログ除
算回路を介して、被監視部分の毎分当り回転数を
表わすアナログ値が形成される。
別の有利な実施例では、一時記憶メモリの数
が、カウンタから並列に出力される個所の数に対
応している。この場合一時記憶メモリの出力側
は、マイクロ・プロセツサのデータ・バスと接続
され、そのためマイクロ・プロセツサのアドレ
ス・バスおよび読出し制御線路を介して、一時記
憶メモリの内容を読取ることができる。
この装置では、毎分当り回転数がデジタル的に
発生されるために、高い精度が得られる。
特別に有利な実施例では、選択された計数器状
態に対して、一時記憶メモリの中に対応する回転
数値の表が記憶され、選択された回転数目標値の
ための隣接する計数器状態の間には等しい間隔が
ある。この場合、計数器状態は対応する回転数値
を有するメモリ・セルのためのアドレスであり、
測定サイクルに応じた計数器状態に対応するメモ
リセルは読出しおよび一時記憶可能とされてい
る。従つて計数器状態は、記憶された回転数値が
それに相応しているかどうか検査される。その
際、肯定的な結果が出れば一時記憶値が回転数と
して出力される。これに対して否定的な結果が出
れば、表の中で後続するアドレスが読出し可能と
され、その内容が一時記憶値と共に補間される。
この装置では、デジタル回転数値が毎分当り回
転数の形で極めて迅速に形成される。従つて、回
転数が非常に大きい機械も監視することができ
る。その際、表に対するメモリの容量は比較的小
さいが、それでも極めて正確に回転数を検出する
ことができる。
別の好ましい実施例では、一時記憶されたメモ
リ・セルの内容と新しくアドレス指定されたメモ
リ・セルの内容との差値が、補間のために形成さ
れる。その場合、計数器状態とメモリ・セルの内
容との相違が差値と乗算され、その積は最初にア
ドレス指定されたメモリ・セルの内容から減算さ
れる。この時、補間はごく短い時間で行なわれ
る。従つて、補間が頻繁に行なわれるので、表値
のためのメモリ容量を低減することができる。
1つの有利な実施例では、一時記憶された回転
数値のバイトと新たにアドレス指定された回転数
値のバイトとの差値が、アドレスの桁の小さなバ
イトと乗算される。その積は全バイトに対して丸
められ、その結果は桁の大きいバイトから減算さ
れる。
この構成によつて、8ビツトのデータ幅を有す
るマイクロ・プロセツサにおいて、補間に必要な
費用を最小限にまで減らすことができる。高い分
解能が必要とされる場合に、回転数決定のための
サイクル・タイムが比較的短いマイクロ・プロセ
ツサを使用することは、補間を迅速に行なうこと
により始めて可能となる。
各パルス発信器のパルスに異なる標識を配属す
れば有利である。その際、パルスは監視装置に供
給される。監視装置は第1にパルス発信器からの
パルスが存在しないことを選択的に表示し、第2
に到来したパルスの順序により被監視機械の回転
方向を表示する。この装置はパルス発信器の故障
を即座に表示するが、その際どのパルス発信器が
故障を起しているかも同時に検出する。従つて、
測定値の検出を中断させることなく、障害を除去
する構成とすることができる。測定の確実性はそ
れによつて著しく改善される。
次に本発明のその他の特徴、詳細、利点などに
ついて、図面を参照しながら以下の実施例の説明
によつて明らかにする。
第1図は回転数測定装置のブロツク図を示す。
図において機械軸と連結された正面歯車4をパル
ス発信器1,2,3が監視している。パルス発信
器は、歯車4の周縁に沿い、互いに一定の間隔を
置いて配置されている。この間隔は歯のピツチに
合わせてある。パルス発信器は磁気的または電気
的原理に基いて作動する装置であり、歯が1つ通
過する度に1つのパルスを発生する。
パルス発信器はそれぞれカウンタ6,7,8の
制御入力側と接続されている。各カウンタの計数
入力側は共に発振器5と接続され、発振器5は例
えば10MHzの比較的高い繰返し周波数を有するク
ロツク・パルスを発生する。カウンタ6,7,8
の出力側はそれぞれ逆数値形成装置18,19,
20と接続されている。この装置については後で
詳しく説明する。
各パルス発信器は監視装置9の入力側とも接続
されている。パルス発信器は歯車4の歯を検出し
た時にパルスAを発生するが、1つのパルス発信
器が発生したパルスは、第2図に示すように隣り
のパルス発信器のパルスに対して位相が1/3だけ
ずれている。
第3図は各パルス発信器と接続されたパルス形
成回路および計数過程を制御する制御装置のブロ
ツク図を示す。この図から明らかなように、各パ
ルス発信器1,2,3はシユミツトトリガ10と
接続されている。シユミツトトリガ10は単安定
マルチバイブレータ11と接続され、その出力側
はRSフリツプ・フロツプ12と接続されている。
フリツプ・フロツプ12の非反転出力側はシフ
ト・レジスタ13のデータ入力側と接続され、そ
のクロツク入力側は発振器5と接続されている。
また、フリツプ・フロツプ10の非反転出力側か
らは1本の線路が分岐され、監視装置9と接続さ
れている。シフト・レジスタ13は4つの段を有
し、それらの出力側はそれぞれ、フリツプ・フロ
ツプ12のリセツト入力側、カウンタ6,7,8
に後置接続された逆数値形成回路16,17〜4
2の読取り入力側、カウンタ6,7,8の消去入
力側およびフリツプ・フロツプ14のセツト入力
側と接続されている。フリツプ・フロツプ14の
非反転出力側はカウンタ6,7,8のイネーブル
入力側と接続され、それらのクロツク入力側は発
振器5と接続されている。カウンタの各出力側は
後置接続された逆数値形成装置と接続されてい
る。カウンタの桁上げ出力側は、オーバフローを
防止するために論理和素子15の入力側の1つと
