JPH036981Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036981Y2
JPH036981Y2 JP1985007734U JP773485U JPH036981Y2 JP H036981 Y2 JPH036981 Y2 JP H036981Y2 JP 1985007734 U JP1985007734 U JP 1985007734U JP 773485 U JP773485 U JP 773485U JP H036981 Y2 JPH036981 Y2 JP H036981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulated wire
wire
insulator
voltage
prevention device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985007734U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141625U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP773485U priority Critical patent/JPS60141625U/ja
Publication of JPS60141625U publication Critical patent/JPS60141625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036981Y2 publication Critical patent/JPH036981Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 イ−1 産業上の利用分野 本考案は高圧配電線路の絶縁電線に対し直接取
付けて使用するようにした断線防止装置に関する
ものである。
イ−2 従来技術 最近の高圧配電線路では絶縁電線を使用してい
る。そしてその絶縁電線は普通第1図で示すよう
に、腕金8に取付けた高圧ピン碍子3の碍子体4
の頭部5に対しバインド線や巻付グリツプ等の支
持金具6よつて支持固定されている。ところで、
このように支持金具でもつて碍子体の頭部に絶縁
電線を支持固定するようにした支持装置において
は、線路に雷サージhが侵入し異常の過電圧が印
加されると該過電圧の大半が線路の静電容量によ
る分担電圧の関係から支持金具6とピン7ないし
は腕金8間に印加されるため該両者間にて閃絡が
起こる。そしてこの閃絡が起こると支持金具6の
両側の末端から碍子体を中心にして左右電線の絶
縁被覆に沿つてそれぞれ沿面ストリーマgが急速
に進展し、絶縁被覆のどこかの弱点部2a′で電線
2の絶縁破壊が起こり、その絶縁破壊点で続流が
固定して流れそのアーク熱により電線2が断線し
たり碍子体4が偏熱破壊したりする。
そして、上記のように一度断線が生じると故障
区間の発見及び復旧に長時間を要するため停電時
間が長くなりかつ断線した電線が充電状態のまゝ
で放電されると公衆災害を招いたりする。それゆ
えこのような雷サージによる断線防止策は極めて
重要な問題であり、現に一部の高圧配電線路にお
いては高圧ピン碍子に対しアーキングホーンやこ
のアーキングホーンにさらに限流素子を直列接続
した限流ホーンを取付けたりする等の対策が講じ
られそれなりの効果を挙げている。
イ−3 本考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のアーキングホーン(限流
ホーンを含めて)方式は依然として大きな問題が
ある。即ち、上記のアーキングホーン方式は侵入
した雷サージを高圧ピン碍子の充電側あるいはア
ース側さらには充電側とアース側の両方に備えた
アーキングホーンによつて大地(アース)に放電
させるのであるが、この場合、放電がホーン
(側)で先行して行なわれるようにそのアーキン
グホーンの放電開始電圧を同ホーンを取付けてい
る高圧ピン碍子(側)の閃絡電圧(碍子の充電部
−大地間の放電開始電圧)に対し、一段と低く設
定しているため、どうしても高圧配電線路の絶縁
