JPH0365980A - 画像形成装置のクリーニング装置 - Google Patents

画像形成装置のクリーニング装置

Info

Publication number
JPH0365980A
JPH0365980A JP20121689A JP20121689A JPH0365980A JP H0365980 A JPH0365980 A JP H0365980A JP 20121689 A JP20121689 A JP 20121689A JP 20121689 A JP20121689 A JP 20121689A JP H0365980 A JPH0365980 A JP H0365980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
image carrier
blade
toner
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20121689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sakai
酒井 清志
Teigo Sakakibara
悌互 榊原
Noriko Hirayama
典子 平山
Naoto Fujimura
直人 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20121689A priority Critical patent/JPH0365980A/ja
Publication of JPH0365980A publication Critical patent/JPH0365980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (L)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、静電複写機、同プリンタなど、静電転写プ
ロセスを利用する画像形成装置、とくにそのクリーニン
グ装置に関するものである。
(従来技術と解決すべき課題) 像担持体表面に形成した可転写トナー像を、紙などの転
写材に転写する工程をくり返す周知の画像形成装置にお
いては、転写の都度、転写材に転移せず像担持体に残る
残留トナーを充分に除去することが、良質の画像を形成
するための必須要件である。
このための残留トナー除去手段としては従来から種々の
ものが提案されているが、たとえば、不織布などからな
るウェブを像担持体表面に摺擦する方式は、該ウェブを
像担持体の走行方向に適宜の長さで当接させ得るのでク
リーニング性はよいが、多量のトナーが到来したときに
ウェブが汚染されやすく、安定したクリーニング性の持
続が困難である。そこで、小型で構成が簡単であり、ト
ナー除去機能も優れているところから、ゴムなどの弾性
材料で構成されたクリーニングブレードを1通常、回転
円筒状に形成されている像担持体の法線方向に対して、
順方向あるいはカウンタ方向に傾けて圧接したクリーニ
ング手段がひろく実用されていることはよく知られてい
るとおりである。
また、画像形成に使用するトナーとしては、黒色画像用
の場合、ポリエチレン、ポリプロピレンなとの樹脂にカ
ーボンを分散させ、これを粉砕したもの(これに荷電制
御剤を加えることもある)を使用することが多く、その
体積平均粒径は8〜20μ閣程度で、とくに12〜15
μ■のものが多用されている。
しかしながら、この種の画像形成装置においては、画質
の向上の見地から体積平均粒径10LLm程度のものが
使用される様になってきており、さらに、カラー画像の
形成の場合には、体積平均粒径が8μ園のものまで提案
されている。
このように、使用するトナーの粒径が次第に小さくなる
傾向は、画質向上の観点からは避けることが出来ず、将
来はさらに小径のトナーが使用されるようになることは
充分推認されるところである。
ところで、前述のように、クリーニングブレーのエツジ
な当接させる仕方と、逆方向に傾けてエツジを当接させ
る仕方があることは周知のとおりであるが、前者の場合
は、ブレードめくれの発生、像担持体の損傷などは生じ
にくいが、トナーがブレードと像担持体の間にもぐり込
んでクリーニング不良を発生し易いので、後者の、カウ
ンタ方式が多用されていることもまたよく知られている
とおりである。
しかしながら前述のような、トナーの小径化傾向のもと
では、上記のカウンタ方式をとってもトナーがブレード
をすり抜ける傾向が生じてくることを免れず、これを回
避するためには、ブレードを像担持体表面に押圧する力
を強くする必要がある。
例えば、体積平均粒径15μ−のトナーを使用する場合
、ブレードの線圧を8 gr/ Calに調整していた
のを1粒径12μmのトナーを使用する場合には、20
 gr/ cmの線圧を必要とし、このために、とくに
像担持体表面感光層として有機光導電層を使用する場合
には、該感光層の、ブレードによる削れ量が多くなって
像担持体の耐久性が損なわれることになる。
本発明はこのような事態に対処すべくなされたちのであ
って、周知のようなカウンタ方向に配置したクリーニン
グブレードとともに他のクリーニング手段を併用するこ
とによって、粒径7μm以下のような、小径のトナーに
対しても軽圧で良好なりリーニングを遂行でき、感光層
の削れも少なく、長期にわたって安定したクリーニング
を可能とするクリーニング装置を提供することを目的と
するものである。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため、本発明は、画像形成装置のクリーニング装