接続され、その第2の入力側はシフト・レジスタ
13の第1の出力側と接続されている。論理和素
子15の出力側はフリツプ・フロツプ14の消去
入力側と接続されている。
第3図および第4図の計数回路に後置接続され
たコーダ回路とメモリのブロツク図から明らかな
ように各レジスタ6,7,8は、その桁上げ入力
側が直列に接続された4つの4桁2進カウンタか
ら成つている。各2進カウンタの4つの出力側は
AND回路17と接続され、AND回路17の第5
入力側はパルス発信器からのパルスを受取る。
AND回路17の4つの出力側はそれぞれ論理和
素子18の1つの入力側と接続されている。論理
和素子18は3つの入力側を有し、それには異な
るパルス発信器と接続されたAND回路17から
の信号が加えられる。論理和素子18の出力側
は、シフト・レジスタとして構成された一時記憶
メモリ16の入力側と接続されている。一時記憶
メモリ16ではそれぞれ3つのシフト・レジスタ
段が直列に接続され、その際16個の並列段が設け
られている。シフト・レジスタ16は論理和素子
19を介してクロツク制御されるが、これら入力
側には各パルス発信器のパルスが加えられる。各
一時記憶メモリの16の出力側はD−A変換器2
0と接続されている。
第4図の計数回路と接続された逆数値発生およ
び平均値形成装置が第5図に示されている。D−
A変換器20は評価抵抗を介して加算増幅器21
と接続され、その出力側は乗算回路22aを帰還
ループに有する演算増幅器22と接続されてい
る。つまり演算増幅器22は除算器として働き、
その出力側にアナログ値を形成する。この値は毎
分当りの回転数に対応している。
第6図に示す逆数値形成回路の別の実施例では
各カウンタ6,7,8は一時記憶メモリ37〜4
2と直接に接続しても良い。その際、一時記憶メ
モリはそれぞれ8ビツトグループに分割されてい
る。その都度2つの一時記憶メモリ37,38な
いし39,40に、計数器状態の4つの高い値ま
たは低い値のビツトが供給される。各メモリのア
ドレス入力側はマイクロプロセツサ30のアドレ
スバス33と接続されている。アドレスバス33
とマイクロプロセツサ30との間にはデコーダ回
路53が配置され、それはアドレスを単一信号に
変換する。従つて各入力ないし出力メモリは個別
にアドレス指定される。
メモリの読出し入力側には、所属のパルス発信
器からのパルスが加えられる。
メモリ37〜42のデータ出力側はマイクロ・
プロセツサ30のデータ・バス31と接続されて
いる。
マイクロ・プロセツサ30の読出し線路34は
メモリ37〜42の読出し線路と接続されてい
る。線路35は出力メモリ43,44の書込み線
路である。
第7図はパルス発信器の機能を監視する回路を
示す。監視装置9は9個のDフリツプ・フロツプ
23から成るマトリクス形配列を有しており、そ
れらのD入力側はRSフリツプ・フロツプ12と
接続されている。Dフリツプ・フロツプ23は、
論理和素子を介してRSフリツプ・フロツプ12
から供給される、各パルス発信器のパルスによつ
てクロツク制御される。
すべてのDフリツプ・フロツプの出力側は
AND回路24から成るコーダ回路と接続され、
コーダ回路には論理和素子25,26,27,2
8,29,19が後置接続されている。メモリの
出力側、AND回路24および論理和素子は、パ
ルス発信器1,2,3の故障や機械の回転方向が
論理和素子の出力側で表示されるように接続され
ている。
第8図はパルス発信器の2元数検出装置のブロ
ツク図を示す。各パルス発信器は論理和素子5
0,51の入力側とも接続される。それらはそれ
ぞれDフリツプ・フロツプ47ないし48のD入
力側と接続され、Dフリツプ・フロツプ47,4
8のクロツク入力側は共に論理和素子49と接続
されている。論理和素子49には、すべてのパル
ス発信器1,2,3のパルスが加えられる。この
ようにしてパルス発信器からの瞬時信号の識別回
路が構成される。この場合、Dフリツプ・フロツ
プ47,48の出力側には、第1のパルス発信器
に対する識別信号01,第2のパルス発信器に対
する10および第3のパルス発信器に対する11
が現れる。
Dフリツプ・フロツプ47,48はそれぞれメ
モリ45と接続され、メモリ45はメモリ37〜
42と同じようにマイクロ・プロセツサ30と接
続されている。論理和素子49は線路36を介し
てマイクロ・プロセツサ30の割込み入力側と接
続されている。アドレス・バス33、データ・バ
ス31および書込み線路35と接続された出力メ
モリ43,44は、マイクロ・プロセツサ30が
処理した毎分当りの回転数を一時記憶する。メモ
リ43,44と同じようにマイクロ・プロセツサ
30と接続された別のメモリ46は、装置全体や
パルス発信器の故障通報信号、ないし回転方向を
6つの高低信号として一時記憶する。
カウンタ6,7,8は、それぞれのパルス発信
器が隣接する2つのパルスを発生する間に発振器
からのパルスを加算する。シフト・レジスタ13
は、制御装置として、フリツプ・フロツプ14を
介して計数過程を釈放し、その終了時に遮断され
る。次に計数器内容が出力され、次の計数過程が
始まる前にカウンタ6,7,8はクリアされる。
計数器内容はAND回路17および論理和素子
18を介して一時記憶メモリ16に読込まれる。
一時記憶メモリ16の直列接続された3つの段の
中にはそれぞれ、3つの順次連続する時点で測定
された計数器内容が存在する。計数器内容は、増
幅器20が平均値の逆数値を形成する前に、増幅
器21の中で平均値が形成される。
監視装置9のDフリツプ・フロツプ23の中で
は、パルス発信器クロツク・パルスが3つ発生す
る度に3ビツトが記憶され、コード化の後でこの
3ビツトから3つの比較値が形成される。この比