低下が避けられないと致命的な問題を持つてい
る。なお、絶縁電線に限流要素ユニツトを取り付
けその一方の充電側電極側を絶縁電線に電気的に
接続し、また他方の放電電極を気中間隙1を介し
て対向させることにより高圧配電線路(高圧ピン
碍子)の絶縁低下を招かないようにしたものもす
ぐに提案されてはいるが係る装置は絶縁電線に対
し充電側電極側のみを取り付ける片持支持のため
取付上安定性を欠くほか、突出寸法が大きくなつ
て美観上も好ましくないと言う問題があつた。本
案はかゝる線路の絶縁低下の問題を解決すると同
時にさらに侵入してきた雷サージを放電遅れを伴
うことなく適確に捕捉して大地に速やかかつ安全
に導くようにした断線防止装置を提案しようとす
るもので特に絶縁電線への安定した取付と取付後
におけるスマートさを提供できるようにした構成
に関するものである。
ロ 考案の構成 ロ−1 問題点を解決するための手段 そのために本案においては、高圧ピン碍子の碍
子体の頭部にバインド線あるいは巻付グリツプ等
の支持金具により絶縁電線を支持固定しその碍子
体に固着したピンによりアース側の腕金に取付固
定してなる高圧配電線路における絶縁電線の支持
装置に対し、上記支持金具の末端近傍の絶縁電線
には電圧非直線性を有する絶縁物でその外周が覆
われた限流素子を取付けると共に同素子の一方の
端面に密接し而も上記絶縁電線の絶縁被覆外周に
沿つて設けた非充電側電極を支持金具に対し直接
接続ないしは所定の絶縁距離を保つて接近対向さ
せ、さらに同素子の他方の端面に密接する充電側
電極を上記絶縁電線に芯線に対し電気的に直接接
続するようにした絶縁電線の断線防止装置におい
て、上記断線防止装置は、断面形状を馬蹄形ある
いは分割可能な円形さらに円弧形に形成した限流
素子を絶縁電線に被覆外周上から被せ付けて同電
線に対し同心的に配置したことを特徴とする断線
防止装置を提案するものである。
ロ−2 実施例 以下本案の実施例を第2図乃至第6図によつて
具体的に説明する。第2図中は周知の絶縁電線
の支持装置を示すもので、絶縁電線2を高圧ピン
碍子3の碍子体4の頭部5に対しバインド線ある
いは巻付グリツプ等の支持金具6により支持固定
しその碍子体を同碍子体に固着したピン7を介し
てアースした腕金8にナツト9により取付けたも
のである。10は電位傾度が大きい上記支持金具
6の末端6aの近傍の絶縁電線2に対し取付けた
本案の断線防止装置を示すもので、絶縁電線の絶
縁被覆2aの外周2aに沿つて取付けができるよ
うに防止装置の主要部の限流素子11はその断面
が略馬蹄形に形成されている。限流素子11は炭
化硅素SiCや酸化亜鉛ZnO等の材料からなるもの
で、そのすぐれた電圧非直線性により放電に伴う
商用周波の続流を阻止(遮断)する機能を持つ。
12はアルミ等の金属溶射を施した限流素子の一
方の端面11aに電気的に密接する非充電側(ア
ース)電極であり同電極には同電極とビス14に
よつて接続する補助電極片13を絶縁電線2の被
覆外周2a沿つて設けさらにその先端を上記支持
金具6の末端6aに対し所定の絶縁距離l(本案
の実施例では支持金具の末端から20mm以内の距離
を言う)を保つて接近対向させている。なお、こ
の場合補助電極片に代わつて上記非充電側電極の
一部を前方へ突出形成しそれを上記同様に支持金
具に対向させてもよい。15は同じく金属溶射さ
れた限流素子11の他方の端面11bに電気的に
密接する充電側電極でありその一部に取付時、絶
縁電線の絶縁被覆2aを突き破つてその芯線2b
に接続する針形状の接触部15aを内方に突出形
成している。16は非充電側電極12に接続する
補助電極片13および上記充電、非充電側の両電
極15,12と限流素子11との外周面を一体に
被覆してなるエポキシ樹脂等の絶縁物であり、こ
の絶縁物には下方に突出形成してしてなる連結部
16aと同部に設けた連結穴16bを一端に、ま
た電線の被覆外周に沿つて密着するようにした電
線当接部16cを他端にそれぞれ備えている。1
5aは電線当接部16cの中央に位置し内方に向
かつて絶縁物16より針状に突出する充電側電極
の接触部、17は締付部にインサートされたナツ
トを示す。
また、18は一端が上記絶縁物の連結部16b