置において、像担持体に対し、て逆方向に圧接配置した
クリーニングブレードと、像担持体表面を摺擦クリーニ
ングするように圧接配置したクリーニング部材とをそな
えてなることを特徴とするものである。
このように構成することによって、クリーニングブレー
ドなどのクリーニング部材を像担持体に対して軽圧で圧
接する事によって、とくに体積平均粒径7μm以下のよ
うな微粒トナーをも容易に除去することが可能となり、
高画質の画像を得るのに資する。
(実施例の説明) 第1図は本発明の実施例を示す画像形成装置の概略側面
図であって、矢印六方向に回転する円筒状の像担持体(
以下感光体と云う)9の表面が一次帯電器3によって一
様に帯電された後、該帯電面に原稿からの反射光、画像
変調されたレーザビームなどの画像信号が投射されて静
電潜像が形成される。
ついで該潜像に現像器5によってトナーが供給されて前
記潜像がトナー像となり、さらに感光体9の回転につれ
て、このトナー像が転写帯電器6をそなえた転写部位に
至るとともに、転写材が該転写部位に搬送され、このと
き印加される転写バイアスによって感光体側のトナー像
は転写材に転移する。
ついで、トナー像を担持した転写材は不図示の定着部位
に搬送されてトナー像が転写材に定着固定された後装置
外に排出される。
一方、前記転写部位において、転写材に転移せず、感光
体に残った残留トナーは、クリーニング装置7の位置に
至ってこれによって除去され、さらに、残留電荷が除電
ランプ8によって除去されて、感光体9はつぎの画像形
成工程に入り得る状態になるものとする。
このようなものにおいて、図示の装置においては、クリ
ーニング装置7に、感光体に対して順方向に圧接したク
リーニングブレードlと、感光体の走行方向にみて前記
ブレード1の下流側に、逆方向に圧接したクリーニング
ブレード2をそなえたことを特徴とする。
つぎに、このようなりリーニング装置を用いた実験例に
ついて説明する。
[実験例−1] 順方向配置のクリーニングブレード1としては、厚み2
11II+のウレタンゴムを線圧10 gr/ cmに
なるように設置し、逆方向配置のクリーニングブレード
2としては、厚み1.7++mのウレタンゴムを線圧8
 gr/ cmとなるように配置した。
トナーとしては、体積平均粒径6μ慣のポリプロピレン
を用いたものを使用した。
ここで、体積平均粒径の測定法について一言する。
粒度分布測定 測定装置としてコールタ−カウンタTA−n型(コール
タ−社製)を用い、体積平均分布を出力するインターフ
ェイス、CX−1パーソナルコンピユータを接続し、電
解液は1級塩化ナトリウムを用いて、1%NaCff水
溶液を調製した。
上記電解水溶液100〜150mj2中に分散剤として
界面活性剤、好ましくはアルキルベンゼンスルホン酸塩
O1l〜5 mf2加え、さらに測定試料を0.5〜5
011Ig加える。
試料を懸濁した電解液は超音波分散器で約1〜3分間分
散を行ない、前記コールタ−カウンターTA−n型によ
って、アパーチャとして100μアパーチヤを用いて2
〜40μの粒子の粒度分布を測定して体積平均分布を求
め、これより体積平均粒径を得た。
感光体としては、外径8011!I+、長さ360+1
11Oのアルミシリンダ上に共重合ナイロン樹脂の下引
層をディッピング塗工によって形成し、そのうえにポリ
ビニルベンザール樹脂にチタニルフタロシアンを分散し
たものをディッピング塗工によって設け、さらにその上
に、CTLとして下記構造式のスチリル化合物とポリカ
ーボネート樹脂をジクロルメタン/モノクロルベンゼン
(40対20)の混合溶媒に溶解したものを20μmの
膜厚になるようにディッピング塗工によって成膜して感
光体を形成した。
上記のような感光体とトナーとを用い、前記第1図々示
のような複写機によって、初期と10万枚通紙後の画像
の点検を行なった。
[比較例−11 上記の装置において、順方向ブレード1を取り外したほ
かは、実験例−lと同様の実験を行なった。
[比較例−2] 前述の装置において、逆方向ブレード2を除去したほか
は、実験例−lと同様の条件で実験を行なった。
[比較例−3] 前回、様の装置で、順方向ブレード1を取り外し、逆方
向ブレードの線圧を25 gr/ cmとしたほかは、
実験例−1と同様の条件で実験を行なった。
[比較例−4] 前同様の装置で、逆方向ブレード2を取り外し、順方向
ブレードlの線圧を30 gr/ cmとしたほかは、
実験例−1と同様の条件で実験を行なった。
[比較例−5] 実験例−1の場合と同様の装置を用い、順方向ブレード
を取り外して、逆方向ブレードの線圧な22gr/c■
とし、さらに、トナーを、体積平均粒径6μmのポリプ
ロピレン樹脂トナーから、体積平均粒径8μ■のポリエ
チレン樹脂トナーに変換し、その他は前記実験例−】と
同様の条件で実験を行なった。
以上の実験結果を第1表に示す。
[実験例−2] トナーとして、体積平均粒径7u■のポリエチレン樹脂
トナーを使用し1、順方向ブレードの線圧な12 gr
/ ca+、逆方向ブレードの線圧な10gr/cmと
して、前記実験例−1と同様の条件で通紙実験を行なっ
た。
[実験例−3] 逆方向ブレードとして、第2図に示すような構成のもの
を使用し、順方向ブレードの線圧を11gr/c■、逆
方向ブレードのそれを9gr/coに調製し、さらにト
ナーとして体積平均粒径5μ慣のポリプロピレン樹脂ト
ナーを用いたほかは、実験例−1と同様の条件で通紙実
験を行なった。
[比較例−6] 実験例−1における順方向ブレードを、第3図々示のよ
うに、逆方向に変換配設し、このブレード線圧を10 