較値が所定の比較値と一致していなければ、障害
の発生が通報される。この場合でもクロツク発生
器のパルスから回転方向を決定することができる
が、その際パルスが時間的に連続することが回転
方向を確認するためには必要である。
マイクロ・プロセツサの中では、カウンタ6,
7,8により加算されたパルスに別な処理が加え
られる。マイクロ・プロセツサ30は線路36を
介してクロツク発生器パルスと同期されている。
計数器内容は、マイクロ・プロセツサ30により
メモリ37〜42の中に必要に応じて読取られ
る。
マイクロ・プロセツサ30は8ビツト(1バイ
ト)幅のデータ・バスと16ビツト(2バイト)幅
のアドレス・バスとを有している。マイクロ・プ
ロセツサ30の中では2バイト数の逆数が形成さ
れる。
発振器周波数10MHz、歯車の歯の周波数1000Hz
に対応して定格時の計数器状態が10000である時、
逆数は非常に小さいので、小数点の位置を定める
計算をしなければならない。従つて、反転値に
108を乗ずると有利である。定格回転数では、そ
の結果は108/10000=10000となる。
逆数は108を計数器状態で除算することにより
形成される。この処理は2進法で行なうと有利で
ある。
本発明の方法は、固定的な結果の記憶とその処
理を緊密に組合わせることを基礎としている。1
つの実例を以下で説明する。しかし、すべての値
を2進数で表わすのはいかにも煩雑なので、代わ
りに16進法を用いることとする。つまり、1バイ
トを2つの記号0,1,2,3,4,5,6,
7,8,9,A,B,C,D,E,Fによつて表
わす。
機械の回転数が定格回転数の90%であれば、カ
ウンタは10MHz/900Hz=11111個のパルスを計数する。
この値を16進法で表わすと2B67となる。高い桁
のバイトxHは2Bであり、67は低い桁のバイトxL
である。
メモリのアドレス、例えばアドレスφ1φφ〜
φ1FFおよびφ2φφ〜φ2FFには、整数のx値に対
応するyの結果、(つまり計数器が計数するパル
ス数に対する実際の回転数)が記憶される。詳し
く言えば、領域φ1φφ〜φ1FFには高い桁のyバ
イトが、φ2φφ〜φ2FFには低い桁のyバイトが
記憶される。この時、高い桁のアドレス・バイト
はyバイトの桁を決定し、低い桁のアドレス・バ
イトは高い桁のxバイトxHを定める。
例えば、マイクロ・プロセツサがx=2B67を
保持しているとする。するとマイクロ・プロセツ
サはxH=2Bに対応して、アドレスφ12Bのメモリ
セルからyHxH=23を、アドレスφ22Bのメモリセ
ルからyLxH=7Bを取出す。計数器内容が正確に
2Bφφであれば、逆数としてy=237Bを直接利用
すればよい。しかし、桁の低いxバイトxLは67と
いう値を有している。従つてマイクロ・プロセツ
サは桁の高いxバイトに1を加えて、アドレス
φ12Cおよびφ22Cのメモリセルからyの値22AD
を取出す。これは2Cφφのx値に対応している。
次に桁の低いxバイトを用いて、yxH=237Bと
yxH+1=22ADとの間で補間が行なわれる。
正確なyの値は、yxHとyxH+1との間、つまり
237Bと22ADの間にある。まず、両者の差値yx
=237B−22AD=CEが形成される。この差値に
桁の低いxバイトxLを乗算し、φ10φで除算する
と補正値yが検出される; CE・67/φ1φφ=53 φ1φφによる除算は、CE・67の乗算結果から桁
の低いバイトを取去ることによつて行なうことが
できる。
最後に概数値yxH=237Bから補正値yH=53を減
算して真のy値が求められる。すなわち; y=237B−53=2328 計算方法を要約すれば、 1) 2つの2バイト数を減算する 2) 2つの1バイト数を乗算する 3) 1つの2バイト数から1つの1バイト数を
減算する ということになる。この方法は、例えば4バイト
数を2バイト数で除算するのに比べて極めて迅速
に計算を行なうことができる。
概算結果を事前に記憶すれば、真の値を記憶す
るのに対して、メモリの容量を512Byte=1/2
KByteまで減らすことができる。この場合でも線
形補間法により誤差を1ビツト以下に十分留める
ことができる。
マイクロ・プロセツサを用いれば、センサ(パ
ルス発信器)の監視ないし回転方向の検出を極め
て簡単に行なうことができる。レジスタを2ビツ
ト毎にシフトし、このレジスタの中でセンサの識
別数字(2ビツト01,10,11)を付加すれば、最
後の3つのセンサの順序を1つのバイト、例えば 00110110 で表示することができる。この場合、最も桁の低
い2つのビツトはセンサ2を、その次に桁の大き
な2ビツトはセンサ1、それに続く2ビツトはセ
ンサ3を表わす。最も桁の大きな2ビツトは利用
されない。このバイトをメモリのアドレスとして
使用すれば、その中で次の2進数を現わすことが
ある。
00000001 この2進数は以下のような意味を有する。最も
桁の低い1は、左方回転を意味し、次の桁は右方
回転を表わす。それに続く3つの桁はそれぞれ、
所属のセンサ1,2,3が故障しているかどうか
を表示する。3番目に大きな桁は装置全体の故障
を通報する。
次の2進数 00100110 に対して(各桁の値は上に示した2進数の配列に
対応しする)下に示すメモリの内容が生ずる。
00110000 この2進数では、センサ3と装置に対応する桁
が2進数1を有している。それはセンサ3と装置
に障害が起つていることを意味する。
この順序には33通りの組合わせ、つまり1,
1,1……3,3,3しかない。従つて必要な記
憶場所はわずか33=27だけである。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転数に比例したパルスから毎分当り