に支持ピン19によつて軸着されたエネキシ樹脂
などから成る断面形状が略長方形の押着体であ
り、上記絶縁物の電線当接部16cに対向する位
置には凹状の電線当接部18aを形成するほか、
他端にはナツト20をインサートしている。21
締付用ビス、22は絶縁物16の外部に取付けた
ゴムあるいは合成樹脂からなる一端が開閉自在な
絶縁カバー、23はカバー内の空隙に注入するシ
リコーン系の充填材であり、カバー内への雨水の
侵入や絶縁物外面の閃絡を防止するためのもので
ある。
なお、上記構成の断線防止装置を既設あるいは
新設の絶縁電線支持装置に取付ける場合には、絶
縁物16と押着体18の両電線当接部16c,1
8aを当該絶縁電線2の被覆外周2aに密着さ
せ、締付部側に備えた締付用ビス21をナツト2
0に螺入して締付けた後、絶縁カバー22を取付
け、最後にカバーに設けた***(特に図示しな
い)よりカバー内に充填材23を注入して取付け
は完了する。
次に第4図乃至第6図の断線防止装置10につ
いて説明する。これは絶縁電線に対する取付けが
若干異なる本案の他の実施例を示すものであり、
絶縁電線2を絶縁物16の電線当接部16c内に
完全に嵌めた後外側から締付バンド24の電線当
接部24aを同当接部16cに嵌入させて電線を
押圧するようにしたもので、絶縁物16の外周に
巻回した上記バンドを締め上げると充電側電極1
5の接触部15aが電線の絶縁被覆2aを突き破
つて芯線2bと接続しこの接続によつて同時に取
付けが固定されるようになつている。なお、図
中、前記実施例と同じ部材については同一番号を
付記して説明を省略する。
次に動作について説明する。
今、雷サージが侵入しその衝撃過電圧が少なく
とも高圧ピン碍子の閃絡電圧より大きければアー
ス側のピン7ないしは腕金8と支持金具6との間
で閃絡が起こる。そしてこの閃絡に伴い支持金具
の末端6aからは沿面ストリーマが絶縁電線2の
被覆外周2a1に沿つて急速に進展するが同ストリ
ーマは支持金具の末端近傍の絶縁電線に取り付け
られた断線防止装置の非充電側電極12に導かれ
る。つまり同ストリーマは支持金具の末端6aに
対して接地対向するように絶縁電線の被覆外周2
a1に沿つて設けられた非充電側電極12(詳しく
は補助電極片13)によつて適確に捕捉される。
すると、同サージは絶縁電線の芯線2b一充電側
電極15−限流素子11−非充電側電極12−絶
縁ギヤツプ(絶縁距離)l−支持金具6−碍子体
4の沿面4a−ピン7ないしは腕金8の放電経路
で速やかに大地(アース)に逃がされる。そし
て、同時にこの放電経路に直列に介在する限流素
子11と碍子体4の沿面ギヤツプ4aによつて商
用周波の続流が阻止(遮断)され、従来発生した
ような続流アークによる絶縁電線の断線事故を確
実に防止する。
なお、本案の断線防止装置はその実施形態が、 イ ゴムまたは合成樹脂からなるシート状あるい
はパイプ状の絶縁補強体を碍子体の取付部付近
の絶縁電線の外周に密着して取付け、これによ
つて同電線の絶縁被覆が雷サージによつて防止
装置より先に絶縁被覆しないようにすること。
ただし、この場合絶縁補強体は支持金具の末端
よりさらに外側まで位置するように長いものを
しようすること。
ロ 断線防止装置を支持金具の一方の末端だけで
なく両方の末端の近傍の絶縁電線に対し取付け
ること。
ハ 雷サージによつて支持金具6とピン7ないし
は腕金8との間で閃絡が起こつた場合、同サー
ジを断線防止装置の非充電側電極12によつて
適確に捕捉するために同電極12と支持金具6
との間をリード線などによつて電気的に直接接
続すること。
ニ 絶縁電線に対しその外周を囲むように配置す
べく限流素子の断面形状を馬蹄形あるいは分割
可能な円形ないしは円弧形にすること。
ホ 限流素子に密接する充電側電極を絶縁電線の
芯線2bに接続する場合、取付部付近の絶縁被
覆をあらかじめ一部剥がして接続すること。
ヘ 6KVの高圧配電線路に限定されることなく
特高用の電線路に使用すること。
ただし、絶縁電線を使用していること。
等によつても本案の技術思想が具現化できること
は当然理解できるところである。
ハ 本案の効果 以上のように本案の断線防止装置は、高圧ピン
碍子の碍子体の頭部にバインド線あるいは巻付グ