gr/ C0IL/たほかは、実験例−■と同様の条件
で実験を行なった。
以上の結果を第2表に示す。
次に、さきに言及したように、クリーニングウェブなと
シート状のクリーニング手段は、クリーニング性自体は
基本的に良好であるので、これと、クリーニングブレー
ドとを共用したクリーニング装置について説明する。
第4図はこのようなりリーニング手段をそなえた画像形
成装置の概略側面図であって、その基本的構成は前記第
1図々示のものと同様であるので、対応する部分には同
一の符号を付して示してあり、それらについての説明は
省略する。
この画像形成装置において、クリーニング装置7には、
逆方向に配置したクリーニングブレード2と、感光体9
の走行方向にみて、その下流側に、巻き取り方式に形成
され、適宜の駆動源によって順次巻き取られるようにシ
ート状部材を配設するとともに、該シート材が順次感光
体9表面を摺擦するように構成したクリーニング部材l
Oが配設しである。
このように構成することによって、シート状クリーニン
グ部材の欠点を消除するとともに、クリニングブレード
の感光体への圧接力をとくに強くすることなく、粒径8
μm以下の微粒トナーを充分に除去する事が可能で、長
期にわたって安定したクリーニングを実行することがで
きる。
以下に実験例について説明する。
[実験例−4] 第4図図示の装置において、シート状クリーニング部材
として線径60uImのナイロン織布を、またクリーニ
ングブレードとして、厚み9開のウレタンゴムを線圧9
 gr/ Cotに設定して用いた。
また、使用したトナーは、体積平均粒径7μmのポリエ
チレン樹脂のトナーを用いた。
粒径の測定手段などは、前述の実験例−1の場合と変わ
りはない。
第4図のような画像形成装置にこのようなりリーニング
装置を配し、10万枚通紙実験を行なって、画像をチエ
ツクした。
[比較例−7] 実験例−4におけるクリーニングブレードを外して、同
様の条件で実験を行なった。
[比較例−81 実験例−4におけるシート状クリーニング部材10を除
去して、同様の条件で実験を行なった。
[比較例−9] 実験例−4におけるシート状クリーニング部材10を除
去し、クリーニングブレード2の線圧を28 gr/ 
craに設定して、同様の条件で実験を行なった。
以上の結果を第3表に示す。
(以下余白) [実験例−5] トナーに体積平均粒径5μmのポリエチレン樹脂トナー
を用い、クリーニングブレード2の線圧をl Ogr/
 cmとしたほかは、実験例−4と同様の条件で実験を
行なった。
[比較例−101 トナーとして体積平均粒径8μmのポリエチレン樹脂ト
ナーを用い、シート状クリーニング部材10を取り外し
たほかは実験例−4と同様の条件で実験を行なった。
以上の結果を第4表に示す。
(以下余白) [実験例−61 クリーニングブレードに、厚み1.5mmのウレタンゴ
ムブレードを用い、これを第5図々示のように、順方向
に、線圧12 gr/ ctaで圧接し、シート状クリ
ーニング部材11として、線径50LLmのポリエステ
ル織布を無端ベルト状に形成して感光体9の表面を摺擦
するように構成した。
トナーとしては1体積平均粒径6μmのポリプロピレン
樹脂トナーを用い、その他は前記実験例−4と同様の条
件で通紙実験を行なった。
[比較例−11] 実験例−6におけるクリーニングブレードを外して、こ
れと同様の条件で実験を行なった。
[比較例−123 実験例−6における無端ベルト状のシート状クリーニン
グ部材を外し、クリーニングブレード2の線圧を32 
gr/ cmに設定したほかは、実験例−6と同様の条
件で実験した。
以上の結果を第5表に示す。
(3)発明の詳細 な説明したように、本発明によるときは、像担持体に逆
方向に配設されて像担持体を圧接するクリーニングブレ
ードと、該像担持体表面を摺擦してクリーニングするよ
うに配設されたクリーニング部材とを共用することによ
って、粒径7LLm以下のような、微粒トナーを使用す
るさいにも、前記クリーニングブレードの線圧をあまり
強くせずに良好なりリーニング機能を得ることができる
ので、極めて高画質の画像の実現を可能とすると共に、
クリーニングブレードの摩耗、像担持体表面感光層の削
れ量を軽減して、長期にわたって安定したクリーニング
を行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す画像形成装置の要部の概
略側面図、 第2図、第3図は同上の一部を変改して示した他の実施
例を示す側面図、 第4図はさらに他の実施例を示す側面図、第5図は同上
の一部を変改して示した他の実施例を示す側面図である
。 l、2・・・クリーニングブレード、3・・・−時帯電
器、4・・・画像露光部、5・・・現像器、6・・・転
写帯電器、7・・・クリーニング装置、9・・・像担持
体、10.11・・・シート状クリーニング部材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体に対して逆方向に圧接配置したクリーニ
    ングブレードと、像担持体表面を摺擦クリーニングする
    ように圧接配置したクリーニング部材とをそなえてなる
    画像形成装置のクリーニング装置。
  2. (2)像担持体表面を摺擦クリーニングする部材が、該
    像担持体に対して順方向に圧接配置したクリーニングブ
    レードである特許請求の範囲第1項記載のクリーニング
    装置。
  3. (3)像担持体表面を摺擦クリーニングする部材が、該
    表面に圧接する巻き取り方式のウェブである特許請求の
    範囲第1項記載のクリーニング装置。