の回転数を求めるための装置のブロツク回路図、
第2図は回転数を検出するために設けられたパル
ス発信器が発生するパルス波形図、第3図は各パ
ルス発信器と接続されたパルス形成回路、計数回
路および計数過程を制御する制御装置のブロツク
回路図、第4図は計数回路に後置接続されたコー
ダ回路およびメモリのブロツク回路図、第5図は
第4図の計数回路と接続されて逆数値を発生し平
均値を形成する装置の1つのブロツク回路図、第
6図は逆数値形成回路の別の実施例のブロツク回
路図、第7図はパルス発信器の機能を監視する装
置のブロツク回路図、第8図はパルス発信器信号
の2進識別装置のブロツク回路図、第9図は第8
図の装置による信号のダイヤグラムである。 1,2,3……パルス発信器、4……歯車、5
……発振器、6,7,8……計数装置、9……監
視装置、10……シユミツト・トリガ、11……
単安定トリガ回路、12……RSフリツプ・フロ
ツプ、13,23……シフト・レジスタ、14…
…双安定マルチバイブレータ、15,18,1
9,25,26,27,28,29,49,5
0,51……論理和素子、16,37,38,3
9,40,41,42,46……一時記憶メモ
リ、17,24……AND回路、20……D−A
変換器、21……加算増幅器、22……演算増幅
器、22a……乗算回路、30……マイクロ・プ
ロセツサ、31……データ・バス、33……アド
レス・バス、34……読出し制御線路、35……
書込み線路、36……線路、43,44……出力
メモリ、45……メモリ、47,48……Dフリ
ツプ・フロツプ、53……デコーダ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転数に依存するパルス発信器を設け、その
    パルスが一定の高い周波数を有する発振器からの
    クロツク・パルスを計数する計数装置を制御し、
    このクロツク・パルスの数を回転数の基準量とし
    て使用する、高速回転機械の回転数を測定・監視
    する方法において、複数のパルス発信器1,2,
    3……が回転数に依存する位相のずれたパルスを
    発生し、この位相ずれに応じて、1つの発信器が
    2つのパルスを発生する間に他の発振器が等しい
    時間間隔を置いてパルスを発生し、各パルス発信
    器に、発振器5からのクロツク・パルスを計数
    し、かつ発信器によつて制御される計数装置6,
    7,8……の1つが所属し、計数装置の内容から
    平均値を形成し、この平均値の逆数を形成するこ
    とにより、実際の回転数に直接に比例し、かつ読
    取り可能な測定量を得るようにしたことを特徴と
    する、高速機械の回転数を測定・監視する方法。 2 回転数に依存するパルス発信器を有し、その
    パルスにより、一定の高い周波数を有する発振器
    のクロツク・パルスを計数する計数装置が制御さ
    れ、このクロツク・パルスの数が回転数の基準量
    として用いられる、高速回転機械の回転数を測
    定・監視する装置において、3個のパルス発信器
    1,2,3が設けられ、これらパルス発信器1,
    2,3が、機械軸と連結された歯車4に依存して
    作動し、かつこの歯車4の周縁に沿つて相互に等
    しい間隔を置いて配置され、またパルス発信器
    1,2,3がそれぞれ計数装置6,7,8の1つ
    の制御入力側と接続され、計数装置6,7,8の
    計数入力側は発振器5の出力側と接続され、さら
    に計数装置6,7,8の出力側が計数器内容の逆
    数値を形成する装置16,17,18,19,2
    0,21,22,30〜42と接続されているこ
    とを特徴とする、高速回転機械の回転数を測定・
    監視する装置。 3 3個のパルス発信器1,2,3が、1つのパ
    ルス発信器のパルスに対してそれぞれ1/3だけ位
    相のずれたパルスを発生する特許請求の範囲第2
    項記載の装置。 4 各パルス発信器1,2,3の発生した信号の
    立上りが、短いニードル・パルスに変換され、計
    数装置6,7,8を制御するために、このパルス
    が直列シフト・レジスタ13の中に読込まれる特
    許請求の範囲第2項または第3項記載の装置。 5 パルス発信器1,2,3の発生した信号が、
    シユミツト・トリガ10により単安定マルチバイ
    ブレータ11で短いニードル・パルスに変換さ
    れ、このパルスがRSフリツプ・フロツプ12を
    介してシフト・レジスタ13に供給される特許請
    求の範囲第4項記載の装置。 6 発振器5によりクロツク制御されるシフト・
    レジスタ13が双安定マルチバイブレータ14の
    入力側と接続され、このマルチバイブレータの出
    力側が発振器によりクロツク制御される計数装置
    6,7,8のイネーブル入力側と接続され、シフ
    ト・レジスタ13の第2の出力側が計数装置6,
    7,8の消去入力側と接続され、計数装置6,
    7,8の桁上げ出力側が論理和素子15を介して
    双安定マルチバイブレータ14のリセツト入力側
    と接続され、論理和素子15の第2の入力側がシ
    フト・レジスタ13の第3の出力側と接続され、
    シフト・レジスタ13の第4の出力側が一時記憶
    メモリ16,37〜42のイネーブル入力側と接
    続され、一時記憶メモリ16,37〜40の入力
    側が各計数装置6,7,8の出力側と接続されて
    いる特許請求の範囲第2項〜第6項のいずれかに