リツプ等の支持金具により絶縁電線を支持固定し
その碍子体を同碍子体に固着したピンによりアー
ス側の腕金に取付固定してなる高圧配電線路にお
ける絶縁電線の支持金具において、上記支持金具
の末端近傍の絶縁電線に対し電圧非直線性を有す
る限流素子を取付けると共に同素子の一方の端面
に密接し而も上記絶縁電線の絶縁被覆外周に沿つ
て設けた非充電側電極を上記支持金具に対し直接
接続ないしは所定の絶縁距離を保つて接近対向さ
せ、さらに同素子の他方の端面に密接する充電側
電極を上記絶縁電線の芯線に対し電気的に直接接
続した構成としたため、雷サージが侵入してきて
もこれを限流素子を介して大地(アース)に速や
かに放電すると同時に続流を同素子によつて阻止
(遮断)するため、従来みられたような続流アー
クによる絶縁電線の断線事故が確実に防止できる
のは勿論のこと、同防止装置の取付けが電線支持
装置側の高圧ピン碍子、電線、電線支持金具を動
かしたりする必要もなくそのまゝの状態で支持金
具の末端近傍の絶縁電線に対し取付けるため、既
設、新設のいかんを問わず広範囲の絶縁電線支持
装置に対し応用できる特長がある。また、電線に
直接取付けるため取付場所を特に必要とせず而も
取付けによつて美観を損なうことがない特長もあ
る。また、本案の防止装置は上記のごとく電線に
直接取付けるためホーンを高圧ピン碍子に備え付
けるようにしたホーン方式のように高圧ピン碍子
本来の耐電圧性能(充電部−アース間)を低下さ
せて配電線路の絶縁階級を実質的に下げることが
ない等絶縁的もすぐれた特長がある。またさら
に、本案の断線防止装置においては、限流素子の
一方の端面に密接し而も絶縁電線の被覆外周に沿
つて設けた非充電側電極を上記支持金具に対し直
接接続ないしは所定の絶縁距離を保つて接近対向
させるようにして、同サージを上記非充電側電極
によつて直接捕らえたりあるいは絶縁電線の絶縁
被覆外周に沿つて急速に進展する沿面ストリーマ
を捕らえたりできるようにしているため雷サージ
の捕捉が気中間隙(気中放電)の場合に比較して
一段と確実になり、電線支持装置側の支持金具と
防止装置側の非充電側電極との間に気中間隙を形
成するようにした断線防止装置の場合に比べて放
電時の火花遅れや、放電開始電圧のバラツキが無
くなつたりあるいは少なくなつて放電特性が安定
する特長がある。またそのために断線防止装置の
取付けに際しは気中間隙の微調整を行う必要がな
い等取付けが簡易(ラフ)に行える特長があるほ
か、また上記本考案の断線防止装置にあつてはそ
の限流素子を絶縁電線の被覆外周上から被せ付け
て取り付けるため安定した取付が維持できるほ
か、取付後もスツキリした印象となり美観的にも
好ましものとなる特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来より周知の絶縁電線支持装置の取
付け説明図、第2図は本案の実施例を示すもの
で、本案の断線防止装置を絶縁電線に対し取付け
状態の断面図、第3図は第2図におけるA−A断
面図、第4図は本案の他の実施例を示すもので、
断線防止装置を絶縁電線に取付けた状態の縦断面
図、第5図は第4図におけるB−B断面図、第6
図は第4図において絶縁カバー、充填材、締付バ
ンドを取り除いた場合の平面図である。 ……電線支持装置、2……絶縁電線、2a…
…絶縁被覆、2a1……絶縁被覆外周、2b……芯
線、4……碍子体、5……頭部、6……支持金
具、6a……末端、7……ピン、8……腕金、
0……断線防止装置、11……限流素子、11
a,11b……端面、12……非充電側電極、1
3……補助電極片、15……充電側電極、l……
絶縁距離。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高圧ピン碍子の碍子体の頭部にバインド線ある
    いは巻付グリツプ等の支持金具により絶縁電線を
    支持固定しその碍子体に固着したピンによりアー
    ス側の腕金に取付固定してなる高圧配電線路にお
    ける絶縁電線の支持装置に対し、上記支持金具の
    末端近傍の絶縁電線には電圧非直線性を有する絶
    縁物でその外周が覆われた限流素子を取付けると
    共に同素子の一方の端面に密接し而も上記絶縁電