  4. (4)像担持体表面を摺擦クリーニングする部材が該表
    面に圧接する無端ベルト状部材である特許請求の範囲第
    1項記載のクリーニング装置。
JP20121689A 1989-08-04 1989-08-04 画像形成装置のクリーニング装置 Pending JPH0365980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20121689A JPH0365980A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 画像形成装置のクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20121689A JPH0365980A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 画像形成装置のクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0365980A true JPH0365980A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16437270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20121689A Pending JPH0365980A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 画像形成装置のクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0365980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301317A (ja) * 1993-03-22 1994-10-28 Moore Business Forms Inc イオン定着印刷機の清掃装置とその方法
US7110696B2 (en) 2002-09-24 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Cleaning unit, process cartridge, and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301317A (ja) * 1993-03-22 1994-10-28 Moore Business Forms Inc イオン定着印刷機の清掃装置とその方法
US7110696B2 (en) 2002-09-24 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Cleaning unit, process cartridge, and image forming apparatus
US7272354B2 (en) 2002-09-24 2007-09-18 Ricoh Company, Ltd. Cleaning unit and image forming apparatus having multiple cleaning blades

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003156971A (ja) 画像形成装置
JP4955968B2 (ja) 画像形成装置
JP2005292416A (ja) 画像形成装置
JP4208513B2 (ja) 画像形成装置
JP2007225834A (ja) 画像形成装置
JP4866585B2 (ja) 潤滑剤塗布装置及び潤滑剤塗布装置を有するプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP2001337548A (ja) 画像形成装置
JP2007334011A (ja) クリーニング装置、および画像形成装置
US6594461B2 (en) Charger and image formation apparatus using the charger
JP4314874B2 (ja) 画像形成装置
JPH0365980A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2001350321A (ja) 画像形成装置及び像担持体ユニット
JP2004258177A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006227262A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2000019858A (ja) 画像形成装置
JP4220764B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2000347534A (ja) 画像形成装置
JP2004126104A (ja) 画像形成装置
JP2002323803A (ja) 画像形成装置
JP7150517B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2006171358A (ja) 画像形成装置
JP2697711B2 (ja) ブラシ帯電装置
JP3758064B2 (ja) 多機能型接触帯電装置
JP2020101693A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2020020951A (ja) クリーニング装置