    記載の装置。 7 計数装置の中に保持されている、順次連続す
    るクロツク・パルスの回転数に依存する瞬時値
    が、後置接続されたメモリ16の中で一時的に記
    憶され、このメモリ16が、論理和素子18,1
    9およびD−A変換器20から成る、計数器内容
    の逆数値を形成する装置と接続され、この装置の
    出力側が1つにまとめられて加算増幅器21と接
    続され、この加算増幅器21に別の増幅器22が
    接続され、増幅器22が、入力信号の商を形成す
    るために乗算器22aを有する帰還ループをもつ
    ている特許請求の範囲第6項記載の装置。 8 すべての計数装置6,7,8がそれぞれ、
    AND回路17および論理和素子18を介して、
    桁数に合わせたメモリ16と接続され、その際論
    理和素子18は計数装置6,7,8の計数値に共
    通であり、またメモリ16はシフト・レジスタと
    して構成され、かつ3つの順次連続する被測定計
    数器内容を一時記憶するために3つの段を有し、
    さらにメモリ16の出力側がD−A変換器20の
    入力側と接続されている特許請求の範囲第7項記
    載の装置。 9 一時記憶メモリ37〜42の数が、カウンタ
    6,7,8から並列に出力される個所の数に相応
    し、一時記憶メモリ37〜42の出力側がマイク
    ロ・プロセツサ30のデータ・バスと接続され、
    一時記憶メモリ37〜42が、マイクロ・プロセ
    ツサ30のアドレス・バスおよび読出し制御線路
    34を介して読出し可能である特許請求の範囲第
    6項記載の装置。 10 マイクロ・プロセツサ30の一時記憶メモ
    リの中に、選択された計数器状態に対して、対応
    する回転数値の表が記憶され、選択された計数値
    の隣接する計数器状態の間に等しい間隔があり、
    また計数器状態は、対応する回転数値を有するメ
    モリ・セルのためのアドレスであり、進行する測
    定サイクルに応じて計数器状態に対応するメモ
    リ・セルが読出し可能でかつ一時記憶可能であ
    り、それにより計数器状態が記憶された回転数値
    に対応するかどうか検査され、その際肯定的な結
    果が出れば一時記憶値が回転数として出力され、
    結果が否定的であれば、表の中で後続するアドレ
    スが読出され、その内容が一時記憶値と共に補間
    されるようにした特許請求の範囲第9項記載の装
    置。 11 隣り合つて記憶された回転数値の間に、線
    形補間法によつて中間値を求めるようにした特許
    請求の範囲第10項記載の装置。 12 補間を行なうために、一時記憶されていた
    メモリ・セルの内容と新しくアドレス指定された
    メモリ・セルの内容との間の差値が形成され、こ
    の差値が計数値状態とメモリ・セルの内容との間
    の差値と乗算され、その積が最初にアドレス指定
    されていたメモリ・セルの内容から減算される特
    許請求の範囲第10項または第11項記載の装
    置。 13 計数値状態が桁の大きなバイトと桁の小さ
    なバイトとに分割される特許請求の範囲第10項
    〜第12項のいずれかに記載の装置。 14 回転数値の桁の大きなバイトと桁の小さな
    バイトとに、異なるアドレス領域が配属されてい
    る特許請求の範囲第10項〜第13項のいずれか
    に記載の装置。 15 一時記憶されていた回転数値と新しくアド
    レス指定された回転数値との2つのバイトから形
    成された差が、回転数値の桁の低いバイトと乗算
    され、その積が全バイトに対して丸められ、その
    結果が最初にアドレス指定された回転数値から減
    算される特許請求の範囲第10項〜第14項のい
    ずれかに記載の装置。 16 各パルス発信器1,2,3……のパルスに
    異なる標識が配属され、このパルスが監視装置9
    に供給され、監視装置9が第1に、1つのパルス
    発信器のパルスが存在しないことを選択的に表示
    し、第2に到来するパルスの順序から被監視機械
    の回転方向を表示する特許請求の範囲第2項〜第
    15項のいずれかに記載の装置。 17 監視装置9が、それぞれパルス発信器1,
    2,3……の1つに対応するシフト・レジスタ2
    3から成り、シフト・レジスタ23の出力側がコ
    ーダ回路および比較器と接続され、コーダ回路お
    よび比較器が回転数のための出力側と、到来した
    パルス発信器のパルスが対応する標識と一致する
    かどうかを表示する出力側とを有している特許請
    求の範囲第2項〜第16項のいずれかに記載の装
    置。 18 シフト・レジスタ23が縦続接続された3
    つのDフリツプ・フロツプを有し、Dフリツプ・
    フロツプは、パルス発信器のパルスが現れる毎に
    クロツク制御され、回転方向と標識とを表わすD
    フリツプ・フロツプの出力信号がAND回路24
    と論理和素子25に供給され、論理和素子25の
    出力信号が回転方向およびパルス発信器の故障を
    表示するようにした特許請求の範囲第17項記載
    の装置。 19 3個のRSフリツプ・フロツプ12の出力
    信号がパルス発信器識別回路47,48,49,
    50,51に供給され、パルス発信器識別回路
    は、最後にパルスを発生したパルス発信器の2進
    数値を表示するためのDフリツプ・フロツプ4
    7,48と論理和素子49とを有し、Dフリツ
    プ・フロツプ47,48と論理和素子49によ