    線の絶縁被覆外周に沿つて設けた非充電側電極を
    支持金具に対し直接接続ないしは所定の絶縁距離
    を保つて接近対向させ、さらに同素子の他方の端
    面に密接する充電側電極を上記絶縁電線に芯線に
    対し電気的に直接接続するようにした絶縁電線の
    断線防止装置において、上記断線防止装置は、断
    面形状を馬蹄形あるいは分割可能な円形さらに円
    弧形に形成した限流素子を絶縁電線に被覆外周上
    から被せ付けて同電線に対し同心的に配置したこ
    とを特徴とする断線防止装置。
JP773485U 1985-01-23 1985-01-23 絶縁電線の断線防止装置 Granted JPS60141625U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP773485U JPS60141625U (ja) 1985-01-23 1985-01-23 絶縁電線の断線防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP773485U JPS60141625U (ja) 1985-01-23 1985-01-23 絶縁電線の断線防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141625U JPS60141625U (ja) 1985-09-19
JPH036981Y2 true JPH036981Y2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=30486360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP773485U Granted JPS60141625U (ja) 1985-01-23 1985-01-23 絶縁電線の断線防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141625U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59136182U (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 日本高圧電気株式会社 配電線路用機器の保護装置
JPS59173989U (ja) * 1983-05-10 1984-11-20 日本碍子株式会社 雷害防止用絶縁電線保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60141625U (ja) 1985-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036981Y2 (ja)
JPH038017Y2 (ja)
JP2698445B2 (ja) 送電線用懸垂型避雷碍子装置
JPH047594Y2 (ja)
JPH0338901Y2 (ja)
JPH038016Y2 (ja)
JPS6131454Y2 (ja)
JPH0132652Y2 (ja)
JP3276482B2 (ja) 避雷ユニット及びそれを備えた避雷碍子装置
JPH021834Y2 (ja)
JP2604781Y2 (ja) 限流素子付碍子保護装置
JPS645305Y2 (ja)
JPS6042417Y2 (ja) 配電用碍子
JP2509741B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JP3232175B2 (ja) 避雷ユニットを備えた避雷碍子装置及び避雷碍子装置の製造方法
JPH0229676Y2 (ja)
JPS6026484Y2 (ja) 架空配電線
JPH0722075Y2 (ja) 避雷碍子
JP2548889Y2 (ja) 避雷ユニット付き碍子
JP3659719B2 (ja) 碍子保護装置
JPH0338902Y2 (ja)
JPH0334870Y2 (ja)
JPH0338794Y2 (ja)
JPS6131456Y2 (ja)
JPH0722074Y2 (ja) 配電線路用機器の保護装置