    り、それぞれのパルス発信器1,2,3の前を歯
    車4の歯が通過したことが表示される特許請求の
    範囲第5項および第16項記載の装置。 20 パルス発信器の2進数値と、歯車の通過を
    表わす信号とがマイクロ・プロセツサ30に供給
    され、マイクロ・プロセツサ30は直前に保持さ
    れていた2つの2進数値から1つのアドレスを形
    成し、このアドレスは1つのメモリに所属し、メ
    モリの中に回転方向と各パルス発信器の機能状態
    とが記憶される特許請求の範囲第19項記載の装
    置。 21 回転方向とパルス発信器の故障とが出力メ
    モリ46を介して、単一ビツトとして表示される
    特許請求の範囲第20項記載の装置。
JP57196855A 1981-11-13 1982-11-11 高速回転機械の回転数を測定・監視する方法および装置 Granted JPS5888666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813145162 DE3145162A1 (de) 1981-11-13 1981-11-13 Verfahren zur messung und ueberwachung der drehzahl von schnellaufenden maschinen
DE3145162.4 1981-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888666A JPS5888666A (ja) 1983-05-26
JPH0370187B2 true JPH0370187B2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=6146340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196855A Granted JPS5888666A (ja) 1981-11-13 1982-11-11 高速回転機械の回転数を測定・監視する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4506339A (ja)
JP (1) JPS5888666A (ja)
BR (1) BR8206588A (ja)
DE (1) DE3145162A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4648054A (en) * 1983-06-20 1987-03-03 Unisearch Limited Continuous measurement of yarn diameter and twist
JPS6022621A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Alps Electric Co Ltd 光学式ロ−タリエンコ−ダのロ−タおよびその製造方法
US4575664A (en) * 1984-03-12 1986-03-11 Westinghouse Electric Corp. Tachometer check apparatus
DE3423664A1 (de) * 1984-06-27 1986-01-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur winkellageerfassung eines rotierenden teils
DE3441103A1 (de) * 1984-11-08 1986-05-07 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zur erfassung eines defekten impulsgebers der rotationsfrequenz einer asynchronmaschine
DE3676842D1 (de) * 1985-02-19 1991-02-21 Emi Varian Ltd Magnetron mit anzeigevorrichtung fuer die augenblickliche magnetronfrequenz.
US4773013A (en) * 1985-05-13 1988-09-20 Loral Corporation Digital antiskid control system
US4695164A (en) * 1985-09-24 1987-09-22 Boehringer Mannheim Gmbh Position detector and mount therefor for a centrifugal analyzer
DE3542042C1 (de) * 1985-11-28 1987-01-02 Daimler Benz Ag Faseroptischer Sensor zur Erfassung der Bewegung oder Position eines Bauteils
US5170365A (en) * 1985-12-12 1992-12-08 General Electric Company Propeller speed and phase sensor
DE8631057U1 (de) * 1986-11-20 1987-02-19 Fichtel & Sachs Ag, 97424 Schweinfurt Elektronische Einrichtung zur Geschwindigkeits- und Wegmessung bei Fahrrädern od. dgl.
US4755905A (en) * 1986-11-26 1988-07-05 Caterpillar Industrial Inc. Vehicle velocity sensing apparatus and method
US4785242A (en) * 1986-12-15 1988-11-15 Sundstrand Corporation Position detecting apparatus using multiple magnetic sensors for determining relative and absolute angular position
US4746859A (en) * 1986-12-22 1988-05-24 Sundstrand Corporation Power and temperature independent magnetic position sensor for a rotor
US4799178A (en) * 1987-05-26 1989-01-17 Delco Electronics Corporation Method and apparatus for detecting rotational speed
US4972332A (en) * 1987-07-28 1990-11-20 Caterpillar Inc. Apparatus for determining the speed, angular position and direction of rotation of a rotatable shaft
US4808817A (en) * 1987-11-23 1989-02-28 Sundstrand Corporation Rotational acceleration detector with microdot coding
US5023822A (en) * 1988-10-31 1991-06-11 Schlotterer John C Pulse ratio system
US5083281A (en) * 1989-05-12 1992-01-21 Bell & Howell Phillipsburg Co. Insertion machine with speed optimization
US4980621A (en) * 1989-11-20 1990-12-25 Gebruder Hofmann Gmbh & Co. Kg Maschinenfabrik Control arrangement for controlling the power supplied to an electric motor
US5011359A (en) * 1990-04-04 1991-04-30 Mcdonald Edward Silo rotary unloader monitor
US5182512A (en) * 1990-10-29 1993-01-26 Snap-On Tools Corporation Method and apparatus for determining relative contributions of individual cylinders of internal combustion engine using contact tachometer
DE4104694A1 (de) * 1991-02-15 1992-08-20 Hofmann Maschinenbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der drehwinkellage eines rotors beim messen von unwuchten
CA2041731C (en) * 1991-05-02 1999-02-16 Gary D. Webster Method of measuring the instantaneous shaft velocity of a rotary machine
US5250896A (en) * 1991-07-12 1993-10-05 Snap-On Tools Corporation Hand-held magnetic contact tachometer with toothed rotatable wheel
US5291133A (en) * 1992-08-24 1994-03-01 General Motors Corporation Multi-bit encoder signal conditioning circuit having common mode disturbance compensation
DE4239157C2 (de) * 1992-11-21 1997-07-03 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Erzeugung einer drehzahlproportionalen Impulsfolge an einem rotierenden Zahnrad
US5435070A (en) * 1993-07-26 1995-07-25 Honeywell Inc. Simplified compass with multiple segment display capability
US5446376A (en) * 1993-10-22 1995-08-29 The Raymond Corporation Sensing motor speed and rotation direction
EP0650060A1 (de) * 1993-10-22 1995-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Hochauflösendes Drehzahlmesssystem, insbesondere für elektrische Türantriebe
GB9412774D0 (en) * 1994-06-24 1994-08-17 Genrad Ltd Apparatus and method for testing
DE29505426U1 (de) * 1995-03-30 1996-05-15 Siemens Ag Vorrichtung zur Drehrichtungserkennung und Plausibilitätsprüfung bei absoluten Winkellagemeßgebern mit insbesondere serieller Übertragung erfaßter Lageistwerte
DE19536840A1 (de) * 1995-10-02 1997-04-03 Asea Brown Boveri Verfahren zur Drehzahlmessung
US5826869A (en) * 1995-10-18 1998-10-27 Bell & Howell Phillipsburg Company High throughput document-processing machine having dynamic speed control
DE29806722U1 (de) * 1998-04-15 1998-07-09 Mannesmann Vdo Ag Bremsenprüfstand
DE19947999B4 (de) * 1999-10-06 2008-03-27 Bombardier Transportation Gmbh Verfahren zur Drehgeberausfallerkennung eines elektrischen Traktionsantriebes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10053818B4 (de) 2000-10-30 2006-03-30 Sauer-Danfoss Holding Aps Elektrisches Lenksystem
DE10154642C1 (de) * 2001-11-07 2003-07-17 Siemens Ag Auswerteschaltung für einen induktiven Sensor
US6628741B2 (en) * 2001-11-20 2003-09-30 Netzer Precision Motion Sensors Ltd. Non-volatile passive revolution counter with reed magnetic sensor
US8248060B2 (en) * 2007-10-09 2012-08-21 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Power angle monitor
IT1400054B1 (it) * 2010-05-31 2013-05-17 Nuova Pignone S R L Dispositivo e metodo per analizzatore di distanza
US8575928B2 (en) * 2011-03-16 2013-11-05 Transtech of South Carolina Optical sensor
DE102011054933A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh Verfahren zur Erfassung eines Drehwinkels
DE102012014493B4 (de) * 2012-07-23 2020-07-09 Epro Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur redundanten Erkennung einer Drehrichtung
US8912792B2 (en) 2012-08-24 2014-12-16 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for rotor angle measurement in an electrical generator
US10317467B2 (en) 2014-05-19 2019-06-11 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Synchronous machine monitoring and determination of a loss-of-field event using time stamped electrical and mechanical data
EP3096150B1 (en) 2015-05-12 2018-12-19 Rolls-Royce Corporation Speed sensing system
US10063124B2 (en) 2015-12-10 2018-08-28 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Shaft mounted monitor for rotating machinery
US9800055B2 (en) 2016-01-21 2017-10-24 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Synchronization of generators using a common time reference
US10523150B2 (en) 2016-09-15 2019-12-31 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for motor slip calculation using shaft-mounted sensors
DE102016217687A1 (de) 2016-09-15 2018-03-15 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Messung einer Rotationsbewegung eines drehbaren Bauteils, insbesondere einer Rotationsrichtung
DE102016217690A1 (de) 2016-09-15 2018-03-15 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Messung einer Rotationsbewegung, insbesondere einer Rotationsrichtung, sowie zur Erkennung eines Wellenbruchs
CN107101712B (zh) * 2017-04-06 2019-04-05 东北大学 基于单点激光测振仪的多方向大角度连续扫描测振辅助仪
US10495659B2 (en) 2017-11-06 2019-12-03 Rolls-Royce Corporation Speed and position sensing systems
WO2019217636A1 (en) * 2018-05-09 2019-11-14 Abb Schweiz Ag Turbine diagnostics

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1223179B (de) * 1962-12-27 1966-08-18 Aeg Drehzahlmessvorrichtung
FR1493218A (fr) * 1965-09-24 1967-08-25 Licentia Gmbh Système électro-hydraulique de régulation de vitesse, avec intervention de grandeurs auxiliaires, pour machines motrices, en particulier turbines à vapeur
GB1281821A (en) * 1968-08-02 1972-07-19 G K N Transmissions Ltd Former Improvements relating to methods of and apparatus for measuring output characteristics of a rotary moving part
DE2004887A1 (de) * 1970-02-04 1971-08-19 Teldix Gmbh Schaltung zur Erzeugung von Impulsen auf einer von zwei Ausgangsleitungen in Ab hangigkeit von der zeitlichen Reihenfolge der Impulse auf drei Eingangsleitungen
DE2151162C2 (de) * 1970-04-29 1984-02-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur Funktionsüberwachung der Regelstränge eines analogen dreikanaligen Regelsystems
DE2020940B2 (de) * 1970-04-29 1973-05-03 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Einrichtung zur funktionsueberwachung der einzelnen regelstraenge eines analogen mehrkanaligen regelsystems
US4152645A (en) * 1977-05-26 1979-05-01 Acurex Corporation Method and apparatus for producing an analogue output proportional to rotational speed employing digital to analogue conversion
DE2801520A1 (de) * 1978-01-14 1979-07-19 Bosch Gmbh Robert Messeinrichtung zur bestimmung der periodendauer einer wechselspannung
US4179656A (en) * 1978-02-06 1979-12-18 Burlington Industries, Inc. Determination of average speed of rotation of a cyclically loaded shaft during periods of up to two minutes duration
US4181962A (en) * 1978-02-27 1980-01-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital programmable timing device
US4195291A (en) * 1978-04-24 1980-03-25 Ward Industries, Inc. Digital controlled rotation sensor
US4358828A (en) * 1979-06-11 1982-11-09 Cummins Engine Company, Inc. Engine speed measuring system
DE2933516A1 (de) * 1979-08-18 1981-03-26 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Einrichtung zur drehzahlerfassung und winkelsegmenterkennung einer welle, insbesondere der kurbelwelle einer brennkraftmaschine
DE3018528C2 (de) * 1980-05-14 1986-06-05 MTC, Meßtechnik und Optoelektronik AG, Neuenburg/Neuchâtel Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Winkelgeschwindigkeit eines rotierenden Körpers
US4420814A (en) * 1980-06-27 1983-12-13 Nippon Air Brake Co., Ltd. Wheel speed measuring circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE3145162A1 (de) 1983-05-26
DE3145162C2 (ja) 1987-11-26
US4506339A (en) 1985-03-19
JPS5888666A (ja) 1983-05-26
BR8206588A (pt) 1983-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0370187B2 (ja)
US4050747A (en) Digital wheel speed circuit arranged to compensate for dimensional irregularities of sensor rotor member
US4488443A (en) Expanded range monopole torque measuring system
US5058145A (en) System for determining the position of movable machine parts
SE450915B (sv) Sett och anordning for utmatning av verden motsvarande pulsfrekvensen och perioden for tva efter varandra foljande pulser
US3987278A (en) Moving object identifying system
US4136559A (en) Torque meter means
EP1451592B1 (en) Angular velocity sensor
US4186597A (en) Torque meter means with reverse rotation detection
EP0068704B1 (en) Speed meter systems
US4503374A (en) Speed detection apparatus and method
JP2005513483A5 (ja)
US4710770A (en) Phase modulation type digital position detector
CN112540189A (zh) 霍尔测速方法、装置、电机、反作用飞轮及存储介质
US6289294B1 (en) Method for determining rotational data using an encoder device
EP2660565B1 (en) Digital logic circuit and method for detecting a relative shaft position on geared shafts
KR19990043005A (ko) 증분형 엔코더를 이용한 전동기 속도 검출 장치
JPS59180319A (ja) 増分形変位測定装置
SU610021A1 (ru) Цифровой измеритель скорости вращени
JPH01320468A (ja) 機械の回転数を測定する方法および装置
JPH0645210Y2 (ja) 流量計
SU1597618A1 (ru) Цифровой моментомер
SU751972A1 (ru) Устройство дл измерени механической скорости бурени
RU1774265C (ru) Цифровой измеритель угловой скорости
JPH0226012Y2 (ja)